参政党「完全比例代表制」への移行を公約化!

1 : 2025/06/21(土) 13:17:36.43 ID:v5UsCZiL0
2 : 2025/06/21(土) 13:17:50.20 ID:v5UsCZiL0
小選挙区制はクソ
3 : 2025/06/21(土) 13:18:06.03 ID:v5UsCZiL0
民意が反映される選挙にしよう
4 : 2025/06/21(土) 13:19:08.40 ID:M2d1ZQwX0
これまでより組織票が強くなるじゃん
組織票が強くなって喜ぶのはカルトだけ
つまりそういうことな
5 : 2025/06/21(土) 13:19:59.49 ID:a150h90W0
>>4
なにいってんだこいつwww
6 : 2025/06/21(土) 13:20:49.58 ID:SgEEktFO0
>>4
ほんこれ
7 : 2025/06/21(土) 13:20:56.86 ID:M3SK2+R50
共産党が喜びそうだけど
参政党の公約なら反対しそう
9 : 2025/06/21(土) 13:22:24.49 ID:mGcR1Gvg0
>>7
高齢化で支持者が減り続けてるからどうしようもない
組織票が強いことで有名な公明党も一緒
8 : 2025/06/21(土) 13:20:58.13 ID:gMWdKVuJ0
日本は当選させたい人より絶対に当選させたくない人を投票させる選挙のほうが絶対に向いている
10 : 2025/06/21(土) 13:22:44.90 ID:jvich5KT0
完全比例といえばイスラエル
わかりやすいね
11 : 2025/06/21(土) 13:23:03.21 ID:Utjv0gzd0
やっぱ駄目だわ、参政党
少しいいなって思ったの外人対策だけだったわ
12 : 2025/06/21(土) 13:23:14.64 ID:Lpos8cdE0
イスラエルみたいに極右政党がキャスティングボードを握るようになりそうwww
15 : 2025/06/21(土) 13:25:30.36 ID:mGcR1Gvg0
>>12
小選挙区制のアメリカやイギリスでは極右が台頭してないとでも?w
13 : 2025/06/21(土) 13:23:58.78 ID:rhofSnfbd
これイスラエル方式じゃん
14 : 2025/06/21(土) 13:24:44.74 ID:lR7J+v6O0
これいいな、地元への利益誘導もなくなるし世襲議員対策になる
16 : 2025/06/21(土) 13:25:43.67 ID:lbVt1WJK0
いいからネット投票解禁しろ
17 : 2025/06/21(土) 13:25:43.93 ID:Lpos8cdE0
ま、ドイツも完全比例代表制やがね
21 : 2025/06/21(土) 13:28:43.51 ID:mGcR1Gvg0
>>17
ドイツは小選挙区比例代表併用制と言って完全比例代表制とは厳密には違う
18 : 2025/06/21(土) 13:25:51.83 ID:y79xP+ZA0
7条解散禁止はまともすぎて草
19 : 2025/06/21(土) 13:26:34.58 ID:10L0RvXm0
マイナス投票させろ落選させたいカスが多すぎる
20 : 2025/06/21(土) 13:28:24.60 ID:u51YkllU0
自分の政党のことしか考えていないクソ制度
無所属議員が存在するためにも昔の中選挙区制がベスト
24 : 2025/06/21(土) 13:30:46.65 ID:y79xP+ZA0
>>20
それこそ昔の金権政治に戻ってしまうわ
22 : 2025/06/21(土) 13:29:39.30 ID:7w9U6ZbT0
小政党乱立のほうが存在感高められるか参政党の戦略としては正解
25 : 2025/06/21(土) 13:31:00.06 ID:pxir0JIw0
比例だと面白くないんよなあ。
テレビパフォーマンスの選挙で。
それよりは比例併用の大選挙区でいいんじゃない?
26 : 2025/06/21(土) 13:31:04.55 ID:eNzWGhKf0
完全比例ってイスラエルのあれか
イスラエルがどうなってるか見れば完全比例なんて戯言がいかに戯言かよくわかる
29 : 2025/06/21(土) 13:34:20.87 ID:mGcR1Gvg0
>>26
そのイスラエルに支配されてるアメリカは小選挙区制なんですけどw
35 : 2025/06/21(土) 13:36:06.40 ID:eNzWGhKf0
>>29
アメリカの話なんてしてないが
39 : 2025/06/21(土) 13:38:44.20 ID:mGcR1Gvg0
>>35
小選挙区制のアメリカとイギリスはイスラエルに支配されてるのにどうして制度の問題だと思ったの?w
42 : 2025/06/21(土) 13:39:41.01 ID:eNzWGhKf0
>>39
だからイスラエルの話をしててアメリカとイギリスの話なんてしてないが?
44 : 2025/06/21(土) 13:41:08.89 ID:mGcR1Gvg0
>>42
欧米の支援ありきで暴虐を働いてるイスラエルを欧米から切り離して考える名誉白人ジャップさぁ…
27 : 2025/06/21(土) 13:31:42.19 ID:hdi6UWgW0
もう直接民主制にしろ
30 : 2025/06/21(土) 13:34:38.66 ID:NpbRz3ze0
くじ引きでいいよ
というか人類の民主主義はそこに帰ると思うわ
36 : 2025/06/21(土) 13:36:34.08 ID:1oVgc+350
>>30
それで滅んだ国があるんだよなぁ…
31 : 2025/06/21(土) 13:35:07.27 ID:H3w2dfSu0
全員比例復活みたいな制度やぞ
惜敗率必要ない分比例復活より酷い
32 : 2025/06/21(土) 13:35:42.38 ID:OIJXvrUW0
日本にあってるのは中選挙区制だと思う
33 : 2025/06/21(土) 13:35:53.10 ID:ql7RU5l9H
ええやん
群馬県民だけど自民以外勝てないから完全に死票になってる
34 : 2025/06/21(土) 13:36:00.69 ID:4ZT6Lsp90
キチゲェ政党が乱立して当選するというイスラエルを見習った選挙制度

さすが参政党です

37 : 2025/06/21(土) 13:37:33.45 ID:y2nyXGc+0
完全比例代表制を採用した国の末路

・イスラエル
・ドイツ=ヴァイマル共和政

38 : 2025/06/21(土) 13:38:33.64 ID:RnA9xYRb0
マイナンバー使ってネットで投票出来るようにしろよ
41 : 2025/06/21(土) 13:39:25.01 ID:Ysmh/UdW0
比例代表制にするなら
国会議員こんなに要らないだろ
43 : 2025/06/21(土) 13:40:46.32 ID:wGcTNf9S0
イスラエルになっちゃうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました