反出生主義に染まってるんやが

記事サムネイル
1 : 2025/02/06(木) 02:04:37.730 ID:Jy1zjv+70
論破してくれ
生きにくい
3 : 2025/02/06(木) 02:06:08.654 ID:sEogeqyk0
具体的にどういう反出生主義思想なの?
8 : 2025/02/06(木) 02:07:14.320 ID:Jy1zjv+70
>>3
平たく言えば生まれてくることは不幸で幸福は不幸を打ち消せない
11 : 2025/02/06(木) 02:09:10.754 ID:sEogeqyk0
>>8
そこまで平たくされると「お前はそう感じてそう思ってるんだな」以外の感想がない
17 : 2025/02/06(木) 02:12:35.728 ID:Jy1zjv+70
>>11
まず同意無く産み落とされた
生きることには必ず苦痛がともなう
(例えば腹が減るとかそのレベルでも)
幸福があってもそれは苦痛を打ち消せない
幸福は無くても困らない
例えば無人島があったとしてそこに最初から人がいないことを悲しんだりしない
5 : 2025/02/06(木) 02:06:23.938 ID:PdceoLXD0
反出正主義って何?
6 : 2025/02/06(木) 02:06:26.379 ID:LnUQFtH30
反出生主義というか、自分が子どもに産まれてきて欲しいと思えるまで一旦保留、という考え方に変えてみたら?
無理に生を肯定するのも無理だろう
10 : 2025/02/06(木) 02:07:54.239 ID:Jy1zjv+70
>>6
子供はどうでもいい
おれが生きにくい
7 : 2025/02/06(木) 02:06:28.174 ID:Jrq0pZfY0
論破してほしいと思うということは自分が反出生主義であることに疑問を持っているということです
9 : 2025/02/06(木) 02:07:28.396 ID:Jy1zjv+70
>>7
だから論破してくれ
13 : 2025/02/06(木) 02:10:48.105 ID:E6e+RZb/0
>>1が生きにくいのは反出生主義に染まっているせいではないのでどうか安心して苦しみ続けてほしい
14 : 2025/02/06(木) 02:11:41.821 ID:Q0nLOf61r
生きにくい方がいい
人生楽しすぎるやつは死ぬときに辛い
16 : 2025/02/06(木) 02:12:20.435 ID:udE9m7aC0
>>14
これは名言
22 : 2025/02/06(木) 02:15:07.661 ID:Jy1zjv+70
>>14
じゃあさっさと4ねばいい
24 : 2025/02/06(木) 02:19:07.860 ID:Q0nLOf61r
>>22
バカじゃない?こいつ頭悪いな
25 : 2025/02/06(木) 02:19:50.388 ID:Jy1zjv+70
>>24
今のところ暴言吐いただけのおまえのほうがばか
おれの間違いを説明して?
15 : 2025/02/06(木) 02:12:02.235 ID:vwm9hds10
論破って何すればええの
18 : 2025/02/06(木) 02:12:46.509 ID:8MrSZi470
幸福と不幸の非対称性を指摘している論理はおもしろいし崩せる気はしないけど、かといって幸福の総量が上回るような技術革新・政策が出てこないとも断言できない
20 : 2025/02/06(木) 02:14:02.393 ID:Jy1zjv+70
>>18
技術革新とか政策でどうにかなるレベルの話ではないでしょ
19 : 2025/02/06(木) 02:13:33.454 ID:VX8zkum30
ストゼロ飲んで解決
21 : 2025/02/06(木) 02:14:23.146 ID:ThJpSeQl0
巣で4ねゴミ
23 : 2025/02/06(木) 02:18:02.195 ID:ThJpSeQl0
反出生主義のまでいいだろ早く4ねよ
26 : 2025/02/06(木) 02:20:33.126 ID:8MrSZi470
>>23
クソ辛辣だけど本気で染まってるならこれしかないわな
28 : 2025/02/06(木) 02:21:16.270 ID:Jy1zjv+70
>>26
反出生主義は自殺を推奨してない
29 : 2025/02/06(木) 02:22:57.609 ID:8MrSZi470
>>28
たしかに推奨はしてないようだけど、死は必ず発生するんだから早めにやっとけば感じる不幸の総量は減るじゃん
34 : 2025/02/06(木) 02:25:42.456 ID:Jy1zjv+70
>>29
ジサツする苦痛と生き続けて自然死するなら生き続ける方が苦痛が小さい可能性はあるな
37 : 2025/02/06(木) 02:28:20.055 ID:sEogeqyk0
>>34
多くの人は苦痛というファクターを日常生活において重要視してないのに
お前はそこまで苦痛を重要視するのかって説明できる?
38 : 2025/02/06(木) 02:28:33.308 ID:8MrSZi470
>>34
瞬時値でいえばその可能性が高いかもな
36 : 2025/02/06(木) 02:28:03.058 ID:VFKK6oiz0
反出生主義は正しいから論破のしようがない
多様性とは希望ヶ峰学園のことであり無能に生まれたら死ぬしかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました