- 1 : 2025/04/20(日) 11:34:46.20 ID:WF31h53+0
- 2 : 2025/04/20(日) 11:35:34.85 ID:JOEn0iwad
-
イッチ引き算来ないんか?
- 5 : 2025/04/20(日) 11:36:47.66 ID:WF31h53+0
-
>>2
水増しはあかんやろw - 10 : 2025/04/20(日) 11:39:01.40 ID:JOEn0iwad
-
>>5
水増しってどういう意味? - 3 : 2025/04/20(日) 11:35:48.08 ID:+rOV5rOG0
-
吉村「ありがとう」
- 4 : 2025/04/20(日) 11:36:46.20 ID:1KrWVOEB0
-
サンキュー関係者
- 6 : 2025/04/20(日) 11:37:15.34 ID:unGvZKIZ0
-
アンチ乙
これ吉村本人じゃなくてSNS運営業者に金払って更新されてるアカウントだから - 7 : 2025/04/20(日) 11:37:17.10 ID:WF31h53+0
-
来週から関係者入場ゲート往復横跳びが予定されています
- 8 : 2025/04/20(日) 11:37:27.68 ID:MaeZSq8W0
-
雨風はヤバいで
- 9 : 2025/04/20(日) 11:38:16.28 ID:P3Mom12PM
-
逆張りも成功と失敗で荒れてるんやが
実際どっちやねん - 12 : 2025/04/20(日) 11:40:10.30 ID:WF31h53+0
-
>>9
ワイ行ってきたやが
「万博」としては大失敗やで。誰の目にも明らか
世界の技術とか最先端の知見が集まるべき場所なのに、ほとんどのパビリオンでそういうのないでただしイベントとしては楽しかった。
- 17 : 2025/04/20(日) 11:43:17.63 ID:KzHgwH4G0
-
>>12
ドバイとかその前って何があったん? - 20 : 2025/04/20(日) 11:45:09.70 ID:arMldjZl0
-
>>9
成功、失敗の基準がないので…
ただ、来場者目標が2820万人なので関係者入れて50万人だと失敗になるんじゃね - 11 : 2025/04/20(日) 11:39:08.81 ID:LMxL9D8W0
-
愛知万博総工費 約1500億
大阪万博総工費 5000億↑
超える勢いどこの騒ぎちゃうぞ
- 13 : 2025/04/20(日) 11:41:07.45 ID:LA6KNNaL0
-
愛知は流行ってたけど大阪盛り上がってるか?
- 16 : 2025/04/20(日) 11:43:02.25 ID:WF31h53+0
-
まとまりのないよく分からんハコモノイベントやな
5000億無駄にしたなとおもうわ - 21 : 2025/04/20(日) 11:47:07.14 ID:h566DK6D0
-
モリゾーくん
- 22 : 2025/04/20(日) 11:47:41.02 ID:JOEn0iwad
-
誰も万博なんて行かない!→2800万人入らないと失敗!
恥ずかしくないんかな
- 23 : 2025/04/20(日) 11:48:27.52 ID:kC5O63im0
-
なんか自分たちで商品買ってノルマ達成やってるのよりひどい気がする
- 24 : 2025/04/20(日) 11:48:44.53 ID:arMldjZl0
-
目標は2820万人!
スタートダッシュでその半分のペースでも成功!恥ずかしくないんか?
- 25 : 2025/04/20(日) 11:49:39.60 ID:0rdu9DT10
-
愛知の数字は関係者入ってんのか?
- 28 : 2025/04/20(日) 11:52:03.02 ID:WF31h53+0
-
>>25
入ってへん
大阪万博は異常だよ - 26 : 2025/04/20(日) 11:49:49.48 ID:ox2D0Zz70
-
改竄粉飾がもう常識とか国民性に組み込まれてるよな
- 27 : 2025/04/20(日) 11:49:50.30 ID:enBo5AXO0
-
吉村はんとか橋下徹とか辛坊治郎とか愛知万博は行ったんか?
- 29 : 2025/04/20(日) 11:52:45.86 ID:aCjzERI10
-
愛知住みだけど愛知万博って地方博の一種ぐらいの感覚だったわ
- 30 : 2025/04/20(日) 11:52:49.09 ID:rT99GnTQd
-
愛知もカウントされてるやろ
- 31 : 2025/04/20(日) 11:53:17.92 ID:8TilHCsi0
-
有料の客が何人なのかが重要なのに
半分くらい無料やろ、どうせ - 36 : 2025/04/20(日) 11:55:25.26 ID:ASmPuCbq0
-
>>31
損益を論点にするなら見るのはチケットの売り上げ枚数だけでいい
入場者数は直接関係ない - 32 : 2025/04/20(日) 11:53:39.37 ID:XwDFwlOo0
-
イベントとしては盛り上がって欲しいけど能登復興を後回しにして強行突貫でやるほどの意味と言われると疑問視やな
- 38 : 2025/04/20(日) 11:55:53.55 ID:pDg7rJNz0
-
>>32
言い方悪いけど能登を復興させたところでメリット薄いのよなぁ - 33 : 2025/04/20(日) 11:53:59.94 ID:RwwZ961g0
-
万博反対派がダンマリな件w
- 34 : 2025/04/20(日) 11:54:19.28 ID:tYiifz5r0
-
これだから維新はアタヲカ
- 35 : 2025/04/20(日) 11:54:49.39 ID:tYiifz5r0
-
やっぱポートピア博覧会よね
- 37 : 2025/04/20(日) 11:55:43.02 ID:63hHf/cS0
-
損益分岐点は関係者抜きで何人なん?
これ下回ったらとりあえず失敗やろ - 41 : 2025/04/20(日) 11:57:08.40 ID:ASmPuCbq0
-
>>37
チケット売り上げ1800万枚いくかどうかが損益分岐 - 48 : 2025/04/20(日) 12:00:18.56 ID:DILYbIUq0
-
>>37
1日10万、合計1800万やな - 40 : 2025/04/20(日) 11:56:41.16 ID:IMkA0Z8v0
-
終了後の跡地をカジノにするのが本命だから
成功とか黒字とかどうでもいいんだろ?
何で見栄張ろうとしてんの - 50 : 2025/04/20(日) 12:01:24.92 ID:kC5O63im0
-
>>40
黒字なるって強行したのに赤字になったら責任とらなきゃいけないだろ! - 43 : 2025/04/20(日) 11:58:06.17 ID:WF31h53+0
-
「数字は嘘をつかないが、詐欺師は数字で嘘をつく」
深い
- 45 : 2025/04/20(日) 11:58:57.68 ID:cddsw5eD0
-
愛知の時は初動は平日スタートじゎなかったか 比べるの変な気が
- 47 : 2025/04/20(日) 11:59:26.76 ID:lrVvH1t80
-
愛知なんて電通が仕切ってたんだから失敗万博だろ
- 49 : 2025/04/20(日) 12:00:33.11 ID:6l2HuoUz0
-
スタッフを来場者数にカウントするなんてやり方あり得るんか?
- 52 : 2025/04/20(日) 12:01:47.76 ID:DILYbIUq0
-
>>49
過去の万博もそのやり方やぞ
それに倣っただけ - 53 : 2025/04/20(日) 12:02:23.44 ID:ibVw+M2Y0
-
スタッフも持ち込み禁止であのバカ高い飯自腹で食わされてるんかな
吉村はん「大阪万博は入場者50万人達成!(そのうち10万人が関係者) 愛知万博を超える勢い!」

コメント