吉村はん「1割の小中学校が大阪万博不参加ってことは9割の小中学校は参加するってことやで!😤」

サムネイル
1 : 2025/04/17(木) 16:04:27.99 ID:9MwRw1MA0

https://news.yahoo.co.jp/articles/d86fe120b60d2b4d5be687db88385886496bfd38

吉村氏は「大阪・関西万博へ無料招待 大阪市の小中学校約1割参加せず」と題した記事を添付。
記事には、大阪府は府内に住む4歳から高校生までのおよそ102万人を無料招待する計画があるといい、
その中で、大阪市内の小中学校412校のうち、少なくとも40校が迷子や事故などを理由に参加しない方針であると紹介されていた。

これに吉村知事は「『約9割の小中学校が参加』でよくない?」とチクリ。
「引率の先生方、ありがとうございます」と学校側へも感謝を伝えていた。

2 : 2025/04/17(木) 16:04:39.57 ID:9MwRw1MA0
タダでも行きたくない万博⎛´・ω・`⎞
53 : 2025/04/17(木) 16:05:55.33 ID:WOj+Zd430
大阪ジャップでは万博に行かない奴は非国民扱いらしい🙄
54 : 2025/04/17(木) 16:06:27.41 ID:zyipAYJp0
おお
55 : 2025/04/17(木) 16:06:29.30 ID:jKUP12W60
ヒトラーも日本の思想統制ぶりに舌を巻いたそうだしな(´・ω・`)
56 : 2025/04/17(木) 16:06:30.03 ID:VBMQVs8U0
上級国民が通う学校は参加を免除されてるんだろ
100 : 2025/04/17(木) 16:20:51.86 ID:GuKl80u50
>>56
当たり前だろ…
時間の無駄やんけ
57 : 2025/04/17(木) 16:06:34.59 ID:w8r1katG0
進次郎と被ってきてるやん
58 : 2025/04/17(木) 16:06:40.07 ID:A6l4t3P50
不参加40校ならまぁまぁ多いな
59 : 2025/04/17(木) 16:06:45.44 ID:qRECKVIY0
反対解釈ってやつか?
60 : 2025/04/17(木) 16:06:49.64 ID:DRGjhEvu0
これは正論では
普通に9割も参加してるんやから
62 : 2025/04/17(木) 16:08:17.48 ID:MJpcNHc3d
入場者数稼ごうとしてるの?
63 : 2025/04/17(木) 16:08:42.83 ID:Lf24uP950
青春の思い出の跡地が薄汚いカジノになるなんて可哀想だね
64 : 2025/04/17(木) 16:09:04.72 ID:aDNKs9XC0
参加も不参加も表明していない
66 : 2025/04/17(木) 16:10:01.06 ID:7o65jMI80
ほんとマスコミって卑怯だよな
9割だぞ9割
ほぼ10割だ
67 : 2025/04/17(木) 16:10:08.20 ID:Q1d21vMJ0
本間や
68 : 2025/04/17(木) 16:10:26.33 ID:oJfNKpf10
生徒動員
虐待だろ
69 : 2025/04/17(木) 16:10:33.66 ID:fTZufQY30
9割はまだ検討中やろ
70 : 2025/04/17(木) 16:10:49.56 ID:Z+PB3a2W0
大阪府の小中学生の皆さん
あなた達の楽しみを邪魔したのは維新という政党です
大人になっても忘れないようにね
71 : 2025/04/17(木) 16:11:29.05 ID:ObfdDF6r0
進次郎とか言ってやついるけど進次郎は1割が不参加ということは1割が不参加という事ですって言うのが進次郎構文な
72 : 2025/04/17(木) 16:11:39.44 ID:xb2NoU6ud
参加しろってほぼ命令だろ?
そりゃ参加するしかないだろ
事なかれ主義の教育現場ならなおさら
下手に波風立てるより生徒に我慢させてお上にいい顔しようって教師はいくらでもいる
生徒は生徒で内申点考えたらわざわざ文句を言う奴なんてマヌケだけ
74 : 2025/04/17(木) 16:12:37.14 ID:xO4no3yyM
正直こんなとこ言い争ってどうすんだろ
ネットの暇つぶしの雑談ならまだしも
75 : 2025/04/17(木) 16:12:41.24 ID:w9useFrY0
無料招待とかいうインチキ使ってまで10割行かないくせにイキんな
76 : 2025/04/17(木) 16:12:46.74 ID:M3iujo2S0
ネトウヨ「いつでも行けるUSJだのディズニーより一生のいい思い出になる!」
77 : 2025/04/17(木) 16:13:11.80 ID:Ld5G9/Fi0
無料招待って関係者枠じゃん
79 : 2025/04/17(木) 16:13:41.52 ID:j1hS1rAW0
見学は1グループ1館1時間で撤収て感じならまあいいと思うが丸1日とかは嫌だな
80 : 2025/04/17(木) 16:14:09.57 ID:qv1Px4mT0
進次郎>1割不参加ということは9割参加ということです
82 : 2025/04/17(木) 16:15:01.40 ID:xOJ1nYZ9M
不参加をすでに決定したのが1割という意なら他が参加決定してるとは限らない
あと数人参加しただけで全校参加したような数え方してるならペテン
83 : 2025/04/17(木) 16:15:53.55 ID:maHh0KMe0
この1割はタダで行けるはずだった万博に金払わなきゃ行けないわけでしょ?w
学校が頭Qなせいで人生で絶対一度きりの体験を逃すのかわいそうすぎる
85 : 2025/04/17(木) 16:17:18.83 ID:YgSKAeyoM
>>83
タダじゃねえだろ
頭ウヨンQか?
94 : 2025/04/17(木) 16:19:36.50 ID:CurkvTgH0
>>83
別にこれで行かなくても大阪府内の高校生以下には大阪府がタダでチケット配ってるし
なんなら学校指定のパビリオン以外も自由に行けるぞ
84 : 2025/04/17(木) 16:16:26.85 ID:wXhB95qv0
北朝鮮かな
86 : 2025/04/17(木) 16:17:20.65 ID:x7sk7R6g0
嫌儲の負け
87 : 2025/04/17(木) 16:17:37.54 ID:1w92PyWJ0
国民に金配る算段する前に修学旅行とかいう金の無駄でしかないイベントを廃止すりゃ良いでしょ
保護者負担分、学校側負担分の旅費に現地でのお小遣いに下着や鞄その他諸々で一人の生徒辺り数十万かかってんだぞ
それを小学校、中学校、高校とやってる、修学旅行を廃止したら子供一人一人に100万くらい配る事が出来る
何の意味もない団体旅行と100万円、どっちが子供の為になるか何て明白でしょう
学校の修学旅行は即時廃止するべきです
92 : 2025/04/17(木) 16:19:17.94
>>87
お前長文でとんでもなくバカな事書いてるのわかってるか?
107 : 2025/04/17(木) 16:23:39.23 ID:1w92PyWJ0
>>92
具体的には?
100万というのはあくまで大雑把な数字
それぐらいの金を意味のない旅行で費やしてるという事
修学旅行を廃止すれば子供たちにその分のお金を自由に使わせることは実際可能です
88 : 2025/04/17(木) 16:17:49.86 ID:y+6IG0om0
こんなんに噛みついてないで見どころのアピールをもっとやったほうがいいと思う
万博関連のニュースってネガティブ報道と誰々がそれに文句を言ったみたいなものばっかりな気がする
89 : 2025/04/17(木) 16:18:06.74 ID:MSdyELGE0
>>1
逆は必ずしも真ならず
って学校で習わなかった世代かな?
90 : 2025/04/17(木) 16:18:22.42 ID:oXlpvSxV0
ただで大阪府内なら近いのに行かないってすごいな
まあ俺が同じ条件でも行かないと思うけど
91 : 2025/04/17(木) 16:18:52.71 ID:HW5RsBxu0
つまり行く方針の学校が行かない場合もあるという事だな
93 : 2025/04/17(木) 16:19:26.49 ID:1NNR5l360
此の子は謝罪したら負けと思って生きて来てるかな
95 : 2025/04/17(木) 16:19:45.64 ID:4iJgxcY/0
オプトアウト方式(参加がデフォルト)かよ
110 : 2025/04/17(木) 16:26:44.93 ID:MSdyELGE0
>>95
別にアゴアシ用意してくれる訳じゃなくて勝手に来いって形式だろ?
そのうち行くんちゃうか〜で最終日迎えて行くの忘れとったわ〜で終わるとこもあるんじゃない?
96 : 2025/04/17(木) 16:19:54.12 ID:udwIzDFt0
7割が検討中だったりして
97 : 2025/04/17(木) 16:20:24.48 ID:MjkLyCKZ0
大阪在住で無料招待なのに来ないとかよっぽどだよな
98 : 2025/04/17(木) 16:20:24.93 ID:oEPdNwFbM
不確定要素だらけで迷惑被る現場は可哀想に
99 : 2025/04/17(木) 16:20:33.37 ID:/qazZ8EZ0
こんだけ悲惨なのによく行こうと思えるよw親の顔が見てみたいw
101 : 2025/04/17(木) 16:21:01.05 ID:udwIzDFt0
子供ってどう考えてるんだろこういう時
104 : 2025/04/17(木) 16:22:39.33 ID:fTZufQY30
>>101
子供「海遊館いきたい」
105 : 2025/04/17(木) 16:23:26.49 ID:H47zZwM80
拒否しないと勝手に契約されるみたいな事になってんな
106 : 2025/04/17(木) 16:23:34.54 ID:xOJ1nYZ9M
維新は政党非支持率が4割って出たら6割支持!って言うんだろうなあ
108 : 2025/04/17(木) 16:24:38.78 ID:UBnMp9/E0
割とまじで事故とかないことを願ってるわ
109 : 2025/04/17(木) 16:26:14.37 ID:CDyOG6Cm0
万博に参加するということは、万博を見に来るということです
111 : 2025/04/17(木) 16:27:03.40 ID:tyis1hm0d
ハーン「せやけど9割が行く!これ、めっちゃ凄ない?みんなでバチーンと行こや!」
112 : 2025/04/17(木) 16:27:42.78 ID:+MmFVYr80
学徒動員して万博にいかせるのか
まあでも学生なら娯楽施設に行くよりは各国のパビリオンで刺激を受けるのも悪くないだろう
113 : 2025/04/17(木) 16:28:53.37 ID:Ah0eGJHp0
引率の先生の苦労も考えたれよ これから暑くなるのに安全は担保出来るのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました