哲学者はいつも複雑で高度な処理から逃げ出し安易な結論にすがる←これ誰の言葉かわかる?

1 : 2022/01/08(土) 02:05:00.092 ID:dS6Oy84F0
俺の言葉なんだよな実は
2 : 2022/01/08(土) 02:06:07.378 ID:rKdtr3gBd
まあ正直わかる
3 : 2022/01/08(土) 02:06:30.507 ID:H8g4r6tLr
なんか哲学的
4 : 2022/01/08(土) 02:06:42.979 ID:rKdtr3gBd
まあ正直わかる
抽象的な物を扱ってるからしょうがないかもしれないが、論理の飛躍が多い
5 : 2022/01/08(土) 02:07:23.909 ID:2cqUABtT0
complex advanced processingって訳すとビジネス書感がヤバいな
6 : 2022/01/08(土) 02:07:37.866 ID:XwlvqGKpM
形がない物に形をつけようとしてるんだから過程がなんかフワッとしてる
7 : 2022/01/08(土) 02:09:19.278 ID:UqYK/ncU0
哲学ってそもそも論でしょ?
8 : 2022/01/08(土) 02:09:51.765 ID:SLFVoTPI0
逃げ出してくれないとこいつ何言ってんのってなっちゃうししょうがない
西洋哲学は神学前提で日本人の共感から離れたところにあるのも面倒よね
9 : 2022/01/08(土) 02:10:15.007 ID:5lnuyBECM
正直なところ複雑な世界をシンプルに切り取る視点を生み出す方が難しいよ
10 : 2022/01/08(土) 02:10:15.305 ID:P4lk2+7R0
お前は自分が考えたと思っているかも知れないが
それはお前の言葉ではない
11 : 2022/01/08(土) 02:11:30.334 ID:noUNsd/Nd
そもそも哲学するって定義等に疑義を持って思索するとかそういうことだろ
そこに何が使われるべきかも分からないのに処理することなんかないから
安易なわけがないし頭の良い行為かどうかすら分からない
12 : 2022/01/08(土) 02:12:07.698 ID:noUNsd/Nd
暇人の思考だから99.9999%が無駄なのなんて当たり前
13 : 2022/01/08(土) 02:12:34.107 ID:tcmCcuija
人の心に公式はないからな
14 : 2022/01/08(土) 02:12:41.724 ID:2cqUABtT0
お前らってPh.DのPhの意味とか知らなそう
15 : 2022/01/08(土) 02:12:57.275 ID:2cqUABtT0
Ph.D.でした謹んでお詫び申し上げます
16 : 2022/01/08(土) 02:13:00.356 ID:xXlNPJtkr
哲学を非難しても哲学っぽくなるの面白いな
17 : 2022/01/08(土) 02:13:44.865 ID:rKdtr3gBd
扱う対象が数学みたいに自由に定義することができない実在であり、その対象の性質なんかまるでわかってないにも拘わらずそれを論じなきゃならないからな
論じるために対象の性質を決めつけてる感ある
19 : 2022/01/08(土) 02:16:16.795 ID:5lnuyBECM
>>17
数学が正しいって宗教だよ
27 : 2022/01/08(土) 02:20:32.243 ID:rKdtr3gBd
>>19
数学が正しいとは書いてない
ゲーデルの不完全性定理もあることだし
31 : 2022/01/08(土) 02:22:28.584 ID:5lnuyBECM
>>27
数学はひとつの体型的知識に過ぎないよ
なんで他に別の論理体系の知識によって構成された宇宙があると思わないの?
34 : 2022/01/08(土) 02:23:29.560 ID:rKdtr3gBd
>>31
思ってないなんて書いてあるか?
36 : 2022/01/08(土) 02:25:34.491 ID:5lnuyBECM
>>34
「数学が自由に定義することができない」

この文言は圧倒的無知
100年前の現象学からやり直してくれ

18 : 2022/01/08(土) 02:14:50.233 ID:UqYK/ncU0
ここにレスしてる奴らの哲学に対する認識が違ってそう
20 : 2022/01/08(土) 02:16:22.917 ID:2cqUABtT0
俺の哲学に対する認識は名古屋大学出版会だよ
高くて買えないイメージ
21 : 2022/01/08(土) 02:16:24.146 ID:JMEEHkg00
老子の思想はすき
22 : 2022/01/08(土) 02:17:10.505 ID:BFwpGmYB0
哲学ってつければ何でも哲学になるんじゃね
24 : 2022/01/08(土) 02:18:03.308 ID:2cqUABtT0
>>22
児童ポルノの哲学
32 : 2022/01/08(土) 02:22:53.074 ID:UqYK/ncU0
>>24
生物学的に考えればある程度成熟した雌の方が子孫を残すという本能の観点からすると適しているハズだが一部の人間はその大数から逸脱して未成熟体に対して性的衝動を得る
これはその人物がそれまでに得た経験などが大きく影響を及ぼしている可能性が高いのでつまり環境が人を作るという仮定に辿り着く事が出来る
では環境によってどのような影響を受けるのか
こんな感じか?
23 : 2022/01/08(土) 02:17:19.679 ID:bLK4vU7i0
哲学の定義ってなんなん?
ようは妄想してるってことでしょ
妄想力が強い人間が偉いの?
25 : 2022/01/08(土) 02:18:45.646 ID:5lnuyBECM
>>23
無知の極み
認識力が思惟に先立つ
26 : 2022/01/08(土) 02:20:25.966 ID:cYJmTP7ld
鞭の血ですな
28 : 2022/01/08(土) 02:21:07.460 ID:2cqUABtT0
ゲーデルの不完全性定理の誤用の哲学
29 : 2022/01/08(土) 02:22:04.198 ID:rKdtr3gBd
誤用なの?
30 : 2022/01/08(土) 02:22:18.124 ID:XwtY5bKO0
論語は読んでてあーわかるとかあるあるって感じるから好き
難しいのは嫌い
33 : 2022/01/08(土) 02:23:24.948 ID:XwlvqGKpM
科学が進んでからは哲学の意義が薄れたな
哲学が科学だったのかも
37 : 2022/01/08(土) 02:25:51.319 ID:UqYK/ncU0
>>33
科学って哲学と密接な関係があると思ってる
35 : 2022/01/08(土) 02:24:50.423 ID:hTQIvenNd
アムロ・レイ
38 : 2022/01/08(土) 02:25:53.290 ID:7u/Wq6f20
哲学ってのは人が基準だから結局は標語の域を出ない
40 : 2022/01/08(土) 02:27:14.666 ID:5lnuyBECM
>>38
お前は人じゃない土にめりこんだ石の裏のダンゴムシかよ
39 : 2022/01/08(土) 02:25:58.262 ID:2cqUABtT0
そんなことはない
高級な哲学の必要性は増すばかり
因果性、確率、自由意志、非合理性…(現代哲学のキーコンセプトの言葉を並べただけ)
41 : 2022/01/08(土) 02:27:42.841 ID:fn/QzwN30
オッカムの剃刀だぞ
42 : 2022/01/08(土) 02:27:57.593 ID:2cqUABtT0
真理も哲学からするとほぼテクニカルタームではあるのだが宗教用語と勘違いされやすい

コメント

タイトルとURLをコピーしました