![サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2022/10/DKFoCTIheuzGDwDUAx.jpg)
- 1 : 2022/10/27(木) 19:07:48.59 ID:KsG4NBHAr
-
進まぬ日本の「無電柱化」 このペースなら完了は1500年後、なぜこんなに遅いのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/71f7638547cb0acbca6b55a7146ab62983371d99?page=1 - 2 : 2022/10/27(木) 19:08:25.23 ID:IqtLuk3F0
-
電柱利権があるんだろうな
- 3 : 2022/10/27(木) 19:09:00.15 ID:pBEBH5Tn0
-
その頃には日本は無くなってるな
- 4 : 2022/10/27(木) 19:09:41.89 ID:pC3/cfio0
-
日本はただでさえ歩道が狭いのに、電柱あるとすれ違いもできない
- 5 : 2022/10/27(木) 19:09:43.72 ID:2c5EaSzC0
-
利権まみれwww
- 6 : 2022/10/27(木) 19:10:32.90 ID:QsCmVwfm0
-
warota
日韓トンネルの方が早そう - 7 : 2022/10/27(木) 19:10:49.16 ID:BUKbH+oU0
-
町中だけでええやろ
田舎を含めるなよw - 8 : 2022/10/27(木) 19:11:13.47 ID:9LqyJvOhM
-
その前に周波数を統一wしろよボンクラw
- 9 : 2022/10/27(木) 19:12:35.35 ID:d0kLFhXN0
-
埋めるのはいいけど断線したときどうやって直すんだよ、クソほど金かけて得られるメリット景観良くなるだけとかさそょーもなさすぎだぞ
- 10 : 2022/10/27(木) 19:14:15.55 ID:HQIlrsjz0
-
>>9
景観云々より運転してて邪魔だから全部埋めてほしいわ - 11 : 2022/10/27(木) 19:15:41.93 ID:IqtLuk3F0
-
>>9
ソース嫁、大震災のたびに電柱に大勢殺されてるんや - 12 : 2022/10/27(木) 19:17:03.62 ID:Me21KE6tH
-
地下がゴミクヅすぎるにゃ
掘ってみないとどうなってるか確定しないとかどうしようもない
てか電柱埋設より水道管の老朽化どうにかしろやボケ - 13 : 2022/10/27(木) 19:18:27.21 ID:FBbmkWOM0
-
西暦3000年には日本人2000人しかいないと試算されてるのに
終わる頃には絶滅してるな - 14 : 2022/10/27(木) 19:21:51.96 ID:zt3Fafpx0
-
結局地震にはどっちがいいんだよ
- 27 : 2022/10/27(木) 20:36:58.62 ID:1N1rD36W0
-
>>14
阪神大震災の時は12時間で復旧させてる。 - 15 : 2022/10/27(木) 19:25:02.94 ID:Ko0js84a0
-
そんな金あるなら水道管取替えろ、省庁とか関係ない、全員水は使うやろが
- 16 : 2022/10/27(木) 19:38:53.72 ID:4OqW1HK50
-
国交省は創価の担当だもんな
- 17 : 2022/10/27(木) 19:42:13.20
-
一長一短あるからなぁ 欧米でも地方は地中化は簡単なのに電柱
- 18 : 2022/10/27(木) 19:43:28.75 ID:0tMknVd+0
-
外国人様が闊歩する地域だけ電柱をなくせばいいだろ
ほかの地域はジャップしかいないスラムだからどうでもいい - 19 : 2022/10/27(木) 19:43:30.64 ID:6nP/Xj2c0
-
道路を掘ったらよく分からん線とか管とか出てくるから難航する
- 20 : 2022/10/27(木) 19:45:03.17 ID:GHL7k88/M
-
スーパー堤防なみの遠大な計画で…
- 21 : 2022/10/27(木) 19:45:29.98 ID:jov3Giih0
-
ミニミニシールドマシン見たいなんで掘削と敷設同時にやれないの?
- 25 : 2022/10/27(木) 19:48:41.89 ID:PtjXKnJL0
-
>>21
水道管ガス菅なんかよくわからん菅全部ぶち抜いていいなら - 22 : 2022/10/27(木) 19:46:23.19 ID:KMG2WXLX0
-
完成は1500年後ですが中抜きはすぐできます😄
- 23 : 2022/10/27(木) 19:48:00.24 ID:4KW/B/M2d
-
1500年後まで順調に発展したら電線がいらない時代になってそう
- 24 : 2022/10/27(木) 19:48:04.23 ID:VzsPTwdjd
-
地震の時に電柱のせいで移動できなくなるからな
- 26 : 2022/10/27(木) 19:58:03.43 ID:Yh3SE5Nma
-
〇〇利権
ねぇよそんなもん
ナチュラルに金掛かるだけだから
そしてめんどくせえんだよ - 28 : 2022/10/27(木) 20:38:14.79 ID:sYHZXNgWM
-
そりゃ景観なんてどうでも良いのは後回しだろ
- 30 : 2022/10/27(木) 20:43:47.92 ID:3h9KccUPM
-
スーパー堤防仕分けされたから新たな利権作ったのか
転んでもただじゃ起きん奴らやな - 31 : 2022/10/27(木) 20:44:01.02 ID:Bqyc86420
-
電柱が倒れるのと水没した場合はどっちの方が復旧が早いのだろうか
費用もさ
コメント