
- 1 : 2025/02/12(水) 03:36:05.93 ID:bW5OTsMe0
-
消費税率50%超が要求される日本財政「不愉快な算術」https://www.nippon.com/ja/in-depth/a03002/
- 38 : 2025/02/12(水) 03:37:15.91 ID:bW5OTsMe0
-
これまで通り移民拒否、脱成長路線で行くためには消費税増税しかないよ
- 39 : 2025/02/12(水) 03:37:26.07 ID:sYVQWyoT0
-
徳政令を発動しろ
- 40 : 2025/02/12(水) 03:37:26.90 ID:sWUwsz1i0
-
社会保障を廃止すればよい
- 43 : 2025/02/12(水) 03:40:36.73 ID:0lw8bcoC0
-
>>40
この手のアホしかおらんからな、この国 - 55 : 2025/02/12(水) 03:44:00.74 ID:sWUwsz1i0
-
>>43
もっとも現実的で優秀な解決 - 41 : 2025/02/12(水) 03:38:41.03 ID:RDhRh8aE0
-
その方が一瞬で日本終わらせられるもんな
- 42 : 2025/02/12(水) 03:40:11.57 ID:0lw8bcoC0
-
金かけようがもう人材が団塊の世代以上の後期高齢者にしか残ってないからな
日本国内で技術の継承が出来ないままロストテクノロジーになる - 44 : 2025/02/12(水) 03:40:55.00 ID:U/RBFDwd0
-
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 48 : 2025/02/12(水) 03:42:16.23 ID:ykvn0Ofx0
-
消費税はダメだなんかよくわからない新税を導入して徴収せずその分お金を刷るでいこう
- 78 : 2025/02/12(水) 03:56:58.69 ID:X25WbPXS0
-
>>48
ぶっちゃけこれしかないと思う
財務陰謀論者の言うとおり金刷りまくれば円の価値は消し飛ぶし
経済学どおりに増税したらやはり革命かなにかで国は滅ぶだろう - 49 : 2025/02/12(水) 03:42:47.35 ID:b8QeBzpe0
-
税率上げたら改善されるみたいな言い方するね
おめでたい - 50 : 2025/02/12(水) 03:42:50.35 ID:1nUBTwdl0
-
使うなって言ってんだよ
- 51 : 2025/02/12(水) 03:42:57.67 ID:nCQJue6hM
-
まずムダな歳出を削減してからだな
トランプ政権はDOGEを作ったり、USAIDを潰したりしてる
- 52 : 2025/02/12(水) 03:43:47.75 ID:I9PZZS2T0
-
消費税じゃなくてもいいという思考を持つしかない
なぜなら50%なんかになっては生きれないからだ - 57 : 2025/02/12(水) 03:44:45.67 ID:GdLwA6wM0
-
日本を守りたいのか、日本人を守りたいのか、自分を守りたいのかによる
- 59 : 2025/02/12(水) 03:45:18.75 ID:5VTii8bm0
-
なんで逆進性の高い消費税を真っ先に上げようとするのか
ジャップ絶滅計画遂行してるとしか思えない - 60 : 2025/02/12(水) 03:45:40.45 ID:blsJ4+XuH
-
そもそも減税すれば税収増えるってさんざん反論されてるよね
じゃあ何故やらないの?
自然増収は評価の対象外だからだよ
増税政策による税収増しか評価対象にならないので減税はしませーーーん!ザイム、ザイム真理教♪
- 61 : 2025/02/12(水) 03:46:50.43 ID:EoaAUcnE0
-
いいぞ
ただし希望者に対する尊厳死導入が条件 - 62 : 2025/02/12(水) 03:47:59.85 ID:ke6eCO3b0
-
中抜きと汚職の果てがこれ
- 63 : 2025/02/12(水) 03:48:00.88 ID:R4pe8aaVM
-
その前に政治資金団体と宗教法人からもキッチリ取れよ
- 64 : 2025/02/12(水) 03:48:25.82 ID:ZIG/nRoea
-
宗教から税をとれ
あと配信税で配信者からも - 65 : 2025/02/12(水) 03:48:27.16 ID:txBcCnme0
-
いや老害の福祉削れよ
大した社会保険料も払わずに金も溜め込んでるんだから医療費くらい自分で払えや老害 - 70 : 2025/02/12(水) 03:51:52.83 ID:a0NFz+3u0
-
>>65
公務員の給与削れ
重要なのは国民であって国家ではない
国家の犬である公務員の待遇高杉 - 79 : 2025/02/12(水) 03:57:34.99 ID:txBcCnme0
-
>>70
公務員の給料と老害の福祉削れば一気に借金払い終わるわ - 88 : 2025/02/12(水) 04:05:09.81 ID:IvwQhuxR0
-
>>65
せめて現役と同じ3割負担にすべきだわ
しょーもないことで病院行き過ぎ - 92 : 2025/02/12(水) 04:07:48.92 ID:VGhdP3lm0
-
>>88
いきなり病院なんていかんぞ
医者の紹介でいくんだよ
だからショーもないことじゃなくて結構深刻な病気の時だよ
病院に行くことになるのは - 66 : 2025/02/12(水) 03:49:47.94 ID:VOQe2uGS0
-
平等教育なんてやめて1%の天才を生み出したほうが国益になる
学校の無償化みたいな税金の無駄を減らせ - 82 : 2025/02/12(水) 03:59:04.81 ID:MknTuzdU0
-
>>66
どうやって天才見つけ出すん? - 90 : 2025/02/12(水) 04:06:27.63 ID:XlXvurlU0
-
>>82
いまの義務集団教育のほうが天才見つけるのは無理
むしろ特異な人を潰すのがジャップしぐさ
認定資格制度をより細かく常にアップデートする
教師という職業をなくして能力があればだれでも教える・教わる制度に変えたほうがいい
しかしそのためには日教組があああ - 91 : 2025/02/12(水) 04:06:52.45 ID:5VTii8bm0
-
>>82
無償化することで経済的理由で機会が潰されてた天才が出てくるのが増えるはずなのに
馬鹿すぎて話にならない - 67 : 2025/02/12(水) 03:51:01.50 ID:mY1KVC460
-
公務員のボーナス無くしてからだ
- 68 : 2025/02/12(水) 03:51:43.08 ID:AmUP49zO0
-
本末転倒という言葉を知っているかね
- 69 : 2025/02/12(水) 03:51:43.83 ID:b7mgMuT60
-
社会保障費と公務員を大削減するだけや
さっさとやればいい - 71 : 2025/02/12(水) 03:52:44.17 ID:Err29mH4H
-
とりあえず30%だな
これでかなりましになる - 72 : 2025/02/12(水) 03:53:58.57 ID:J4rgcyzb0
-
最低賃金を上げて税金を取る
これが経済の基本で世界はこれをやってきたのに
ケンモメンとジャップは物が安ければいい精神で貧困国家になった - 73 : 2025/02/12(水) 03:54:15.95 ID:VOQe2uGS0
-
日本は公務員少ないよ
- 75 : 2025/02/12(水) 03:54:32.28 ID:Kbxam7fs0
-
今まで無駄遣いしてきた公務員、政治家、天下りのカスが全て引き受けるのが当然だろうな国民はもうチンパン竹下の消費税で嫌というほど無駄な出費をしてきたからこれ以上は必要ない
- 76 : 2025/02/12(水) 03:56:03.81 ID:CYzh2mee0
-
増税すれば経済は停滞するんだからその分も含めて増税する必要あるんだよな
最終的に財政再建に必要な消費税率は100%越えちゃうんじゃね? - 77 : 2025/02/12(水) 03:56:46.82 ID:AMO33iim0
-
一揆だな(^^)/
- 80 : 2025/02/12(水) 03:57:49.19 ID:6gr8Lu6N0
-
職業別に税率をもうけたらどうか
- 81 : 2025/02/12(水) 03:59:00.79 ID:lSdOeds80
-
日本の借金な
日本政府の借金は確か600兆円(400兆円だったかも)
日本政府の資産は一京を超えてます。
なんだかんだで世界一の金持ちだだったかと - 83 : 2025/02/12(水) 04:00:39.37 ID:dd+Yfcls0
-
逆なんだよな
消費税を無くせば
経済がよくなり税収も増える - 84 : 2025/02/12(水) 04:01:42.74 ID:tgSDAGkP0
-
USAIDから金貰ってそう
- 85 : 2025/02/12(水) 04:04:32.85 ID:cZDciY9C0
-
まずはAIに置き換えて事務系公務員をゼロにしてからだ
- 86 : 2025/02/12(水) 04:04:33.83 ID:boKEWZs90
-
選択と集中とやらをちゃんとやろう
- 87 : 2025/02/12(水) 04:04:54.54 ID:lXuPiq/u0
-
もう共産主義で良いじゃん
- 89 : 2025/02/12(水) 04:05:59.82 ID:VGhdP3lm0
-
そこまで上げたらさすがに経団連さえ激怒しそうw
- 93 : 2025/02/12(水) 04:08:01.55 ID:cZDciY9C0
-
「消費税をもっと上げろ」
↑
こういうこと言う財務省官僚が一番いらない
今すぐ全員即死しても問題ない
日本の癌
コメント