国民民主、最新調査で支持率6%(立憲は11%)と低迷してしまう。ネットの敵である山尾さんを排除したのになぜ?

サムネイル
1 : 2025/06/15(日) 21:41:22.16 ID:rEXx4cmr0

共同通信社は14、15両日、参院選に向けた試金石となる22日投開票の東京都議選(定数127)について、都内の有権者約千人に電話調査を実施した。投票先は選挙前勢力30の自民党が16%で最も多く、第1党をうかがう。ただ、立憲民主、共産両党と地域政党「都民ファーストの会」が11~10%で追っており、混戦模様だ。17%が投票先を決めておらず、情勢は変化する可能性がある。

 投票先の政党別内訳は立民と共産が11%、都民ファが10%、国民民主党が6%、公明党が5%となっている。れいわ新選組と日本保守党は4%で、参政党と、石丸伸二・前広島県安芸高田市長が代表の地域政党「再生の道」は3%だった。無所属の候補や、社民党、日本維新の会、地域政党「東京・生活者ネットワーク」はそれぞれ1%にとどまった。

 選挙前勢力は自民が第1党で、都民ファ26、公明23、共産19、立民12などと続く。

https://nordot.app/1306893336254103859

3 : 2025/06/15(日) 21:44:26.78 ID:JLig+jmu0
山尾とかより
鳥の餌発言の方がでかそうじゃない?
10 : 2025/06/15(日) 22:05:40.40 ID:f2dnNIE+M
>>3
ニワトリのエサと言った原口一博なんかと一緒にするな!
玉木さんはそんなこと言わない!
11 : 2025/06/15(日) 22:07:33.00 ID:IriGki5r0
>>3
飼料一歩手前にこんな金出すのかっていう理不尽に一生気づかないのもいるんだな
20 : 2025/06/15(日) 22:17:22.99 ID:ALP+u2wG0
>>3
韓国も民主政権になって壺は身動き取れない

ネット工作会社も規制された

4 : 2025/06/15(日) 21:45:09.10 ID:veE5L9PpM
「他の候補者も適当に選んでるんだろうなw」という疑念
5 : 2025/06/15(日) 21:46:34.28 ID:0gOqOz560
不倫を批判されたから山尾の公認取り消しとか、
じゃあ玉木はどうなん?て話だな
他人はみんな権力拡大の道具だと思ってるだろタマキンは
口も曲がってきてるし、もう良いところないわ
7 : 2025/06/15(日) 21:50:38.23 ID:IriGki5r0
>>5
カレー食べたから山本太郎は怒られたっていつまでも言ってるれいわ知能れいわ信者みたいな理解の仕方してるな
6 : 2025/06/15(日) 21:48:28.64 ID:CHzPMd0O0
急にでかくなっても人手が足りないんやろな
ある意味実力程度の支持率に落ち着いたように思える
8 : 2025/06/15(日) 21:52:37.78 ID:IriGki5r0
>>6
他所の党の減税派議員を片っ端から引っこ抜くくらいすりゃ良いのにな
9 : 2025/06/15(日) 21:53:00.81 ID:1sZRT20uH
これ都内電話調査だけど
ネット調査でも立憲より下だったから
都内はマジで微妙なのはわかる
西日本の糞田舎で支持保ってんのかね
12 : 2025/06/15(日) 22:10:03.72 ID:3twOchpB0
立民が高すぎ
23 : 2025/06/15(日) 22:19:01.35 ID:cymZOg+H0
>>12
ウヨ系政党がゴミ過ぎて女が入れる先が無いせいで消去法でそこになるから仕方ない
と言っても実は立憲は男支持の方が高いんだけどな

まあ顔で入れるバカ女のせいで自民支持が上がってるのは否定できない

25 : 2025/06/15(日) 22:19:51.58 ID:z2ooOIo30
>>12
ほんとこれ
バカしか居ないんだよ
13 : 2025/06/15(日) 22:11:36.57 ID:g27J28Xf0
維新も終わってるし
第三極狙いの政党の胡散臭さに気付き始めたんじゃね
14 : 2025/06/15(日) 22:12:51.27 ID:ccnCOgaZ0
やり方の問題だろ
山尾の声明文読んだら山尾がやってきたこととは別にしても玉木や国民民主自体のガバナンス体制に疑問を持ってしまうよ
15 : 2025/06/15(日) 22:14:10.23 ID:z2ooOIo30
ただのちんぽマンってバレたのがな
16 : 2025/06/15(日) 22:15:28.61 ID:DMZwKksV0
そもそも議席の増え方が不自然なんだよ
自民の裏金議員の組織票の受け皿になったとかだろ
普通自民反対票なら立憲に流れるからな
22 : 2025/06/15(日) 22:17:50.77 ID:z2ooOIo30
>>16
その流れた票が今度はフルで参政に行くという恐怖
26 : 2025/06/15(日) 22:20:03.13 ID:IriGki5r0
>>16
立憲なんて自民党の二軍三軍で質こそ変わるが本質は変わらんぞ
27 : 2025/06/15(日) 22:20:46.62 ID:3twOchpB0
>>16
流れるわけねーじゃん馬鹿

3:2で保革の票が分かれる
そして3の馬鹿票の取り合いを自民、維新、民民、参政、日保で争うという構図だぞ間抜け

33 : 2025/06/15(日) 22:25:14.12 ID:xTWe59v90
>>16
裏金自民には入れたくないけど反日パヨク立民だけは嫌だ、という謎の勢力は一定数存在するんだよ
そういう奴らは国民とか維新に流れる
17 : 2025/06/15(日) 22:15:38.30 ID:tTLoHl4K0
明らかにヤバい連中を擁立したからだろ
コイツらの勢力拡大させたらヤバい奴が国会に送り込まれる
19 : 2025/06/15(日) 22:16:03.72 ID:ue6pJi7x0
あっちでふらふらこっちでふらふら
位置の定まらないタマキンだよ
21 : 2025/06/15(日) 22:17:24.08 ID:sypNnSW/a
中選挙区制といえども5番手じゃほとんど勝てずに惨敗かな。公明の5%とか絶対ウソだから実質6番手だし
24 : 2025/06/15(日) 22:19:51.14 ID:xTWe59v90
共産が11ってアンケートの取り方偏ってない?
28 : 2025/06/15(日) 22:20:52.83 ID:A/H260fW0
死んだ後に治療しても遅い
30 : 2025/06/15(日) 22:23:18.30 ID:EmX1eoyA0
楓ちゃん助けてっ!!
31 : 2025/06/15(日) 22:24:33.56 ID:ue6pJi7x0
YouTube見てるような層は流行次第でどこにでも流れるってことだろうな
32 : 2025/06/15(日) 22:24:40.19 ID:echOEFfFH
マジな話、今まで民民を支持していたどっかの工作部隊が何らかの理由で引いたから、だと思う
昔からこんなもんだったのにメディア総出で持ち上げてて気味が悪かったからな
工作部隊が去った結果、やっと本来の実力通りの評価になった
34 : 2025/06/15(日) 22:26:13.42 ID:IriGki5r0
>>32
前回の選挙で民民の議席がめちゃ増えた事実は君のなかではどう折り合いついてるの?
37 : 2025/06/15(日) 22:27:15.22 ID:ALP+u2wG0
>>32
CSISの何とかという爺が逝ったとか
韓国では鶴子が検察にロックオンされてるとか

いろいろ合わせてそう言うことになってるのだろうと思う

35 : 2025/06/15(日) 22:26:48.84 ID:bQiH7HBL0
最後は投票した国民の梯子を外すのが国民民主党
36 : 2025/06/15(日) 22:26:53.12 ID:MLbByH/j0
クラウドワークスが玉木すごいと騒いでただけだったね
ネトウヨ関連工作マジで害悪

コメント

タイトルとURLをコピーしました