- 1 : 2022/03/10(木) 12:03:38.504 ID:tzPtjvR9d
-
埼玉とか大都会だろ…
- 2 : 2022/03/10(木) 12:04:15.740 ID:HKJRaJkz0
-
どっちも八王子レベルの田舎
- 6 : 2022/03/10(木) 12:04:36.453 ID:tzPtjvR9d
-
>>2
大都会じゃん - 3 : 2022/03/10(木) 12:04:16.758 ID:UQQnhwGSa
-
それな
- 4 : 2022/03/10(木) 12:04:32.561 ID:mPZFDwwp6
-
埼玉に東京は無い
- 5 : 2022/03/10(木) 12:04:36.085 ID:WmxEZSxt0
-
千葉は千葉県北西部以外ゴミ
- 7 : 2022/03/10(木) 12:04:53.415 ID:fg96SAqxa
-
埼玉も西と東で全然違うし
- 8 : 2022/03/10(木) 12:05:10.043 ID:MG3eHczvM
-
千葉意外と広いしな
- 9 : 2022/03/10(木) 12:05:20.382 ID:x91ftQhUr
-
埼玉には池袋があるから
八王子みたいな田舎と一緒にすんなよ^_^ - 10 : 2022/03/10(木) 12:05:21.648 ID:G/QF+/Tg0
-
まーた地方の民が嫉妬してるのか
- 11 : 2022/03/10(木) 12:05:55.020 ID:bGruY+lR0
-
それもうほぼ茨城だろ
- 12 : 2022/03/10(木) 12:05:55.682 ID:tzPtjvR9d
-
房総がどうとかよその人はいうけど一番やばいのは成田より東の地域だからな
本当に救いようがない
- 13 : 2022/03/10(木) 12:06:10.204 ID:R8lG9lG20
-
誉田とか長柄町とかやばいしな
- 17 : 2022/03/10(木) 12:07:12.253 ID:tzPtjvR9d
-
>>13
そんなところまで行かなくてもやばい
成田~銚子の電車乗ってみろ、一駅で地方、それも地方でも田舎扱いの地域 - 24 : 2022/03/10(木) 12:09:59.518 ID:AV3O2aRn0
-
>>17
埼玉は鉄道無い自治体あるぞ - 28 : 2022/03/10(木) 12:10:50.200 ID:G/QF+/Tg0
-
>>24
まるで千葉には全ての自治体に鉄道があると思っててワロタ - 30 : 2022/03/10(木) 12:10:57.052 ID:tzPtjvR9d
-
>>24
千葉にも余裕であるんだけど - 19 : 2022/03/10(木) 12:07:50.376 ID:idSFaXbY0
-
>>13
そのへんはまだまし
成田~銚子がガチ
あと鎌ヶ谷とか八千代も片足突っ込んでる - 14 : 2022/03/10(木) 12:06:50.387 ID:gCa0itgsr
-
ダサイタマとかクサイタマって言われててウケるw
- 16 : 2022/03/10(木) 12:07:07.349 ID:5BUFRGtXM
-
北西部やけどTX沿線はよくなったわ
- 18 : 2022/03/10(木) 12:07:47.221 ID:CZrANTx/r
-
じゃあ上里らへんと比べると?
- 21 : 2022/03/10(木) 12:08:36.218 ID:UQQnhwGSa
-
佐倉より東だろ
佐倉と酒々井もたいがい田舎 - 22 : 2022/03/10(木) 12:08:56.094 ID:BPHu2Szo0
-
西興部だけど千葉とか都会すぎて泡吹くわ
- 23 : 2022/03/10(木) 12:09:00.438 ID:rjD958cua
-
千葉は災害に弱いからなぁ
- 25 : 2022/03/10(木) 12:10:29.008 ID:9jD7/Rvxp
-
千葉の北西部は道路がキングオブクソ
- 26 : 2022/03/10(木) 12:10:37.255 ID:K0fqW2E90
-
地方から出てきたかっぺは埼玉千葉論争すきだよね
- 29 : 2022/03/10(木) 12:10:56.145 ID:idSFaXbY0
-
房総の方は海鮮やら自然があるからいい
- 31 : 2022/03/10(木) 12:11:08.109 ID:R8lG9lG20
-
成田から銚子って言うと多古町とか匝瑳市だっけ?
ゴルフ場のイメージしかないけど - 34 : 2022/03/10(木) 12:11:48.414 ID:tzPtjvR9d
-
>>31
多古町は電車ないし匝瑳は総武線で成田無関係 - 36 : 2022/03/10(木) 12:12:23.643 ID:UQQnhwGSa
-
>>31
佐原「」 - 41 : 2022/03/10(木) 12:14:10.859 ID:R8lG9lG20
-
>>36
佐原と香取は諦めて - 33 : 2022/03/10(木) 12:11:44.143 ID:xoblP/Sgd
-
津田沼住んでたけど住みやすかったな~
- 43 : 2022/03/10(木) 12:14:29.005 ID:idSFaXbY0
-
>>33
津田沼は駅周辺の治安がうんこだけど買い物も不便しないし東京も近いし住みやすいよね - 35 : 2022/03/10(木) 12:11:52.538 ID:bU5b6CMR0
-
千葉北西部出身だけど正直に言うとどっちもクソ田舎だよ
- 38 : 2022/03/10(木) 12:12:43.144 ID:BPHu2Szo0
-
>>35
人口3000人以上の自治体は全て都会 - 37 : 2022/03/10(木) 12:12:24.720 ID:T5OwaDOH0
-
神崎町なら分かるわ
- 39 : 2022/03/10(木) 12:13:26.152 ID:tzPtjvR9d
- 44 : 2022/03/10(木) 12:14:40.974 ID:BPHu2Szo0
-
>>39
西興部に駅なんて存在しないが - 40 : 2022/03/10(木) 12:13:56.222 ID:3rLMau+0d
-
千葉は魔境の面積のが広いからな
- 42 : 2022/03/10(木) 12:14:21.344 ID:Z2/a0XYg0
-
>>1
西東京市とかに住んでそう
地方民「埼玉は千葉より田舎!何もない!」千葉県北東部民俺「はぁ………」

コメント