- 1 : 2021/08/18(水) 23:34:15.391 ID:DdVquiI30
-
基礎研究がなかなかお金にならないのはわかってるけど日本は目先の利益に囚われすぎじゃないか?
論文の質の高さの指標とされる、ほかの論文に引用された回数が研究分野ごとの上位10%に入った論文の数は、
中国が4万200本余りで初めてアメリカを抜いて世界1位になり、中国は論文の数と質の両方でトップになったことになります。「中国はアメリカと比べても研究者の数や研究費の伸びが大きく、この数年で勢いを増している。
日本でも研究時間や博士課程学生の数を増やすなど対応が求められる」https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210810/k10013192931000.html
- 2 : 2021/08/18(水) 23:34:47.152 ID:Omk7XcXg0
-
は?
- 3 : 2021/08/18(水) 23:34:57.357 ID:tVwo/haC0
-
日本のことなんて書いてなくね?
- 4 : 2021/08/18(水) 23:35:29.589 ID:DdVquiI30
-
>>3
だから日本は順位下がってるが? - 5 : 2021/08/18(水) 23:35:43.071 ID:+AGoyP15a
-
上位は日本の方が上だろ 影響は数値じゃ測れない
- 10 : 2021/08/18(水) 23:36:52.161 ID:DdVquiI30
-
>>5
w - 13 : 2021/08/18(水) 23:38:12.153 ID:mEy/jba70
-
>>5
いや影響っていうのが論文の質のこと
引用数とかで評価される - 6 : 2021/08/18(水) 23:35:49.045 ID:+0RUg8oUa
-
なんなら日本は論文の質では順位下げてるからな
まずそもそも研究にスポンサーが付くかどうかの審査が一番初めにあるから、スポンサー受けしそうな研究しか始められない - 7 : 2021/08/18(水) 23:36:07.819 ID:klTNAA6H0
-
それ中国の景気が良くて使える金が増えただけって記事だけど
- 8 : 2021/08/18(水) 23:36:17.812 ID:sSB9puJ50
-
中国人の技術論文読んだことあるかい?
まさに粗製乱造ですわ
まぁ数撃ちゃ当たるで日本よりは良いのかもしれんが - 12 : 2021/08/18(水) 23:38:04.803 ID:DdVquiI30
-
>>8
ブーメラン刺さってるじゃん
日本の論文は数は多いけど質が低いんだが
その「質」で中国が世界一位情報をアプデしよう
- 19 : 2021/08/18(水) 23:40:16.183 ID:sSB9puJ50
-
>>12
だから中国の方が数が多いんだって
粗製乱造だけど中には引用されるものもあるから引用数世界一なんだろ?
俺の専門分野も中国人の論文多いけど訳わからねえの多いわ - 25 : 2021/08/18(水) 23:44:02.966 ID:DdVquiI30
-
>>19
でも平均論文数が同じくらいのドイツと比べても日本の質は悪いじゃん
数撃ちゃ当たるやってるのは日本も当てはまってる - 9 : 2021/08/18(水) 23:36:24.776 ID:mnBZVwRq0
-
日本は政治が悪い
でも元を質せば政治家を選んだジャッ.プが悪い - 11 : 2021/08/18(水) 23:37:18.824 ID:jJRjtCvy0
-
というか中国の民間も研究開発は博士持ちだらけだしな
基礎研究だけじゃなくもう取り返せない状態になってる - 14 : 2021/08/18(水) 23:38:33.441 ID:sxjpwsot0
-
文系の基礎研究ってやっぱこういう時も話題にならないよね
- 15 : 2021/08/18(水) 23:38:35.908 ID:ufgtjiSU0
-
研究結果を論文で発表してくれてるんだから、それを利用すればいいだけ
JAPは何でも税金に頼り過ぎ - 16 : 2021/08/18(水) 23:39:23.026 ID:WOFdlhUha
-
一方日本は、研究の捏造者では上位を占めたのであった
- 17 : 2021/08/18(水) 23:39:54.551 ID:oKDakhh50
-
日本の教育が良くない
- 18 : 2021/08/18(水) 23:39:57.487 ID:lINkF4vJr
-
そもそも老人になってもまだまだ勉強すべき
- 20 : 2021/08/18(水) 23:43:11.413 ID:7GpSF7qMM
-
中国の論文、というか学徒の情報共有サイト結構有用だから、英語や中国語できる人いいなーとつくづく思う
- 21 : 2021/08/18(水) 23:43:13.429 ID:w9F3ofPj0
-
コロナで感染対策等計算された設計で速攻病棟おったてのはすげえなって思った
あれ日本じゃできないよね - 22 : 2021/08/18(水) 23:43:21.472 ID:DbzKQnYTr
-
ぜんそく治療薬シクレソニドがコロナウイルスの増殖を抑える効果があるそうだけどどうなんだろうな
- 23 : 2021/08/18(水) 23:43:54.467 ID:fNh2IeJI0
-
別にお前らの給料が増えようが予算が増えようが良い論文をたくさん書けるわけでもないだろ
- 27 : 2021/08/18(水) 23:44:52.866 ID:NtsrfjM6r
-
そもそも減税するべき
- 28 : 2021/08/18(水) 23:52:22.854 ID:mEy/jba70
-
ちなみに海外の研究者が多くて
AI研究者の25%が中国の研究者で25%はアメリカの研究者(残りはいろんな国)
優秀な人材の引き抜きをアメリカみたいに企業に任せるんじゃなくて国策としてやってるから
それに対するアメリカや日本の対策は「国策で引き抜くなんて卑怯だ!」って批難するだけ
日本に関しては優秀な人材の引き抜きにはそもそも消極的(治安が悪くなるとか難癖つけて)(作業員としての移民はガンガン入れるのに)で外国人用の学校作ってなさすぎて外国人の子供は障碍者学校に入れなきゃいけないレベル - 29 : 2021/08/18(水) 23:53:43.817 ID:ufgtjiSU0
-
>>28
研究成果は論文で発表してくれてるんだから何か問題でも? - 30 : 2021/08/18(水) 23:54:14.723 ID:DdVquiI30
-
>>28
やっぱり今はAI研究がホットなんだな - 31 : 2021/08/18(水) 23:55:27.108 ID:jJRjtCvy0
-
外国人を低く見て排斥しようとするのは低学歴と老人の特徴だよな
最たるアホがネトウヨだけど - 32 : 2021/08/18(水) 23:55:40.075 ID:vrkRi8DQ0
-
慢心、環境の違い
- 33 : 2021/08/18(水) 23:57:11.647 ID:1v3iPIp50
-
日本は金が無い
以上
- 34 : 2021/08/18(水) 23:58:08.246 ID:DdVquiI30
-
日本って博士は就職しにくいみたいな風潮あるよな
- 35 : 2021/08/19(木) 00:00:00.244 ID:j9qFt5mR0000000
-
>>34
お前博士なのか?
説明能力低いし、無能っぽいけど
有能なら中国が高待遇で招待してくれるそうだぞ - 36 : 2021/08/19(木) 00:00:25.311 ID:Ev2hKzL30
-
あとあれか常温超電導の研究も人気かな?
見つけたら革命起きるよ - 38 : 2021/08/19(木) 01:42:09.981 ID:feJqji+Ua
-
>>36
超伝導な - 37 : 2021/08/19(木) 00:58:05.642 ID:NNIIJtfz0
-
一部ちうごく人の分割系論文セコい
スピード感はすごいけども
コメント