埼玉の『穴』、40�b以上に拡大へ🕳️

1 : 2025/01/31(金) 00:46:14.319 ID:okQLBlSsg
おわりやね

レス1番の画像1
2 : 2025/01/31(金) 00:46:39.108 ID:PN4XV8mJ0
ついに救出か
3 : 2025/01/31(金) 00:46:39.265 ID:Pq/Ds7Aka
消滅都市やね
5 : 2025/01/31(金) 00:47:01.252 ID:Purb249es
ここら辺普通に人居た場所やから恐ろしいわ
6 : 2025/01/31(金) 00:47:02.847 ID:rHtFEKKt1
さすがにもう厳しい
7 : 2025/01/31(金) 00:47:22.191 ID:U.kvcmLI.
応答もないのに救出なんて白々しくないか
8 : 2025/01/31(金) 00:47:25.799 ID:vMciLVNA5
なんで救えなかったん?
9 : 2025/01/31(金) 00:47:29.983 ID:LVh2b/ur/
このまま穴が広がって埼玉陥没するらしいな
10 : 2025/01/31(金) 00:47:35.964 ID:TkGqok.Ha
まだやってんのか…
12 : 2025/01/31(金) 00:47:53.920 ID:mGpexV8Xe
埋葬してあげて
13 : 2025/01/31(金) 00:48:06.265 ID:gJ0FH66C6
宙吊りの電柱よく切れんな
14 : 2025/01/31(金) 00:48:08.646 ID:3dVwNzWzA
デカすぎんだろ…
15 : 2025/01/31(金) 00:48:09.534 ID:XB/evWwdt
もう救出完全に諦めて一旦埋めなどうしようもないよなこれ
17 : 2025/01/31(金) 00:48:24.561 ID:okQLBlSsg
❤️の形になったわね
18 : 2025/01/31(金) 00:48:35.987 ID:ndcRNZmEY
これブラジルまで逝く?
19 : 2025/01/31(金) 00:48:43.349 ID:ZOUR1jqKk
これがメイドインアビスですか
20 : 2025/01/31(金) 00:48:49.893 ID:FLxNjMyUr
これどうやって復旧すんねや
固めるにしてもゴミ多すぎやろ
21 : 2025/01/31(金) 00:48:52.545 ID:gsd1uIOWe
もう運転手が落ちて72時間経過するぞ
27 : 2025/01/31(金) 00:49:45.013 ID:D3MRmHwfs
>>21
ニュース見てないけど運転手の事に触れてる人居たんかね?
みんな死んでるの分かってて触れない感じ?
42 : 2025/01/31(金) 00:51:24.182 ID:UWei9sQ.r
>>27
さすがに白々しく人命がどうとか言うアホは減ってきた気がする
22 : 2025/01/31(金) 00:48:57.397 ID:Od53QF/38
全然ゆるケツじゃんお前
24 : 2025/01/31(金) 00:49:08.055 ID:2TXQFHRot
穴が拡がってないか?
25 : 2025/01/31(金) 00:49:27.033 ID:i.1PdVPyO
こんだけ穴が大きければ助け放題に思えるけど違うの?
29 : 2025/01/31(金) 00:50:06.319 ID:GASJP6DTU
>>25
日本の技術力だと難しいらしい
32 : 2025/01/31(金) 00:50:25.801 ID:ndcRNZmEY
>>25
助ける側の安全とか抜かすから
49 : 2025/01/31(金) 00:52:10.525 ID:i.1PdVPyO
>>32
ガスが溜まってたりすんのかな
>>29
そういうもんなんか
26 : 2025/01/31(金) 00:49:37.003 ID:GASJP6DTU
ここにゴミとか捨てればええんやないか
28 : 2025/01/31(金) 00:49:55.170 ID:jM.10.IfX
こんな知らないおっさんたちにネットで笑いのネタにされて死んでいくのは嫌やな
30 : 2025/01/31(金) 00:50:16.301 ID:CKmWF67mk
この空洞の部分って本来なら何があるのが正解なん?
31 : 2025/01/31(金) 00:50:23.924 ID:/M/xQXG96
ゲームの世界みたいになってるやん
33 : 2025/01/31(金) 00:50:28.069 ID:0NHOvi1xt
これもう星新一やろ
34 : 2025/01/31(金) 00:50:39.491 ID:wLcw8yCwl
これもう半分ブラックホールだろ
35 : 2025/01/31(金) 00:51:04.204 ID:i.1PdVPyO
まるでチョココーティングや
道路ってこんなチョコパイみたいな感じなんやな
36 : 2025/01/31(金) 00:51:10.570 ID:okQLBlSsg
蕎麦屋という謎被害者
37 : 2025/01/31(金) 00:51:11.363 ID:IWldHn3rE
拡大っていうか元々長時間かけて空洞になってたのが
表面化してるだけやろだからもっと広がるで
38 : 2025/01/31(金) 00:51:12.888 ID:TQ6Ytwuh7
埼玉人のうんこに飲み込まれて人が死ぬ
埼玉人のうんこが人を殺してく
埼玉人はうんこする度に己の罪を思い出し悔い改めろ
39 : 2025/01/31(金) 00:51:13.841 ID:TkGqok.Ha
中国ならもうコンクリート流し込んでる
40 : 2025/01/31(金) 00:51:15.841 ID:FLxNjMyUr
横の穴は何に使うんや?
41 : 2025/01/31(金) 00:51:24.133 ID:ssXFupvlS
埼玉にも穴はあるんだよな…
43 : 2025/01/31(金) 00:51:29.805 ID:9u02mUIjq
右側の崩落防いでるコンクリって何なの?
暗渠?
44 : 2025/01/31(金) 00:51:31.593 ID:xaYYeYpoJ
サガミ穴10Mくらいいうてたのに育ち過ぎや
45 : 2025/01/31(金) 00:51:31.734 ID:/rGMBRuJr
これ近くの建物もかなりやばいな
補償あるとしてもキツイ
46 : 2025/01/31(金) 00:51:32.865 ID:Y4/m.XGqt
どんどん広がるSCPなかったっけ
52 : 2025/01/31(金) 00:52:28.294 ID:FLxNjMyUr
>>46
過去側にデカくなる穴ならすぐ出る
101 : 2025/01/31(金) 00:56:34.244 ID:Y4/m.XGqt
>>52
イメージしてたのとは違ったが影響範囲が広がるSCPどころか穴が広がるSCPも複数あったわ
47 : 2025/01/31(金) 00:51:44.154 ID:2IwAzAL6p
エッヂとXの有識者曰くトラックが落ちてなかったら流動化処理土を入れて終わりやったんやと
今避難してる人らも避難せんでよかったしそば屋もノーダメやったとさ
トラックのせいで被害拡大したというのは否定できんのやと
65 : 2025/01/31(金) 00:53:43.562 ID:gJ0FH66C6
>>47
ただでさえ不幸に巻き込まれてるのにお前のせいでとか言われるの可哀想すぎるわ
66 : 2025/01/31(金) 00:53:47.660 ID:ojGZW533Y
>>47
そらそうやろ
もう死んでるんやし雑に引き上げたらええと思うが
87 : 2025/01/31(金) 00:55:38.788 ID:JEjyVnBh6
>>47
トラック落ちてんのに落ちてない仮定して議論してなんの意味があんの?
106 : 2025/01/31(金) 00:56:48.814 ID:tO6JtkfQK
>>87
トラック運転手に落ち度を求めてるんや
公平世界仮説ってやつ
137 : 2025/01/31(金) 00:59:01.418 ID:LtknxMqXX
>>106
そんなゲェジこの世におるんか
怖いな
138 : 2025/01/31(金) 00:59:03.524 ID:JEjyVnBh6
>>106
エッジはいくらかマシやけど
つべのコメ欄とか「ヘリで救えませんか?」とか言ってる奴いてびっくりするわ
151 : 2025/01/31(金) 01:00:02.827 ID:FLxNjMyUr
>>138
昨日昼のスレなかなか煮詰まっとったぞ
144 : 2025/01/31(金) 00:59:35.453 ID:32qn7I76u
>>106
殺人事件みたいに意図的に狙われたならまだしも
偶然の事故に対してその考えに陥るやつって頭悪すぎるよな
91 : 2025/01/31(金) 00:55:50.343 ID:tO6JtkfQK
>>47
まるでトラックに過失があったかのように言うなよ
94 : 2025/01/31(金) 00:55:58.383 ID:Od53QF/38
>>47
ど素人が語ってる間違った知識を偉そうにここで披露しないでください
110 : 2025/01/31(金) 00:57:02.800 ID:9u02mUIjq
>>47
下水管直さなきゃ埋める作業にすら入れないってレスなら見たけどそんなの見たこと無いわ
Xは知らん
48 : 2025/01/31(金) 00:52:06.334 ID:dEGSRQ4E0
クルド人を埋めろ
50 : 2025/01/31(金) 00:52:11.436 ID:YFtMECfbO
サガミ作戦や
53 : 2025/01/31(金) 00:52:32.601 ID:KrgoFfAxg
これ何年か前からそこ亀裂入ってたんやろ
59 : 2025/01/31(金) 00:53:31.593 ID:/M/xQXG96
>>53
でも道路に亀裂なんてよくあるしその辺で見かけてもまさかこんなことになるなんて思わんよな
54 : 2025/01/31(金) 00:52:46.745 ID:SDyaX7Fto
もう東京まで届いちゃうな
55 : 2025/01/31(金) 00:52:48.064 ID:tO6JtkfQK
穴が増えてないか?
56 : 2025/01/31(金) 00:53:21.258 ID:z2uua02m7
日本全土に広がる
57 : 2025/01/31(金) 00:53:24.021 ID:kjQhIvBk/
元々穴にあった砂はどこに消えたんや
72 : 2025/01/31(金) 00:54:17.017 ID:XLKpXMD9e
>>57
下水管に少しずつ消えたんちゃう
76 : 2025/01/31(金) 00:54:39.578 ID:ZxQlRfPBe
>>57
下水管に入ってうんこといっしょに流れていったんよ
78 : 2025/01/31(金) 00:54:54.656 ID:vMMKwWEQ4
>>57
縦4mもあるバカでかい管やからアリジゴクみたいに砂が吸われた
58 : 2025/01/31(金) 00:53:27.243 ID:rPg2wu5HN
そういえばロサンゼルスの火災って流石にもう消えた?
127 : 2025/01/31(金) 00:58:37.522 ID:DTHMpjzG.
>>58
まだまだついてるで
140 : 2025/01/31(金) 00:59:11.272 ID:sLyDLmJze
>>127
ファッ?!
152 : 2025/01/31(金) 01:00:08.386 ID:DTHMpjzG.
>>140
そもそもカルフォルニアは頻発するから火事が多すぎるねん
60 : 2025/01/31(金) 00:53:33.254 ID:jVQG34jMn
左下のショベルカーは何してんねん
107 : 2025/01/31(金) 00:56:58.180 ID:YFtMECfbO
>>60
重機で穴に降りるためのスロープ作り
上から覗き込んで拾うのは無理ゲーってことになった
61 : 2025/01/31(金) 00:53:35.162 ID:PiJtyBpBo
もう落ちたやつ死んでるんちゃうの?
死んでること確認さえできれば埋めるだけでだいぶ楽になるんちゃう?
62 : 2025/01/31(金) 00:53:37.900 ID:FafLwAKRq
これはどういう理屈でこうなってるんやろ
下水管破裂が原因らしいとは言うとったけどそんな前から破裂してて気づかんもんなのか
もっと前から軽微な漏れで徐々に削れていっててあの日決定的に破綻したのか
108 : 2025/01/31(金) 00:56:58.753 ID:ojGZW533Y
>>62
寒いから水道管破裂したんやと思うで
地下の土が水を吸ってギュッてなるから体積が減って空洞ができて穴になる
慎重に救出してたら被害拡大し続けるんちゃうかな
133 : 2025/01/31(金) 00:58:52.204 ID:FafLwAKRq
>>108
まあ元から詰まってても横に大穴あいて水染みてきたらそうなるか
63 : 2025/01/31(金) 00:53:39.720 ID:cJ5IixEUM
これ数年後に埼玉全土に拡がるらしいな
64 : 2025/01/31(金) 00:53:40.413 ID:UWei9sQ.r
ライブ見たら穴増えてるやんけ
68 : 2025/01/31(金) 00:53:52.053 ID:wLcw8yCwl
人柱ってことにしてもう埋めたらええやん
69 : 2025/01/31(金) 00:54:04.304 ID:xbQ6Xocs6
まぁ埼玉ぐらいなくなってもええか
70 : 2025/01/31(金) 00:54:04.859 ID:i.1PdVPyO
地下に下水管が埋まっててそれが割れたから陥没したって聞いた
71 : 2025/01/31(金) 00:54:07.066 ID:fkK4BBqhn
見殺し感はある
どうにかならんかったんか
73 : 2025/01/31(金) 00:54:17.667 ID:MOFTku7zp
これ周囲のおうちも危なくない?
気付いたら家陥没したりせんのか
74 : 2025/01/31(金) 00:54:27.880 ID:hOdjbsvjz
やっぱ増税してインフラに注ぎ込まなきゃアカンね
75 : 2025/01/31(金) 00:54:34.931 ID:5rv408nEe
SCPかな?
77 : 2025/01/31(金) 00:54:46.111 ID:sLyDLmJze
昨日で1年単位修繕とかエッヂ民言ってたけどその倍以上とか2〜3年クラス?
85 : 2025/01/31(金) 00:55:24.838 ID:jileUhoB9
>>77
1年以内にはやりたいやろ
116 : 2025/01/31(金) 00:57:47.470 ID:sLyDLmJze
>>85
それはそう
79 : 2025/01/31(金) 00:54:55.504 ID:13T3MPrsm
そろそろ魔界と繋がる
80 : 2025/01/31(金) 00:55:05.685 ID:ndcRNZmEY
まじで年度末に慌てて工事してる公務員ちゃんとせえや
92 : 2025/01/31(金) 00:55:52.023 ID:FLxNjMyUr
>>80
叩いたおかげで全然見んくなったぞ
81 : 2025/01/31(金) 00:55:07.318 ID:z2uua02m7
運転手、75歳になっても働かされてこれって悲しすぎる
82 : 2025/01/31(金) 00:55:16.633 ID:KjPSVwXEm
埼玉全土が陥没するなこれ
まあ困らんけど
83 : 2025/01/31(金) 00:55:19.445 ID:GJWonZBbr
ブラックホールかな?
84 : 2025/01/31(金) 00:55:22.574 ID:sLyDLmJze
作業員の人気の毒だよな言っちゃ悪いが直ぐ側に死体があると思うと怖いわ
86 : 2025/01/31(金) 00:55:27.812 ID:UWei9sQ.r
穴増えたんじゃなくてユニックの影やったわ
88 : 2025/01/31(金) 00:55:40.659 ID:UGblDoj2a
トラックから出られてたら助かったんかなぁ
90 : 2025/01/31(金) 00:55:48.917 ID:pxj7zzRBa
これ復旧できんの
93 : 2025/01/31(金) 00:55:55.877 ID:ITPeE7G3Y
そろそろ魔界と完全に繋がるぞ
95 : 2025/01/31(金) 00:56:01.028 ID:2jy9MA8Zn
まだ運転手頑張ってるんやろ
96 : 2025/01/31(金) 00:56:06.883 ID:AK5yomdZW
土詰めて固めて終わりじゃないの?
105 : 2025/01/31(金) 00:56:45.079 ID:UWei9sQ.r
>>96
下の下水管ぶっ壊れてるからどっちみち無理やろ
97 : 2025/01/31(金) 00:56:11.546 ID:32qn7I76u
福岡のあれでも最大30メートルやん
99 : 2025/01/31(金) 00:56:20.714 ID:ldIb.S.Ul
真夏やったら臭いすごかったんやろな
102 : 2025/01/31(金) 00:56:38.256 ID:FafLwAKRq
公共工事は悪だと言ったから仕方ない
国民が悪い
114 : 2025/01/31(金) 00:57:26.585 ID:Od53QF/38
>>102
だれもそんなこと言ってないのに極端な思考のやつにはそう見えるんやろうな
103 : 2025/01/31(金) 00:56:42.276 ID:ndcRNZmEY
これ八潮は放棄されるのか?
104 : 2025/01/31(金) 00:56:44.238 ID:zNObBuZj7
穴が広がってないか?
111 : 2025/01/31(金) 00:57:15.095 ID:0ZdtUAY3/
まあ74なんて寿命みたいなもんや
細かいこと気にすんな🥺
115 : 2025/01/31(金) 00:57:39.240 ID:i.1PdVPyO
この表面だけパリパリチョコみたいな絵面、どこかで見たことあるわ
118 : 2025/01/31(金) 00:57:56.155 ID:1×730/FEq
運転手は可哀想やけどもう無理やろ
土砂崩れで埋まったのと大して状況変わらんやろ
119 : 2025/01/31(金) 00:57:56.356 ID:Gj6gxBu8r
左下も穴あって草
120 : 2025/01/31(金) 00:58:01.507 ID:3wuBmQAxw
埼玉に一つだけの穴
121 : 2025/01/31(金) 00:58:08.989 ID:WN667yjBY
調べたら十何時間前かにドローン使って穴の中の状況を確認ってニュースがでてるんだけど最初からドローン使って確認とかしなかったの?
134 : 2025/01/31(金) 00:58:55.804 ID:jnO.964JA
>>121
最初はトラックも見えてたからな
誰もこんな穴でかくなるとは思わんて
149 : 2025/01/31(金) 00:59:59.395 ID:WN667yjBY
>>134
なるほどな😌
148 : 2025/01/31(金) 00:59:51.318 ID:lrfmTrVF6
>>121
最初から隊員突入しとるのにドローン使う意味ないやん
122 : 2025/01/31(金) 00:58:18.044 ID:tO6JtkfQK
そもそもトラック転落前に穴が空いてるんだから排水管はその時点でもう壊れてるわけで
123 : 2025/01/31(金) 00:58:18.663 ID:I.4CAWybv
おーい出てこい
124 : 2025/01/31(金) 00:58:19.752 ID:2X/asVOaQ
2、3日かけてスロープ作るとかいうのはよくわからんな
126 : 2025/01/31(金) 00:58:27.216 ID:xcoLqgwQY
おーい、でてこーい
129 : 2025/01/31(金) 00:58:47.521 ID:lrfmTrVF6
ただ準備整ってガンガン瓦礫撤去するとうっかり遺体破損しそう
135 : 2025/01/31(金) 00:58:59.035 ID:XfV1XGwRT
救出?回収じゃなくて?
136 : 2025/01/31(金) 00:59:00.820 ID:AK5yomdZW
🚁で救出で良くね?
139 : 2025/01/31(金) 00:59:10.626 ID:KjPSVwXEm
吉見百穴ってのの1つになったんやろ?
141 : 2025/01/31(金) 00:59:17.432 ID:nXFwtngP6
あ〜ダメダメダメ
142 : 2025/01/31(金) 00:59:20.264 ID:wKt9.qG9Q
救出とかもう無理やんこれ
143 : 2025/01/31(金) 00:59:30.505 ID:2RnAGihmO
よく犠牲者1人で済んだよな
渋滞とか起きてたらとんでもなかったで
145 : 2025/01/31(金) 00:59:36.195 ID:ieaTtXBHC
下の下水道から脱出しとるんやろ
そうやと言ってくれ
146 : 2025/01/31(金) 00:59:48.258 ID:mAL14r.bC
とりあえず遺体回収が急がれるところだと思うんだけど、誰も急いでないよな
147 : 2025/01/31(金) 00:59:50.392 ID:6cxf6bBVW
安倍晋三が落ちてたらさっさと助けてすぐ塞がってそう
150 : 2025/01/31(金) 01:00:00.966 ID:w5sNt0sRS
こういうSFホラー映画ありそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました