- 1 : 2025/01/18(土) 11:30:14.524 ID:OVQ5NlmL0
- 濃度は20%
- 2 : 2025/01/18(土) 11:30:38.764 ID:scYzBhwU0
- 水酸化ナトリウムを急いで流せ
- 4 : 2025/01/18(土) 11:31:05.056 ID:OVQ5NlmL0
- 瓶に溜まってて水で流したけどあかん?
- 5 : 2025/01/18(土) 11:31:10.074 ID:Fx/Di48w0
- お前のHPも20になるくらいで済む
- 6 : 2025/01/18(土) 11:33:22.984 ID:OOUpmGGt0
- 中和すればいいよ
- 7 : 2025/01/18(土) 11:34:14.620 ID:oxvhlMWd0
- 逮捕されるよ(´・ω・`)
- 8 : 2025/01/18(土) 11:35:04.962 ID:OVQ5NlmL0
- やばい今モニター監視だけど職場の人に連絡つかない
モニター室に職場の人の携帯ある - 9 : 2025/01/18(土) 11:35:27.628 ID:OVQ5NlmL0
- 今から水道流しっぱなしに抜けようか
- 10 : 2025/01/18(土) 11:36:14.933 ID:5L0p0ahL0
- 上水道で流したならテロだな
- 11 : 2025/01/18(土) 11:45:42.243 ID:OVQ5NlmL0
- 終わったわ
- 12 : 2025/01/18(土) 11:46:34.835 ID:OVQ5NlmL0
- 配管もやばいやろか
- 13 : 2025/01/18(土) 11:46:53.067 ID:OVQ5NlmL0
- よく考えてなかったわ馬鹿なことした
- 15 : 2025/01/18(土) 11:54:38.112 ID:OVQ5NlmL0
- 終わったな
- 16 : 2025/01/18(土) 11:55:32.256 ID:OVQ5NlmL0
- 水道のpHは上がってないけど配管ダメージあるし
- 17 : 2025/01/18(土) 11:55:41.843 ID:umDOEbP20
- 🐭「ギャー」
- 18 : 2025/01/18(土) 11:56:30.156 ID:OVQ5NlmL0
- 廃棄用の瓶にある塩酸が無いからすぐばれるし終わりだわ
- 20 : 2025/01/18(土) 11:58:12.906 ID:OVQ5NlmL0
- 何でこんな馬鹿なことしたんだろ
前職場の人が廃棄用の塩酸使って洗浄してたから薄めてあるし水に流せるかと思った
知識無いのに余計なことした - 21 : 2025/01/18(土) 11:59:36.323 ID:0Rd2Z/r+0
- 塩酸交じりの液体なら
たまに口から出てくるわ
かなり薄いならたいした問題ないはず - 22 : 2025/01/18(土) 12:01:47.963 ID:OVQ5NlmL0
- >>21
20%は薄いと思って流したけどかなり高いって知った
リン酸は使い終わったら水で流してるから似たようなもんだと思ってやらかした - 23 : 2025/01/18(土) 12:05:20.626 ID:SwZLW7QDd
- 塩酸って肌に触れたらヤバいやつ?
- 24 : 2025/01/18(土) 12:05:39.099 ID:0Rd2Z/r+0
- 20は濃すぎる
実験としてもいろいろ影響出るレベル
それなりの量なら科学的に処理するべき数字 - 25 : 2025/01/18(土) 12:06:10.546 ID:d5GlJyeS0
- 駄目だったのか
金属入ってないなら薄めて流せばいいだろって認識だった - 26 : 2025/01/18(土) 12:23:34.722 ID:/exlPSut0
- 20%なら直でも大丈夫だぞ
上下水道で使われている塩ビ管は30%の塩酸に耐えられる
市販の塩酸の最大濃度が36%だが、これでやっと表面(管だから内面とも言える)がやっと火傷みたいに荒れるくらいだ - 27 : 2025/01/18(土) 12:25:14.588 ID:/exlPSut0
- どうしても心配ならバケツに水溜めて5回くらい一気に流しておけ、でも俺ならやらない
- 28 : 2025/01/18(土) 12:25:27.277 ID:/9/D4FQnr
- これはニュースになるのでは?
- 30 : 2025/01/18(土) 12:35:26.428 ID:/exlPSut0
- いつだったか忘れたけど、大量の洗剤を流し台の排水口に廃棄して下水処理施設を機能不全にした奴いたじゃん
アレに比べればまだまだ余裕w
塩酸を水道で流したんだけどやばい?

コメント