増え続くマイナ保険証の脱退者、先月わずか一か月に一万件を突破!…数年後には誰もいなくなるだろ絶対にこれ😅

サムネイル
1 : 2025/02/21(金) 21:06:14.77 ID:7hLnSd/Q0

マイナ保険証の解除申請、累計で5万8000件に1月は1万件超える

毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20250218/k00/00m/040/177000c

38 : 2025/02/21(金) 21:06:54.81 ID:7hLnSd/Q0
厚生労働省は18日、

1月のマイナ保険証の利用登録の解除申請が1万3212件あったと公表した。

39 : 2025/02/21(金) 21:07:02.74 ID:7hLnSd/Q0
解除申請は昨年10月下旬から受け付けが始まっており、

累計の申請数は5万8426件に上った。

40 : 2025/02/21(金) 21:07:16.39 ID:3dN6fcIE0
こいつ本当にガ●ジなんだな
41 : 2025/02/21(金) 21:07:28.37 ID:m/GakMsk0
闇バイトに使われても嫌だしな
42 : 2025/02/21(金) 21:07:29.73 ID:7hLnSd/Q0
マイナ保険証は加入する健康保険組合など(国民健康保険は自治体)に申請すると解除できる。

原則所定の申請書を提出するが、

マイナポータルからオンラインで受け付ける自治体もある。

43 : 2025/02/21(金) 21:07:40.22 ID:7hLnSd/Q0
全文はウエブで
44 : 2025/02/21(金) 21:07:41.00 ID:0Adw4qPY0
本当に頭が悪いやつなんだな
45 : 2025/02/21(金) 21:07:43.51 ID:5LsCbJYK0
俺が厚労省の役人なら資格確認書での受診は初診料と再診料を2倍とかにする案を出すわ
46 : 2025/02/21(金) 21:07:51.03 ID:Y73BQ+IR0
マイナカードなんで一回作ったら情報握られてるのに今更逃げても無駄だろ
47 : 2025/02/21(金) 21:08:09.58 ID:B1ghFUhF0
その一方で新規登録も80万件ぐらいあったけどな
48 : 2025/02/21(金) 21:08:20.61 ID:KEyPPF0J0
薬テンバイヤーしか紙つかわねーし必須にされるだけ
49 : 2025/02/21(金) 21:08:28.13 ID:/f5+WL640
1万×1万で1億なんであと1万ヶ月で1億人減るな
50 : 2025/02/21(金) 21:08:54.77 ID:QktGi8/80
解除するとどうなるのさ
51 : 2025/02/21(金) 21:09:08.77 ID:+gy8AIpw0
解除しとかないと資格確認証送ってこないもんな
52 : 2025/02/21(金) 21:09:15.90 ID:5uj4R0ZI0
左翼って異常なほどに政府に情報渡すの怖がるね
53 : 2025/02/21(金) 21:09:53.87 ID:KERcmRRl0
人口が1億数千万だろ
数万人が抜けたからなんなんだって話
54 : 2025/02/21(金) 21:09:54.24 ID:2cXqd21C0
なんの為に解除するんだ
マジでわからんのだが
62 : 2025/02/21(金) 21:14:27.14 ID:2hasg49a0
>>54
解除すると資格確認書っていう保険証と同等のものが貰える
55 : 2025/02/21(金) 21:10:02.75 ID:Y4jhaVsQ0
保険適応なしでええやんけ
56 : 2025/02/21(金) 21:12:07.58 ID:QLnSB9mA0
でも確定申告はマイナンバー便利よな
マイナンバーとって保険証だけ登録せず資格証明書もらうのがベストか
会社強制のところもありそうだけど
57 : 2025/02/21(金) 21:12:13.33 ID:vPpbg5RH0
普通に会社で加入させられたわ
58 : 2025/02/21(金) 21:12:13.43 ID:b3XQwEp2M
何が起きてるの🥺
59 : 2025/02/21(金) 21:12:15.46 ID:rJ0fIno+M
これようわからん
なんのために解除してんの?
75 : 2025/02/21(金) 21:18:45.59 ID:iikC9ALC0
>>59
使ってみたら予想以上にめんどくさいだけだったんだろ
なんで月一提示が毎回顔認証になるんだよ手間増えてんじゃん
60 : 2025/02/21(金) 21:12:49.16 ID:gYfqlNlYM
介護施設に入居してる老人のマイナカード問題やろ
施設は保険証は預かるけどマイナカードは預からないんよ
66 : 2025/02/21(金) 21:15:46.24 ID:yX1jHTrrM
>>60
なるほど
67 : 2025/02/21(金) 21:16:16.11 ID:2hasg49a0
>>60
施設系はホント深刻よな
幼稚園とかも預かれなくて困ってるみたい
61 : 2025/02/21(金) 21:13:58.64 ID:uFYYZT8U0
運転免許所の更新とか70以上はスマホで予約しないでフラッと警察署に行けばいいもんな マイナ絡みにしちゃうとスマホが必要になってくるから間違えてマイナ保険証にしちゃったスマホがない高齢者は解除したほうが無難
63 : 2025/02/21(金) 21:14:29.97 ID:kkBI5HQx0
まあマイナ保険証ってバカ証明書みたいなもんだしな
64 : 2025/02/21(金) 21:14:34.42 ID:lf0Y/swdd
意味がないことする意味わかんねえな
ポイント目当てのやつだろこれ
65 : 2025/02/21(金) 21:14:39.97 ID:CM1ChKEx0
一万ってすげーな
68 : 2025/02/21(金) 21:16:31.53 ID:KCYzVXl50
ITリテラシーの低いケンモジジイから脱落していくんだろうな・・・w
69 : 2025/02/21(金) 21:16:40.22 ID:C8JRiDnQ0
バカの見分けがついて良い
70 : 2025/02/21(金) 21:17:09.05 ID:t9sh1cBN0
ナマポの💊転売ヤーが逃げてるだけ定期
71 : 2025/02/21(金) 21:17:35.51 ID:O1pdDtEs0
バカ発見器
72 : 2025/02/21(金) 21:17:58.26 ID:qed2XkRU0
作ってても作ってなくても情報なんか握られてるのに馬鹿みたいやつらだよ本当に
73 : 2025/02/21(金) 21:18:01.76 ID:yM96wWo8H
小洋平カード、マイナ企業からの献金が自民党捗るっすなぁ
74 : 2025/02/21(金) 21:18:06.24 ID:vV9CbQMn0
河野さえいなければこんな事にはならなかった
あいつは国民に嫌われ過ぎた
76 : 2025/02/21(金) 21:19:17.88 ID:uda/u3MP0
資格証にしとけば停電でも使える

コメント

タイトルとURLをコピーしました