外国人、日本特有の「特急、快速急行、急行、準急、快速、各駅停車」という精神にブチギレwww

1 : 2025/01/29(水) 08:27:00.245 ID:hA.gY95mH
レス1番の画像1

レス1番の画像2
2 : 2025/01/29(水) 08:27:08.034 ID:hA.gY95mH
4 : 2025/01/29(水) 08:27:35.762 ID:hA.gY95mH
かわいそう
5 : 2025/01/29(水) 08:27:40.871 ID:He0gq2YJ3
日本人もよくわかってないからセーフ
6 : 2025/01/29(水) 08:27:47.977 ID:e7LqxK0d4
2コマミームにしたらバズりそう
7 : 2025/01/29(水) 08:28:11.419 ID:hA.gY95mH
ブチギレらしい
8 : 2025/01/29(水) 08:28:24.052 ID:QeDCfPnBD
日本人もブチ切れるわ
9 : 2025/01/29(水) 08:29:21.854 ID:9mhuwkV6W
特急だと
小田急は別料金とられるけど
京王はとられないとかわからんよな
10 : 2025/01/29(水) 08:29:24.891 ID:SgfSm.7ai
就活の時間違えて急行乗って終わったわ
11 : 2025/01/29(水) 08:29:35.681 ID:X8rTfjLx1
ただ解説してるようにしか見えん
12 : 2025/01/29(水) 08:29:52.236 ID:IjyViXYGY
乗り換えアプリ使え
13 : 2025/01/29(水) 08:30:00.093 ID:U0wK6zICS
ワイの地元は白の各停と緑の各停とピンクの各停で行く場所も変わるもよう
14 : 2025/01/29(水) 08:30:06.098 ID:orsRCUMTf
この視点で言えば南海の特急サザンが最悪
有料車両と無料車両が混在してる
15 : 2025/01/29(水) 08:30:06.263 ID:U/s1dLYGk
快速急行、通勤快速とか電車、時間帯によって呼び方も異なる
16 : 2025/01/29(水) 08:30:30.358 ID:ruoTTTAYf
日本人も分かってないしな
17 : 2025/01/29(水) 08:31:11.026 ID:TEu14rlRb
別料金取られるのだけやめろ
むしろオペレーション減る分安くしろよ
18 : 2025/01/29(水) 08:31:18.849 ID:Vm6UW/N.Z
京急たまにしか乗らないからまじでわからなくなって困る
19 : 2025/01/29(水) 08:31:37.341 ID:HCL3ivPS4
普通のやつか快速しか通ってない路線使ってる人なら日本人でも「何やこの路線…」ってなるんだよなぁ…
20 : 2025/01/29(水) 08:32:15.775 ID:GiIfv1Y8R
横浜駅で特急書いてる奴に乗ったら羽田まで連行されたわ
30 : 2025/01/29(水) 08:34:22.779 ID:l0gyTfeIu
>>20
流石にそれは行き先を見ようや
39 : 2025/01/29(水) 08:36:41.377 ID:oyJNDFibx
>>20
それは京急の罠やね
品川からノンストップで羽田ターミナルまで行ってしまう罠もある
21 : 2025/01/29(水) 08:32:35.301 ID:zgE.ZxBx9
快速の立ち位置が会社によって違うんよ
22 : 2025/01/29(水) 08:32:39.830 ID:RoKwNbuzo
通勤特急とかいう謎の存在
たまに有能
23 : 2025/01/29(水) 08:32:43.252 ID:P7/e3vq4E
滅多に乗らない路線だと目的の駅を通過することがよくあるわ
24 : 2025/01/29(水) 08:32:44.077 ID:8j5fXNnCK
普通準急特急だけでいい
27 : 2025/01/29(水) 08:33:12.344 ID:Vm6UW/N.Z
>>24
新快速「よろしくニキーwwwwwwww」
26 : 2025/01/29(水) 08:33:01.809 ID:3ZkvD5.Oa
急行って別料金払わないといけないんやっけ
33 : 2025/01/29(水) 08:35:40.766 ID:l0gyTfeIu
>>26
急行にお金がかかるのはJRや
もうJRで急行走ってないけど
29 : 2025/01/29(水) 08:34:16.536 ID:6Byn6czkb
準急っていらんよな
快速ほど駅飛ばさんし普通より止まらんしで中途半端
31 : 2025/01/29(水) 08:35:12.854 ID:12A5AQBoV
通勤快速は日本人でも意味わからん
32 : 2025/01/29(水) 08:35:32.752 ID:xo0UqiPiC
ワイ日本人ですら数年に一回のり間違えてやらかすわ
35 : 2025/01/29(水) 08:35:51.320 ID:rSTeu1.6X
有料席はわからんやろな
36 : 2025/01/29(水) 08:36:05.686 ID:wWNUxDXyW
Sライナー 有料
Fトレイン 無料
とかもよくわからん
44 : 2025/01/29(水) 08:37:29.599 ID:GklxFeqOe
>>36
ぐうわかる
37 : 2025/01/29(水) 08:36:23.161 ID:jDoTYQ4CL
特快もあるゾ
38 : 2025/01/29(水) 08:36:30.825 ID:vkVqi./f.
急行をベースに頭でパターンを示す私鉄と、快速をベースとするJRで混乱しそうやな
40 : 2025/01/29(水) 08:36:56.880 ID:HCL3ivPS4
この類の電車だらけがやたら多い私鉄線ウケる
他路線の乗り入れもあるとこだと同じ快速とか急行なのに行き先が全然違って本当トラップだわあれ
41 : 2025/01/29(水) 08:37:02.015 ID:5Bu0GDNww
初めて東京行った時、羽田から京急乗ろうとしたら見たこともねえ行き先だらけだし、
どうみてもただの通勤電車なのに急行って書いててこれで追加料金取られんの・・・と思ったわ
42 : 2025/01/29(水) 08:37:03.933 ID:4YMsWTxPJ
グリーン車の席が空いてるからと勝手に座るのは罰金くらいとれ。
43 : 2025/01/29(水) 08:37:07.535 ID:5JDX4jrqM
紀州路快速はセーフか
45 : 2025/01/29(水) 08:37:30.941 ID:Wd1WPQubx
中央線快速(実質各駅)←これ
46 : 2025/01/29(水) 08:37:48.590 ID:1u6OgBsH5
鉄オタ以外誰も興味ないやろ
49 : 2025/01/29(水) 08:38:35.211 ID:0spBXmnej
>>46
出張や旅行でバリバリ関わってくるんだよなあ…
53 : 2025/01/29(水) 08:39:25.602 ID:GklxFeqOe
>>46
ぐうカッペこれ
62 : 2025/01/29(水) 08:40:52.449 ID:1u6OgBsH5
>>53
トンキンで草
47 : 2025/01/29(水) 08:38:17.482 ID:WQCqQMMIs
快速特急もあるが
48 : 2025/01/29(水) 08:38:32.595 ID:FrainF5UZ
豪徳寺に急行停まらないのって罠だよな?
50 : 2025/01/29(水) 08:38:37.818 ID:/eO9DbzSE
特急(別途特急料金が必要です)
特急(ただの急行の上のランクです)
これに引っかかる日本人が後を絶たない模様
55 : 2025/01/29(水) 08:40:16.945 ID:6Byn6czkb
>>50
だいたい金取るタイプの特急って電車の外装からして特殊ちゃう?
あの四角い馴染みあるタイプで金取る特急はあんま無いような
68 : 2025/01/29(水) 08:42:16.760 ID:He0gq2YJ3
>>55
関西の京阪とか明らか金取りそうな見た目やのに
普通料金で乗れるんやぞ混乱するわ
66 : 2025/01/29(水) 08:41:26.533 ID:E6e6BiQGp
>>50
傾向としては、特急に名称とか愛称みたいな固有名詞がある奴は特急券が必要なことが多い
例えば伊豆の踊子とかしなのとかそういうやつ
52 : 2025/01/29(水) 08:38:52.007 ID:OTdv7mrhp
特急料金かかるのは通勤電車とは別の特急用車両って覚えておけば普通はいいんだけど
通勤用車両使ってるのに金とる京王ライナーくんと京急ウィング号くんがね…
54 : 2025/01/29(水) 08:39:34.045 ID:qe2qKjF1f
9割東武線のせいやろ
56 : 2025/01/29(水) 08:40:28.480 ID:G5uuxx1pq
京急はゲェジだから
快特(英訳:Limited Express)
特急(英訳:Limited Express)
が放置されている

松屋のソースが全部ヤキニクソースなのと一緒

69 : 2025/01/29(水) 08:42:21.041 ID:0spBXmnej
>>56
甘口とバーベキューソースはともかくポン酢も焼肉ソースなのはイカンでしょ
58 : 2025/01/29(水) 08:40:34.139 ID:LXBpoESAg
ジャップ鉄オタがニチャりながら喜んで優位性を解説してくれるで
59 : 2025/01/29(水) 08:40:41.948 ID:8PNs8/11.
ローカル線の乗り換えマジでわからん
60 : 2025/01/29(水) 08:40:48.224 ID:kRYLWcUTk
快特と特急の違いがよく分からない
63 : 2025/01/29(水) 08:40:58.410 ID:cKuSXF7ln
昨日横浜行った時渋谷から特急乗ったけど別料金取られたんかな
79 : 2025/01/29(水) 08:44:37.203 ID:l0gyTfeIu
>>63
東急なら取られん
JRなら取られる
64 : 2025/01/29(水) 08:41:09.195 ID:l0gyTfeIu
そういえば経堂に常に急行が停まるようになって永遠に通過していたおばあちゃんがついに駅にたどり着いたんやっけ
65 : 2025/01/29(水) 08:41:22.510 ID:c4zFSL2CY
各駅停車なのに各駅に停まらない電車があるらしい🤔
67 : 2025/01/29(水) 08:41:40.005 ID:iqxjAnxbS
別に日本人も時刻表とにらめっこしないからな
心配なら乗り換えアプリにぶち込むだけや
70 : 2025/01/29(水) 08:42:46.681 ID:p9Nnn6gI1
今上野東京ライン乗ってるんやが外人が尾久なんかで降りてホームでウロチョロしてたわ
多分各駅って言葉に騙されて乗ったんやろうな
72 : 2025/01/29(水) 08:43:15.029 ID:id993vicu
わかんないならとりあえず快速と各駅停車だけ乗ってればええねん
73 : 2025/01/29(水) 08:43:24.625 ID:5JDX4jrqM
乗り換えアプリ無かった時代ってどうやって乗り換えしてたんや
紙の路線図ペラペラして探すの首都圏やと無理やろ
74 : 2025/01/29(水) 08:43:39.073 ID:/eO9DbzSE
田舎→クロスシートやボックスシート標準装備の在来線が走ってます
全国各地→クロスシートやボックスシート標準装備の特急(特急料金あり)が走ってます
都会→特急と名の関した在来線が走ってます

これクソすぎる

75 : 2025/01/29(水) 08:43:47.267 ID:G/1HWVeoF
外国人って乗り換えアプリ使わんのか?
82 : 2025/01/29(水) 08:46:06.624 ID:l0gyTfeIu
>>75
使ったとしても目の前に来た電車が調べている電車と本当に一緒なのかなんてわからないからな
87 : 2025/01/29(水) 08:47:45.541 ID:brSUmBWIo
>>75
グーグルマップ使ってる人は見たことある
変な乗り換えが表示されてたから
教えてあげたけど伝わったかどうか分からん
91 : 2025/01/29(水) 08:48:21.761 ID:0spBXmnej
>>75
外人って結構アホやからな
この前梅田で大阪城は何処ですか?って聞いてきた外人いて
咄嗟に方角指差したらセンキューセンキュー言いながらそっちに歩いて行ったわ
96 : 2025/01/29(水) 08:49:40.388 ID:tBhrCrQiX
>>91
お前が悪い
76 : 2025/01/29(水) 08:43:51.273 ID:brSUmBWIo
どれでもいいじゃん
77 : 2025/01/29(水) 08:44:07.296 ID:PpUfASOhe
地方出身あぶり出しやね
78 : 2025/01/29(水) 08:44:16.002 ID:P7/e3vq4E
日本人は間違って乗ってもリカバリーは容易だけど
外国人は戸惑うだろうな
80 : 2025/01/29(水) 08:45:24.436 ID:98VrLiv46
田舎の煩雑さはゴミ
83 : 2025/01/29(水) 08:46:08.795 ID:E6e6BiQGp
一番のゴミは田舎の普通とか言いながら何個か駅を通過するタイプの列車な
84 : 2025/01/29(水) 08:46:19.059 ID:tBhrCrQiX
急行ってもういらんと思う
85 : 2025/01/29(水) 08:47:08.794 ID:P7/e3vq4E
国鉄色の特急なんて幼いころしか見てないはずなのに
未だに特急というと国鉄色の電車を連想するわ
90 : 2025/01/29(水) 08:48:05.796 ID:yiKok2vBW
阪急やと特急無料やから他の地域の人が特急乗るのめっちゃ渋ってるの謎やったわ
92 : 2025/01/29(水) 08:48:26.824 ID:HLM9gooIm
まず名称が直感的にわかりにくいと思うわ
93 : 2025/01/29(水) 08:48:33.497 ID:YKd7o7Lgc
Yahoo乗り換えしか信じられないわ
Googleは運賃間違えるカス
94 : 2025/01/29(水) 08:48:58.668 ID:Zl1WZlV1c
途中から各停になりまーすw
95 : 2025/01/29(水) 08:49:01.811 ID:yUijE.sTy
特急券と乗車券とか日本人ですらよく分かってないよな
97 : 2025/01/29(水) 08:49:51.712 ID:GpprJE35V
新幹線こだま(各駅停車):特急扱い←🤔
98 : 2025/01/29(水) 08:50:08.708 ID:niUmAa7QZ
こういうの気にしてるの鉄オタだけやろ
普通に向かってる方向に向けて乗ってればいつかは着くやろ
99 : 2025/01/29(水) 08:51:51.363 ID:nRE6SWjPT
>>98
大阪駅は来た電車に乗ったらグルグル回るやつ、USJ行くやつ、奈良行くやつ、関空行くやつ、和歌山行くやつがあるんやぞ
100 : 2025/01/29(水) 08:53:01.660 ID:P7/e3vq4E
勝手なイメージだけど外国って日本の田舎程度しか電車の本数無さそう
101 : 2025/01/29(水) 08:53:03.939 ID:tk2FN9/yz
ワイもわからん
102 : 2025/01/29(水) 08:53:11.184 ID:iqxjAnxbS
ワイはよく千葉駅で迷ってる外人に乗り換え教えてるで
だいたいは海浜幕張に行こうとしてる
103 : 2025/01/29(水) 08:53:31.886 ID:pogCO0Wod
各駅に乗ろうとしたのに乗り換え先の電車が時間通りに来てると思って乗り込んだら遅延で遅れて到着した急行でした←これやめろ
104 : 2025/01/29(水) 08:54:11.967 ID:TfZsATAi2
快速と急行ってどっちかで良くね?
105 : 2025/01/29(水) 08:54:33.977 ID:D3RUKJc5b
もう無くなったけど東武は快速が急行より速いという罠あったな
北千住の次が春日部とかいう特急顔負けの飛ばしっぷりやったから遠出には便利やったわ
106 : 2025/01/29(水) 08:54:40.525 ID:9GCIX7axT
名称にもう意味ないもんな
107 : 2025/01/29(水) 08:54:42.376 ID:.C6QFM6tt
区間快速、特別快速出してきた千歳線で何とかなってるから多少はね
112 : 2025/01/29(水) 08:57:39.670 ID:5Bu0GDNww
>>107
サッポロビール庭園にエアポート止まってて草
108 : 2025/01/29(水) 08:55:22.156 ID:xLrKDLUkM
特急(追加料金あり)
特急(追加料金なし)

は?

109 : 2025/01/29(水) 08:56:09.287 ID:Bf3B0yhll
〇〇ライナー(A駅からB駅は有料、B駅からC駅までは普通列車として無料で乗れる)←これは
111 : 2025/01/29(水) 08:56:32.062 ID:jM7x9X.s4
区間快速、新快速←こいつら何やねん
113 : 2025/01/29(水) 08:58:08.285 ID:XOOiwie0J
別料金有無がわからんのはほんま困る
115 : 2025/01/29(水) 08:58:54.334 ID:0nYkfkuqf
こういう先を見越して計画的な名称を考えられんところがまさに日本って感じ
116 : 2025/01/29(水) 08:58:55.784 ID:RoKwNbuzo
各駅から特急まで全て止まる駅が5個くらい連続であります←これもナンセンスすぎて嫌い
誰か飛ばせよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました