- 1 : 2025/01/23(木) 21:31:22.133 ID:buw/uFcW0
- あああああああああああああ!!
- 3 : 2025/01/23(木) 21:32:17.098 ID:bzaG1cqY0
- 出汁多めにして減塩の食事を出せ
- 4 : 2025/01/23(木) 21:33:08.733 ID:buw/uFcW0
- 塩味を相56するには辛味なんよ
- 7 : 2025/01/23(木) 21:39:51.744 ID:buw/uFcW0
- つまり辛味は塩分を補える
- 8 : 2025/01/23(木) 21:40:04.000 ID:QoXvDnRS0
- 仕方ない
塩分が旨味なんだよ - 9 : 2025/01/23(木) 21:40:27.118 ID:buw/uFcW0
- >>8
旨味はまた別よ - 10 : 2025/01/23(木) 21:42:22.723 ID:buw/uFcW0
- 脳卒中は日本1位なのに海外では脳卒中少なくて辛いのばっかなの不思議に思ったことないか?
- 11 : 2025/01/23(木) 21:43:06.089 ID:qX/B+cWA0
- >>10
塩分以外の理由で死ぬんであろう - 16 : 2025/01/23(木) 21:45:23.856 ID:buw/uFcW0
- >>11
それは食生活以外の部分だから該当しないな - 12 : 2025/01/23(木) 21:43:15.114 ID:eWwWSJil0
- 外国食は脂っこいだろ
その油の代わりに塩つかっとんじゃ - 13 : 2025/01/23(木) 21:44:34.964 ID:buw/uFcW0
- もっと追加で言うと
辛ラーメン120gの塩分はたったの4.4g
一方サッポロ塩ラーメン84gの塩分は7.0g - 14 : 2025/01/23(木) 21:44:40.265 ID:LPZmzuJR0
- >>1
甘い
だろエアプ - 15 : 2025/01/23(木) 21:45:10.233 ID:/i6oiXOSa
- 「甘い」「甘い」「甘い」「甘い」
だろ
外食は砂糖入れすぎなんだよ - 17 : 2025/01/23(木) 21:46:07.299 ID:buw/uFcW0
- >>15
しょっぱ甘いな - 18 : 2025/01/23(木) 21:47:47.013 ID:G1nWAOoH0
- 海外飯は脂と糖が多過ぎる
五十歩百歩だろ - 22 : 2025/01/23(木) 21:50:33.809 ID:buw/uFcW0
- >>18
海外というか米は糖尿病だろ
どっちにしろ死ぬ - 19 : 2025/01/23(木) 21:48:48.263 ID:buw/uFcW0
- ペヤング超大盛りが薄いといわれるのは日本人が濃いのに慣れすぎてるから
ペヤング6.6gに対してUFO爆盛なんて塩分10.1gだからな - 20 : 2025/01/23(木) 21:48:51.487 ID:6YbROzn9r
- 味噌汁は洗ってない靴下の臭がするぞ
- 23 : 2025/01/23(木) 21:50:51.381 ID:/QmKmDVI0
- 青森みたいな異次元の塩辛さは別として
一般的な日本食の塩辛さは気にしなくていい
世界第一位の長寿国なんだから - 24 : 2025/01/23(木) 21:51:56.974 ID:buw/uFcW0
- >>23
その長寿国の中で最も短命なのは塩辛いものばっか食ってる青森な - 25 : 2025/01/23(木) 21:53:14.845 ID:buw/uFcW0
- お前らは「日本人は塩分耐性がある」という謎の風説で正当化してるけど違うからな
- 26 : 2025/01/23(木) 21:57:19.701 ID:3YLjOFVM0
- WHOは一日の塩分5g未満にしろって言ってる
- 27 : 2025/01/23(木) 21:58:18.373 ID:buw/uFcW0
- >>26
日本だと7g以下
おそらく9割守れてない - 28 : 2025/01/23(木) 22:01:32.303 ID:31eR9FLB0
- で、無駄に生きた挙句65くらいで脳卒中発症施設送りされて介護員に過保護にされた結果無駄に80~90まで生きる
これが日本長寿国の実態 - 29 : 2025/01/23(木) 22:02:44.048 ID:31eR9FLB0
- 何が長寿国だよアホくさい
- 30 : 2025/01/23(木) 22:04:03.869 ID:6y5CdR440
- 和食はどうしても塩分多くなるんだって
高血圧の栄養指導の管理栄養士が言ってた - 31 : 2025/01/23(木) 22:06:05.560 ID:31eR9FLB0
- >>30
そりゃそうだよな
海外では健康食扱いされてるみたいだけど苦笑いだわ - 32 : 2025/01/23(木) 22:06:36.956 ID:zqyMGy/D0
- うどんが塩分のせいで欧州に輸出できなかったとか聞いたような
- 33 : 2025/01/23(木) 22:18:16.152 ID:PN3cWYNG0
- アメリカ人からすると日本食は薄味らしい
- 35 : 2025/01/23(木) 22:21:58.717 ID:2N5HL2XCd
- だから何なのか
- 36 : 2025/01/23(木) 22:22:16.849 ID:7AiWyCdh0
- 海外の蛍光色の毒々しい見た目のお菓子よりかは健全
- 38 : 2025/01/23(木) 22:25:41.413 ID:BFExxgGVa
- 日本のパンは甘くて不評
>>36
それも日本でおkな赤色が発ガン性でアウト - 37 : 2025/01/23(木) 22:23:01.239 ID:1P/BSkcy0
- 日本食食べるなら緑茶を飲め
外国人「日本食しょっぱい」「日本食しょっぱい」「日本食しょっぱい」「日本食しょっぱい」

コメント