- 1 : 2025/04/21(月) 16:10:42.81 ID:UAhN8h5l0
-
なんでや
- 2 : 2025/04/21(月) 16:11:30.51 ID:d5xhMep6M
-
名古屋はスルーされるよな
- 35 : 2025/04/21(月) 16:42:21.75 ID:6aMlbNRI0
-
>>2
ありがたいことだわ
小さいスーツケースに乗った中国人のガキ2匹が京都のドラッグストアで走り回ってて地獄だった
- 3 : 2025/04/21(月) 16:11:35.03 ID:vBlqHPs20
-
日本全国津々浦々おるぞ
- 4 : 2025/04/21(月) 16:11:45.68 ID:3K9JV7Uz0
-
へー
- 5 : 2025/04/21(月) 16:12:29.82 ID:mngn9dbgM
-
広島長崎とかホンマ興味ないよなあいつら
- 36 : 2025/04/21(月) 16:42:45.71 ID:zvWr0VMt0
-
>>5
そんなことない
先週長崎と広島行ったけど外国人だらけだったし、広島駅の新幹線口とか外国人しか居なくて外国に着いた気分にしかならんよ
- 6 : 2025/04/21(月) 16:12:54.93 ID:ZYAXicJC0
-
東京に失望して大阪で感動
- 11 : 2025/04/21(月) 16:17:17.74 ID:qSDBNkTO0
-
>>6
東京は日本人とは真逆で外人ウケ悪いよな
- 7 : 2025/04/21(月) 16:13:30.88 ID:VH1mM0Rj0
-
いや何処にでもおるやろあいつら
高松に行ったら空港外人だらけで草生えた
- 8 : 2025/04/21(月) 16:14:13.20 ID:MK1oLr3N0
-
大阪ホンマにもう外人に占拠されとる
欧米系の一目見て分かる外人でも多すぎるのに更にはアジア系の外人も大量に紛れとる
- 9 : 2025/04/21(月) 16:14:22.11 ID:PJJ39RhgM
-
宗谷岬とか日本の端っことか日本人にしか意味ないだろうに居るのが謎
- 10 : 2025/04/21(月) 16:16:53.37 ID:Qe2WeeRb0
-
日本海側来るのはアジア系ばかり
- 12 : 2025/04/21(月) 16:20:23.48 ID:hT8b6wOCd
-
京都が人気なのマジで意味わからん
- 15 : 2025/04/21(月) 16:22:26.74 ID:vBlqHPs20
-
>>12
ワイらが海外旅行する時にアメリカだったらニューヨーク、イギリスだったらロンドン、フランスやったらパリ、イタリアだったらローマにとりあえず行くのと同じやろ
- 13 : 2025/04/21(月) 16:20:46.65 ID:+cpnoYYk0
-
田舎の国道沿いってどこ行っても同じ店が並んでてまじで他の地域行く必要ないよな
北海道だけ見た事ない店が立ち並んでておおっってなるけど
- 16 : 2025/04/21(月) 16:25:12.55 ID:+cpnoYYk0
-
用事があって他の地域行くときは見知った店があると安心するけど
旅行として珍しいものを見に田舎に行く場合にどこ行っても同じような店が立ち並んでて冷めるんだよな
- 17 : 2025/04/21(月) 16:29:05.65 ID:/8QSaE7P0
-
大阪がダントツで人気なのは知ってる
- 18 : 2025/04/21(月) 16:29:45.53 ID:bkwckdUg0
-
いや広島もめっちゃ多いんやが
- 19 : 2025/04/21(月) 16:31:06.96 ID:VUaEQ9bq0
-
長野の山脈は居ないぞ
朝3時に起きて日が上る前に登山開始で誰もおらん
- 25 : 2025/04/21(月) 16:34:36.89 ID:TF0/vigY0
-
>>19
白馬は外国人支配地やぞ
- 20 : 2025/04/21(月) 16:32:07.74 ID:ggjDcQk10
-
広島めっちゃ多いやろ
香川にもけっこういたのビビった
- 21 : 2025/04/21(月) 16:32:45.13 ID:bkwckdUg0
-
>>20
新幹線乗って岡山から乗り換えで来れるからな
- 22 : 2025/04/21(月) 16:33:26.10 ID:bkwckdUg0
-
最近は東北も見つかって地味に侵食されてる
山形とか少なかったのに
- 23 : 2025/04/21(月) 16:33:52.36 ID:8GgKuuxq0
-
他の都市にもおるって言ってる奴は一度その3都市行ってみたらいい
おるの桁が違うから
- 24 : 2025/04/21(月) 16:34:33.21 ID:bkwckdUg0
-
>>23
大阪市民やが知っとるぞ
道頓堀とか日本人消えてるし
- 26 : 2025/04/21(月) 16:35:14.29 ID:bkwckdUg0
-
てか東京だけやと思ってたけど大阪もホテルアホみたいに高なってんな
万博効果もあるとはいえ
- 27 : 2025/04/21(月) 16:38:17.49 ID:RznPyBnw0
-
長野は植民地
- 30 : 2025/04/21(月) 16:40:33.01 ID:vBlqHPs20
-
>>27
松本城も半分以上外人やったな
- 28 : 2025/04/21(月) 16:38:45.99 ID:bkwckdUg0
-
日本人がええと思ってるとこは大概外国人まみれになってる
- 29 : 2025/04/21(月) 16:39:44.84 ID:Ysrzlbyg0
-
何組か外人と喋ったけどラーメン食いたがってる割に福岡に行ってない印象あるわ
- 31 : 2025/04/21(月) 16:40:43.42 ID:bkwckdUg0
-
>>29
🇨🇳🇰🇷率やばいぞ
- 32 : 2025/04/21(月) 16:41:21.13 ID:t2mRsNEa0
-
大阪は別に、だろ
東京と京都の途中通過地点なだけ
- 40 : 2025/04/21(月) 16:45:06.75 ID:8GgKuuxq0
-
>>32
10年くらい時が止まってました?
- 33 : 2025/04/21(月) 16:41:30.51 ID:GoUvso/l0
-
その3都市どこ行ってもおんなじ店しかないんだよなw
そして外国人観光客が行くような店はどこもおんなじっていう
- 34 : 2025/04/21(月) 16:41:38.37 ID:gsEccJue0
-
仙台ガチでインバウンド外国人少なくて快適
働く外国人しか居ない
- 37 : 2025/04/21(月) 16:42:54.90 ID:mXE2oQwS0
-
外人も行くとこ無くなり始めてないか?
昨日レゴランド行ったけど、レゴランドにすら外人たくさんいたぞ
ユニバほどではないけど
- 38 : 2025/04/21(月) 16:43:33.09 ID:N43wZlKm0
-
たまにいる九時くらいに国技館入りして序ノ口の相撲を「…?」みたいな顔で見てる外国人
- 39 : 2025/04/21(月) 16:44:57.95 ID:t2mRsNEa0
-
友達が年1くらいで日本来るけど城之崎の高級旅館で蟹だの四国でサイクリングだのワイでも経験したことないことしてるわ
チームラボなんか行く外人見下げてエラソーw
コメント