夜行バス、「完全2段ベッド」解禁へ。貧乏人旅行者の救世主か

1 : 2025/01/30(木) 23:07:03.561 ID:c4klGCWd0
「安いけどキツイ」夜行バス、“横になって”寝られる“フルフラットシート”を国内初導入…2段ベッドのような座席「『高速バス、アリじゃん』と思ってほしい」

「安いけどキツイ」夜行バス、“横になって”寝られる“フルフラットシート”を国内初導入…2段ベッドのような座席「『高速バス、アリじゃん』と思ってほしい」(テレビ高知) - Yahoo!ニュース
夜行バスの移動で「体がキツイ…」と感じたことがある人も少なくないのではないでしょうか。そんな夜行バス移動を「快適なものにしたい」と、シートを完全にフラットな状態にできる“フルフラットシート”が開発さ

実質3列シートでこれ出来るとか神やろ

レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3
3 : 2025/01/30(木) 23:07:43.143 ID:NfAxsBPl2
上段でおねしょしてええか?
5 : 2025/01/30(木) 23:07:52.350 ID:9dIaHd5B9
ギチギチで草
6 : 2025/01/30(木) 23:08:02.746 ID:vrfo.s7Js
閉所嫌いだから無理や🥺
7 : 2025/01/30(木) 23:08:13.815 ID:cmI1ZjgsS
百合子が満員電車対策で昔こんなん提案してたよな
9 : 2025/01/30(木) 23:08:26.250 ID:rElgrb1mT
いやこれ下がハズレすぎやろ
10 : 2025/01/30(木) 23:08:39.854 ID:vQ4n2V8Ey
事故った時やばそう
11 : 2025/01/30(木) 23:08:50.629 ID:lkxxAgFfP
どうせ高くなるで
12 : 2025/01/30(木) 23:09:00.402 ID:Grm/32rCQ
てか席数が少ないから乗れる人数少ないか?
13 : 2025/01/30(木) 23:09:03.825 ID:bvMmXLpVH
一昔前の中国みたいだな
14 : 2025/01/30(木) 23:09:04.571 ID:c4klGCWd0
なお180cmまでなら足伸ばして寝れる模様
108 : 2025/01/30(木) 23:20:13.629 ID:LZ4dA7Yz0
>>14
狭すぎやろ…
16 : 2025/01/30(木) 23:09:39.736 ID:o35bAoRQb
奴隷の運搬だぁ
17 : 2025/01/30(木) 23:09:54.115 ID:1pQ6Spao1
夜行バスなんて大学生までや
社会人が乗ってると恥やで
118 : 2025/01/30(木) 23:21:29.834 ID:Bqulj9LoN
>>17
アホちゃう?
ワイ年収1000万あるけど夜行バス使うで?
単なる移動なんやから安いほうがええやろ
そういうこと考えられへんからいつまで経ってもお前は貧乏人やねん
122 : 2025/01/30(木) 23:21:55.290 ID:SP.YJrHWe
>>118
悲しくならんか🥹
137 : 2025/01/30(木) 23:23:54.554 ID:Bqulj9LoN
>>122
いや別にならへんけど?寝てるだけやし
125 : 2025/01/30(木) 23:22:34.408 ID:c4klGCWd0
>>118
さすがに4列はないよな
ワイはできれば3列やが4列でもトイレ付きは絶対条件やないとガチで地獄や
152 : 2025/01/30(木) 23:25:10.310 ID:Bqulj9LoN
>>125
トイレはあったほうがええね
3列は高いから4列しか使わんけど
18 : 2025/01/30(木) 23:10:13.705 ID:a3yKqavUg
現代に蘇る奴隷船
19 : 2025/01/30(木) 23:10:38.230 ID:IRoDi0gro
夜行バス使うのなんか実際奴隷みたいな人間しかいないからセーフ
20 : 2025/01/30(木) 23:10:41.406 ID:KCZNKsi4I
乗車人数減るから高いやろ
24 : 2025/01/30(木) 23:11:20.752 ID:B9Sd6pzSO
昭和のB寝台より酷くて草
25 : 2025/01/30(木) 23:11:32.100 ID:Z/qo3pRSg
やっとか
途上国の神寝台バスに追いついた
26 : 2025/01/30(木) 23:11:40.552 ID:pJoVA6a3G
四列シートよりはマシだろ
二度と乗りたくないぐらいしんどかったわ
27 : 2025/01/30(木) 23:11:43.495 ID:a5Ik2lucT
運べる人数減るから高くなるだけやろ
28 : 2025/01/30(木) 23:11:45.485 ID:JDuiHOTFl
片方が夜も椅子のままがいいってゴネたらどうするんや
29 : 2025/01/30(木) 23:11:49.577 ID:KCZNKsi4I
>3月4日から始まるモニター運行については、2月7日から、高知駅前観光のホームページや予約サイト「発車オーライネット」で予約販売することになっていて、モニター運行の料金は当面、7300円。通常運行が始まれば1万4000円で販売する予定です。

1万4000円で誰が乗るんやこんなの

33 : 2025/01/30(木) 23:12:39.018 ID:sTpy2f06g
>>29
飛行機でええやろ…
35 : 2025/01/30(木) 23:12:50.328 ID:fYDcQczUK
>>29
言う手普通の夜行バスでも同じぐらいの値段やろ
36 : 2025/01/30(木) 23:12:51.664 ID:c4klGCWd0
>>29
1万4000がどこかによる
仮に高知→東京なら今でも10000以上する
39 : 2025/01/30(木) 23:13:15.469 ID:9sm/RrsNx
>>29
高すぎやろ草
新幹線とか使いたくないから高速バス使うのに
41 : 2025/01/30(木) 23:13:31.777 ID:DNhpue7EZ
>>29
高知やと新幹線ないし飛行機苦手なやつやろ
107 : 2025/01/30(木) 23:19:58.290 ID:KZL4JegRn
>>29
新幹線と値段変わらなくてワロタ
189 : 2025/01/30(木) 23:28:40.000 ID:vdAIY054H
>>29
これならLCCの方が安いまであるやろ
30 : 2025/01/30(木) 23:12:14.409 ID:3aMZXyvou
上で屁こかれたら地獄やね
31 : 2025/01/30(木) 23:12:32.548 ID:my35Bs1JI
高知ってどこやねん
東京から旅行で行く価値あるところ?
32 : 2025/01/30(木) 23:12:33.022 ID:jzLABgz0P
これでケツの肉が取れる夢を見なくて済むね
34 : 2025/01/30(木) 23:12:44.119 ID:ILiTYnevr
面白そうやけどバスに1万払うくらいなら新幹線使うわ
37 : 2025/01/30(木) 23:13:08.360 ID:ObmkPlCwQ
これ道交法通るんだ
45 : 2025/01/30(木) 23:13:53.283 ID:my35Bs1JI
>>37
法改正前提の国交省肝入り施策らしいぜ
40 : 2025/01/30(木) 23:13:29.774 ID:eUcS1kEDX
こんなんで寝るくらいならまだ身体バキバキでいいから普通のシートで寝た方がマシ
42 : 2025/01/30(木) 23:13:33.972 ID:4k6ZM7Zz8
一番うしろの席で追突されたら死ぬやん
43 : 2025/01/30(木) 23:13:37.842 ID:0DZBtT/OR
憲法かなんかで寝台バスだめってなってるんやなかったっけ?
前エッヂでみたけど
46 : 2025/01/30(木) 23:14:00.014 ID:fYDcQczUK
>>43
変えたんや
172 : 2025/01/30(木) 23:27:05.072 ID:0DZBtT/OR
>>46
そんなんできるんか
44 : 2025/01/30(木) 23:13:40.800 ID:MzWaVp/Og
大戦中の船の中やん
47 : 2025/01/30(木) 23:14:02.814 ID:Ngfo4d5kp
事故ったら死亡率高そう
48 : 2025/01/30(木) 23:14:05.910 ID:vrfo.s7Js
高知‐東京ならそんなに高くはないんじゃない?
49 : 2025/01/30(木) 23:14:07.881 ID:ElePEMq4v
ちょっと使ってみたい
なんか修学旅行感あってワクワクするわ
50 : 2025/01/30(木) 23:14:08.550 ID:KCZNKsi4I
>座席は24席あり、長さは1m80cm、幅は48cm、空間の高さは50cmほどです。

いやー狭いっす

71 : 2025/01/30(木) 23:15:37.283 ID:AZPFOLLxw
>>50
ホビ専用で草
ワイ183やから無理
113 : 2025/01/30(木) 23:20:39.862 ID:cj4cz8hrT
>>50
肩幅52cmのワイ、無念のアウト…
53 : 2025/01/30(木) 23:14:12.279 ID:cj4cz8hrT
だったらブルートレイン存続で良かったやろ…
58 : 2025/01/30(木) 23:14:52.552 ID:Ngfo4d5kp
>>53
サンライズ……
98 : 2025/01/30(木) 23:18:42.842 ID:mZNV.4xhb
>>53
JRは観光用の豪華寝台以外やる気ないぞ
とても採算取れん
124 : 2025/01/30(木) 23:22:25.379 ID:4HA3cqP/x
>>98
豪華寝台もあんなん採算とれんやろ。。。
155 : 2025/01/30(木) 23:25:22.244 ID:mZNV.4xhb
>>124
あれでも半分PRなんだろうなあ
54 : 2025/01/30(木) 23:14:18.750 ID:UyOrb24CM
今金ない学生層は飛行機1択やしなあ
63 : 2025/01/30(木) 23:15:16.772 ID:RXHoQrSUo
>>54
普通に4列やこば乗るけど
176 : 2025/01/30(木) 23:27:35.772 ID:UyOrb24CM
>>63
タイムセールとjalnaviとスカイメイトU25でカバーできるやろ
セール中のスカイメイトなんか一律5000やで
56 : 2025/01/30(木) 23:14:35.612 ID:XYQnw3Lqx
上ならええけど下は嫌すぎる
59 : 2025/01/30(木) 23:15:00.957 ID:4Cjwtb/Et
足動かせずに10時間固まってるよりは全然ええな
60 : 2025/01/30(木) 23:15:04.261 ID:AZPFOLLxw
これ朝1で行動できる以外でメリットあるか?
83 : 2025/01/30(木) 23:17:06.003 ID:taXbZc0tS
>>60
高騰の止まらない宿泊費を節約できる
61 : 2025/01/30(木) 23:15:05.368 ID:PdDED7xcp
ワイ183cm民、門前払いで咽び泣く
62 : 2025/01/30(木) 23:15:09.089 ID:94klmXkvP
両方同じタイミングで同意せな寝られんのやろ?
64 : 2025/01/30(木) 23:15:20.627 ID:j.do9sfGU
これ上がおしっこもらしたらどうなるの?
65 : 2025/01/30(木) 23:15:24.451 ID:L09frbln/
逆に疲れるパターンや
66 : 2025/01/30(木) 23:15:27.217 ID:6RqQ5k/7b
これが許されるならアルファードをフルフラットにして高速乗ってもええんやな
67 : 2025/01/30(木) 23:15:28.769 ID:ejjj7rdfM
あの環境で寝られるやつだけが使ってるんやから人増やすための快適さは不要やわ
それ以外のとこを充実させろ
68 : 2025/01/30(木) 23:15:32.818 ID:.Q2dd3GKv
求めていたものに近い
69 : 2025/01/30(木) 23:15:35.525 ID:oSI8CPYDW
バスの中にこれがぎっしり詰まってるの想像したら草
70 : 2025/01/30(木) 23:15:35.843 ID:6xLjp8yNP
寝返り打てないとか地獄だろ
72 : 2025/01/30(木) 23:15:50.532 ID:wLLsMp/ra
寝たらあっというまやしええかも😳
73 : 2025/01/30(木) 23:16:00.172 ID:SVBGmLCjW
ごめんこのままだと笑うけど、どうする?
74 : 2025/01/30(木) 23:16:09.369 ID:xBm.fZJgu
3000円くらいならわかるけど14000も払うなら飛行機乗るやろ
これのメリットなんだよ
76 : 2025/01/30(木) 23:16:27.420 ID:8req7bYwv
カプセルホテルみたいなんにするんじゃいかんのか?
別に進行方向に体向けとかんといかん事はないやろ
77 : 2025/01/30(木) 23:16:37.310 ID:xQdC6GfoB
急ブレーキで崩れそう
78 : 2025/01/30(木) 23:16:39.418 ID:yL43DFtZR
奴隷船やんけ
79 : 2025/01/30(木) 23:16:45.721 ID:c4klGCWd0
ちなみに今高知→東京で3列がこんなもんや
5000円足してベッド取るかどうかって選択肢になる

レス79番の画像1
106 : 2025/01/30(木) 23:19:48.896 ID:L09frbln/
>>79
格安航空やとデメリット朝早いだけで同じ値段な模様
200 : 2025/01/30(木) 23:29:18.494 ID:HfP2.C9ef
>>79
たっけ
80 : 2025/01/30(木) 23:16:48.982 ID:zC8YF.Ua/
災害用救急車の間違いやろ
81 : 2025/01/30(木) 23:17:02.005 ID:1qkkoCCVh
奴隷満パンだな
82 : 2025/01/30(木) 23:17:05.920 ID:e4z13FuGA
フルフラットって列車がOKで車がNGなのなんでなん?
事故の頻度の問題?
89 : 2025/01/30(木) 23:17:22.203 ID:my35Bs1JI
>>82
JRへの忖度やね
84 : 2025/01/30(木) 23:17:06.560 ID:ElePEMq4v
事故って吹っ飛ぶこと考えたら下のほうがええんやろな
85 : 2025/01/30(木) 23:17:09.487 ID:lDgAIZ0L5
田舎の学生とかしか使わんやろ…
86 : 2025/01/30(木) 23:17:12.787 ID:acalhtJz9
エコノミークラスの霊柩車
87 : 2025/01/30(木) 23:17:14.026 ID:bAeGjE4tD
上のヤツがSAで休憩で降りたくなったらどうすんの?
下のヤツたたき起こすの?
88 : 2025/01/30(木) 23:17:21.158 ID:KCZNKsi4I
飛行機でも時期によるけど最安6000円くらいあるしホテルも1泊8000円もしないから朝から活動できる以外のメリットがない
90 : 2025/01/30(木) 23:17:27.134 ID:C3e8ht63a
今年四国行こうと思ってたからちょうどええわ
でも182cmのワイにはちょっと狭そうやな
91 : 2025/01/30(木) 23:17:34.437 ID:U.seyutT9
別に今でも個室でのびのび寝れるレベルのはあるからな
結局値段よ
92 : 2025/01/30(木) 23:17:34.990 ID:Z/qo3pRSg
もう1段増やして安くできるやろ
93 : 2025/01/30(木) 23:17:42.395 ID:4k6ZM7Zz8
飛行機のエコノミークラスとか夜行バスと変わらんやろ
94 : 2025/01/30(木) 23:17:50.012 ID:elgV9HLux
このまま病院に連れて行かれそう
95 : 2025/01/30(木) 23:17:52.145 ID:NlVaPof8T
ジャップは足の臭い嗅ぎながら旅行
豊かな韓国人はグリーン車で快適に旅行
ざまぁみろクソジャップ
96 : 2025/01/30(木) 23:17:54.239 ID:XK14W/zkN
上無理すぎるww
100 : 2025/01/30(木) 23:19:11.165 ID:UC5UP88eO
サンライズがあれだけ埋まってるんやから素直に夜行列車復活させーや
101 : 2025/01/30(木) 23:19:22.390 ID:5j4UFx3cH
尊師が気安く脱糞出来んやん
102 : 2025/01/30(木) 23:19:22.794 ID:xEuHXEkZc
こんなん使うならLCCで行け
104 : 2025/01/30(木) 23:19:40.615 ID:yBLpOmVpg
夜行バスでディズニーとか行く奴の気がしれんわ
到着する頃には身体バキバキで遊ぶ元気もないやろ
109 : 2025/01/30(木) 23:20:16.053 ID:gc/I79gg8
なんで座席やと奴隷感ないのに寝れると奴隷感あるんやろな
140 : 2025/01/30(木) 23:23:56.315 ID:e4z13FuGA
>>109
ベルトやないかな
110 : 2025/01/30(木) 23:20:18.545 ID:NBBKKhGRS
事故ったら首逝くやん
111 : 2025/01/30(木) 23:20:30.149 ID:fHM5IMeMv
理論上飛行機のビジネスクラスレベルの寝床ではあるんだがなんだろうこの奴隷船みたいな雰囲気は
114 : 2025/01/30(木) 23:20:54.898 ID:yzRhTfYSr
完全に横になれるのはいい
リクライニングで寝ると翌日の朝足訳わからん位パンパンなる
115 : 2025/01/30(木) 23:20:59.043 ID:HH1MV2/EO
足の匂いキツそう
116 : 2025/01/30(木) 23:21:02.467 ID:SUekwEB6z
貧困国やな…
117 : 2025/01/30(木) 23:21:26.064 ID:AZPFOLLxw
ヤコバで高知行くやつってマジで頭おかしいよな
東京岡山ですらクッソきつかったのに
127 : 2025/01/30(木) 23:22:43.606 ID:0lTlsZq7O
>>117
正直慣れるぞ
119 : 2025/01/30(木) 23:21:39.847 ID:li38MqIpf
与田無理じゃん
120 : 2025/01/30(木) 23:21:41.006 ID:6RqQ5k/7b
夜行バス乗って到着後から遊べる人の体力は異常やわ
ワイはほとんど眠れなくてしかも車酔いで吐きそうになったから想像するだけで気持ち悪くなる
159 : 2025/01/30(木) 23:25:27.022 ID:5j4UFx3cH
>>120
夜行バスどころか高速バスで数時間移動するだけでも身体ギシギシになってしんどいよな
バスで往復は無理やわ
121 : 2025/01/30(木) 23:21:48.867 ID:ySWREkq1L
深夜バスの大事故って今までありそうでないよな
スキーのツアーバスのあれはなんか違うし
145 : 2025/01/30(木) 23:24:16.699 ID:AZPFOLLxw
>>121
そのツアーバス事故で法改正あったんやなかったっけ
あれ格安ツアーバスの癖に中流とか上級がそこそこ乗ってて遺族発狂したからな
123 : 2025/01/30(木) 23:22:08.878 ID:rk6w21.hq
シートベルト機能してるんかこれ
132 : 2025/01/30(木) 23:22:51.678 ID:L09frbln/
>>123
事故っても車外へ放り出されることはない
147 : 2025/01/30(木) 23:24:21.240 ID:ySWREkq1L
>>132
衝撃で膝がぐちゃぐちゃになりそう
128 : 2025/01/30(木) 23:22:44.337 ID:.XcRGIrP2
夜行バスは乗る時のワクワク感がたまらんのよ
降りる時には「あーーー、やっぱしばらくはいいわ」ってなるんだけど
129 : 2025/01/30(木) 23:22:46.469 ID:Pw.BMPDJD
新幹線より高くて草 バカじゃねえの
131 : 2025/01/30(木) 23:22:51.476 ID:Ud/RP6VgU
夜行バスって疲労以前にトイレ我慢キツそうで嫌やわ
あと窓側がめっちゃ寒い
136 : 2025/01/30(木) 23:23:40.184 ID:c4klGCWd0
>>131
トイレ付きなら快適や
更に3列なら新幹線より楽まである
133 : 2025/01/30(木) 23:23:05.698 ID:EGRFW4KeV
めちゃくちゃ体痛くなりそう
135 : 2025/01/30(木) 23:23:33.167 ID:3ix8qWjvo
クソ酔いそう
139 : 2025/01/30(木) 23:23:55.401 ID:L09frbln/
ワイも大学生の頃は夜行バスでスノボとか行ってたけど今は無理やね
ちな夜行バス内で彼女とイチャイチャしすぎて運転手によく注意されてた模様
142 : 2025/01/30(木) 23:24:03.745 ID:Ppq84x3/Z
座席ペラペラすぎへん?

普通の4列シートとかのほうがフワフワしてそう

143 : 2025/01/30(木) 23:24:10.637 ID:qwEZRQxwx
夜行バス乗った事無いんやけど寝ながら屁こくやつとか居ないの?
144 : 2025/01/30(木) 23:24:12.609 ID:68KMwgHfp
思ってたのと違う
もうちょい広いベッドを想像してたのに
146 : 2025/01/30(木) 23:24:16.697 ID:bpfM7nSd8
隣人ガチャでかすぎる

そんなもん気にしないって言いはるやつはそいつ自身が地雷や

151 : 2025/01/30(木) 23:24:45.505 ID:.XcRGIrP2
高知ってlcc飛んでるやん
成田とはいえ6000円で行けるぞ
154 : 2025/01/30(木) 23:25:22.238 ID:3ix8qWjvo
バス会社の名前限定的すぎるやろ
高知駅前観光て
156 : 2025/01/30(木) 23:25:22.897 ID:4HA3cqP/x
飛行機はダイナミックプライシングやし急な予定の時はバスのがええやろ
158 : 2025/01/30(木) 23:25:26.350 ID:OWGb6y7JL
長距離移動は新幹線や
新幹線で行けないところは無理に行かないw
160 : 2025/01/30(木) 23:25:29.677 ID:0iful1kQk
なんか法律でドアつけられないから個室は無理みたいなのはとっくに解決したの?
162 : 2025/01/30(木) 23:25:40.298 ID:gZcyfg.Ed
これウンチ出来るんか?
163 : 2025/01/30(木) 23:25:46.206 ID:ElePEMq4v
いびきキツい奴一人でもおったら終了やね
164 : 2025/01/30(木) 23:26:02.645 ID:DleG/4Y1y
東京ー高知って限定的すぎるよね
165 : 2025/01/30(木) 23:26:15.309 ID:vM7BV9wL/
ちょっと楽しそう
166 : 2025/01/30(木) 23:26:22.163 ID:Ph7RFoOLS
2段目がアホみたいに暑いやつや
168 : 2025/01/30(木) 23:26:42.537 ID:00MW4VIef
寝落ちして下の人にスマホ落としそう🥺
169 : 2025/01/30(木) 23:26:44.833 ID:J1tZBp3Lm
いい加減夜行新幹線運行しろや
2時間に1本こだま動かすだけでええから
170 : 2025/01/30(木) 23:27:00.828 ID:LQijGb9ak
イビキの五月蝿い奴には濡れタオルをかけてええって法律はよ作ってくれや
180 : 2025/01/30(木) 23:27:49.645 ID:4oyawVpO5
>>170
普段から睡眠時無呼吸症候群やからノーダメやぞ
171 : 2025/01/30(木) 23:27:03.778 ID:c4klGCWd0
ワイ民、大阪東京往復でコスパいい順
Cはガチで無理

S 3列トイレ付きバス
A 新幹線 格安航空 4列トイレ付きバス

(観光の壁)

B 18きっぷ

(地獄の壁)

C 4列トイレ無しバス

183 : 2025/01/30(木) 23:27:52.484 ID:L09frbln/
>>171
新幹線がSで他はB以下やろ
192 : 2025/01/30(木) 23:28:53.481 ID:c4klGCWd0
>>183
強いていうなら4列トイレ付きはBかもってくらい
3列トイレ付きが最高や
195 : 2025/01/30(木) 23:29:00.781 ID:HH1MV2/EO
>>183
朝から活動できひんやん
217 : 2025/01/30(木) 23:30:25.148 ID:L09frbln/
>>195
朝から活動する必要あるか?
196 : 2025/01/30(木) 23:29:02.767 ID:4oyawVpO5
>>183
新幹線たけーからコスパならLCCがSなんだよなぁ
173 : 2025/01/30(木) 23:27:12.662 ID:dEF7mSe6c
上どうやってトイレ行くん??
174 : 2025/01/30(木) 23:27:12.821 ID:B9Sd6pzSO
低価格にするって事は民度も比例するんよ
快適なわけがない
175 : 2025/01/30(木) 23:27:31.120 ID:6hYmRJx.C
単純に寝る以外できないのが辛いよな
椅子に変形もできるならいいと思うが
177 : 2025/01/30(木) 23:27:36.813 ID:UjcYeQsr1
普通に売れるやろな
どうせ寝るだけやし見た目なんかどうでもええやろ
184 : 2025/01/30(木) 23:28:04.438 ID:DleG/4Y1y
>>177
誰が高知まで行くねん
202 : 2025/01/30(木) 23:29:24.120 ID:UjcYeQsr1
>>184
高知から東京行きは需要あるやろ
帰りに乗るやつかておるやろ
211 : 2025/01/30(木) 23:29:59.031 ID:/Xdf8OJzn
>>202
高知県民が東京に何しに来るんだよカツオでも売りにくるのか?
178 : 2025/01/30(木) 23:27:39.472 ID:4HA3cqP/x
新幹線の始発6時はどうにかして欲しい
もう少し早めてもええやろ🥺
182 : 2025/01/30(木) 23:27:51.852 ID:.xeuY44ho
奴隷船みたい
187 : 2025/01/30(木) 23:28:13.524 ID:TH870WACA
平日ならまだ理解できるけど盆休みとか年末の帰省で高速バス使うメリットってなんや?
新幹線とあんまりかわらなくね?
188 : 2025/01/30(木) 23:28:25.153 ID:4JDVU.Q3w
乗り物の中で寝たくないよな
190 : 2025/01/30(木) 23:28:43.205 ID:WfE1LUy2C
これ身長いくつまでなんやろ
結構小さそうやけど
191 : 2025/01/30(木) 23:28:48.275 ID:/Xdf8OJzn
高知まで夜行バスで行くってだいぶ罰ゲームちゃうか?
せめて大阪やろ
193 : 2025/01/30(木) 23:28:53.535 ID:sBGR1MB7a
なんか頭痛くなりそう
快適かこれ
194 : 2025/01/30(木) 23:28:54.480 ID:mpxPyHDC2
下になると上体起こせないのはさすがにキツイ
198 : 2025/01/30(木) 23:29:16.680 ID:qSn06O9k0
イビキうるせえ奴とか対策で耳栓とアイマスクも車内で販売すればいいと思う
かなり売れるだろうよ
199 : 2025/01/30(木) 23:29:18.145 ID:a3yKqavUg
新幹線でええやん
203 : 2025/01/30(木) 23:29:31.235 ID:IESkr7Wq3
バスで横になると酔うやろ無理や
206 : 2025/01/30(木) 23:29:37.052 ID:a7M.Jm5RW
いびきがすごいよこれー
207 : 2025/01/30(木) 23:29:38.063 ID:Wwbhw71Ye
事故ったらやばそう
209 : 2025/01/30(木) 23:29:47.679 ID:WfE1LUy2C
1万4000円だったらドリームスリーパーでよくね?
210 : 2025/01/30(木) 23:29:57.883 ID:/.CCz.xtm
酔うやろこれ
特に上だと
212 : 2025/01/30(木) 23:30:00.026 ID:aMyQIyFRt
セールで飛行機とりゃよろし
213 : 2025/01/30(木) 23:30:04.626 ID:HfP2.C9ef
最近高速バス高すぎやろ
昔は四国なら8000円やった
215 : 2025/01/30(木) 23:30:16.752 ID:WfE1LUy2C
でもこれ高知なのか
216 : 2025/01/30(木) 23:30:21.674 ID:zRTf.RmQv
東京大阪間なんて自転車でいいだろ
早い奴なら24時間で着く

コメント

タイトルとURLをコピーしました