大型者のISOタイヤ脱落事故が日本中で相次ぐ

1 : 2022/01/20(木) 15:56:17.80 ID:KKzPOnRU0

大型車のタイヤ脱落事故 全国で相次ぐ… 多いのは「左後輪」 取り付け方式変更が影響との指摘も【動画】(NBS長野放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c6c0710adbc652cd4f03c549f4f84339694cb7

20日、長野市の国道でミキサー車のタイヤが外れ対向車に直撃する事故がありました。全国的にもこうした事故が相次いでいます。タイヤの取り付け方式が変わったこと影響を指摘する声もあり、国交省などは改めて日頃の点検を呼びかけています。

レッカー車にひかれるミキサー車。左側の後輪のタイヤの一つが外れています。ミキサー車は20日午前10時ころ長野市青木島の国道18号線を走っていました。

すると突然、後輪のタイヤの1つが外れました。外れたタイヤはそのまま600メートルほど転がり続け、およそ1分後、対向車線に出て乗用車と衝突しました。

乗用車を運転していた男性は病院に搬送されましたが軽傷だということです。

ドライブレコーダーで撮影していた男性:
「何でタイヤが離れていっているのか、違和感を感じた。歩行者にあたっていたらと思うと怖かった」

3年前には、国道148号線を白馬方面に走っていた車に突然、前のタンクローリーから外れたタイヤ2本が衝突しました。

近年、大型車のタイヤ脱落事故が相次いでいます。

今月12日には群馬県内の国道で大型トラックのタイヤが2本が外れ、うち1本が歩行者に直撃し、重傷を負った事故も起きたばかりです。

国土交通省によりますと、大型車のタイヤ脱落事故は昨年度は、ここ10年で最多の131件に上っています。

このうち、冬場(11月から2月)の発生が87件で全体の65%を占めました。履き替え作業から1カ月以内に発生したものが76件に上り、「不適切な作業や、作業後の保守管理の不備」が主な要因とされています。

また、外れたタイヤは「左後輪」が最も多く125件に上りました。

国交省は「右折は左折よりもスピードが出やすく、遠心力により積み荷の重さがかかりやすい」ことなどが原因として推定されています。

一方、タイヤの取り付け方式が変わった影響を指摘する声もあります。2010年に国内独自のJIS方式から、より作業が単純で点検や整備が容易な国際基準のISO方式に変わりました。

タイヤが2本ある場合、JIS方式は2本を1本ずつボルトとナットで締めますが、ISO方式は2本まとめて固定。また、JIS方式は左右で異なる向きのねじを使いタイヤの回転で緩みにくくなっていましたが、ISO方式は左右で同じ向きです。

これまでの事故が取り付け方式の変更が要因かは分かっていませんが、国土交通省や全日本トラック協会は、相次ぐ事故を受け、タイヤ交換作業や日ごろの確認作業の徹底を呼び掛けています。

2 : 2022/01/20(木) 15:57:12.08 ID:qGXLZ3xg0
ISOを讃えよ!
3 : 2022/01/20(木) 15:57:23.53 ID:4dJhzg480
だからJIS規格に戻せって
19 : 2022/01/20(木) 16:23:49.04 ID:+TxneWNC0
>>3
JIS規格が本当にいい加減になってきたからな
役人が海外に合わせりゃいいって言い切って業界の意見無視するし
4 : 2022/01/20(木) 15:57:42.53 ID:3Rz8+Mro0
三菱ふそうは関係ないの
5 : 2022/01/20(木) 15:58:49.94 ID:COJABl9j0
全国手にもこう?
6 : 2022/01/20(木) 16:01:31.34 ID:Mqf7xcjZ0
車検の意味なくてワロタ
7 : 2022/01/20(木) 16:01:39.42 ID:F0GbecPF0
点検すら出来なくなってきてるんか
ジャップランド終わりやん
8 : 2022/01/20(木) 16:02:41.60 ID:Lw3p17VK0
不適合品ざます
9 : 2022/01/20(木) 16:03:44.06 ID:0p4yFY/m0
とうとうタイヤすら取り付けられなくなったんかw
10 : 2022/01/20(木) 16:04:25.27 ID:ICGcHNWg0
旧型ISOホイールにしろよ
左タイヤは左ネジだから、今の(新型)ISOよりマシ
11 : 2022/01/20(木) 16:06:00.18 ID:TLx+JUBvd
KINは?
12 : 2022/01/20(木) 16:09:25.31 ID:USj0MbGIa
手抜きとコストダウンのしわよせが集まる日本のトラックなんかに国際規格は
合わんということね
13 : 2022/01/20(木) 16:11:13.59 ID:PBQ+qxSB0
JISの頃から左後輪の脱落は多いかったから規格は関係ない
14 : 2022/01/20(木) 16:12:37.73 ID:lBwQIzMwa
割りピンかワイヤーロックでエエやん
25 : 2022/01/20(木) 16:33:42.62 ID:rTi6Kb0pH
>>14
これよ!
15 : 2022/01/20(木) 16:18:06.32 ID:t1f0qwbo0
欧米の知恵遅れに従った結果がこれ
16 : 2022/01/20(木) 16:21:10.09 ID:WzzSc9760
>>15
欧米で使われるトラックなら大丈夫なんよ
17 : 2022/01/20(木) 16:21:52.32 ID:2jz621zU0
ISOの規格自体を変えさせるべきでは?
20 : 2022/01/20(木) 16:24:21.70 ID:AG32+yA7d
ただの整備不良
どうせホイートとか腐ってるんだろ
26 : 2022/01/20(木) 16:33:47.70 ID:l9a/zYpaM
>>20
小麦が腐ったら整備不良も何も食えないだろ
21 : 2022/01/20(木) 16:25:24.37 ID:OfJA+nj00
中国製のハブが糞はずっといわれておるな
22 : 2022/01/20(木) 16:25:41.69 ID:hn2Yxzk50
JISからISOに変わったきっかけが2008年に起きた牧之原での死亡事故
23 : 2022/01/20(木) 16:26:33.76 ID:utXtnpOi0
>>1
業者が取り付けミスしても、その後個人が勝手にイジったことにして、責任とらないんだろ。
24 : 2022/01/20(木) 16:31:01.98 ID:F9Gyn0E+0
何菱のせいなの
27 : 2022/01/20(木) 16:39:27.19 ID:LuDZxtoV0
整備しやすくしても点検しないなら逆ねじのままのほうがよかった例だな
28 : 2022/01/20(木) 16:41:23.13 ID:3TXwRJ1p0
USO!?
29 : 2022/01/20(木) 17:09:26.63 ID:7/G0obGu0
ご飯つぶでくっつけとけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました