- 1 : 2024/09/09(月) 17:38:25.862 ID:rQWMblgWm
- 他方、第7次エネルギー基本計画の審議では、いまだに「ベースロード電源」の概念が喧伝され、 予見性・確実性をもたらす電源として24時間定格運転が可能な火力発電や原発が望ましいという意見表明がなされている。
だが、「ベースロード電源」という概念は国際的にはもはや死滅しつつあり、「柔軟性」に取って代わられている。それに伴って再エネの変動性や不確実性は、上記の幅広い対策によって十分対処可能なものと考えられている。重要なのは、供給側・需要側の両面で柔軟性を高めることにあり、再エネの変動性を吸収しうるよう、電力システムの力を高めることだ。
解くべき課題の設定が変化しつつある点に気づいていないのは、日本だけかもしれない。 - 2 : 2024/09/09(月) 17:38:35.021 ID:rQWMblgWm
- ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/822787 - 3 : 2024/09/09(月) 17:38:51.397 ID:rQWMblgWm
- すごい分かりやすい記事やったわ
- 5 : 2024/09/09(月) 17:39:59.536 ID:rQWMblgWm
- 再エネと蓄電池で大体解決するんやな
- 7 : 2024/09/09(月) 17:42:01.804 ID:rQWMblgWm
- ほーん
- 9 : 2024/09/09(月) 17:43:42.029 ID:X7zkXF7oh
- 足りてねえから世界中CO2ドバドバなんやろ
- 12 : 2024/09/09(月) 17:44:31.388 ID:rQWMblgWm
- >>9
世界中でCO2が減り始めてるぞ
ピークはそろそろ過ぎる - 15 : 2024/09/09(月) 17:45:20.692 ID:X7zkXF7oh
- >>12
ピーク来た時には温暖化取り返しつかなくなってそう - 19 : 2024/09/09(月) 17:47:52.322 ID:rQWMblgWm
- >>15
中国もピーク過ぎたと言われてるし(目標より10年近く早い)
欧州もピーク過ぎてるし世界でもCO2排出量は2025年位にはピーク迎えるんやないか?
- 10 : 2024/09/09(月) 17:43:57.192 ID:rQWMblgWm
- 非科学的な態度でベースロード電源を喧伝してる政治家おったわ
国民民主党でもこのレベルかよ - 11 : 2024/09/09(月) 17:44:20.896 ID:xt0K9hsoZ
- 理屈でいえばの事を言うてる記事だから理屈としてあってるんやろうけど
現実にやろうとすると金やら絡んで無理そう - 17 : 2024/09/09(月) 17:45:54.055 ID:rQWMblgWm
- >>11
コストの面でも一番安いのが再エネというねなお、日本の再エネの買い取り価格は下図のとおり大幅に低下し、すでに火力発電と同等の水準に達している。
これらは今後も大量生産と技術革新で低下すると考えられ、洋上風力を含むいずれの変動性再エネもLCOE(Levelized cost of electricity、均等化発電原価)で10円/キロワット時未満になると予測される。つまり、日本においても、再エネは最も安い電源になりつつあり、国産エネルギーである再エネを最大限に導入し、活用することは経済的に理にかなっている。
しかし、再エネを大量導入しつつ、電力の安定供給を満たすには、再エネの電力システムへの巧みな統合が必要であり、それを実現する技術的対策の費用、すなわち統合費用を低減させることが不可欠になる。
- 21 : 2024/09/09(月) 17:49:27.856 ID:xt0K9hsoZ
- >>17
ちゃうねん
理屈が証明されててじゃあそれをやりましょうってなると既存システムで金流さな死ぬとこ出るからとか忖度やら切り替えが現実的じゃないやらで無理なパターンやねって話や - 26 : 2024/09/09(月) 17:50:55.040 ID:rQWMblgWm
- >>21
日本人は合理的な思考ができないのか - 35 : 2024/09/09(月) 17:55:22.670 ID:3W3wJcSKr
- >>21
それやってる内に時代に取り残されてない?ってのがこの記事やろ - 13 : 2024/09/09(月) 17:44:59.188 ID:6Caa9CkfK
- ベイスロード?
- 14 : 2024/09/09(月) 17:45:06.004 ID:gt72XGFZA
- 今更辞められるわけないやろ
- 16 : 2024/09/09(月) 17:45:45.644 ID:CwiWV9DGI
- >>14
4ねや原発ヤロー - 18 : 2024/09/09(月) 17:47:09.994 ID:APZzREnBS
- その蓄電池がね
- 23 : 2024/09/09(月) 17:49:31.505 ID:rQWMblgWm
- >>18
蓄電池が激安になって世界では導入が急激に進んでいるという事実を知らない日本人 - 20 : 2024/09/09(月) 17:48:14.017 ID:C73jn2vLc
- 蓄電池が電力を長期間保存するのに不向きという問題を水素が解決してくれるってのは盲点やったわ
- 22 : 2024/09/09(月) 17:49:29.556 ID:fCL/Z7hto
- 欧米かぶれ「国際的にはー」
これもう聞き飽きたよ
- 24 : 2024/09/09(月) 17:50:20.835 ID:rQWMblgWm
- >>22
欧米だけじゃなくて中国も再エネ進んでるし、オセアニアもアフリカも再エネ進んてるぞ
再エネ遅れてるのは日本と韓国とロシアくらいじゃないか? - 25 : 2024/09/09(月) 17:50:40.155 ID:fCL/Z7hto
- >>24
でたでたw - 28 : 2024/09/09(月) 17:51:43.992 ID:rQWMblgWm
- >>25
日本が汚染物質のCO2を排出減らさなかったら国際的な地位も失うだけやと思うが - 40 : 2024/09/09(月) 17:56:50.159 ID:CSs8Ramf2
- >>28
中国の再エネの勢いやべえからな
1週間で原発1基分のペースで再エネが新設されてるらしい
kWhあたりのCO2排出量も既に日本と僅差 - 42 : 2024/09/09(月) 17:58:45.142 ID:rQWMblgWm
- >>40
中国は一瞬で日本抜きそうやなあ
中国の都市の大気汚染も最近は全く起きてないし、EVは増えてるし - 33 : 2024/09/09(月) 17:54:18.108 ID:KU2sjiyO5
- >>22
聞き飽きたも何も日本は全て後追いしてるだけやん
日本の全てが欧米の後追いで将来どうなるか見せてくれてるのに
お前みたいなのが10年経った後に毎回気付くのを繰り返してる
学習能力ないんか - 36 : 2024/09/09(月) 17:55:46.140 ID:fCL/Z7hto
- >>33
うんうん
せやな
欧米見習って昆虫食って移民ドバドバいれてポリコレ色に染めるのが正解やな - 27 : 2024/09/09(月) 17:51:28.496 ID:fCL/Z7hto
- ソースは東洋経済ってのが笑いどころ
- 30 : 2024/09/09(月) 17:52:15.195 ID:rQWMblgWm
- >>27
この記事書いてるのは大学教授やぞ
中身を見ような - 32 : 2024/09/09(月) 17:53:08.624 ID:fCL/Z7hto
- >>30
大学教授の言うことが絶対的に正しいと思ってるのが笑いどころwww - 29 : 2024/09/09(月) 17:52:03.362 ID:d.nGHJdr/
- これからどんなに再エネが効率良くてもフェールセーフ的に必要やろ
- 31 : 2024/09/09(月) 17:53:02.241 ID:rQWMblgWm
- >>29
それを担保するのが大量の再エネや蓄電池や - 34 : 2024/09/09(月) 17:55:03.506 ID:acY4dRdE.
- 太陽光とか風力で電力過剰に作られるくらいにして水の電気分解してればいいよね
- 39 : 2024/09/09(月) 17:56:36.471 ID:rQWMblgWm
- >>34
この教授もそう言ってるな
大規模な季節変動があった時のために余った再エネを利用して水素作ったほうが良いと - 37 : 2024/09/09(月) 17:56:29.794 ID:zkIUfiMV.
- 取り敢えず欧米が脱原発やって試してくれや
- 41 : 2024/09/09(月) 17:57:15.703 ID:rQWMblgWm
- >>37
原発はCO2ゼロには使っても良いやろ
日本みたいな管理もできない国がやるのは間違いやがドイツはゼロにしたけどな
- 38 : 2024/09/09(月) 17:56:36.398 ID:Hkaf0PuFI
- 理想論としては各家庭にどでかい容量のUPSがあれば変動とかに対応できるんよな
と言うかリチウムって希少なのにそんな大量に行けるんか?
コメント