
- 1 : 2025/02/13(木) 15:32:20.38 ID:LTZMYyYG0
-
「大阪・関西万博」の入場チケット1000枚を寄付 損害保険会社から県などでつくる挙県一致協議会へ
https://news.ntv.co.jp/n/jrt/category/society/jr8f9eed3cc4834a6db86a370f99155825 - 2 : 2025/02/13(木) 15:32:34.68 ID:LTZMYyYG0
-
4月に開幕する「大阪・関西万博」に向けた取り組みを推進するとくしま挙県一致協議会に対し、2月12日、損害保険会社から入場チケット1000枚が寄付されました。
徳島県庁で行われた贈呈式には、東京海上日動火災保険株式会社徳島支店の松本哲支店長や後藤田正純徳島県知事などが出席しました。
はじめに松本支店長が「学生たちが万博を訪れて、徳島の将来の発展に繋げてもらいたい」と挨拶し、後藤田知事に目録を贈呈しました。
- 124 : 2025/02/13(木) 15:52:57.79 ID:czv8WQp80
-
>>2
刺激されたら外の世界に目を向けることになるかもしれないけど
それが徳島県の発展には繋がらないのでは?「学生たちが万博を訪れて、徳島の将来の発展に繋げてもらいたい」
- 39 : 2025/02/13(木) 15:32:53.38 ID:jmCo2PfR0
-
ゴミ処理
- 41 : 2025/02/13(木) 15:34:21.52 ID:Fl4FRtJxM
-
ファーーーーw社員にあっべつにいらねッスwいわれたんたろw
- 43 : 2025/02/13(木) 15:34:39.80 ID:8U0J7dBn0
-
要らないもん押し付けあいしてて草
- 44 : 2025/02/13(木) 15:34:46.31 ID:CZ4kyjSL0
-
学校はゴミ捨て場じゃねえんですよ
- 45 : 2025/02/13(木) 15:35:01.83 ID:votZEgSh0
-
なお行くと
貴重な個人情報を
企業に渡されるもよう - 46 : 2025/02/13(木) 15:35:09.95 ID:9wrc/W4B0
-
これ寄付だから法人税安くなるのか
- 47 : 2025/02/13(木) 15:35:38.70 ID:mmh9h5mP0
-
体のいい厄介払いだな
- 48 : 2025/02/13(木) 15:35:41.62 ID:7TbgzBd80
-
ゴミを押し付けるな
- 49 : 2025/02/13(木) 15:35:53.51 ID:votZEgSh0
-
なお行くと
SNSのパスワードや家族構成などの
貴重な個人情報を
企業や変な団体に渡されるもよう - 50 : 2025/02/13(木) 15:36:26.04 ID:8jV0DaP30
-
寄付という名の廃棄処分
- 51 : 2025/02/13(木) 15:36:28.22 ID:5jXSjkWk0
-
徳島て
かわいそう - 52 : 2025/02/13(木) 15:36:47.30 ID:3u81bqzI0
-
処分方法に困ってるからな
パーティ券との違いがない - 53 : 2025/02/13(木) 15:36:50.56 ID:TBakxpTj0
-
使い道ないから学生に押し付けてるだけにゃm
- 54 : 2025/02/13(木) 15:36:58.79 ID:WBZNZQGv0
-
ゴミ処分
- 55 : 2025/02/13(木) 15:36:58.84 ID:ykzw4m1V0
-
そしてメルカリへ
- 56 : 2025/02/13(木) 15:37:04.98 ID:7hJ903/s0
-
日本人の善意は美しい
- 57 : 2025/02/13(木) 15:37:09.76 ID:UShtAxrEM
-
第一生命は社員にJリーグ観戦のレポート提出を義務づけているけどこのメソッドを万博に応用すればいい
チケットを持ってる会社は社員にチケットを配ってレポート提出義務 - 156 : 2025/02/13(木) 16:08:43.17 ID:/MoHc4Pi0
-
>>57会社の誰がレポートをチェックしたいんだよ
- 58 : 2025/02/13(木) 15:37:14.61 ID:8jV0DaP30
-
もらう方もいい迷惑だろ
- 60 : 2025/02/13(木) 15:37:35.70 ID:zlcXZJR00
-
岩石メテオの休憩所見てなにが発展するんだ?
- 61 : 2025/02/13(木) 15:37:43.95 ID:I+9nWi9C0
-
すだち食うだけで生きていける徳島県民
- 62 : 2025/02/13(木) 15:37:50.16 ID:J3hnKr810
-
社員の自主研修として配ればええのに
- 63 : 2025/02/13(木) 15:37:52.71 ID:ERZI1Yuj0
-
学生にだったら交通費と食費の分も寄付しろと
- 64 : 2025/02/13(木) 15:37:55.85 ID:FLIPgZsZ0
-
次はメルカリに流れそう
- 68 : 2025/02/13(木) 15:38:57.60 ID:YdseljL9d
-
>>64
もう流れてる - 65 : 2025/02/13(木) 15:38:17.81 ID:8jx/L3+H0
-
ババ抜きか?
- 66 : 2025/02/13(木) 15:38:37.79 ID:2Vub+3JFr
-
協賛企業はチケットが貰えて嬉しいはずなのに子供たちに配布するとか素晴らしい心がけだろ…😢
- 67 : 2025/02/13(木) 15:38:38.42 ID:uOHfe4YZ0
-
このチケット代金って商品やサービスに価格転嫁されて支払うのは結局消費者だからな
ジャップはこういうのが多すぎ - 69 : 2025/02/13(木) 15:38:58.67 ID:NM0skwmr0
-
ゴミ押し付けて
ニュースに取り上げられて
良い会社の印象も与えて
企業にとっては一石二鳥だな - 80 : 2025/02/13(木) 15:40:58.29 ID:mQZtGlHVM
-
>>69
未来に貢献できて嬉しいですとでもいっときゃいいしな
寄付だから額面分の税金控除できるし旨味しかない - 70 : 2025/02/13(木) 15:38:59.46 ID:jZXrRvQ+0
-
テロかな?
- 71 : 2025/02/13(木) 15:39:01.86 ID:elBnHvJD0
-
そんなにカジノへの行き方を覚えるのが得か?
- 72 : 2025/02/13(木) 15:39:06.77 ID:rVbCEP3F0
-
学徒動員ワロタ
- 73 : 2025/02/13(木) 15:39:43.65 ID:xToh44gE0
-
てか大企業が大阪から万博チケット大量購入させられてる案件自体が問題なんだけどな。その処分に困って寄付という形をとる二次災害だよ
- 74 : 2025/02/13(木) 15:39:55.53 ID:djBcP9se0
-
ババ抜き
- 75 : 2025/02/13(木) 15:40:06.22 ID:Sev+7GRG0
-
アベノマスクと一緒
自分じゃ使わないから
飲食店にクーポン的に寄付するんだよ
誰もいらないもんを人に渡すなやー - 76 : 2025/02/13(木) 15:40:22.14 ID:H3xolIdd0
-
入場したらクレカは勿論、勤務先や住所まで流出して悪用されちゃうんでしょう?
- 81 : 2025/02/13(木) 15:41:08.68 ID:zlcXZJR00
-
>>76
アンチおつ
SNSのパスワードも売られるから - 77 : 2025/02/13(木) 15:40:25.54 ID:PYuf1uXc0
-
ユニバ行ったら万博チケ10パーオフらしい
- 96 : 2025/02/13(木) 15:44:57.72 ID:Qh5sJo9O0
-
>>77
万博行ったらUSJ入場料割り引いてやれよ - 104 : 2025/02/13(木) 15:46:24.85 ID:uPNjedGu0
-
>>77
10パーオフっていうのがケチクセェー - 110 : 2025/02/13(木) 15:47:55.09 ID:VGIifaiq0
-
>>77
100パーオフでようやく行くか考えるレベル - 78 : 2025/02/13(木) 15:40:27.13 ID:5toaj+3S0
-
たこ焼き食いながら仮装大賞のチャンピオン大会見て将来の発展につながるのか?
- 79 : 2025/02/13(木) 15:40:55.52 ID:rfNQ+fpdd
-
タダ券余ってんだワ
- 82 : 2025/02/13(木) 15:41:16.84 ID:nYzsTVHI0
-
余ってるから配ってるだけなのに
- 83 : 2025/02/13(木) 15:41:20.66 ID:vGqb2P2xH
-
万博を見て日本の将来に絶望
- 84 : 2025/02/13(木) 15:42:15.84 ID:nAB81IDc0
-
もうなんでもありやな
- 85 : 2025/02/13(木) 15:42:25.86 ID:iec68Aya0
-
厄介払いwww
カネだして定価でチケット買うやつ、クソ間抜けですwwwww
- 86 : 2025/02/13(木) 15:42:37.67 ID:B3ZNG+vc0
-
買わされた700万枚バラマキタイムに入ったぞ
- 87 : 2025/02/13(木) 15:42:46.92 ID:qjC69+0o0
-
ゴミになってるやん
- 88 : 2025/02/13(木) 15:42:50.13 ID:2P1XD3ZU0
-
ババ抜きかよ
- 89 : 2025/02/13(木) 15:43:14.76 ID:xwS6ugS10
-
もう自分で買っていく奴ただのアホじゃん
- 90 : 2025/02/13(木) 15:43:16.42 ID:MB4jqODQ0
-
自動車じゃいけないんだろ?田舎人間に電車代ださせるとか酷すぎ
大学専門生となるとそんな負担親にたかるわけにもいかないしメリカリ行きだろう - 91 : 2025/02/13(木) 15:43:18.32 ID:gozhN017M
-
そら衰退するわ
- 92 : 2025/02/13(木) 15:43:33.41 ID:MWPh7TTz0
-
もしかして欲しくもないのに買わされたんじゃ…🤔
- 93 : 2025/02/13(木) 15:43:35.21 ID:E6LpQf9Yr
-
金出して見に行くやつアホじゃん
- 94 : 2025/02/13(木) 15:44:07.42 ID:nAB81IDc0
-
こういうのはさ 配っちゃ駄目なんじゃなかったの?
配ったら、買うかもしれなかった人達まで買わなくなるじゃん
それでチケット最低1800万枚売り切れるの? - 115 : 2025/02/13(木) 15:49:26.37 ID:xToh44gE0
-
>>94
それも売ったうちにカウントするから問題ない - 116 : 2025/02/13(木) 15:49:45.26 ID:RUv7anc10
-
>>94
正論
もう悪手連発で見てられない
もう誰も買わないよ - 95 : 2025/02/13(木) 15:44:35.16 ID:RUv7anc10
-
いらないけど捨てるのもな~
で学徒動員と - 97 : 2025/02/13(木) 15:45:30.61 ID:uPNjedGu0
-
万博チケットなんぞ駅にでもご自由にお取りくださいって書いて置いとけばいいだろwwww
- 98 : 2025/02/13(木) 15:45:31.99 ID:MWPh7TTz0
-
購入したはずの企業が無償で横流ししまくったら一般販売の売上に響くよな実際
そもそも需要ないものを売るからこうなってるとはいえ🥺 - 99 : 2025/02/13(木) 15:45:49.59 ID:iec68Aya0
-
カネだして定価でチケット買ったバカおりゅ?wwwwwwwww
- 100 : 2025/02/13(木) 15:45:52.07 ID:bcfIU2/y0
-
チケットを他人に譲るのってセーフなん?
- 101 : 2025/02/13(木) 15:46:00.53 ID:W5pRdnH6a
-
ものは言い用
- 102 : 2025/02/13(木) 15:46:01.97 ID:llu5ulVd0
-
これじゃチケット買うやつ負け犬じゃんwww
- 106 : 2025/02/13(木) 15:46:38.27 ID:uPNjedGu0
-
>>102
当然だろ? - 103 : 2025/02/13(木) 15:46:17.94 ID:wGttNxpi0
-
自爆営業か
- 105 : 2025/02/13(木) 15:46:27.74 ID:uyFuGqSD0
-
交通費もかかるし並ばないといけないんだよ?
そのへんも出せよ
大阪は一度しかない学生時代の貴重な時間を使って来ていただいてる感謝を示せよ - 107 : 2025/02/13(木) 15:46:43.90 ID:5F/RoTZI0
-
個人情報より価値があるか?
- 109 : 2025/02/13(木) 15:47:41.36 ID:pxDtO5u00
-
学生にチケットと大赤字の負債を押し付ける万博
- 111 : 2025/02/13(木) 15:48:07.45 ID:PCf7savb0
-
チケットって購入時点では個人情報と紐づかないんだな
- 112 : 2025/02/13(木) 15:48:18.80 ID:qbD6KXCza
-
未来にゴミを渡す
これ半分日本だろ
- 113 : 2025/02/13(木) 15:48:28.56 ID:qJv+huYy0
-
将来の発展につながるようなものってあったっけ?
- 117 : 2025/02/13(木) 15:50:16.17 ID:llu5ulVd0
-
>>113
むしろ岩石が降ってきて未来が潰えるまである - 114 : 2025/02/13(木) 15:48:45.70 ID:GGwKYzcg0
-
この時期だからな一応社員や取引先で使えないか探ったけど無理だった感じかな
- 118 : 2025/02/13(木) 15:50:30.04 ID:e3YryDmPM
-
社内で希望者に配ったけど、だだ余りなんだよ
希望する組合員の家族にまで配ってもまだ余る
捨てるぐらいならプロモーションに使おうぜってことになってる - 119 : 2025/02/13(木) 15:50:52.41 ID:rfNQ+fpdd
-
>>118
企業に買わせすぎたんやな - 120 : 2025/02/13(木) 15:51:10.93 ID:xwS6ugS10
-
>>118
じゃあなんで余るまで買ったんですかね
見通し甘すぎだろ - 162 : 2025/02/13(木) 16:13:43.98 ID:e3YryDmPM
-
>>120
数量指定して買ったんじゃなくて、買わされたんだよ
断固として断らなかったのは社の責任だけども - 121 : 2025/02/13(木) 15:51:50.95 ID:uJz3mWDJ0
-
買わされたクソチケットのバラマキ祭り
- 122 : 2025/02/13(木) 15:52:35.55 ID:5jXSjkWk0
-
将来の展望
維新のファシズムに自分から参加して強者になった気分が味わえるとかかな - 123 : 2025/02/13(木) 15:52:46.70 ID:RUv7anc10
-
約束された失敗
- 125 : 2025/02/13(木) 15:53:53.65 ID:oPn+jNA60
-
寄付という手があったか
- 126 : 2025/02/13(木) 15:53:53.65 ID:I+9nWi9C0
-
チケット集めて焼き払う動画あげろよ
- 127 : 2025/02/13(木) 15:53:56.19 ID:anqwO8je0
-
金貰ってもいらんレベル
- 128 : 2025/02/13(木) 15:54:28.93 ID:6orYPcX+0
-
これが本場のSDGsや!おおきに!
- 129 : 2025/02/13(木) 15:54:35.38 ID:iHgA6P1g0
-
>>1
なんだかんだいって大阪観光ついでに万博行きたいよな - 130 : 2025/02/13(木) 15:54:56.26 ID:t/M3oFmP0
-
アカジャップの税金トリクルダウン
- 131 : 2025/02/13(木) 15:55:00.15 ID:/nVFVPASr
-
万博チケット買ったらユニバのチケットプレゼントとかどうや
- 132 : 2025/02/13(木) 15:55:29.24 ID:RUv7anc10
-
本来13兆円なんて使ってやるものじゃない
ある程度人気でも元取れんわ
維新はどういう試算したの? - 133 : 2025/02/13(木) 15:55:49.20 ID:iHgA6P1g0
-
大阪城はぜひ見に行きたい
あとは生の大阪人を見てみたい - 135 : 2025/02/13(木) 15:57:04.63 ID:RUv7anc10
-
UFJとコラボしたらもう…
ゲームみたいに - 145 : 2025/02/13(木) 16:02:26.85 ID:XLZBYxyJ0
-
>>135
もうしてるぞ大阪・関西万博をユニバーサル・スタジオ・ジャパンと一緒に楽しもう!~ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのチケットを購入すると大阪・関西万博の入場チケットが10%OFF!~
www.expo2025.or.jp/news/news-20250207-06/ - 136 : 2025/02/13(木) 15:57:11.23 ID:uk/OlQa80
-
能登に寄付しろよ
- 137 : 2025/02/13(木) 15:57:11.64 ID:iHgA6P1g0
-
吉本見に行くって手もある
- 139 : 2025/02/13(木) 15:58:24.53 ID:fqt64zSC0
-
チケット購入した人全員バカですの流れ…こんなんええんか…
タダでも行きたいと思わんけど… - 140 : 2025/02/13(木) 15:58:59.82 ID:RUv7anc10
-
こんなのやるなら減税すればいいのに
維新は国に金出せ出せ→又増税か - 141 : 2025/02/13(木) 15:59:43.64 ID:yqscwYN20
-
>「大阪・関西万博」に向けた取り組みを推進するとくしま挙県一致協議会
何だそれ🤔
- 142 : 2025/02/13(木) 16:00:53.96 ID:qiYwQSH/0
-
命の危険があるババ抜きやめなよ
- 143 : 2025/02/13(木) 16:01:09.12 ID:XLZBYxyJ0
-
ワロタ
てかチケットあってもパビリオンは別で予約なんだろ? - 148 : 2025/02/13(木) 16:02:59.25 ID:iHgA6P1g0
-
>>143
まじかよ
めんどくさそうだな - 144 : 2025/02/13(木) 16:02:18.90 ID:NEPogv8s0
-
控除になるんか?
- 146 : 2025/02/13(木) 16:02:53.10 ID:RXXScEIx0
-
参加料と交通費と宿泊料が出るなら行く
接待せい - 149 : 2025/02/13(木) 16:03:47.76 ID:rNKYAMTA0
-
大阪フルの予言通りになるかが重要
- 150 : 2025/02/13(木) 16:04:17.61 ID:RXXScEIx0
-
内定確約の特典も付けてくれ
- 151 : 2025/02/13(木) 16:04:21.78 ID:x4Dvo6ul0
-
うふふ
- 152 : 2025/02/13(木) 16:04:32.07 ID:7w9hjXMd0
-
円安解消させて海外行かせた方がよっぽどいいよね
- 153 : 2025/02/13(木) 16:05:48.92 ID:ykzw4m1V0
-
埼玉に寄付しよう
- 154 : 2025/02/13(木) 16:06:37.59 ID:7UqUwy4o0
-
なんやろうな
部活の先輩に「コレやるよ!」って言われて汗臭いジャージ押し付けられた気分や - 155 : 2025/02/13(木) 16:07:49.47 ID:QZY+cx1j0
-
カネ払ってチケット買った人、バカですw
- 158 : 2025/02/13(木) 16:09:20.66 ID:kF2Gdnrwd
-
企業にとってはパー券と同じで献金することが目的で券自体はどうでもいいからな
残りカスは下級にポイ捨て - 159 : 2025/02/13(木) 16:10:25.99 ID:SVuDNX7w0
-
あんなゴミを押し付けてくる協賛ジャップ企業はやめといた方がいいという次世代への教訓になる
- 160 : 2025/02/13(木) 16:11:09.38 ID:xeiFFxOY0
-
電子チケットだからジジババがまともに使えない、
だから若いのに配ってるんだろ?バカの極みだよ - 161 : 2025/02/13(木) 16:12:38.26 ID:RXXScEIx0
-
関西経済会にトドメをさすイベントなるかも
コメント