
- 1 : 2025/04/21(月) 13:03:56.26 ID:P6LvyBPl0
-
ソースはライブカメラ
- 49 : 2025/04/21(月) 13:04:33.08 ID:P6LvyBPl0
- 51 : 2025/04/21(月) 13:04:50.90 ID:Y9WjuSjY0
-
アンチ「今日もライブカメラ見ないと!!!💢」
なにこれ
- 106 : 2025/04/21(月) 13:14:26.17 ID:5oEC+O0O0
-
>>51
日々万博を中心に生きてるよな
少し前までは齋藤元彦ウォッチングが生き甲斐だったんだろうけど - 112 : 2025/04/21(月) 13:15:22.61 ID:Y9WjuSjY0
-
>>106
毎日ライブカメラスレ立ってるし、毎日見てるよ・・・
俺より好きなのでは? - 114 : 2025/04/21(月) 13:15:50.54 ID:9K0HwpC60
-
>>106
♪さんがデマスレ建てまくったからヘイト買ってるんやで - 121 : 2025/04/21(月) 13:17:11.51 ID:lE/usNaR0
-
>>114
ほんとこれ - 117 : 2025/04/21(月) 13:16:22.37 ID:lE/usNaR0
-
>>51
悔しそうで草
明日もずっと見てるよ - 52 : 2025/04/21(月) 13:04:57.91 ID:qpPZjG6q0
-
入場者数に貢献するバイトかな
- 53 : 2025/04/21(月) 13:05:08.81 ID:vJEuf0kr0
-
サクラは入場までが仕事なんだろうな
- 74 : 2025/04/21(月) 13:09:31.07 ID:rGqOzwtX0
-
>>53
関係者「明日も頼むな」
関係者「ういっす」 - 54 : 2025/04/21(月) 13:05:12.92 ID:HRfQUwdW0
-
協賛企業が買ったチケット700万枚
チケット買うと、あの人って企業との人脈が皆無なのね
って笑われるんでしょうか - 55 : 2025/04/21(月) 13:05:21.08 ID:eRybYoJB0
-
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
- 56 : 2025/04/21(月) 13:05:33.86 ID:eRybYoJB0
-
あっべ
- 57 : 2025/04/21(月) 13:05:37.55 ID:5zd0O3A9r
-
早すぎるだろ
出口塞げよ
閉じ込めろ - 58 : 2025/04/21(月) 13:05:42.88 ID:SLUG8qz00
-
チャットあるんだな
- 60 : 2025/04/21(月) 13:06:09.64 ID:TW/gnHCw0
-
万博入場するバイト
1日4000円 - 61 : 2025/04/21(月) 13:06:16.61 ID:tAZbK1Ks0
-
つまんないからしゃーない
- 62 : 2025/04/21(月) 13:06:22.04 ID:UDaR3qN90
-
暑すぎるからな
股間群れ群れだと返りたくなるのはしゃあない - 63 : 2025/04/21(月) 13:06:26.04 ID:05gCRW080
-
昼食代高いからね
- 65 : 2025/04/21(月) 13:07:00.92 ID:mnKyBTzc0
-
購入企業の社員じゃねえの
一度は行かないと査定に響くから仕方なく行ったとか - 66 : 2025/04/21(月) 13:07:01.33 ID:tAZbK1Ks0
-
なぜか後悔する万博や
- 67 : 2025/04/21(月) 13:07:31.36 ID:xbJfibtvM
-
パビリオンは予約が基本で受付終了してるのにぶっつけ本番で現地行くしかない人とかもいるんだよな
しかも日除けや休憩所がないとか - 68 : 2025/04/21(月) 13:07:57.06 ID:P67GSMCr0
-
みんなつまんなそうな顔で出てくるよな
- 82 : 2025/04/21(月) 13:10:56.24 ID:7UkZmpso0
-
>>68
それな
TDRみたいにワイワイ会話しながら出てくる人ほとんどいない
みんな死んだ魚のような目で真正面をみて歩いていく - 70 : 2025/04/21(月) 13:08:24.72 ID:vxaceqbG0
-
早番や
- 71 : 2025/04/21(月) 13:08:50.35 ID:weVIGFgJ0
-
修学旅行の予定、近所の学校は万博はパビリオン1つだけ寄ってすぐに退散して大阪で自由行動だぞ
ほんと維新の入場数水増しカウントに利用されてるだけ - 99 : 2025/04/21(月) 13:13:23.44 ID:9K0HwpC60
-
>>71
しかも学徒動員は不人気パビリオンあてがわれるんだろうな - 72 : 2025/04/21(月) 13:09:17.99 ID:QgXz4qPZ0
-
行った人のX見るとリピはないって言ってるし
余程つまらなかった模様 - 91 : 2025/04/21(月) 13:11:57.45 ID:9K0HwpC60
-
>>72
しょうもないパネル展示ばかりだしな - 73 : 2025/04/21(月) 13:09:20.61 ID:HuOjwna80
-
暑さ対策が本当にダメなのかな
- 75 : 2025/04/21(月) 13:09:34.47 ID:UDaR3qN90
-
東京都立日比谷高校「大阪万博行きません」
東京都立志村学園「大阪万博行きません」
なぜ東京のエリート校は大阪万博に行きたがらないのか
- 76 : 2025/04/21(月) 13:09:55.86 ID:220nQZ/10
-
毎日立ててよく飽きないな
- 77 : 2025/04/21(月) 13:10:02.71 ID:SZVXtFaN0
-
万博協会
サクラ行為を認める - 78 : 2025/04/21(月) 13:10:07.82 ID:t7/9KcGJ0
-
で、お前ら何時行くの?
- 79 : 2025/04/21(月) 13:10:16.80 ID:wE8iafSy0
-
飯は外で食う勢
- 80 : 2025/04/21(月) 13:10:17.40 ID:GFD5Q5J60
-
テレビの万博上げがすげーな
1時間2時間待ちの待っているの苦になりません楽しいですって仕込みとしか思えんわ - 81 : 2025/04/21(月) 13:10:24.41 ID:ILHr/V640
-
未完成のパビリオンはいつ完成するんですか?来場者に失礼じゃないですか
- 83 : 2025/04/21(月) 13:11:08.55 ID:EFAmcFtQ0
-
今日日娯楽いっぱいあんのにわざわざ行くって相当だよな
- 84 : 2025/04/21(月) 13:11:11.72 ID:UDaR3qN90
-
大阪市長はツイッターで東京のエリート校を侮辱しないでいいのか?
日比谷高校も志村学園も「大阪万博?行くわけないだろ」ってホザいてるぞ - 85 : 2025/04/21(月) 13:11:17.19 ID:9K0HwpC60
-
タダでも見るべきものがないのが凄いよw
- 86 : 2025/04/21(月) 13:11:18.02 ID:I7n6Pqvj0
-
何時までやってんの?
- 87 : 2025/04/21(月) 13:11:42.96 ID:CqEitPGZ0
-
バイトの交代時間なだけやろ
- 88 : 2025/04/21(月) 13:11:48.85 ID:W0n2W1pC0
-
企業ばらまきチケットで強制的に参加する人だろ
行かないとバレる仕組みだから
行って帰るだけw - 90 : 2025/04/21(月) 13:11:57.08 ID:NO4T42Rk0
-
万博の現地配信見たけど周りから「帰りたい」「イライラする」みたいな声入ってきてて悲惨な感じだった
- 92 : 2025/04/21(月) 13:12:00.56 ID:M1LqvPDr0
-
外食してそのまま直帰するだけだから!
- 93 : 2025/04/21(月) 13:12:11.32 ID:sKdL8SSr0
-
イエメンやスーダンのブースめっちゃ面白かったわ
旅行じゃ絶対行けないし
- 95 : 2025/04/21(月) 13:12:35.06 ID:Y9WjuSjY0
-
>>93
おつおつ!いい思い出ができたようで羨ましい・・・
- 137 : 2025/04/21(月) 13:19:14.63 ID:sKdL8SSr0
-
>>95
1日で回り切れると舐めてたら、全然だったwまたGW明けにいくわ
- 104 : 2025/04/21(月) 13:14:09.83 ID:9K0HwpC60
-
>>93
そんなんならネットでいいわw - 123 : 2025/04/21(月) 13:17:13.90 ID:sKdL8SSr0
-
>>104
現地の人たちと話すの面白かったよ
コモンブースだけでも学びがあるあとはイタリア館はやっぱすごい!
- 133 : 2025/04/21(月) 13:18:58.14 ID:9K0HwpC60
-
>>123
そこで、具体的にこういう話が面白かった、これはネットじゃ無理、とか言えれば良かったのにね - 172 : 2025/04/21(月) 13:26:37.70 ID:sKdL8SSr0
-
>>133
あの陽気な太鼓とともに、戦争の悲惨さがわかるブースになってる
変な物販も面白いwイエメンは現地の人が衣装着せてくれる
ツレも喜んでたよ - 180 : 2025/04/21(月) 13:29:06.39 ID:CmOnHH2Q0
-
>>172
上はネットで充分だし、下も別にわざわざやりたいか?やりたいならスーダンの服だってそれこそネットで買えるわな
- 158 : 2025/04/21(月) 13:23:03.37 ID:k+rJMyuB0
-
>>123
別にネット使えば外国人と話せるだろ - 178 : 2025/04/21(月) 13:28:27.86 ID:RMQtj+T70
-
>>123
普段から美術館にでも通えばもっと凄いものいろいろ見れるぞ
カラヴァッジョの「キリストの埋葬」だって元々は国立新美術館のカラヴァッジョ展で展示が決まってたけどコロナで中止になったものだし - 132 : 2025/04/21(月) 13:18:53.03 ID:k+rJMyuB0
-
>>93
スーダン語話せるんかすげーな - 94 : 2025/04/21(月) 13:12:21.59 ID:MY07YhYE0
-
今日暑いしな
- 96 : 2025/04/21(月) 13:12:42.51 ID:L9CVUJuA0
-
帰ったら罰金にしょう
- 97 : 2025/04/21(月) 13:13:02.03 ID:XQotp1xp0
-
万博擁護も批判するやつを批判だし
- 98 : 2025/04/21(月) 13:13:03.64 ID:2K3yFoWt0
-
大阪は暑くないのか?都内は午前で30℃あったわ
- 100 : 2025/04/21(月) 13:13:53.66 ID:UDaR3qN90
-
行くつもりだったけど、大阪市長のあのツイッター見て行くのやめた
- 101 : 2025/04/21(月) 13:14:01.52 ID:L9CVUJuA0
-
なんかの罰ゲームなのか
- 111 : 2025/04/21(月) 13:15:14.64 ID:9K0HwpC60
-
>>101
実際今の維新国に生まれるってかなりの罰ゲームよね - 124 : 2025/04/21(月) 13:17:21.31 ID:sJ5mUZe50
-
>>111
でも大阪府選出の小選挙区国会議員て全員維新なんでしょう
有権者の多くがそれを望んでるんじゃない - 102 : 2025/04/21(月) 13:14:04.13 ID:dB5t9uDg0
-
今暑いとか言ってたら7月8月どーすんのよ
- 115 : 2025/04/21(月) 13:16:19.84 ID:RMQtj+T70
-
>>102
その前に梅雨もあるしね
本当に人気のあるイベントでも雨だと客足が鈍るものだろうし - 127 : 2025/04/21(月) 13:17:59.98 ID:9K0HwpC60
-
>>102
医療班の不備既に指摘されてるしすごいことになりそうだわなちなみに7月8月はご自慢のリングの上登れないらしい
- 103 : 2025/04/21(月) 13:14:09.29 ID:rAeBQgAS0
-
立ち寄り終わってこれから出社
- 105 : 2025/04/21(月) 13:14:25.65 ID:AROLOpeR0
-
直帰じゃないなら5時前に会社に帰りたいし
- 108 : 2025/04/21(月) 13:14:50.02 ID:TNuLe5kc0
-
イタリア館見て持ち込み弁当食ったら帰っていいよ
- 109 : 2025/04/21(月) 13:15:03.51 ID:2K3yFoWt0
-
インドはバラタとも呼ぶらしいと勉強したわ。Bharata
- 110 : 2025/04/21(月) 13:15:06.45 ID:7AQViB3ca
-
もうテレビのニュースでさんざん見たから行かなくてええんやけど
- 113 : 2025/04/21(月) 13:15:26.28 ID:4mRErz+la
-
水増し要因
- 116 : 2025/04/21(月) 13:16:21.83 ID:7n1xW2VL0
-
関係者「は~今日は後3回も入退場繰り返すのか……」
- 119 : 2025/04/21(月) 13:16:37.70 ID:L9CVUJuA0
-
もうこんな暑いのかやばいな
- 120 : 2025/04/21(月) 13:16:52.93 ID:2K3yFoWt0
-
首相がバラタと言いたいのは、アーリア部族を推してるのかも。しかし国内では抵抗もありそうだ。
- 122 : 2025/04/21(月) 13:17:13.29 ID:4vBt3O0H0
-
万博の黒字化は1800万枚
単純計算で1800万枚チケットを売らないと駄目なら
万博の開催期間が184日間だから
1日平均で10万人ぐらい来ないと 1800万枚に届かないよ
1日12万人13万人14万人ぐらい必要 開幕して1週間だけど12万人13万人14万人
達成した日はまだ1日もないぞ - 126 : 2025/04/21(月) 13:17:54.38 ID:sf0HMxgc0
-
嵩増しボランティア
- 131 : 2025/04/21(月) 13:18:51.67 ID:D3USnqUf0
-
つまらないし
高いし帰ります - 134 : 2025/04/21(月) 13:19:00.92 ID:2K3yFoWt0
-
万博費用は3等分してるから、大阪的には気楽かもね。インフラ整備で国税12兆円ゲットしたし。
- 135 : 2025/04/21(月) 13:19:02.32 ID:1yRwWuIS0
-
関係者かい?
早い!早いよ! - 136 : 2025/04/21(月) 13:19:09.97 ID:zKXI3+Ev0
-
あれや、学会で出張するんと同じや
受け付け済ませたら用は終わりや - 139 : 2025/04/21(月) 13:19:39.43 ID:L9CVUJuA0
-
早めに終わらせてカジノやれ
なんか見てて悲しい - 141 : 2025/04/21(月) 13:19:42.34 ID:4vBt3O0H0
-
松井元市長は万博で6兆円黒字になると言ってた
それが去年2兆円3兆円の黒字になると言ってて
けど今年に入ってギリギリ黒字になるとか言い出した - 142 : 2025/04/21(月) 13:19:42.70 ID:HuOjwna80
-
暑さ対策が弱くて会場内でダベることすら無理
自然公園よりひどいのかな - 143 : 2025/04/21(月) 13:19:57.52 ID:D3USnqUf0
-
会社に行ったこと報告するだけのために来ました
帰ります - 145 : 2025/04/21(月) 13:20:02.02 ID:BIJ6eWwX0
-
再入場して入場者数稼ぎじゃねーの
- 157 : 2025/04/21(月) 13:22:59.87 ID:9K0HwpC60
-
>>145
それも当然やってるんやろな - 146 : 2025/04/21(月) 13:20:07.79 ID:Wa3G5Po80
-
れいわ以下の維新に代わる政治勢力は大阪には無い
大阪は権力持つとすぐ増長する勘違いクズがほんと多い - 147 : 2025/04/21(月) 13:20:19.37 ID:4vBt3O0H0
-
今の段階で売れてる1100万枚のチケットは割安の前売り券なんだわ
ここから700万枚のチケットを売るのが至難
通常料金の7500円だし 1800万枚で営業日数が180日なら最低1日10万人入場者が来ないと
赤字よ 1日10万人が最低ノルマ 通期パス買ってる人も多いからそれ抜きで計算したら
1日12万人13万人14万人15万人ぐらい必要 - 148 : 2025/04/21(月) 13:20:24.17 ID:2K3yFoWt0
-
バーチャル体験できるサブスクのサイトでも作ればいいだろ、もう遅いけど。
- 149 : 2025/04/21(月) 13:20:32.81 ID:1yRwWuIS0
-
一万以上使わないと出られない様にしろ!😡
- 152 : 2025/04/21(月) 13:22:12.05 ID:UDaR3qN90
-
熱中症で人がバタバタ倒れるのも時間の問題か
- 153 : 2025/04/21(月) 13:22:23.04 ID:DfbQqz/r0
-
だって未完成なんだろ?
すぐ観終わっちまうよ - 165 : 2025/04/21(月) 13:25:05.65 ID:CmOnHH2Q0
-
>>153
残念ながら、完成しても見るべきものは殆どないっす - 154 : 2025/04/21(月) 13:22:28.60 ID:7BE87JP70
-
スタッフが出入りして入場者数稼いでる
- 155 : 2025/04/21(月) 13:22:29.15 ID:JEbqzroV0
-
アゼルバイジャンのパビリオンでアゼルバイジャン人がまずまずの日本語で必死に説明してくれて申し訳なかった
フラっと入っただけなのに - 166 : 2025/04/21(月) 13:25:17.33 ID:fDOVTT5Gd
-
>>155
アゼルバイジャンパビリオンはインパクト強いから入りたくなるな
内容はそれほどだけど - 156 : 2025/04/21(月) 13:22:42.76 ID:wi4TD+W90
-
電車乗るまで2時間かかるならそんなもんでは?
- 159 : 2025/04/21(月) 13:23:04.98 ID:p2Gm4Bth0
-
毎日入場できる通期パスを持ってる人やろ
- 162 : 2025/04/21(月) 13:24:11.20 ID:k+rJMyuB0
-
>>159
通期パスって11時からしか入れないんやが
1時間だけ見て帰るんか?
喫茶店かよw - 173 : 2025/04/21(月) 13:26:48.27 ID:Y9WjuSjY0
-
>>162
自転車で行ける人だったら最高だな - 160 : 2025/04/21(月) 13:23:46.17 ID:X8ssxiwO0
-
チンピラ維新ならサクラ動員もやりそうなのが困る
- 163 : 2025/04/21(月) 13:24:36.88 ID:Wa3G5Po80
-
はよタダ券くれ
6月なったらタダでも行かん - 164 : 2025/04/21(月) 13:24:39.70 ID:KJjfVyRq0
-
いつ帰るかまでお前らが決めんのかよ
いい加減にしろ - 167 : 2025/04/21(月) 13:25:34.33 ID:+85U07yy0
-
ガララーガやん
- 168 : 2025/04/21(月) 13:25:47.55 ID:lE/usNaR0
-
東京オリンピックの方がずっとマシに思えてきたわ
- 175 : 2025/04/21(月) 13:27:36.04 ID:CmOnHH2Q0
-
>>168
東京オリンピックもさんざんだったけど、維新のグダグダは余裕で超えてきたのマジで凄いわ行政力ここまで皆無のこんな泥棒集団に税金扱わせるとか大阪民の将来絶対ヤバいわ
- 170 : 2025/04/21(月) 13:26:27.58 ID:yCROFUpN0
-
暑いからな
- 174 : 2025/04/21(月) 13:26:52.50 ID:UDaR3qN90
-
大阪行くならわざわざ万博に行こうとは思わんからな
- 176 : 2025/04/21(月) 13:27:57.53 ID:71jDwIjO0
-
なぜ、帰るんだい?
- 177 : 2025/04/21(月) 13:27:58.57 ID:UDaR3qN90
-
コミュ障だから外国人と話したくないわ
- 179 : 2025/04/21(月) 13:28:41.92 ID:+85U07yy0
-
むしろこの涼しい時期に行かんかったらいついくんだ
コメント