- 1 : 2025/04/06(日) 18:29:33.99 ID:gJjZ4Fo80
- 2 : 2025/04/06(日) 18:29:45.63 ID:gJjZ4Fo80
- 46 : 2025/04/06(日) 18:31:21.28 ID:zIP9GZhaM
-
>>2
当たり前やん 野球観戦でも持ち込めんのに - 67 : 2025/04/06(日) 18:36:36.82 ID:CFBx8EfN0
-
>>46
甲子園はペットボトル持ち込み可やで - 48 : 2025/04/06(日) 18:32:38.91 ID:knG2fGZn0
-
>>2
保安検査名目の持ち込み対策だったのか - 50 : 2025/04/06(日) 18:32:53.73 ID:9ni8lioB0
-
>>2
駄目なの?
敏感はだめでもペットボトルとマイトボトルと水筒は可になってるけど - 52 : 2025/04/06(日) 18:33:15.80 ID:qLsIuoOn0
-
>>2
ペットボトル可って書いてあるのに? - 73 : 2025/04/06(日) 18:38:26.12 ID:eG4FatvW0
-
>>2
嘘はいけないよ - 47 : 2025/04/06(日) 18:31:23.03 ID:zpg0gBHf0
-
PASMOくらい持ってるだろ
- 49 : 2025/04/06(日) 18:32:47.39 ID:SvE8rZ950
-
いまどき現金持ってる方がやべえよ
- 51 : 2025/04/06(日) 18:33:05.32 ID:ikN3ae6o0
-
まだ熱中症の季節じゃないしいいだろ
飲食関係なく真夏に行くバカはいないだろうし - 53 : 2025/04/06(日) 18:33:18.06 ID:MqBdAZEW0
-
両方使えた方が便利だと思いますが
- 54 : 2025/04/06(日) 18:33:30.18 ID:NAp6ef5Nr
-
>>1
これだけ色々対応してるのにどれひとつ持ってないのはそいつが悪いだろ - 59 : 2025/04/06(日) 18:34:23.27 ID:kQdwaxS00
-
アメリカ政府「計画通り」
- 61 : 2025/04/06(日) 18:34:31.20 ID:t19QF7oY0
-
QRコード決済も欲しい
- 62 : 2025/04/06(日) 18:34:58.25 ID:+HAQ9l2z0
-
コークオンペイがあれば現金いらんやん
- 63 : 2025/04/06(日) 18:35:06.40 ID:lmAqb39kd
-
いろはすでも300円ぐらいは取られそうね
- 64 : 2025/04/06(日) 18:35:46.82 ID:8h6YJhkP0
-
万博で水が飲めず死ぬ🥹
- 65 : 2025/04/06(日) 18:35:52.18 ID:2rPfAf0Q0
-
何をキャンセルするためのレバーやねん?
- 66 : 2025/04/06(日) 18:36:28.28 ID:+MEHNQZ+0
-
慣れないことしてて草
- 68 : 2025/04/06(日) 18:36:38.76 ID:mYGLikiy0
-
偽造通貨ばかりだからな日本は
- 69 : 2025/04/06(日) 18:36:54.65 ID:26lQ4cM90
-
電子マネー使ってない様な化石が万博に期待してるのね
なるほど - 70 : 2025/04/06(日) 18:37:41.13 ID:JFYzHUMX0
-
嫌やったら出ていけばいい
- 71 : 2025/04/06(日) 18:38:04.47 ID:ynG/yNTBd
-
情報に疎い俺ですらスマホQRコード決済アプリ、ピタパ、タッチ決済クレカの3通りを持ってる
今どき困るやついないだろ
- 85 : 2025/04/06(日) 18:41:04.87 ID:rQYPeIwz0
-
>>71
こういうバカが運営してるんだろうな - 127 : 2025/04/06(日) 18:53:09.57 ID:ynG/yNTBd
-
>>85
どれも持ってないのか
日常の最新技術すら興味ないガ●ジは
万博で展示される未来技術に興味ないだろうから行かなくていいよ - 72 : 2025/04/06(日) 18:38:08.31 ID:l4UkGPIp0
-
>>1
自販機なんかただでさえ利益率低いのに、ここからキャッシュレス手数料まで引かれたら全然儲からないのでは? - 91 : 2025/04/06(日) 18:43:24.79 ID:RG3SsycC0
-
>>72
1本300円ぐらいにするやろ - 74 : 2025/04/06(日) 18:38:32.92 ID:/y5emvJWH
-
子どもが水筒持ってきたら中身捨てるの?ドン引き😱
- 75 : 2025/04/06(日) 18:38:34.20 ID:DTLp4l5p0
-
場内でポイント購入機のあるなし
購入機で現金使えるか使えないかこの2点だろ
- 76 : 2025/04/06(日) 18:38:49.37 ID:codzTquk0
-
クレカ使えるならえーやん
- 77 : 2025/04/06(日) 18:39:30.36 ID:ZHmuUowQ0
-
まぁ持ち込み可だし
交通系なら大概持ってるだろそこよりもツッコミどころいっぱいあったぞ
今日行ってきたけど - 78 : 2025/04/06(日) 18:39:36.35 ID:Bu5WAJYZ0
-
こんなとこに修学旅行で子供あつめてるんだぜ
狂気だろ - 79 : 2025/04/06(日) 18:40:06.47 ID:AQwGLYvnH
-
電子マネーもクレカも持ってない客は想定してない
- 80 : 2025/04/06(日) 18:40:18.88 ID:VjEjAZwq0
-
世界中でゴールドや銀や銅が集められてるのに日本人アホすぎ
現金使わなくなったら貴金属の流入が止まらないぞ
キャッシュレス大国の中国はゴールド集めに必死なのに日本は全く買ってないからね
中国はそのおかげでトランプの関税ショックでも被害を最小限にとどめることができる - 81 : 2025/04/06(日) 18:40:19.30 ID:f59udQrp0
-
>>1
自販機デザインがキモくて買う気が失せる - 82 : 2025/04/06(日) 18:40:47.31 ID:+a331gU90
-
未来を見るための万博で現金の方がやばくね?
- 84 : 2025/04/06(日) 18:40:59.27 ID:K09+mPSs0
-
これは自業自得だろう己の現金主義を改めるいい機会だ
- 86 : 2025/04/06(日) 18:41:07.91 ID:UPQxGbuO0
-
行くの自殺志願者だろ別にええやん
- 97 : 2025/04/06(日) 18:44:50.35 ID:KUv9drvx0
-
>>86
生き残れ!大冒険のステージ、大阪万博! - 87 : 2025/04/06(日) 18:41:16.49 ID:zNF0vd0m0
-
全部が苦行の万博とか最悪だな
- 88 : 2025/04/06(日) 18:41:18.06 ID:Hy9Um4Zg0
-
今時そんな観光行ける余裕は爺婆しかいないのにそいつらに対応出来なきゃ収益出んぞ…
- 90 : 2025/04/06(日) 18:42:58.11 ID:zDp/JOq00
-
夏に老人がバタバタ倒れる予感
- 92 : 2025/04/06(日) 18:43:28.89 ID:pDMMpcp20
-
最初からそう言ってたやん
- 94 : 2025/04/06(日) 18:44:15.00 ID:5A56bky00
-
外国人は買えるんか?
- 116 : 2025/04/06(日) 18:49:25.21 ID:TZ3bY4Ty0
-
>>94
VISAも銀聯ももってない外人がわざわざ日本まで来るわけないだろ - 118 : 2025/04/06(日) 18:50:19.26 ID:HUg3DROi0
-
>>94
訪日外国人向けのSuicaは絶対買えって
ガイドブックに書いてあるからみんな持ってるよ - 96 : 2025/04/06(日) 18:44:29.98 ID:5bzctqIS0
-
その難民は万博会場までどうやってたどり着いたんだw
- 105 : 2025/04/06(日) 18:46:04.42 ID:/ZcOOz+b0
-
>>96
たし🦀結局は「俺は困らんけど誰か困るだろ!💢」ってキレて叩いてるだけ
- 115 : 2025/04/06(日) 18:49:16.75 ID:9ni8lioB0
-
>>96
団体バスでたどり着くような奴はキャッシュレス使えない老人もいるかも
本番ならまだしもテストランに混じってるかは知らんが - 98 : 2025/04/06(日) 18:44:50.52 ID:VjEjAZwq0
-
日本人がアホすぎて滅びるのも時間の問題だわ
- 99 : 2025/04/06(日) 18:44:51.80 ID:L8ZZL12V0
-
過去の万博や花博を振り返ったらわかるけど、途中でいろいろ変更してくるから、多分これもゆるくなると思うよ
- 109 : 2025/04/06(日) 18:47:10.70 ID:RzsQP0uS0
-
>>99
最後は入場無料まで有ると思う - 130 : 2025/04/06(日) 18:54:57.76 ID:L8ZZL12V0
-
>>109
ありえるーwww - 100 : 2025/04/06(日) 18:45:07.02 ID:FP6KarCf0
-
ミャクペイ以外許さん!じゃなかったか?
- 101 : 2025/04/06(日) 18:45:18.24 ID:RzsQP0uS0
-
なんでこんなのに行くのか謎
- 102 : 2025/04/06(日) 18:45:25.93 ID:NH1hMiPSd
-
全てがキャッシュレスになった時の手数料は価格に全乗せするしかない
- 103 : 2025/04/06(日) 18:45:35.77 ID:IdVxcDAh0
-
行かなくていいだろ
ジジババは来るなって言ってるんだし - 104 : 2025/04/06(日) 18:45:50.22 ID:BYqWz8Ih0
-
この国は老いも若きも現金ジャラジャラさせてるアホばっかだから
マジでパニックになりそう - 106 : 2025/04/06(日) 18:46:16.89 ID:RzsQP0uS0
-
キャッシュレス→先進的
こういう思考がそもそも頭悪くて
- 114 : 2025/04/06(日) 18:49:06.79 ID:IdVxcDAh0
-
>>106
しょうがない
アホ騙せば手数料商売で数千億入るし - 107 : 2025/04/06(日) 18:46:44.36 ID:JiyGbLU50
-
値段いくらか知らんけどCoke ON対応自販機なら
回数券買っておけば1本300円みたいなボッタクリの影響を受けない - 108 : 2025/04/06(日) 18:46:55.88 ID:/ZcOOz+b0
-
キャッシュレスっていうが、Suicaカード(大阪ならICCOCA)も使えるんだぞ
老人だって飼い主がICCOCAチャージして渡してあげたらいいじゃん - 110 : 2025/04/06(日) 18:47:11.64 ID:/ZcOOz+b0
-
>>108
❌ 飼い主
⭕ ご家族の方 - 111 : 2025/04/06(日) 18:47:42.01 ID:VOI+RBcM0
-
現金は時代遅れというイメージを作ろうと必死だな
まああんな渋沢のブスを使った時点で予想できたけど - 112 : 2025/04/06(日) 18:47:50.25 ID:TZ3bY4Ty0
-
AmazonPayのマークとか見えるんだがあれどう払うんだよw
載せてるカードとかあったっけw - 132 : 2025/04/06(日) 18:55:28.18 ID:L8ZZL12V0
-
>>112
外人用じゃね - 113 : 2025/04/06(日) 18:48:19.86 ID:TMx/c+v/0
-
タッチで買える自販機はたまにあるが、QRで買える自販機は初めて見た
- 117 : 2025/04/06(日) 18:49:35.18 ID:RbiXMGWAM
-
会場内に現金チャージ機あるのになんの問題が?
- 119 : 2025/04/06(日) 18:50:32.78 ID:1TV7YyAB0
-
ICOCAもVISAタッチも持ってないガ●ジとかほっとけや
- 120 : 2025/04/06(日) 18:50:41.91 ID:YAa4HcSw0
-
夏はヤバそう
- 121 : 2025/04/06(日) 18:51:05.68 ID:VOI+RBcM0
-
中抜き万博だから手数料中抜きできるキャッシュレスはうまうま
現金は抜けないから困るんだろう - 122 : 2025/04/06(日) 18:51:12.51 ID:S4xc6g8H0
-
ワオンぐらい用意しろや
- 123 : 2025/04/06(日) 18:51:35.34 ID:JFYzHUMX0
-
手数料チューチュー
- 124 : 2025/04/06(日) 18:51:39.37 ID:bqY9J4Ag0
-
誰かにお金渡して買ってもらえよ
- 125 : 2025/04/06(日) 18:51:49.08 ID:ynG/yNTBd
-
実際昨日今日のテストランで阿鼻叫喚起きてたのか
- 126 : 2025/04/06(日) 18:53:05.81 ID:VOI+RBcM0
-
現金ジジババは水飲む価値なし
干からびてしねと - 128 : 2025/04/06(日) 18:53:36.52 ID:l9+WAvlR0
-
大人で買えない人はいないだろうが、子供は子供用Suica持ってないと詰むと
- 131 : 2025/04/06(日) 18:55:05.90 ID:TZ3bY4Ty0
-
ascii.jp/elem/000/001/732/1732402/
AmazonPayのQR決済とか見たことねえよw
2018年からやってるとかw
あのアプリにそんな機能あるのかw - 133 : 2025/04/06(日) 18:55:55.76 ID:EhMP1K2c0
-
水はおいくら?
- 135 : 2025/04/06(日) 18:55:58.26 ID:sW8L+XitH
-
ここまでスマホ決済に対応してる自販機あるんか
むしろよーやっとるだろ - 138 : 2025/04/06(日) 18:56:47.23 ID:Rlr9KOBi0
-
日本全国で唯一通じる現金を頑なに拒否するのってなんでだろうね
- 140 : 2025/04/06(日) 18:57:05.36 ID:VOI+RBcM0
-
>>138
中抜きできないから - 139 : 2025/04/06(日) 18:56:49.00 ID:vHWrmz1q0
-
7月が楽しみだな
- 141 : 2025/04/06(日) 18:57:47.91 ID:/ZcOOz+b0
-
C3-2.持込禁止物(その他禁止物)について
・酒類全般(容器や開封未開封問わず全て)
・瓶、缶類の飲料
※マイボトル、水筒を推奨、ペットボトルも可。
大阪万博、会場内の自動販売機が現金が使えずキャッシュレス決済のみで飲料難民が発生し阿鼻叫喚

コメント