大阪万博、学生招待しまくってるのに「えきそば一杯を3850円」で販売www

1 : 2025/02/21(金) 19:52:50.322 ID:AthVDYzx0
レス1番の画像1
2 : 2025/02/21(金) 19:53:40.030 ID:gpzSoy3Ja
日本の若者にも「世界」を知ってほしいんだよ
3 : 2025/02/21(金) 19:54:08.148 ID:TUk3P2Vh0
スクショの撮り方がゴミ
4 : 2025/02/21(金) 19:54:53.190 ID:9cziEs010
なんかもうやり方が見境ないな
見苦しい
5 : 2025/02/21(金) 19:55:25.147 ID:1Rgt3l1A0
輪島塗りの器は持って帰っていいの?
16 : 2025/02/21(金) 19:58:48.173 ID:+YXk2L3g0
>>5
当たり前やろ
8 : 2025/02/21(金) 19:57:05.805 ID:hgV4Igqw0
めっちゃうまそう
9 : 2025/02/21(金) 19:57:19.533 ID:BDtwQfDb0
インバウンド価格だな
10 : 2025/02/21(金) 19:57:43.701 ID:itYgy02J0
器も持って帰れるんだろいらんけど
11 : 2025/02/21(金) 19:57:49.927 ID:wqDevXnz0
器込みの価格じゃないの?
13 : 2025/02/21(金) 19:57:57.318 ID:mRlvDmzwd
そりゃもう外人様よ
14 : 2025/02/21(金) 19:58:13.818 ID:rCwenngr0
器お持ち帰りなんでしょ知らんけど
18 : 2025/02/21(金) 20:00:13.723 ID:boVM/3tE0
770円+中抜き税3080円
38 : 2025/02/21(金) 20:08:30.449 ID:45tXM++C0
>>18
これを中抜とは言わんだろ
ただのボッタクリ
19 : 2025/02/21(金) 20:00:16.870 ID:ucIwaBfKM
輪島塗り3000円で買えるほど安くないだろよほどこの器小さいのか
20 : 2025/02/21(金) 20:00:22.498 ID:AkV4QPJKM
器もらえるんじゃねーの?
21 : 2025/02/21(金) 20:00:33.074 ID:kogv4uG10
持ち帰れるのは良いけど持ち帰らないでいい安いそばもあるの?
22 : 2025/02/21(金) 20:01:06.603 ID:q0t0tfZx0
万博の飯は基本高いぞ
24 : 2025/02/21(金) 20:02:00.379 ID:0cJKyQ8r0
いいかい学生さん、えきそばをな、えきそばをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏すぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
29 : 2025/02/21(金) 20:02:57.098 ID:ddgfV0ZC0
>>24
トンカツ屋の真似してんじゃねえよ
薄らハゲw
25 : 2025/02/21(金) 20:02:14.130 ID:ucIwaBfKM
輪島塗り3000円程度でもらえるなら買いだぞこのそば
26 : 2025/02/21(金) 20:02:18.668 ID:hgV4Igqw0
これ神戸牛なのか
28 : 2025/02/21(金) 20:02:27.557 ID:xrm2GaWVd
蕎麦には高し器には安し
31 : 2025/02/21(金) 20:03:12.284 ID:hgV4Igqw0
器もらえるとは書いてなかった
究極のそばってことらしい
32 : 2025/02/21(金) 20:05:48.587 ID:PDm9akzd0
>>31
山岡かよ
33 : 2025/02/21(金) 20:06:08.883 ID:XjRDDfyBM
JR姫路駅(兵庫県姫路市)などで名物の和風だしのスープにかん水入りの中華麺を合わせた「えきそば」で知られるまねき食品(姫路市)は、大阪・関西万博会場で1杯3850円の「究極のえきそば」を提供する。具材には神戸牛も使い、輪島塗の器で振る舞う。

ラーメンじゃん

34 : 2025/02/21(金) 20:06:51.626 ID:0CA9abSY0
究極って食べたら一体どうなっちゃうの
35 : 2025/02/21(金) 20:08:11.001 ID:qb2zGCKXd
>>34
至高になるよ
36 : 2025/02/21(金) 20:08:24.532 ID:zM6Mai0L0
>>34
おはだけするよ
37 : 2025/02/21(金) 20:08:30.405 ID:7CvO5yNB0
これに対して大阪が至高のえきそばを出すんだろ
39 : 2025/02/21(金) 20:09:33.423 ID:EoJ9w8p10
中国人がこれ頼んで器まで持って帰ってもなんも責められんわ
40 : 2025/02/21(金) 20:10:53.571 ID:5T8PJRWN0
器付きと聞いて納得した
44 : 2025/02/21(金) 20:15:29.217 ID:NyROaJo3M
>>40
器付きってどこに書いてあったの?
42 : 2025/02/21(金) 20:13:18.236 ID:Z8W8dw8w0
食材も高級なんでしょ
これしかないならともかく中にはそういうのあっていいじゃん
43 : 2025/02/21(金) 20:14:43.767 ID:SJE10+1o0
器も料理も値段も全部普通じゃあかんのか
46 : 2025/02/21(金) 20:17:32.216 ID:Fhc/l5UV0
>>43
それが食べたいなら会場行く前に駅で食べてくればよくない?
45 : 2025/02/21(金) 20:16:10.602 ID:XSJIgCK90
なんかわからんけどうまそう
47 : 2025/02/21(金) 20:18:56.195 ID:o+fius5Q0
>>1
外人向け価格だろ火の付け方が変
ちなみに銀だこも外人価格だと思っている
48 : 2025/02/21(金) 20:18:58.000 ID:hgdz7ungM
円安に乗じて外人からぼったくるつもりなんだろうけど
外人でも相場理解してるやつは買わないんじゃないのか
49 : 2025/02/21(金) 20:20:50.050 ID:kB0UUQ7Q0
えきそばじゃないなら別に高くてもいいと思うけどえきそばって言ってこの値段で売るのはズレてんなあ
50 : 2025/02/21(金) 20:21:31.317 ID:h5URC56D0
イベント会場価格ってそんなもんじゃん
神戸牛とか使ってるだけマシ
ディズニーランド行って食べ物に怒ってるようなもん
53 : 2025/02/21(金) 20:22:11.489 ID:/obmWYY4M
>>50
ある程度の公共性がある以上その理屈はおかしい
56 : 2025/02/21(金) 20:23:24.227 ID:h5URC56D0
>>53
なんもおかしくない
これしかないわけでもなく食べろって言われてるわけでもない自由な選択肢の一つに怒ってるとかゲェジだよ
63 : 2025/02/21(金) 20:24:20.127 ID:kB0UUQ7Q0
>>56
みんな怒ってはなくね
51 : 2025/02/21(金) 20:21:33.945 ID:/obmWYY4M
器込みな訳ないがこの値段だと勘違いするやついてもおかしくはないな
55 : 2025/02/21(金) 20:22:32.829 ID:dTdar7s60
輪島塗りがなぜ高いかっていうとほかのなんとか塗りと違って塗る素体がプラスチックじゃなくて木製と決まってるから
木の器に手作業の塗り仕事がされてる器は3〜4000円じゃ買えない
相場を理解してる日本人なら器付きと勘違いはしないよ
57 : 2025/02/21(金) 20:23:37.473 ID:3BLA/XVXr
vtuberのコラボカフェよりたけえ
59 : 2025/02/21(金) 20:23:59.147 ID:HDOeSMbS0
これ、絶対マイナスイメージになると思うんだが
万博が終わった後も「あ、万博でボッタクってた蕎麦屋だ」と言われそう
参加しない方がマシだ
61 : 2025/02/21(金) 20:24:14.639 ID:E99Aag7K0
ワオ!ジャップのそばはとっても安いんだね!
65 : 2025/02/21(金) 20:25:31.124 ID:2IQR/QrqM
関東民の感覚からすると日高屋が高級肉のチャーシュー乗せたラーメンを万博で4000円で売ってきてるけどどうする?ってかんじか
67 : 2025/02/21(金) 20:27:22.525 ID:0cJKyQ8r0
普通のえきそばも売るんじゃね?
1,000円くらいで
69 : 2025/02/21(金) 20:27:46.534 ID:0cJKyQ8r0
おおう連投だ
70 : 2025/02/21(金) 20:28:42.641 ID:5SOdGToj0
だいぶ話題になり始めたな
こんなのでスレ立つんだから死ぬほど混むだろうな…
もっと空いてればいいのに
71 : 2025/02/21(金) 20:28:48.237 ID:03Zc8v0x0
何で怒る必要あんの?
お前らどうせ引きこもってるだろ
72 : 2025/02/21(金) 20:29:58.291 ID:nQwgT+v90
一流の蕎麦粉つかってんだろね
74 : 2025/02/21(金) 20:30:43.021 ID:2IQR/QrqM
>>72
中華麺だよ
73 : 2025/02/21(金) 20:30:16.870 ID:Fhc/l5UV0
万博って毎回どの国もこんな価格で出してくるからわりと普通に受け入れられると思うよ
わざわざ格安料金で提供する意味ないし

コメント

タイトルとURLをコピーしました