大阪万博、当たり前のように来客数に関係者を含み始めるwww

1 : 2025/04/19(土) 09:36:51.166 ID:qLeGJ3hAX
開幕から6日目となる大阪・関西万博。関係者を含む来場者数は18日にも50万人を超える見通しです。

(大野聡美記者報告)
東京ドーム33個分の広い会場の中でもひと際長い行列ができているのがフランスパビリオン、アメリカパビリオンです。

18日は曇り空ですが、かなり蒸し暑く、立っているだけでも汗ばんでくる陽気です。

万博協会によると、平日の入場者数は日を追うごとに増えていて、17日は関係者を含めて8万人が訪れました。

2 : 2025/04/19(土) 09:37:08.480 ID:qLeGJ3hAX
関係者は来客数とは関係ないやろ
3 : 2025/04/19(土) 09:37:15.159 ID:j.ix5hsH9
関係者抜くとどんなもんかわかる
5 : 2025/04/19(土) 09:38:15.241 ID:GBHt8ZD4O
関係者数抜いても平日の来場者数がディズニーランドの平均来場者数超えたで
6 : 2025/04/19(土) 09:38:22.470 ID:0MPv2MiGs
ボランティアを募集してた理由
7 : 2025/04/19(土) 09:38:25.196 ID:FuDTafTG2
初日からカウントしてたような
8 : 2025/04/19(土) 09:39:25.139 ID:aYGyrXVYk
初日から関係者と関係者を除くで発表してたやろ
9 : 2025/04/19(土) 09:40:00.966 ID:raPHpqOC0
関係者含くなんているか…?
10 : 2025/04/19(土) 09:40:31.112 ID:2KFpZalDh
ゲート入場の客だけカウントしてればそうはならんだろ
なんで余計な関係者数がカウントされるんだよ
11 : 2025/04/19(土) 09:40:41.617 ID:hVwVsJEwP
毎日2000人くらいスタッフが出勤してたらそれも含むってこと?
13 : 2025/04/19(土) 09:41:33.426 ID:qLeGJ3hAX
>>11

万博4日目は5万6千人来場 パビリオンで「煙」通報も確認できず asahi.com/articles/AST4K…

大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会は17日、開幕4日目の16日の一般の来場者数が5万6千人だったと発表した。運営スタッフなどの関係者1万5千人を加えた来場者の総数は7万1千人。

関係者は1万5千人いるらしい

16 : 2025/04/19(土) 09:41:58.608 ID:2KFpZalDh
>>11
パビリオン関係者とスタッフで2万人ぐらいやったと思う
12 : 2025/04/19(土) 09:41:02.854 ID:07CPb64rJ
関係者も大変やな
14 : 2025/04/19(土) 09:41:39.999 ID:nnNnS5CHq
全てが詐欺イベントというね
15 : 2025/04/19(土) 09:41:40.169 ID:M7U8.UTui
関係者って1.2〜2万人らしいやん
つまりそれを差っ引いた数値が本当の入場者数や
18 : 2025/04/19(土) 09:42:41.334 ID:kF0Qx4GOh
意味のない算定だよ
19 : 2025/04/19(土) 09:43:20.471 ID:wZ3sAHlGU
スタッフを来場者に含めるイベント初めて見たわ
22 : 2025/04/19(土) 09:44:27.045 ID:lNaxQbyRi
>>19
本体同梱の数を含める任天堂みたいな話よな
30 : 2025/04/19(土) 09:53:25.366 ID:oB.WuTANw
>>22
どうした?
20 : 2025/04/19(土) 09:43:54.712 ID:Romw0BEiA
えっ!!スタッフ!?
21 : 2025/04/19(土) 09:44:05.415 ID:8su/u.V4S
運営スタッフ来場者に含めるのは水増し以外の何物でもないやろ
23 : 2025/04/19(土) 09:44:43.156 ID:esE9fKiYA
招待客とかの関係者ならギリわかる
運営スタッフは草ですわ
24 : 2025/04/19(土) 09:45:04.071 ID:44GD5lDCo
例えば甲子園のスタッフは来場者に含めんよな?
東京ドームだって神宮だってペイペイもそうやろ?
なんで含めとるん?
25 : 2025/04/19(土) 09:47:13.010 ID:YXzW.Tm48
その日に万博のこと考えたら来場者みたいなもんやからそれもカウントしてええよ
26 : 2025/04/19(土) 09:49:34.900 ID:k1JInccNy
東京五輪かなんかでもこんなことしてなかった?
27 : 2025/04/19(土) 09:52:25.695 ID:0h86KhpFZ
関係者が約2万人おるはず
28 : 2025/04/19(土) 09:52:37.259 ID:MMDPKO8dj
カウント問題の前に関係者多すぎだろ
29 : 2025/04/19(土) 09:52:45.224 ID:bsCJVy4Pk
もうすぐしたら来てないけど行きたいと思ってる想定人数も含み始めそうw
31 : 2025/04/19(土) 09:53:42.795 ID:nnNnS5CHq
平日は客4万関係者2万くらいやっけ?
どんだけ非効率やねん
33 : 2025/04/19(土) 09:55:33.424 ID:hvW9ttLZF
普通有料入場者数やないの
34 : 2025/04/19(土) 09:56:52.502 ID:zFwZhPp5U
ルール上問題ない
35 : 2025/04/19(土) 09:57:29.578 ID:Yk1O6HYKD
今までの万博もそうやぞ?
36 : 2025/04/19(土) 09:58:47.684 ID:K7jbbTSRG
ただでさえ貧民に無料招待ばらまいてたのに…
37 : 2025/04/19(土) 09:59:38.256 ID:URGpa/GrV
有料来場者数もちゃんと発表しなさい。
38 : 2025/04/19(土) 10:00:05.229 ID:XI.rEX3oo
一応関係者を含むとは記載されてるけどインパクトのある数字の方に目がいくから似たような事してきたんやろなって姑息さはある

コメント

タイトルとURLをコピーしました