大阪万博、関係者約10万人を含んで来場者数が50万人突破したと発表してしまう🎉

サムネイル
1 : 2025/04/19(土) 10:18:36.52 ID:rD8k+Ft10

博覧会協会は開幕6日目となった18日の来場者数が9万1000人だったと発表しました。これにより累計の来場者数が50万人を突破したということです。

【これまでの来場者数の推移(いずれも関係者含む)】
1日目 13日(日) 14万1000人
2日目 14日(月) 6万8000人
3日目 15日(火) 6万2000人
4日目 16日(水) 7万1000人
5日目 17日(木) 8万人
6日目 18日(金) 9万1000人

 5日目までの来場者数の総計は、42万2000人となっていました。6日目の来場者を踏まえると、関係者を含めての来場者数は50万人を突破したということです。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1865423

13 : 2025/04/19(土) 10:18:54.00 ID:rD8k+Ft10
ええんか?
51 : 2025/04/19(土) 10:19:22.83 ID:0RRUjQq+0
ボランティアでかさ増しや
54 : 2025/04/19(土) 10:20:08.91 ID:xrES1bre0
もう失敗なんだろ
閉じろよ見苦しい
55 : 2025/04/19(土) 10:20:09.53 ID:A/NfXkrG0
なんで関係者含めてんの?
入場料払ってねぇんだろ?
56 : 2025/04/19(土) 10:20:11.15 ID:KWZ5bWB2d
この増加率だとGWに20万越えてまうんちゃう
57 : 2025/04/19(土) 10:20:11.79 ID:pHNNrS0C0
みっともねえ数え方だな
しかも来場者は予想より全然少ねえし
59 : 2025/04/19(土) 10:20:45.46 ID:fssA+P6X0
バチーン!ようやっとる😤
62 : 2025/04/19(土) 10:21:01.34 ID:KC9gbYI+0
アンチ、逝く…
63 : 2025/04/19(土) 10:21:14.35 ID:6+782×5/0
関係者を含めるなよw
64 : 2025/04/19(土) 10:21:40.66 ID:ZdoChG7W0
強いぞ!大阪万博は強い!
66 : 2025/04/19(土) 10:21:54.21 ID:ztBVeZwc0
関係者って毎回チケット代払ってんの?
それなら良いけど
129 : 2025/04/19(土) 10:31:22.78 ID:8HXm4Atz0
>>66
関係者の定義が不明
運営、ボランティア、パビリオンスタッフ、建設作業員、などの内訳も不明

確認できないことを勝手にほざいてるだけ
デジタ管理なのに丼勘定の意味もわからない

145 : 2025/04/19(土) 10:33:54.84 ID:ztBVeZwc0
>>129
マスコミはこういう所突くべきdsろ
67 : 2025/04/19(土) 10:21:55.67 ID:xrES1bre0
前売り券が1000万枚売れたのに…
また日本お得意の闇に葬られるのか
68 : 2025/04/19(土) 10:22:01.91 ID:qEeP8y+v0
夏休み過ぎれば数稼ぎに入場料2000円になるでしょ
70 : 2025/04/19(土) 10:22:10.66 ID:F0a/ae0s0
死んだ奴漏らした奴は数から差し引くべき
71 : 2025/04/19(土) 10:22:18.38 ID:DG2lTuIT0
なんでこんな悲しい気持ちにさせるんだよ
72 : 2025/04/19(土) 10:22:20.06 ID:4np3SMU10
-hOzi

いつもの

73 : 2025/04/19(土) 10:22:25.37 ID:DMbunaaa0
間接的な関係者も含めればもっといくんじゃね
俺天才じゃね
74 : 2025/04/19(土) 10:22:33.95 ID:x4zjEms20
この滅亡寸前の国は中抜き上級貴族と奴隷庶民の階級社会
貴族のやることに奴隷が口出すなってか
75 : 2025/04/19(土) 10:22:34.14 ID:VUv9aVH20
いつまで関係者を含める詐欺やるの?
恥ずかしくないの?
76 : 2025/04/19(土) 10:22:39.05 ID:eLsEFcU50
なお想定来場者数
78 : 2025/04/19(土) 10:22:52.95 ID:xrES1bre0
関係者含めた維新の詐偽
79 : 2025/04/19(土) 10:22:53.04 ID:TTHsoBMO0
もうカカシ20万体立ててカウントしてろよ
82 : 2025/04/19(土) 10:23:39.90 ID:gsRkxa/M0
関係者って誰よ?
有料入場者以外は来場者に含めるなよ
83 : 2025/04/19(土) 10:23:46.55 ID:y84KlcQ20
さあさあ
万博第二会場の建設開始だ!
もうこの際カジノも万博に取り込んじゃお
84 : 2025/04/19(土) 10:23:53.88 ID:Ig7lV6lN0
ネトウヨ「それは普通なんだが!」
85 : 2025/04/19(土) 10:24:16.66 ID:HseMGevv0
庶民の金を上級に献上するだけのイベント 苦しんで4ねクソ上級
87 : 2025/04/19(土) 10:24:54.17 ID:HseMGevv0
安倍晋三のように惨めな最後を遂げろ維新のお友達
88 : 2025/04/19(土) 10:25:18.45 ID:7votjBWP0
嘘ではないなw
89 : 2025/04/19(土) 10:25:28.15 ID:IE7BHy7c0
>>1
昨日までは発表していた「一般入場者数と関係者数の分け」を止めて「来場者数(関係者含む)」の一本にしたのか?
90 : 2025/04/19(土) 10:25:32.55 ID:TTHsoBMO0
霊能者に来場してる浮遊霊と生霊の人数も教えてもらったほうがいいのと違うか
91 : 2025/04/19(土) 10:25:35.43 ID:Uv1iS+l90
ガス爆発とか石落下とかが起きてなくて何より
93 : 2025/04/19(土) 10:25:37.19 ID:y4eoEvKPM
学徒動員を一般に入れる、かさ増し万博
94 : 2025/04/19(土) 10:25:40.23 ID:XP5CR0Gu0
またケンモのデマだったか
世界的に大成功だね
95 : 2025/04/19(土) 10:25:40.31 ID:AHGLTYIa0
タダ券も入場者に含めて良いってJリーグが言ってた!!!
98 : 2025/04/19(土) 10:26:22.60 ID:lfmNB+HF0
出入り繰り返してもカウントされるんだろ
関係者はノルマありそう
102 : 2025/04/19(土) 10:27:25.41 ID:FVmfnrkw0
>>98
そんなことやっても赤字額は変わんないんだよ
104 : 2025/04/19(土) 10:27:51.20 ID:OrXUsbTr0
維新ってこういうインチキ好きだよなぁ
106 : 2025/04/19(土) 10:28:28.44 ID:JlmbK9eDM
このうち有料で入場してしまったマヌケは何人いるんだろうか
108 : 2025/04/19(土) 10:28:44.02 ID:LiG+wJue0
詐欺的手法だけは必死にひねり出してくるな税金泥棒の公僕ども
109 : 2025/04/19(土) 10:28:48.98 ID:6VA148lS0
関係者と企業買い占め分と学徒動員は除いてくれや
110 : 2025/04/19(土) 10:28:49.50 ID:rD8k+Ft10
■これまでの入場数
・4月13日(日)開幕日 ※括弧内は関係者の人数
 14万1000人(うち関係者22000人)
・4月14日(月)
 6万8000人 (1万7000人)
・4月15日(火)
 6万2000人 (1万6000人)
・4月16日(水)
 7万1000人(1万5000人)
・4月17日(木)
 8万人(1万5000人)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a52e4808907f5340cdfab1da40c22143dd0b9732

125 : 2025/04/19(土) 10:30:43.55 ID:JlmbK9eDM
>>110
5人に1人近くが関係者って一体どんな手厚いもてなしを受けるんだろうか
132 : 2025/04/19(土) 10:31:27.27 ID:PnNhNPIM0
>>110
スタッフも減ってってるのか
138 : 2025/04/19(土) 10:32:17.67 ID:h+r1Tju70
>>132
工事関係者だったり、飲食店も最初はスタッフ多かったりとかじゃない?
112 : 2025/04/19(土) 10:28:54.66 ID:l5gepbRL0
大本営カウント

ミッドウェー海戦ですら
圧勝

待てっ

114 : 2025/04/19(土) 10:29:28.20 ID:22R4Yp7E0
恥知らずってコイツ等の為にある言葉だはw

まともな神経してたら恥ずかしくて出来ないことを平然とやるの維珍だはw

116 : 2025/04/19(土) 10:29:40.82 ID:PximQB/u0
なんで関係者を含めるの?
118 : 2025/04/19(土) 10:29:46.88 ID:l5gepbRL0
無料券のスポンサーと
出入り自由な関係者
119 : 2025/04/19(土) 10:29:57.70 ID:EOkvGQqr0
それで関係者数も発表してたんか
他で見ない数字
121 : 2025/04/19(土) 10:30:06.08 ID:+bVMyVvH0
国民から叩かれるのは別にええけどトンキンメディアが鼻息荒くして毎日叩いてるのが一番怖い

東京五輪を叩かれたのがそんなに悔しかったのかあいつら

122 : 2025/04/19(土) 10:30:10.66 ID:m2lhx4+d0
なんでや来たことには違いないやろ!
123 : 2025/04/19(土) 10:30:36.83 ID:idd5fMZb0
TBSでさえも関係者込みの大本営発表とは
124 : 2025/04/19(土) 10:30:38.75 ID:MjR2ZjeI0
5人に一人は関係者って😭
126 : 2025/04/19(土) 10:31:06.42 ID:EOkvGQqr0
飛行機事故くらいだよな乗客乗員◯◯名とか言うの
127 : 2025/04/19(土) 10:31:12.92 ID:22R4Yp7E0
タダ券だって学徒動員だって金は全部万博協会に入ってるからな

タダ券は買わされた企業が払ってるし
学徒動員は大阪府が金出してる

本当に自分でチケット買ったヤツなんか2割もいるのかどうかw

128 : 2025/04/19(土) 10:31:16.19 ID:SfUl2HiI0
強制労働の児童たちは関係者ちゃうのか?
130 : 2025/04/19(土) 10:31:24.16 ID:IE7BHy7c0
MBS毎日放送他のマスコミ各社は、「昨日までのように、一般入場者数も発表してもらえませんか?」くらい聞かないのかな?
131 : 2025/04/19(土) 10:31:25.25 ID:rD8k+Ft10
会期180日だから毎日1万5千人の関係者含めれば関係者だけで270万人くらいかさ増しできるなw
133 : 2025/04/19(土) 10:31:43.10 ID:9gOImf3Q0
関係者含めるなっての
134 : 2025/04/19(土) 10:31:48.34 ID:l5gepbRL0
万博は今日も大戦果
日本は連戦連勝

赤字補填は
国民かカジノ事業者か

136 : 2025/04/19(土) 10:32:03.87 ID:2lUCfQCl0
大赤字でくさ
ジャップはセンスないから誰も行きなくない
137 : 2025/04/19(土) 10:32:05.02 ID:g1lsL8t1M
>>1
毎回関係者10万人いれるん
139 : 2025/04/19(土) 10:32:32.86 ID:zGelKHGe0
これが中国の万博だったら
面白いゆっくり解説動画が3つはできる
140 : 2025/04/19(土) 10:32:47.74 ID:xiEuDliAH
今後はリモートのVR使用者も人数に加えると思う
141 : 2025/04/19(土) 10:33:13.12 ID:GnOr7wh00
ダイヤモンドプリンセス号から何も考え方変わってないね
143 : 2025/04/19(土) 10:33:44.36 ID:Qr4FOc++0
もしや万博大勝利?
手のひらのベアリングに注油は済んでる
144 : 2025/04/19(土) 10:33:46.95 ID:MjR2ZjeI0
関係者入れても想定人数には届かないなんて😭
146 : 2025/04/19(土) 10:33:59.43 ID:4OYWPnav0
野球的な数字だし裏に居るのも同じ奴らだろうな
147 : 2025/04/19(土) 10:34:02.15 ID:HD3IyiOD0
これ頑張れば黒字になるの?
やたらバイト募集してたけど人材不足は解消したんかな
148 : 2025/04/19(土) 10:34:17.80 ID:XP5CR0Gu0
日本国民なら行きたいっていうよな
152 : 2025/04/19(土) 10:34:41.38 ID:ro8QtV4D0
ここにいる関係者も来場者数に勘定されてるの

コメント

タイトルとURLをコピーしました