大阪万博、24時間の突貫工事体制にwww

1 : 2025/02/27(木) 20:25:06.766 ID:ia/tVN9Nr
>>「万博の華」のパビリオン完成が開幕に間に合わない事態も現実味を帯びる中、今月初めから、会場の建設作業が「24時間フル稼働体制」に変更された。これまでは夜間や休日の作業は行われておらず、方針を大きく転換した格好だ。

4月5、6両日には、大阪府在住の4万人を集める万博の「テストラン」が予定されている。実質的な工期のデッドラインは3月末。現場では元請けなどが「3月中には完成させろ」と業者にハッパをかけているという。昼夜を問わず、突貫工事が強行されているのだ。

2 : 2025/02/27(木) 20:25:38.673 ID:WVYhaDCfZ
ありがとう吉村知事
3 : 2025/02/27(木) 20:25:39.848 ID:ia/tVN9Nr
大阪万博パビリオン建設は“24時間体制”に…元請けの「3月中には完成させろ!」で危惧される突貫工事の過酷労働

大阪万博パビリオン建設は“24時間体制”に…元請けの「3月中には完成させろ!」で危惧される突貫工事の過酷労働(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
チケットの売れ行きが怪しければ、会場建設も遅れている。  大阪・関西万博の開幕まで、27日で45日となったが、前売り券の販売枚数は約787万枚(19日時点)と、目標の1400万枚の半分程度にとど
レス3番のリンク先のサムネイル画像
5 : 2025/02/27(木) 20:26:36.666 ID:0lBMgvO7D
みんな分かってたろ
6 : 2025/02/27(木) 20:27:00.512 ID:IqDDx.vrk
これが大阪のお笑いって奴か
8 : 2025/02/27(木) 20:27:22.059 ID:rYK84uVdI
別にそれくらい普通じゃね?
40 : 2025/02/27(木) 20:33:40.701 ID:ia/tVN9Nr
>>8
オリンピック会場建設でも過労死してたしそれを繰り返すんか?
作業員は休めても監督は休めないで
9 : 2025/02/27(木) 20:28:00.775 ID:WEP48zLv2
維新の土人に万博なんか200年は無理
諦めろゴミカス運営
10 : 2025/02/27(木) 20:28:11.541 ID:0COr38mzD
作業管理者は有能だけど実際作業する土方が無能っていう日本の産業構造の縮図みたいな状態だな
15 : 2025/02/27(木) 20:28:52.017 ID:.uiLBCrXo
>>10
どういうことや?
11 : 2025/02/27(木) 20:28:26.868 ID:AIFWl5jth
下請けが死ぬ
121 : 2025/02/27(木) 20:43:54.728 ID:4hUx32Zqu
>>11
下請けはもういないぞ
148 : 2025/02/27(木) 20:46:04.640 ID:8xWRMBpmu
>>11
普通に逃げ切れてればええんやがなあ
今やと人居らんから仕事自体は腐るほどあるやろし
12 : 2025/02/27(木) 20:28:46.373 ID:X8tMV0Y2g
いのち輝くってこういうことなんやね
13 : 2025/02/27(木) 20:28:49.934 ID:CkMpSsADA
今まで何してたんだ?
14 : 2025/02/27(木) 20:28:50.831 ID:PR6URQbRE
吉村はんも現場で汗かけや
16 : 2025/02/27(木) 20:28:58.173 ID:bTpemnqBV
人件費上がっちゃうね
17 : 2025/02/27(木) 20:29:28.438 ID:76dpfcSE2
仕事があるのは素晴らしいこと
ありがとう万博
18 : 2025/02/27(木) 20:29:28.797 ID:WEP48zLv2
逆に施工管理だけが死んでそう
46 : 2025/02/27(木) 20:34:23.833 ID:hmwa0ofmd
>>18
これ
20 : 2025/02/27(木) 20:30:08.503 ID:jMQVupLT4
いのちかがやく
21 : 2025/02/27(木) 20:30:36.086 ID:lWBAuDD8/
人工入れてなんとかなる工程なら良いけど…
22 : 2025/02/27(木) 20:30:51.742 ID:pifN9BJYh
ほんとに経済効果四兆あるんだろうな?
33 : 2025/02/27(木) 20:32:42.800 ID:ia/tVN9Nr
>>22
家の近所で外食する分を万博に行き会場や会場近くで外食すると経済効果に加算される
極端なことを言うとGDPが一円も増えない、消費が一円も増えていなくても増えるのが経済効果というインチキ指標やで
39 : 2025/02/27(木) 20:33:24.730 ID:MST4FFcXC
>>22
沿線開発も含めるから高速乗ったり電車乗るだけで経済効果や
23 : 2025/02/27(木) 20:31:29.332 ID:8DwoZskdp
現場は怒号が飛び交ってそう
24 : 2025/02/27(木) 20:31:31.151 ID:oUXGFUUbQ
延期すればいいのに
203 : 2025/02/27(木) 20:51:46.944 ID:svd0K6Jr7
>>24
延期したら余裕ぶっこいてまたトロトロし始めるに決まっとる
夏休みの宿題やらん小学生と一緒や
25 : 2025/02/27(木) 20:31:34.554 ID:Xp/sC26oM
作業員イソジンがぶ飲みしてそう
26 : 2025/02/27(木) 20:31:42.640 ID:IbH6wK13S
これ死人出るやろ
29 : 2025/02/27(木) 20:32:07.171 ID:b2m5.7PF/
作業員の給料放り出すために税金おかわりしたらしい
31 : 2025/02/27(木) 20:32:38.751 ID:NM6fi4kcf
オープンしても作業は続く
32 : 2025/02/27(木) 20:32:40.353 ID:MST4FFcXC
36協定なんか無意味やね
36 : 2025/02/27(木) 20:32:55.488 ID:h7UFMsvie
>29
中抜きとゼネコンのせいで作業員の給料変わらないやろ
37 : 2025/02/27(木) 20:33:00.794 ID:a2Mv/p5Hj
賃金めっちゃ割増で貰えそうやな
41 : 2025/02/27(木) 20:33:41.336 ID:7H2Eq1HKq
とにかく見えるとこだけなんとかする方針でハリボテ博覧会するんやろな
やってる感のために土方のおっちゃんたちに無駄な負荷かけんなや
42 : 2025/02/27(木) 20:34:01.256 ID:kEnpd9k2s
地面に穴あきそう
43 : 2025/02/27(木) 20:34:11.920 ID:86zRIWNzL
うおおあおお!
美しい国ニッポン🇯🇵!w
美しい国ニッポン🇯🇵!w
美しい国ニッポン🇯🇵!w
44 : 2025/02/27(木) 20:34:14.922 ID:onKifz2Bz
はやく大坂万博いきたーい😆
45 : 2025/02/27(木) 20:34:20.033 ID:koTm6l7Z8
作業員はそんな金貰えないんやろなあ
47 : 2025/02/27(木) 20:34:33.271 ID:pWvO.IHjG
今日夢洲行きの地下鉄乗ったらヘルメットをリュックに下げたネーチャンがいてちょっと邪魔だった
48 : 2025/02/27(木) 20:34:39.223 ID:VKmfHJ9x.
くそおもんない万博の人員北海道新幹線やリニアに割いてくれんかな
49 : 2025/02/27(木) 20:34:53.931 ID:GfhfuQYrk
これ絶対会期中にどこか壊れてニュースになるやろ
怪我人が出ない事を祈るばかりや🙄
133 : 2025/02/27(木) 20:44:58.442 ID:hdwnw9cuO
>>49
どこかは壊れるけどニュースにはならんやろ
159 : 2025/02/27(木) 20:47:16.087 ID:GfhfuQYrk
>>133
絶対SNSで晒されるからエッヂにスレは立ちそうや
166 : 2025/02/27(木) 20:47:44.224 ID:pAVSK8UTh
>>49
日除けの石が落石したらほんまにエッヂ大盛り上がりや
171 : 2025/02/27(木) 20:48:09.160 ID:RI/6q65o2
>>166
あれほんま楽しみ
50 : 2025/02/27(木) 20:34:56.018 ID:LQxaDKhpv
間に合うの?
51 : 2025/02/27(木) 20:35:13.252 ID:10UN./Cgr
もうおとなしく芋煮大会にしようや
全国の奇祭も集めよう
53 : 2025/02/27(木) 20:35:18.276 ID:IzzgWiK31
なお誰も行かんもよう
54 : 2025/02/27(木) 20:35:20.425 ID:uc8NrtbSP
下請法大丈夫か
55 : 2025/02/27(木) 20:36:08.049 ID:icHCGyhBq
これ違法じゃなかったっけ
181 : 2025/02/27(木) 20:48:58.839 ID:MST4FFcXC
>>55
ある条件で解除できるとは言われてるけど国からは万博だからって理由で解除できるわけないだろって最初の方で言われてた気がする
56 : 2025/02/27(木) 20:36:10.021 ID:4lxtXHkuA
現場ネコかな?
57 : 2025/02/27(木) 20:36:33.879 ID:tZDqKi5Dv
何でこんなギリギリなんや?
前々から分かりきってたのに
58 : 2025/02/27(木) 20:36:45.529 ID:s/bA.Gw.x
作業員がそれに見合った対価貰えるならいいんだけどどうせ9割中抜きされるんだろ
59 : 2025/02/27(木) 20:36:49.634 ID:EHtbymEEp
ペプシゼロレモンにミャクミャクをプリントするの早くやめて…
60 : 2025/02/27(木) 20:36:55.285 ID:tS1EJMPjD
何のために万博するの
61 : 2025/02/27(木) 20:36:59.864 ID:WZLMhoJ2f
有能な職人抱えないと監督は地獄になるからな
63 : 2025/02/27(木) 20:37:04.009 ID:86zRIWNzL
わーくに🇯🇵!w
わーくに🇯🇵!w
わーくに🇯🇵!w

批判するやつは非国民

64 : 2025/02/27(木) 20:37:06.471 ID:vdlbOppcy
こんな工事に人割くなら八潮行け
65 : 2025/02/27(木) 20:37:12.321 ID:IbH6wK13S
36協定「今回は臨時的・特別な事情があるからセーフやぞ」
66 : 2025/02/27(木) 20:37:18.861 ID:HbYzcZ9Vm
新国立競技場で自殺した若い兄ちゃんいたやろ
尊い犠牲から何も学んでいない
67 : 2025/02/27(木) 20:37:22.135 ID:NCO6pId7k
突貫工事で死人でそうやな
69 : 2025/02/27(木) 20:37:39.369 ID:oJ5/oaonw
これが大阪の働き方革命なんやな
71 : 2025/02/27(木) 20:37:50.526 ID:afv.hDWkm
期限守るのは当然やろ
今までサボってたんか?
72 : 2025/02/27(木) 20:37:53.132 ID:QQHDRzOjD
輪っかが資材搬入の邪魔なのまじ?
73 : 2025/02/27(木) 20:38:04.978 ID:7hn7C6J4F
新国立でも人死んだのにまたやるんか
74 : 2025/02/27(木) 20:38:05.161 ID:oJ5/oaonw
???「土方は奴隷じゃねぇんだぞ!」
75 : 2025/02/27(木) 20:38:10.569 ID:8u/W9d8Gh
ワイは万博楽しみにしてるけど少数派なんか?
77 : 2025/02/27(木) 20:38:26.405 ID:86zRIWNzL
>>75
わーくに🇯🇵!w
76 : 2025/02/27(木) 20:38:25.658 ID:ogWRLoy/g
でもいざ終わってみればやって良かったねってなるよ
78 : 2025/02/27(木) 20:38:28.452 ID:sQ8x.z2PC
照明やら深夜手当やらで費用も爆増や
79 : 2025/02/27(木) 20:39:05.280 ID:4p35Q4OA0
こんな完成おそかったらPRできなくね?
ゴールデンウィークの観光の予定なんて埋まり始めてそうだけど
80 : 2025/02/27(木) 20:39:08.695 ID:8xWRMBpmu
終わってんな大阪
81 : 2025/02/27(木) 20:39:12.958 ID:QQHDRzOjD
現場の人は大変や
命かける価値無いから適当に逃げて欲しい
82 : 2025/02/27(木) 20:39:30.156 ID:YvfIqJwFb
基礎正月前後で作ってたが🤔
84 : 2025/02/27(木) 20:39:34.946 ID:r26eNaca1
作業員の命の輝きをもって完成するんだろ
人柱ってやつだ
85 : 2025/02/27(木) 20:39:37.377 ID:aM/CmD4Ca
24時間働けますか〜♪
86 : 2025/02/27(木) 20:39:41.707 ID:iluPmYoaw
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwww
現場の人はがんばってな
88 : 2025/02/27(木) 20:40:14.922 ID:53O7okA9h
職人は休まんと持たんから発注者と管理と監理が死ぬだけや
89 : 2025/02/27(木) 20:40:17.281 ID:bbnAUZ.C.
盛り上がってるのは大阪土人くらいやろ
90 : 2025/02/27(木) 20:40:19.124 ID:IsevHsBM7
働き方改革の弊害やね
流石に律儀に守ってたけどもうなりふり構ってられなくなったな
91 : 2025/02/27(木) 20:40:21.571 ID:q9R.uQgAe
作業員の命の輝きを見よ!
93 : 2025/02/27(木) 20:40:35.878 ID:xYCryjaT8
人権軽視、後進国ジャップ世界の笑いもの
94 : 2025/02/27(木) 20:41:00.723 ID:86zRIWNzL
>>93
批判はゆるさないぞ
95 : 2025/02/27(木) 20:41:07.755 ID:Up3qK7wi/
いのち輝く未来社会のデザインというテーマ通りやん
人手不足には24時間労働が未来社会や
96 : 2025/02/27(木) 20:41:24.110 ID:nbhtUrnsv
これ爆発オチまでの前フリ?
97 : 2025/02/27(木) 20:41:24.613 ID:4lxtXHkuA
大阪国民は全面支持してるから
98 : 2025/02/27(木) 20:41:28.614 ID:d6Rnakiwf
カビ建築にそこまでしなくていいだろ
100 : 2025/02/27(木) 20:41:40.062 ID:1SzkahJ0l
他の現場も万博に人取られて四苦八苦しとるんやろうなぁ
153 : 2025/02/27(木) 20:46:40.813 ID:A9rwrKnGh
>>100
実際鹿島がやったTSMCが24時間365日体制やったから東京とかのその他のが1年遅れとかになってるらしいな
176 : 2025/02/27(木) 20:48:32.588 ID:oRITWeS3a
>>100
どちらかというと東京の再開発やらなきゃいけないから万博まで手が回らへんわー残念やわーってなった結果がこれや
101 : 2025/02/27(木) 20:41:49.006 ID:Uz6hKdL8w
中身がないのに何を作ってるんや?
102 : 2025/02/27(木) 20:41:54.452 ID:.IYEE/9wN
そこまでして万博する価値あるんか?
112 : 2025/02/27(木) 20:43:33.180 ID:ysoBDaWgF
>>102
維新的には国の金でカジノのインフラ整備するのが目的だから価値はあった
105 : 2025/02/27(木) 20:42:32.553 ID:n9dqgrr6X
パヨク乙
「日本は何が何でも間に合わせる」という美談やが
106 : 2025/02/27(木) 20:42:40.643 ID:5xo3KWqSo
万博とかいう旧時代の遺物はもう終わりにしたほうがええ
被害に遭うのは大阪を最後にしようや
107 : 2025/02/27(木) 20:42:47.147 ID:GfhfuQYrk
そして死屍累々の職人・作業員の魂からミャクミャクくんが生まれるってオチなんやね
109 : 2025/02/27(木) 20:43:05.617 ID:beI41kibv
週休2日は行政側がアホみてえに書類要求してくる
癖にいざとなったらこれやからなアホくせー
110 : 2025/02/27(木) 20:43:14.222 ID:QQX0TXrpr
ゴミだわ
近くに処理場もあるしちょうどええね
116 : 2025/02/27(木) 20:43:43.598 ID:8xWRMBpmu
人柱何本立つんやろか…
118 : 2025/02/27(木) 20:43:46.306 ID:bpq4IYWE9
クソブラックやなぁ
119 : 2025/02/27(木) 20:43:50.511 ID:oRITWeS3a
海外パビリオンはスーゼネが関わるの拒否ったので地元のサブコンがブラック全開で作っとるんよな
120 : 2025/02/27(木) 20:43:53.845 ID:hr1YDK8RB
もう日程ないけどどうすんの?😅
122 : 2025/02/27(木) 20:44:00.469 ID:e9qbxjbel
てかわざわざ会場作る意味が分からん
近くの市民館とか借りられんのか
124 : 2025/02/27(木) 20:44:10.054 ID:IbH6wK13S
大阪万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」

これは夜中でも輝いてますわ

147 : 2025/02/27(木) 20:46:03.199 ID:RB.ihvDmX
>>124
作業員のいのちの輝きを見よ!
170 : 2025/02/27(木) 20:47:59.914 ID:Up3qK7wi/
>>124
こんな意識高いテーマのくせにやってることは人海戦術なの草生える
177 : 2025/02/27(木) 20:48:36.892 ID:zJ0X4c2Tr
>>124
これは現代の人柱
187 : 2025/02/27(木) 20:49:41.035 ID:bpq4IYWE9
>>124
一瞬の輝きかな?
125 : 2025/02/27(木) 20:44:10.391 ID:Ko2kuNObt
こんなもんに命かける価値ないで
どうせカジノのために壊すんやしやめてくれ
126 : 2025/02/27(木) 20:44:22.820 ID:4h0E/AOiF
ネットも物流も発達した現代に万博とかもう要らんやろ
127 : 2025/02/27(木) 20:44:25.986 ID:oUXGFUUbQ
現場はまあ3交代とかやろ
施工管理はまあ死人出るかもなあ
129 : 2025/02/27(木) 20:44:36.574 ID:vQZbj1hbI
夏休みの宿題っていう展示や
130 : 2025/02/27(木) 20:44:53.117 ID:auSVdDchG
事故起きそう
131 : 2025/02/27(木) 20:44:57.025 ID:FbJfmYUwK
誰も見に行かないのに大変やな
132 : 2025/02/27(木) 20:44:57.748 ID:cGLe2xbhx
この作業員も外国の方々なんだろうな
テレビでネガキャンしまくったかいあって日本人は誰も工事現場なんて就職しねえもん
135 : 2025/02/27(木) 20:45:07.851 ID:3.TIxj0BQ
金がかかる割にしょーもない企画
間に合わせるために突貫工事

こち亀みたいなオチになりそう

136 : 2025/02/27(木) 20:45:13.186 ID:bF8GM4SML
テーマ
命輝く
138 : 2025/02/27(木) 20:45:29.953 ID:bF8GM4SML
ワイから一言や
今まで何してたんだ?
139 : 2025/02/27(木) 20:45:34.002 ID:XGNAHDjDJ
夏休みの宿題を最終日にするワイみたいやね
140 : 2025/02/27(木) 20:45:34.422 ID:.4a8OZTBH
今のペースやとやっぱり間に合わんよな
どう考えても
141 : 2025/02/27(木) 20:45:37.803 ID:v9uj/OFQd
大阪知事も現場で働けよ
142 : 2025/02/27(木) 20:45:44.287 ID:xCqX3La6v
まじで中抜きなかったらみんながんばるんやけどな
鞭振るう側が思いっきり叩くだけなんよな
143 : 2025/02/27(木) 20:45:51.810 ID:bbnAUZ.C.
中途半端な欠陥品で終わらせて
日本の現状を世界に知らしめる
良い機会なのかもしれんね
144 : 2025/02/27(木) 20:45:56.663 ID:PEcDoIVZR
今更やめられないという結論に至った
149 : 2025/02/27(木) 20:46:07.622 ID:bpq4IYWE9
帝愛グループ主導で動いてるのかな?
150 : 2025/02/27(木) 20:46:17.410 ID:lWBAuDD8/
事故怪我さえなければあとは適当でいいよ
151 : 2025/02/27(木) 20:46:34.977 ID:RI/6q65o2
日本仕草
上級はスヤスヤ
152 : 2025/02/27(木) 20:46:39.764 ID:y74v3Iwsn
中小受託事業者いじめやめろ
154 : 2025/02/27(木) 20:46:48.340 ID:oUXGFUUbQ
大阪府の職員がボランティアで手伝うんですよ
よ、吉村はん😭😭😭
155 : 2025/02/27(木) 20:46:55.634 ID:ljfVuKRPW
労基なぜ動かない
156 : 2025/02/27(木) 20:47:00.920 ID:AF5Ceqgt3
開催期間は半年もあるんだしちょっとぐらい納期後ろにずらしても構わんだろ
194 : 2025/02/27(木) 20:50:35.034 ID:r26eNaca1
>>156
アクセスが限られるせいで開催中は大型車両を入れにくいから建物は建てとかないといけないんだろ
馬鹿みたいな会場だよ
157 : 2025/02/27(木) 20:47:14.736 ID:GjFEu6AvH
愛知万博ってようやってたんやなって
161 : 2025/02/27(木) 20:47:22.552 ID:hgtPDv4Ac
戦争末期の塹壕掘りみたいやの🥹
162 : 2025/02/27(木) 20:47:26.272 ID:NknhxmrR9
俺の屍を越えてゆけ
163 : 2025/02/27(木) 20:47:35.376 ID:SpvPNj.A0
欧米ではそもそも万博の知名度がゼロに近いってBBCの記事読んだわ
182 : 2025/02/27(木) 20:49:00.957 ID:8xWRMBpmu
>>163
イギリスとフランスだけでやってたのが本物みたいな感覚なんやろな
164 : 2025/02/27(木) 20:47:39.969 ID:.IYEE/9wN
政府は責任取れよ
165 : 2025/02/27(木) 20:47:42.188 ID:CuxVL9h18
遅れてる原因って何なんや?
173 : 2025/02/27(木) 20:48:20.640 ID:4lxtXHkuA
>>165
奴隷不足やろ
188 : 2025/02/27(木) 20:49:53.346 ID:oUXGFUUbQ
>>165
人手不足を舐めてた
残業規制を特別に免除してもらえるやろうってタカをくくってたら断られた
218 : 2025/02/27(木) 20:53:02.310 ID:CuxVL9h18
>>173
>>188
去年の4月からのやつか
2024年問題言われてるし普通に織り込んで発注してるもんやと思ってたわ
202 : 2025/02/27(木) 20:51:40.146 ID:MST4FFcXC
>>165
人員不足
金積めば全国から集まるだろって簡単に考えてたけど建てるものが面倒くさすぎて中小は拒否や
246 : 2025/02/27(木) 20:54:53.256 ID:CuxVL9h18
>>202
こういうのってスーパーゼネコンにJV組んでもらって一括で頼むもんだと思ってたけど個別に集めてるんか
266 : 2025/02/27(木) 20:56:39.918 ID:MST4FFcXC
>>246
ゼネコンから一次二次三次ってくるけど工法が複雑なやつだと中小だと手が出せないのとかあるから受けない
267 : 2025/02/27(木) 20:56:40.965 ID:oRITWeS3a
>>246
スーゼネは国内パビリオンと木造リング作ったからもういいやろと逃げた
海外パビリオンには関わってない
286 : 2025/02/27(木) 20:58:53.768 ID:CuxVL9h18
>>266
>>267
あー厄介なとこだけ丸投げさせてもらえなかったんか
流石の危機管理の能力やな
167 : 2025/02/27(木) 20:47:44.871 ID:0lBMgvO7D
ゼネコン側は間に合わんの分かってたろ
どうせ発注者側が批判されたくないからギリギリまで隠してたやつや
169 : 2025/02/27(木) 20:47:59.428 ID:NrVUCbn//
なんで70年大阪万博よりセンス下がってるんや?
未だにあっちの方が近未来感あるやん
172 : 2025/02/27(木) 20:48:12.703 ID:oWODeUbTL
何人死ぬかな…
174 : 2025/02/27(木) 20:48:21.674 ID:qAWtcWF8O
これ労基に通報したら万博潰せる?
180 : 2025/02/27(木) 20:48:57.843 ID:RI/6q65o2
>>174
個人事業主やろ
179 : 2025/02/27(木) 20:48:53.557 ID:n9dqgrr6X
やす子を万博大使にしよう
184 : 2025/02/27(木) 20:49:09.112 ID:L1nkkkW0X
ワイ関東住みスーゼネセコカン、高みの見物
そもそもリニューアル専やから新築やらんけど
185 : 2025/02/27(木) 20:49:22.270 ID:pAVSK8UTh
日本のパビリオンで火星の石を展示!→地球で拾ったやつです
これしょぼすぎてすき
186 : 2025/02/27(木) 20:49:37.825 ID:MlzpQ5jZK
でも行きたいと思ってるやついるだろ正直に言えよ
189 : 2025/02/27(木) 20:50:03.116 ID:nT21tF8p4
夏休みの宿題かよ
190 : 2025/02/27(木) 20:50:06.743 ID:hgtPDv4Ac
夜の工事って照明ガンガン付けて工事するんか?
電気代かかるんちゃうの?
191 : 2025/02/27(木) 20:50:15.557 ID:pAVSK8UTh
能登半島捨ててガチった結果がこれなのか?
192 : 2025/02/27(木) 20:50:19.079 ID:IbH6wK13S
大阪万博キャッチコピー
「(早く作らないともう)くるぞ、万博。」
「かわいい子には、(奴隷のような厳しい)未来を見せよう。」
「そろそろ、(障がい者)手帳に、万博を。」
「やっぱり、万博(はクソ)だ。」
193 : 2025/02/27(木) 20:50:19.773 ID:0KCK.sgHN
ただでさえ土木の力作業、汚れ作業してくれる人減ってあちこちで色んな作業遅れてんのにバカじゃねーの
万博とか誰が行くんだよ
195 : 2025/02/27(木) 20:50:35.866 ID:5EzJEM5A8
これで事故起きてリアルミャクミャクが産み出されたら洒落にもならんやろ
196 : 2025/02/27(木) 20:50:44.344 ID:A.AFFOrBu
ゆゆうたが言ってたのこういう事か
これで何人も死人出るのか
214 : 2025/02/27(木) 20:52:48.694 ID:WInaQalCL
>>196
ちなみにここから設計図面と違うところが出てきて更に激務になるぞ
197 : 2025/02/27(木) 20:50:51.983 ID:zXhOEOU3w
これ工期短縮からの欠陥工事で事故フラグたってるだろ
198 : 2025/02/27(木) 20:51:07.200 ID:VyefCangH
なんだかんだ大阪・関西万博に一度は行ってみたいよなあ
チケット買って行きたい日を予約するんやったっけ
204 : 2025/02/27(木) 20:51:48.575 ID:qAWtcWF8O
>>198
名前から指紋やら生年月日まで全部出せよ
210 : 2025/02/27(木) 20:52:24.008 ID:RB.ihvDmX
>>198
まあ人生で万博行ける機会ってかなり限られるしね
199 : 2025/02/27(木) 20:51:14.403 ID:pAVSK8UTh
てかガス問題どうなったの?
テレビでやらなくなったわ
208 : 2025/02/27(木) 20:52:12.223 ID:8xWRMBpmu
>>199
ガスが多い日はアナウンスしてくれるで
ここで情報止まってんなそういや
224 : 2025/02/27(木) 20:53:17.369 ID:pAVSK8UTh
>>208
ワイガキの頃の光化学スモッグ注意報みたいでワクワクするね?
200 : 2025/02/27(木) 20:51:27.560 ID:jEIFn09nb
なんにもできない国になっちゃったねまた
201 : 2025/02/27(木) 20:51:39.500 ID:qSnitF/4T
Adoのライブは見に行くわ
205 : 2025/02/27(木) 20:51:49.126 ID:RB.ihvDmX
個人情報クソほど提供求められるってのはホンマなんか?
206 : 2025/02/27(木) 20:51:52.504 ID:uJL3UcLB/
もうやらんでええやろ
207 : 2025/02/27(木) 20:52:01.049 ID:t5/lxYP3q
愛・地球博もこんな感じやったっけ?
209 : 2025/02/27(木) 20:52:23.727 ID:.IYEE/9wN
この国って地味に庶民舐めてる節あるよな
216 : 2025/02/27(木) 20:52:53.578 ID:zXhOEOU3w
>>209
国民は馬鹿だから忘れるの精神だぞ
211 : 2025/02/27(木) 20:52:25.235 ID:o.xU4veSC
絶対予算に賛成するかわりに万博を国がどうにかする密約できてるよね
212 : 2025/02/27(木) 20:52:39.434 ID:MlzpQ5jZK
アホの自分の会社がチケット大量に購入したらしいから
タダ券貰い放題や
217 : 2025/02/27(木) 20:52:53.801 ID:A.AFFOrBu
ワイ電気工事系の中規模会社おるけど「万博の案件には絶対に関わらない」で一貫してたで
この案件ほんま儲け少ないからマトモな会社受けへんで
220 : 2025/02/27(木) 20:53:03.303 ID:hMGLdXOHW
このご時世に24時間働かせるんか監督がジサツするぞ
221 : 2025/02/27(木) 20:53:05.524 ID:PyhucQi96
まじかよ最低だな大林組
222 : 2025/02/27(木) 20:53:14.913 ID:ii.sfHg/l
パブリック一夜漬け
223 : 2025/02/27(木) 20:53:16.383 ID:hdwnw9cuO
府内の小学生全員来い(交通手段は知らん)
あれどうなったんや
227 : 2025/02/27(木) 20:53:35.908 ID:0KCK.sgHN
吉村ってコロナ禍であちこちテレビでインタビュー受けてるだけなのにXとかで休んでください!とかチヤホヤされて完全に勘違いした人ってイメージしかない
242 : 2025/02/27(木) 20:54:36.052 ID:MST4FFcXC
>>227
MBSとABCにしょっちゅう出てなんかアピールして暇なんやなって思ったわ
248 : 2025/02/27(木) 20:55:09.396 ID:VKmfHJ9x.
>>227
原発のときの枝野ぐらいゲッソリしてから心配されてほしいよな
269 : 2025/02/27(木) 20:56:55.708 ID:hdwnw9cuO
>>227
国民のピンチは自分PRのチャンスやからな
232 : 2025/02/27(木) 20:53:59.425 ID:VyefCangH
空飛ぶ車みたいに早いうちから間に合わせるの断念したらよかったのに
233 : 2025/02/27(木) 20:54:02.242 ID:Fit.eRjxY
中抜きのせいで作業員おらんのやろな
公共事業って橋とかでも10人くらいで作ってるしホンマ現場可哀想
237 : 2025/02/27(木) 20:54:09.874 ID:B6/15/H6Q
どうにかして大失敗してほしいわ
税金負担は全国民でよろしく
238 : 2025/02/27(木) 20:54:18.537 ID:EwWAdYamH
大阪万博失敗の本質読んでみ?おもろいで
243 : 2025/02/27(木) 20:54:40.823 ID:Fit.eRjxY
大金貰ってるんだから元請けが働けばええやん
245 : 2025/02/27(木) 20:54:49.294 ID:D/KK1iXwl
死人が出そう
250 : 2025/02/27(木) 20:55:14.036 ID:.qY6xSz4J
焦りだすの遅くねえか?
253 : 2025/02/27(木) 20:55:40.101 ID:Mwp2R..3f
ワイは行くつもりやけど行ってみてからなんか言うわヘルスケアパビリオンは面白そうやった
256 : 2025/02/27(木) 20:55:57.455 ID:Nr0pFkyyC
日本の人口を減らすコツはたくさん仕事させることや
257 : 2025/02/27(木) 20:55:59.416 ID:QT/LNR4OA
大阪住みやけど万博始まるぞ!みたいな感じ全くなくて草生える
258 : 2025/02/27(木) 20:56:02.430 ID:A.AFFOrBu
これ引き受けてる施工管理監督ジサツする?
259 : 2025/02/27(木) 20:56:05.043 ID:1sr.B0sV6
ガラガラなんやし別に頑張って開幕に間に合わせる必要ないやん
263 : 2025/02/27(木) 20:56:18.793 ID:RYeDabiXE
もっと早くから焦ろ
264 : 2025/02/27(木) 20:56:30.065 ID:J0DKzduwo
一時期、開催までに工事終わらない!とかずっと騒がれてから何の音沙汰も無くなったけどまさかホントに終わって無かったんか?
270 : 2025/02/27(木) 20:57:08.126 ID:8dF/r5vZI
建築系やし
サービス残業の会社もあるんやろな
272 : 2025/02/27(木) 20:57:22.657 ID:o.xU4veSC
ミャクミャク様が化け物扱いされてネタにされてるだけだよなこの万博って
278 : 2025/02/27(木) 20:57:59.911 ID:z3K0a7NhF
>>272
なんであんなキモイキャラやねんな
279 : 2025/02/27(木) 20:58:02.220 ID:z9vjuEjW4
>>272
空飛ぶクルマの件でリアルで裸の王様やってるみっともなさもある
283 : 2025/02/27(木) 20:58:24.648 ID:8xWRMBpmu
>>272
何かイタズラされてめっちゃキレてたな吉村
273 : 2025/02/27(木) 20:57:31.986 ID:/Ohca.anY
愛知県民やけど、愛知って有能やったんやなって
276 : 2025/02/27(木) 20:57:47.728 ID:bbnAUZ.C.
もう万博限定ガンダムプラモ配布して
転売ヤーに来てもらえよ
294 : 2025/02/27(木) 20:59:45.512 ID:8xWRMBpmu
>>276
どうせ初代とシャアザクとかやろから
そこまで欲しがる奴居なそう
289 : 2025/02/27(木) 20:59:17.369 ID:4Ox.fWidm
2025年大阪・関西万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」です。�
このテーマは、人間一人ひとりが自らの可能性を最大限に発揮できるよう、持続可能な社会を国際社会が共創していくことを目指しています。�これが大阪の笑いや
296 : 2025/02/27(木) 21:00:09.951 ID:A.AFFOrBu
>>289
施工管理者の命燃やすのかな?
291 : 2025/02/27(木) 20:59:25.651 ID:XHoc2qMZX
これ東京五輪よりひどいだろ
292 : 2025/02/27(木) 20:59:26.619 ID:YP6IL/Wuy
ウラキ少尉、突貫します!
293 : 2025/02/27(木) 20:59:36.906 ID:Vy5DLwDcL
なんか戦時みたいになってきたな
297 : 2025/02/27(木) 21:00:23.958 ID:kMUhZWkAq
もうこれ赤字確定だろ
298 : 2025/02/27(木) 21:00:24.456 ID:yRm2XpTCV
維新とか言う名前でやってる事は国賊

コメント

タイトルとURLをコピーしました