大阪万博の目玉である自動運転バスがついに披露される! 大阪市長「乗られたあとに安心感と未来への希望に気持ちが向くと思う」

1 : 2025/03/30(日) 09:38:23.81 ID:m3advfrl0

これはありがたい😁
BYDの株買おっかな
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
http://5ch.net
動画は>>2

2 : 2025/03/30(日) 09:38:35.13 ID:m3advfrl0
34 : 2025/03/30(日) 09:38:42.60 ID:m3advfrl0
助かる
52 : 2025/03/30(日) 09:38:56.78 ID:m3advfrl0
やっと本物の目玉がきたね…
54 : 2025/03/30(日) 09:39:24.71 ID:a4yC1E3k0
デザイン保守的すぎるだろ
56 : 2025/03/30(日) 09:39:43.57 ID:PgE3U6OQ0
産地偽装が日本のホコリ
57 : 2025/03/30(日) 09:39:47.25 ID:NT2PKFuTH
中国のBYDとは一言も言ってなくて草
なぜなのか?
58 : 2025/03/30(日) 09:40:14.89 ID:Jfx9OYVHd
まぁいいじゃんそういうのアル
59 : 2025/03/30(日) 09:40:30.58 ID:thV8CBGX0
吉村ハーン?
60 : 2025/03/30(日) 09:40:48.58 ID:phNbUbbL0
車椅子は騒がないのか?
61 : 2025/03/30(日) 09:41:32.37 ID:7APQU/Sl0
自動運転バスは愛知万博でもうやったやん
62 : 2025/03/30(日) 09:41:44.36 ID:8D/HZcSi0
ネトウヨ乗れないじゃん
63 : 2025/03/30(日) 09:42:03.30 ID:hFeaEvDJ0
運転手が即座にハンドル触れるように準備してて草
普通に運転するより神経すり減らしそう
66 : 2025/03/30(日) 09:44:07.84 ID:Nkvdla0K0
>>63
それよな
64 : 2025/03/30(日) 09:42:32.95 ID:Y2c1+ezv0
えっ?
ものづくり大国ニッポン
ニッポンの技術は世界一
じゃなかったのけ?
65 : 2025/03/30(日) 09:42:58.17 ID:thV8CBGX0
ドク、いいものはみんな中国製だよ~
67 : 2025/03/30(日) 09:45:15.65 ID:EGmhGZfrd
自動運転バスってそこらへんで試験運用してるだろ
68 : 2025/03/30(日) 09:45:33.15 ID:zIKBVoHe0
維新政治からは何も生まれない
現既得権益に取って代わるだけ
69 : 2025/03/30(日) 09:45:57.31 ID:OBimBGco0
中国から買ってきた安心感と未来への希望(´・ω・`)
70 : 2025/03/30(日) 09:46:07.53 ID:LAPPGvtH0
トヨタの障がい者はねたバスじゃあダメだったんか?
71 : 2025/03/30(日) 09:46:25.90 ID:4WNgMbVs0
うちの市バスと同じやん
72 : 2025/03/30(日) 09:46:57.57 ID:rvxvwT7Od
岐阜でも走ってたぞ
73 : 2025/03/30(日) 09:48:35.31 ID:rRZmF+bB0
中国やアメリカに完全敗北した衰退国
74 : 2025/03/30(日) 09:49:12.05 ID:rF9D4yAW0
普通のバスじゃダメなのか?
75 : 2025/03/30(日) 09:49:29.24 ID:QJc4ndyIM
交通事故フラグか
76 : 2025/03/30(日) 09:49:59.42 ID:WFqcK8Dg0
BYDのバスなのにロゴまで隠して日本日本
本当に浅ましい国になったな
77 : 2025/03/30(日) 09:50:52.26 ID:OiI95QJG0
名鉄バスみたい
78 : 2025/03/30(日) 09:51:37.72 ID:mTloeFH90
自動運転なのに運転手いるの何で?
79 : 2025/03/30(日) 09:51:46.92 ID:B9wDBGIm0
空飛ぶクルマは飛ばず
自動運転バスは中国製

い…維新はん…?😅

80 : 2025/03/30(日) 09:52:47.59 ID:XwgUmTaa0
センサーのたぐいは日本製だから😡
81 : 2025/03/30(日) 09:53:28.04 ID:LulwSt6YH
大阪万博で走る自動運転バス、中国BYD製なのになぜか日本製かのように振る舞ってしまうwwwwwwwww

さすがジャップやな

82 : 2025/03/30(日) 09:54:14.96 ID:n8vyGKfH0
中国パビリオンは場外なのか
83 : 2025/03/30(日) 09:54:17.00 ID:dFGH/vBA0
>>1
中国製か
なら安心だな
84 : 2025/03/30(日) 09:54:34.76 ID:ebFUKno40
こ、工作機械とかは日本製だから…
85 : 2025/03/30(日) 09:54:34.74 ID:812uYALz0
東京オリンピックの開会式の次の日もドローンをみて「日本の技術をアピールできて良かった」なんて言ってたの大量にいたからな
86 : 2025/03/30(日) 09:54:38.65 ID:IEJZ+yatM
BYDのロゴだけ剥がしてるらしい
87 : 2025/03/30(日) 09:55:03.49 ID:IKh+QaEga
目玉のお化け
88 : 2025/03/30(日) 09:55:14.10 ID:QAZOorox0
日本にはエ口があるからな
技術的なことは中韓に任せて日本はエ口を極めていけばよい
89 : 2025/03/30(日) 09:55:19.56 ID:p/GiEb5Z0
中国製とかデマ流してる奴やべーぞ
90 : 2025/03/30(日) 09:55:27.21 ID:dFGH/vBA0
プリウスロケットが突っ込みそう
91 : 2025/03/30(日) 09:56:03.35 ID:ynU/pcFT0
BYD凄いなあ
92 : 2025/03/30(日) 09:56:14.89 ID:OiI95QJG0
一部区間のみ自動運転とか言ってね?
街の中は普通に運ちゃん頼りってことかこれ
93 : 2025/03/30(日) 09:56:21.47 ID:WW2KGeT90
>>1
中国製のバスに安心感?
94 : 2025/03/30(日) 09:56:22.23 ID:dFGH/vBA0
これが維新を支持した未来
95 : 2025/03/30(日) 09:56:32.77 ID:thV8CBGX0
エンブレム隠しが最高にだせぇ
96 : 2025/03/30(日) 09:57:16.77 ID:+g9x4Jr10
どこの国万博やねん
97 : 2025/03/30(日) 09:57:30.83 ID:dFGH/vBA0
日本製はやべぇからな
98 : 2025/03/30(日) 09:57:46.87 ID:+IPT92mo0
愛・地球博ではトヨタの自動運転バス(IMTS)が走行→のちに商用実用化は断念
大阪万博ではBYDの自動運転バスが走行

なんというか日本の実力と未来を象徴してるね😉

99 : 2025/03/30(日) 09:57:58.28 ID:SoC37cge0
ニッポンの技術力すげ~
100 : 2025/03/30(日) 09:58:38.17 ID:idZqAxTj0
こんなんで反中やってるおかしな国だよ
101 : 2025/03/30(日) 09:58:55.75 ID:YAxjKje30
これは日本の誇りですわ
安っぽい照明も気がきいてる
102 : 2025/03/30(日) 09:59:12.00 ID:s3rI7EEwH
BYD株は精神の安定に役立ってるよ
今の10分の1の時に買ってまだまだ上がり続けてる
103 : 2025/03/30(日) 09:59:37.98 ID:G7GvHCwf0
本当に大丈夫か飛び出す奴とか出てこないのかな?
迷惑系YouTuberみたいなの
104 : 2025/03/30(日) 09:59:59.19 ID:812uYALz0
日本は電磁石で浮く靴があるから…
105 : 2025/03/30(日) 10:00:21.56 ID:AhV9+t9T0
飛ばないの?
106 : 2025/03/30(日) 10:00:40.19 ID:b+yPA6Kw0
空飛ぶ車は?
107 : 2025/03/30(日) 10:01:28.15 ID:p00eUysg0
けっきょく運転手乗せてんのかよ
バス最大のデメリットってイヤミな運転手に遭遇することなのに
108 : 2025/03/30(日) 10:01:57.23 ID:W1yX3DOV0
中国では無人タクシーが走ってる
109 : 2025/03/30(日) 10:03:47.22 ID:ENI2zgvX0
大阪市長も吉村洋文ですけど
110 : 2025/03/30(日) 10:03:54.59 ID:Y49iyAZi0
よかった
良い物はみんな中国製だから安心なんだ🤗
111 : 2025/03/30(日) 10:04:05.50 ID:vO+MkyEA0
大阪というゴミしかいない地獄
112 : 2025/03/30(日) 10:04:40.78 ID:J9GOgJ8T0
ほんと何も出来ないな日本
113 : 2025/03/30(日) 10:05:49.36 ID:dvcs/gjg0
運転手が乗ってるように見えるんだが?
114 : 2025/03/30(日) 10:06:04.65 ID:l6t2xmtD0
中国では日常なんだが
115 : 2025/03/30(日) 10:07:03.69 ID:AM3wskOa0
ありがとうBYD
ありがとう中国父さん😄
116 : 2025/03/30(日) 10:08:03.99 ID:AM3wskOa0
日本の技術じゃ自動運転なんて不可能だからなあ
ホンマ助かるわ😄
117 : 2025/03/30(日) 10:08:15.35 ID:thV8CBGX0
維新の支持者って全員ネトウヨなのにどうして…
118 : 2025/03/30(日) 10:08:53.20 ID:eIQG6WoQ0
信号も複線もない道でしか使えないってこんなんでよく胸張れるな
121 : 2025/03/30(日) 10:10:15.56 ID:YAxjKje30
>>118
なんでや!日本人にとっては夢のようなことなんだぞ!
119 : 2025/03/30(日) 10:09:02.56 ID:Hdw4ra3E0
運転手乗ってるけど運転しないのなんでなん?
バカなの?
120 : 2025/03/30(日) 10:09:31.24 ID:ynU/pcFT0
潰れそうな日本の自動車よりBYDのEVバスなら
アフターフォローしてくれそうで、安心
122 : 2025/03/30(日) 10:10:43.86 ID:ynU/pcFT0
運転手は客捌く用でトラブル時に手動に切り替えたりするんやろ。
123 : 2025/03/30(日) 10:11:04.97 ID:cWY+5RZS0
まあ中国パビリオンだと思えば
124 : 2025/03/30(日) 10:11:39.23 ID:ynU/pcFT0
自動運転はEVに任せたら運転手のサービスめちゃ良くなりそうではある。紙幣の両替まで手伝ってくれそう
125 : 2025/03/30(日) 10:12:31.84 ID:w28MFEil0
他の車を閉め出して専用レーンを走るだけのものでドヤ顔されてもな

コメント

タイトルとURLをコピーしました