
- 1 : 2025/04/12(土) 22:40:38.55 ID:GSL/5wuk0
-
大阪・関西万博 きょう開会式 あす開幕 準備の遅れなど課題も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250412/k10014777071000.html - 50 : 2025/04/12(土) 22:41:49.78 ID:iU8QAr3Z0
-
大阪はバスの運転手すら足りないってマジなの
- 51 : 2025/04/12(土) 22:42:55.99 ID:rgCiymam0
-
>>50
それじはジャップランドどこでも - 66 : 2025/04/12(土) 23:01:45.51 ID:5RAfJvlrC
-
>>51
バスの運転手足りないなら待遇と賃金良くすればいいのに大して上げないんだよな
二種免補助とか引っ越しから数年補助とかそのくらい
きちんとした給料渡せよ - 52 : 2025/04/12(土) 22:42:56.20 ID:MEI97fbA0
-
ちがうよ?未来のことなんて考える余裕なんてない
今日明日のことしか考えられないそんな人達の気持ちだよ
マズローの五段階欲求でいうなら1か2かそのあたりの人間にとってはどうでもいい催しなのだ - 53 : 2025/04/12(土) 22:45:07.99 ID:/ssFbm4H0
-
万博行きたい
- 54 : 2025/04/12(土) 22:45:57.68 ID:pM5/oZNP0
-
この可能性結構あると思ってる
予算関連の不透明さがなくて責任の所在がハッキリしてたら叩く人も今の2、3割は少なかったんじゃないかと - 55 : 2025/04/12(土) 22:46:11.23 ID:VG2SS8svH
-
893やマルハンのために税金投入してるんだもんな
さすが大阪人やで - 56 : 2025/04/12(土) 22:46:49.39 ID:JMcQV/JK0
-
イベントによるドサクサにまぎれての中抜き以外のさしたる理由・目的もなく、「万博をやるために万博をやる」というのに、もうウンザリなんだよ。
- 57 : 2025/04/12(土) 22:46:52.58 ID:d3HNruLs0
-
財源足りないと増税して万博なんかで散財してるからだろ
- 58 : 2025/04/12(土) 22:47:18.55 ID:Y4wcJx7F0
-
まぁそういうこと
開催が決まったときはそれこそ「ふーん」で
賛成でも反対でもない
実情が明らかになるにつれ「なんだこのクソイベント」と思うようになった
開催が近づくにつれ「行きたい」率がどんどん下がったのもさもありなん - 59 : 2025/04/12(土) 22:48:34.35 ID:VeegRc1d0
-
落石休憩所とかあれ受注は設計者の親なんだろ
- 60 : 2025/04/12(土) 22:50:30.00 ID:GEdNgv8T0
-
そりゃそうでしょ
- 61 : 2025/04/12(土) 22:51:28.50 ID:GaWTsRpN0
-
インフラ整備に10兆円近く税金使ってるのに文句ないとか
維新にキックバックしてる土建屋ぐらいだろ - 62 : 2025/04/12(土) 22:53:16.23 ID:5cT8GgIW0
-
図星やん
- 63 : 2025/04/12(土) 22:54:54.45 ID:uPjPtY1X0
-
ウソは誰でも嫌いでしょ
- 65 : 2025/04/12(土) 22:59:50.54 ID:SEW2sQfO0
-
そりゃ全て大阪の県税でやるなら文句は言わんよ
勝手に使っておいて文句言うなとか4ねよ - 68 : 2025/04/12(土) 23:16:37.34 ID:4aOJfTkt0
-
じゃけん財務省が赤字国債発行するから大丈夫ですよ
みんな勘違いしてるけど日本はすでにMMT国家だから
1500兆もすでに積み上げてるんだから10兆くらい大したことない - 69 : 2025/04/12(土) 23:48:17.73 ID:YYZuoCXy0
-
マルハンに恩義感じてるやつも多い
- 70 : 2025/04/13(日) 00:02:32.26 ID:uhuzDHZUM
-
少し違うな
国税、東北や九州の人が納めた税金までも一都市で開催する事業に使われてる、かつ、それがIR計画に通じてるのが気に食わない
日本館の建設にだけ国税を使い、ほかは大阪や近畿県が負担するなら何も言わん
コメント