大阪万博大成功

1 : 2025/04/19(土) 11:49:28.90 ID:E3i2syYs0

入場ゲートだけめっちゃ混んでる⎛´・ω・`⎞

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

https://uaw.org

50 : 2025/04/19(土) 11:50:09.85 ID:TYywhlEMH
40万人いけそ?
51 : 2025/04/19(土) 11:50:21.13 ID:0aEEmncH0
しってた
52 : 2025/04/19(土) 11:50:29.85 ID:QwipA4RN0
地上の楽園や!
53 : 2025/04/19(土) 11:51:02.12 ID:kNowNzOW0
休日でこれか
55 : 2025/04/19(土) 11:51:24.71 ID:4PWFebfzd
兵庫の時と同じ金の臭いする
57 : 2025/04/19(土) 11:51:30.60 ID:fusnku7E0
いつマンホール爆破のアトラクションが解禁されるん
それだけ待ってる
59 : 2025/04/19(土) 11:53:06.33 ID:KmQwrtQH0
負けちゃった
60 : 2025/04/19(土) 11:53:42.01 ID:lE8YXa+R0
音符さん、大阪万博大盛況です
あなたの勝利です
61 : 2025/04/19(土) 11:53:43.99 ID:IGuGc1dn0
弱男悔しいねえ
62 : 2025/04/19(土) 11:54:21.94 ID:41OtYDpo0
田舎のイオンモールの方が混んでるよ
65 : 2025/04/19(土) 11:54:44.50 ID:065cc55d0
毎日負けてるな
66 : 2025/04/19(土) 11:55:02.65 ID:wnpTY+R00
悔しいねぇ
68 : 2025/04/19(土) 11:56:31.30 ID:HbAA0/210
IT以外の科学技術展示はすくないが
イタリア館あたりで美術分野だけはヨイらしい
69 : 2025/04/19(土) 11:57:19.47 ID:mtfuL8oYd
これどんな奴が見に行ってんの?
71 : 2025/04/19(土) 11:57:46.95 ID:h+r1Tju70
>>69
これどんな奴が叩いてるの?
74 : 2025/04/19(土) 11:58:45.22 ID:HfqzrqBz0
>>69
殆どが維新信者か自民信者だろうな
81 : 2025/04/19(土) 12:01:28.75 ID:IGuGc1dn0
>>69
金持ってる家族やカップル
97 : 2025/04/19(土) 12:10:53.71 ID:kVO4P4pF0
>>81
そりゃあ全然目標の動員に達しないわけだ
101 : 2025/04/19(土) 12:12:32.66 ID:lvG5GL820
>>69
デートにすごくいい
104 : 2025/04/19(土) 12:16:17.90 ID:h+r1Tju70
>>101
嫌儲ではアピールポイントにならないからやめろ!
106 : 2025/04/19(土) 12:17:31.41 ID:z45K4RHe0
>>104
お前惨めな人生だな
万博スレにひたすら宣伝レス
それでフリーターみたいな給料だろ?
まさかボランティアじゃないよな?
くだらない人生で終わっちゃったね
109 : 2025/04/19(土) 12:21:54.06 ID:vy8afUKZM
>>101
社会人でも夕方から行ける。
甲子園球場に野球見に行くのと変わらん
大阪市内の会社なら 地下鉄でふらっと行ってふらっと帰って来られる
70 : 2025/04/19(土) 11:57:36.65 ID:S2uZ1V8a0
入場予約時間が12時までは1時間おきなのに数時間あいてしまうからでしょ
午後から行きたい人達のため13時や14時の入場も予約可能にすればいいのに
72 : 2025/04/19(土) 11:57:56.67 ID:zZdKtWksr
毎日想定以下の来場者数なのになぜ行列が?
並ばない万博はどこ?
73 : 2025/04/19(土) 11:58:33.42 ID:vy8afUKZM
入場ゲートでのセキュリティ運用 なしにすれば全然 混まないよ。こんなの
空港並みのセキュリティにするから
75 : 2025/04/19(土) 11:58:45.91 ID:ajmBTgso0
維新系ネトウヨvs東京ホルホルネトウヨスレ
76 : 2025/04/19(土) 11:59:53.10 ID:RBQouHsX0
トンキンザマア
涙拭け
79 : 2025/04/19(土) 12:00:28.82 ID:Z3A9macL0
セキュリティあるわりに持ち込み不可の自撮り棒は見逃してるんだ
83 : 2025/04/19(土) 12:02:34.87 ID:MCgtCxSf0
今日は流石に混んでるんちゃう?
84 : 2025/04/19(土) 12:02:59.16 ID:QFa0PPixH
おまえらまた負けたのか
他人の成功を妬み、失敗を願うような人間になったらおしまいだよ?
85 : 2025/04/19(土) 12:03:48.47 ID:S2uZ1V8a0
イタリアなど各国展示内容は流石に見応えあるけど万博協会と維新の対応が酷すぎるんだよね
特に防災とセキュリティの杜撰さがヤバくて地震やゲリラ豪雨など災害おきたら大惨事で阿鼻叫喚間違いない状態
こんな状況で行くのはロシアンルーレット引いてるのと同じだよ
86 : 2025/04/19(土) 12:04:27.24 ID:Qr4FOc++0
万博を勝ち負けで語る人ってなんなの?

すぐ「IDメモったからな!逃げんなよ」とかいう嫌な人でしょ?

88 : 2025/04/19(土) 12:06:02.79 ID:3w+cOXGl0
神やな
通期パス買って行くわ
89 : 2025/04/19(土) 12:07:12.27 ID:1RhzycqAr
収支はどうなってんだ?
赤で負担が全国民なら利権祭り確定するぞ
90 : 2025/04/19(土) 12:07:27.58 ID:3U+loR3f0
予約アプリはクソだし予約ないと長時間並ぶ
精神的にも体力的にもハード
91 : 2025/04/19(土) 12:07:48.60 ID:T4t4Dn3N0
吉村先生おおきに
92 : 2025/04/19(土) 12:08:10.45 ID:dVZ1xiFa0
失敗しても絶対に失敗したとは
認めないからな
94 : 2025/04/19(土) 12:08:56.09 ID:OadjFxEY0
並ばない万博とはなんだったのか
96 : 2025/04/19(土) 12:09:34.58 ID:Yz7SZy+G0
>>94
まだ入ってないだけで
並んでるわけではないから
98 : 2025/04/19(土) 12:11:27.15 ID:dd7AxrBcM
>>96
募ったが募集はしていない
102 : 2025/04/19(土) 12:15:45.56 ID:bteyXr/Z0
>>94
スカスカの平日ですら無理
95 : 2025/04/19(土) 12:09:15.28 ID:XIvIqgKw0
万博終了までに必ず死者が出るし
台風被害で運営が止まるよ
103 : 2025/04/19(土) 12:16:09.01 ID:uS75H9xk0
オリンピックと同じでしょ
あっちも中抜き大成功だし
105 : 2025/04/19(土) 12:16:22.91 ID:ALDAcB3e0
常に負け続ける
お前らができる唯一のことやからね
107 : 2025/04/19(土) 12:18:12.54 ID:Y2Dewp8Z0
開催1週間の時点で成功を打つってのは、完全に失敗確定の時だろ。
108 : 2025/04/19(土) 12:19:04.38 ID:Yz7SZy+G0
入場予約をしてるってことは既に入場してるってことだからな
110 : 2025/04/19(土) 12:22:05.88 ID:Y2Dewp8Z0
万博がイベントとして時代遅れな一番のポイントはそのイベントの目的として、
当初の設置された展示物を途中で変更できないってのだと思うね。
人気がないとか、失敗であると、最初にわかっても変更できない。それはそのまま失敗確定である。
要するに成功であれば見に来る人が増えるわけだけど、それが早期にわかっちゃうんだろ。
だから初期の段階で成功を打つってのは失敗ってことなんだわ。ダメなのは初期にわかるけど、成功してこの後人が増えるってのは、
結果を見ないとわからんからね。
111 : 2025/04/19(土) 12:22:10.49 ID:QMt0u0XE0
こういう国家敵事業でやるべきことは
ガワを綺羅びやかに飾ることでなく
民間ではできない
「本物」を持ってくることだと思う

アトラス観たい😶🍵

113 : 2025/04/19(土) 12:29:49.42 ID:q1IOw/eO0
大阪万博成功おめでとう
僕が並ばない万博に並べる非日常が成功の証しだと思う
114 : 2025/04/19(土) 12:31:48.41 ID:NjYHpkkN0
行った人たちから口コミで万博の魅力が広がるだろうからきっとこれからだ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました