大阪万博 +8万人

1 : 2025/04/18(金) 11:03:35.385 ID:NVBujEk6.
博覧会協会は、万博の17日の来場者数が8万人だったことを発表しました。

1日目 13日(日) 141000人
2日目 14日(月) 68000人
3日目 15日(火) 62000人
4日目 16日(水) 71000人
5日目 17日(木) 80000人(うち、関係者15000人)

右肩上がりの模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1978be6ba06ae3d75de7ecbef2ea1b7373d2b56

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/04/18(金) 11:04:05.628 ID:XiixpiPhK
そのうち関係者の方が多くなるやろこれ
72 : 2025/04/18(金) 11:14:05.596 ID:jzRdIlu1U
>>2
こいつダサすぎて草
3 : 2025/04/18(金) 11:04:13.756 ID:Ew/tpgdWR
なんで関係者入れた数字出すんや
そういうとこやぞ
7 : 2025/04/18(金) 11:04:54.384 ID:TZbl4BLES
>>3
いままでもずっと関係者入の数字やったで
6 : 2025/04/18(金) 11:04:52.837 ID:qmByw7uMr
いけるんちゃうか
しらんけど
8 : 2025/04/18(金) 11:05:01.221 ID:CkUrSV8N/
関係者ってどういう立場なん?
招待客?
24 : 2025/04/18(金) 11:06:55.690 ID:erE1Zdi7w
>>8
店員とかボランティアスタッフや
34 : 2025/04/18(金) 11:08:27.542 ID:dHAfa6n3a
>>24
ボランティアで水増しするようになったんか呆れ
9 : 2025/04/18(金) 11:05:02.554 ID:zKzjLj6c0
まーた関係者足してるよ😅
10 : 2025/04/18(金) 11:05:03.159 ID:NVBujEk6.
リピーターがいるからどんどん右肩上がりや
11 : 2025/04/18(金) 11:05:09.491 ID:4zf5VLAZ4
このままやとまたまともに収容できんくなるやん
12 : 2025/04/18(金) 11:05:12.947 ID:RIbanuTqs
関係者多すぎやろ
田舎の家電量販店みたいになってるやん
14 : 2025/04/18(金) 11:05:21.575 ID:5MOnZvDdf
※スタッフ含む
16 : 2025/04/18(金) 11:05:37.953 ID:NVBujEk6.
>>14
関係者抜いても右肩上がりや
17 : 2025/04/18(金) 11:05:47.277 ID:JJovft3hB
スタッフも仲間や
18 : 2025/04/18(金) 11:05:49.702 ID:ytPNieomH
関係者で水増ししたら勝ちやな
19 : 2025/04/18(金) 11:05:52.852 ID:rwc6Ei7ST
関係者いれんなよ
20 : 2025/04/18(金) 11:06:01.585 ID:gPOX5AZWj
底打ったな
買いや
21 : 2025/04/18(金) 11:06:08.464 ID:1dy7cF23w
江戸川コナン、探偵さ🤓
22 : 2025/04/18(金) 11:06:33.799 ID:rDlneN9JG
かつてのコミケは3日間で60万人やっけ?
地方の県の人口超えたとか話題になってたな
23 : 2025/04/18(金) 11:06:43.537 ID:2HmFTtqEI
イタリア館行きてえわ
26 : 2025/04/18(金) 11:07:12.634 ID:NVBujEk6.
平日で右肩上がりは強い
土日で一気に上がるやろし
27 : 2025/04/18(金) 11:07:44.834 ID:F.ddXeisx
ハチミツもらい放題のパビリオンはどこの国や
28 : 2025/04/18(金) 11:07:45.603 ID:dHAfa6n3a
関係者15000人なんやねんw
29 : 2025/04/18(金) 11:07:53.585 ID:7tnCYxiQQ
カジノ工事関係者も入れてんだろ
大阪は日本の恥
30 : 2025/04/18(金) 11:07:57.473 ID:Xs1KYSIJU
Xで意外と面白いって意見が多くて行きたくなってるやつ増えてる感じやな
31 : 2025/04/18(金) 11:08:11.480 ID:ze4SIaWgq
スタッフを来場者って言うのおかしくない?
32 : 2025/04/18(金) 11:08:11.737 ID:5kPVrnbZB
関係者入れても目標人数に遠く及ばんやんけ
33 : 2025/04/18(金) 11:08:27.088 ID:d15o9kx0z
めっちゃ行きたいんだけど
35 : 2025/04/18(金) 11:08:36.695 ID:GjQLszR3W
普通にこういうのに興味持てない人っていきてておもろないやろ
36 : 2025/04/18(金) 11:08:41.771 ID:w29BvthIe
>>1
初日も11万9千人が客で他は関係者やぞ
37 : 2025/04/18(金) 11:08:46.199 ID:AQgFZ3kYe
れいわ共産エッヂ民「万博やめろ!金よこせ!チンドン」

また負けたん?

38 : 2025/04/18(金) 11:08:59.939 ID:ZsymBUfk3
>うち、関係者15000人

( ´,_ゝ`)プッ

51 : 2025/04/18(金) 11:10:38.824 ID:huSacXPog
>>38
お客さん?
55 : 2025/04/18(金) 11:11:48.941 ID:jzRdIlu1U
>>38
お爺ちゃんw
70 : 2025/04/18(金) 11:13:52.083 ID:QLZAwvXSN
>>38
その顔文字数年ぶりに見たと思う
83 : 2025/04/18(金) 11:15:49.188 ID:uwBsZSNhw
>>38
ジジイwwwwwwm9(^Д^)プギャー
166 : 2025/04/18(金) 11:28:20.090 ID:LcKRk/6Sy
>>38
うおw
41 : 2025/04/18(金) 11:09:35.630 ID:VU15TpgXM
これでやっと目標人数の約半数、採算ライン-2万人やけどな
42 : 2025/04/18(金) 11:09:38.395 ID:Kv3RIsw9S
コロナのスレタイやん
43 : 2025/04/18(金) 11:10:16.853 ID:A6qswowXW
関西のオールドメディアの報道だから関係者込みの数字で出してんのか
まあ全国区ではもうニュースバリューないし忘れ去られてるもんな
44 : 2025/04/18(金) 11:10:21.118 ID:NVBujEk6.
万博は後半延びてくるってマジなんやな
47 : 2025/04/18(金) 11:10:25.597 ID:Ew/tpgdWR
>>1
初日141000人って書いてあるけどそれは予約の人数で実来場者数は119000人だったって発表されとるよな

つまりこの記事に載ってる数字は実来場者数ではなく予約があった数字をそのまま載せてるってことか?

68 : 2025/04/18(金) 11:13:27.140 ID:CkUrSV8N/
>>47
その数字どこで見れるん?
102 : 2025/04/18(金) 11:17:57.570 ID:1aiM.ieFC
>>47
初日は予約数が14万
関係者込みの来場者数が14万1千
数字が近いから紛らわしい
49 : 2025/04/18(金) 11:10:31.993 ID:PzlanwksS
愛知は関係者カウントしとったんか
50 : 2025/04/18(金) 11:10:33.234 ID:M.MnfcQgB
問題は土日よ
52 : 2025/04/18(金) 11:11:12.633 ID:32TA70PfX
これって入り口で出たり入ったりしてもカウントされるらしいな
53 : 2025/04/18(金) 11:11:38.158 ID:YOyaZVsyl
そのうち評判がいいことになるし来場者も少し増えて成功したことになるぞ
予定通りや
54 : 2025/04/18(金) 11:11:41.506 ID:wFDt8mlXb
割と行きたくなってきた
でも行くなら平日に行きたいわ…
56 : 2025/04/18(金) 11:11:53.840 ID:HXHvvwdwn
関係者含めての集計初めて見るけど
57 : 2025/04/18(金) 11:12:09.886 ID:aYZ9rO921
今はどの程度混雑してんの?
58 : 2025/04/18(金) 11:12:13.712 ID:9uUNW84Ko
ええな
これなら採算が取れるな
59 : 2025/04/18(金) 11:12:13.962 ID:9RKQRRvSc
トータル1800万人で赤字回避やっけ?
夏休みブーストでなんとかなるか?
60 : 2025/04/18(金) 11:12:19.291 ID:vSuPvqNQ5
万博にいる外国人ってほとんど旅行会社が外国人の日本ツアーに無理やり万博ねじ込んでる結果なんよ)
63 : 2025/04/18(金) 11:12:55.440 ID:jzRdIlu1U
>>60
別に良いのでは?
61 : 2025/04/18(金) 11:12:42.617 ID:TOiKzu3Uo
ここから右肩上がりやしエッヂ民完全敗北やな
今のうちに吉村はんに謝っとくんやで
62 : 2025/04/18(金) 11:12:51.678 ID:EEsKsIDYS
行ったらおもろいのは間違いない
行くなら暑くなる前の今や
64 : 2025/04/18(金) 11:12:56.283 ID:Ew/tpgdWR
実際平日の空いてる日に行けば快適に回れるだろうしなんやかんやで楽しいと思う

でももっと混んでくれないと赤字やろ

66 : 2025/04/18(金) 11:13:02.112 ID:wddNr5pGG
エッヂャー、お前らまた負けるんか…?
67 : 2025/04/18(金) 11:13:15.000 ID:NVBujEk6.
ここからさらに土日ブースト、gwブースト、夏休みブースト、駆け込みブーストがあるんやで
69 : 2025/04/18(金) 11:13:35.781 ID:8ZrXyt0nZ
またお前ら負けたんか
71 : 2025/04/18(金) 11:14:02.142 ID:NCcFPZuor
社会保障給付費に毎年140兆円費やしてる馬鹿国家の国民「万博は税金の無駄使い!」
73 : 2025/04/18(金) 11:14:31.738 ID:O1ZHr9Xyu
まーたワイら負けたんかなさけない
74 : 2025/04/18(金) 11:14:35.359 ID:uwBsZSNhw
吉村はん「なんでやねーーーーーん!!」
75 : 2025/04/18(金) 11:14:36.533 ID:d15o9kx0z
インド館とかできてから行きたいんだけど
76 : 2025/04/18(金) 11:14:37.563 ID:NleNJauQe
入場料いくらなの?
78 : 2025/04/18(金) 11:14:52.572 ID:NVBujEk6.
阪神の2倍来てるって考えたらヤバい
79 : 2025/04/18(金) 11:14:53.068 ID:VU15TpgXM
目標人数は約15万人/日、採算ギリギリのラインが約10万人/日やけどいけるんか?
この土日で合わせて60万人くらい入らなきゃ出だしから目標未達成ペースやで?
80 : 2025/04/18(金) 11:15:08.489 ID:4xqw5fDJp
関係者はちゃんと金使ってくれるんか
81 : 2025/04/18(金) 11:15:29.810 ID:IsgAYMqy3
関係者多すぎ定期
82 : 2025/04/18(金) 11:15:46.919 ID:2HmFTtqEI
さすがに飯を食う気にはならんけど建物見に行くだけならええと思うわ
84 : 2025/04/18(金) 11:16:15.963 ID:zMTqmGCNr
上がってきてるな
黒字に必要な平均15万人も目の前やな
86 : 2025/04/18(金) 11:16:20.479 ID:Ox/9cyN3.
台風で壊滅して早めに終わりそう
87 : 2025/04/18(金) 11:16:21.215 ID:e6ha7IEFj
イケメン金持ちYouTuber「万博楽しかったよ」
一般人「うおおおおおお!」

これが現実

88 : 2025/04/18(金) 11:16:22.678 ID:vt2bNp4D8
6月なら空いてそうだから行こうと思うけどこのペースならもっと早めても良さげか
89 : 2025/04/18(金) 11:16:43.363 ID:4xqw5fDJp
真の大阪万博完成するのはいつなんや
そこからが勝負やぞ
90 : 2025/04/18(金) 11:16:45.081 ID:V8RFzJrGg
とにかく採算取れればなんでもええわ
91 : 2025/04/18(金) 11:16:49.066 ID:wFDt8mlXb
なんかテーマ与えられて初対面の人と敬語禁止でディベート?するパビリオンが面白そうやと思った
98 : 2025/04/18(金) 11:17:43.556 ID:NleNJauQe
>>91
くだらね
92 : 2025/04/18(金) 11:17:07.404 ID:rwc6Ei7ST
業者に買わせたチケット800万枚ぐらいの客を動員するのに100日ぐらいはかかる計算なんかな
GWあるけど夏は稼働伸びないと思うんだよね
重要なのはリピーターかなあとも思う
1500万行けるのか
93 : 2025/04/18(金) 11:17:07.520 ID:3r5b8xWhj
維新の政治家がクソだけど展示自体はええやろ
94 : 2025/04/18(金) 11:17:08.315 ID:EwhBK2Aki
確かに敷地には入場してるけども
せこいことするなぁ
96 : 2025/04/18(金) 11:17:15.862 ID:CDaO7AbVw
いつメタンガスに着火するかだけが楽しみ
100 : 2025/04/18(金) 11:17:49.790 ID:HsPtCQlgT
ノルマ何人なの?🥺
103 : 2025/04/18(金) 11:18:12.906 ID:4xqw5fDJp
関係者ってバイトみたいな人らも含めるんか?
104 : 2025/04/18(金) 11:18:23.045 ID:Ox/9cyN3.
大本営発表だから数字盛ってそう
112 : 2025/04/18(金) 11:20:04.174 ID:ba.cfskgr
>>104
オリックス主催京セラの観客動員数みたいなもんやろ
105 : 2025/04/18(金) 11:18:37.244 ID:3r5b8xWhj
展示してる場所とメタンガスの現場は別やろ
106 : 2025/04/18(金) 11:18:43.490 ID:8p8qG72d/
普通に観客は減っとるやんけ
110 : 2025/04/18(金) 11:19:28.445 ID:NVBujEk6.
>>106
関係者抜きでも減ってない

万博協会がメディアに発表した「来場者数」
4.13(日) 客11.9万人 関2.2万人 客+関計14.1万人
4.14(月) 客5.1万人 関1.7万人 客+関計6.8万人
4.15(火) 客4.6万人 関1.6万人 客+関計6.2万人
4.16(水) 客5.6万人 関1.5万人 客+関計7.1万人
4.17(木) 客6.5万人 関1.5万人 客+関計8.0万人

116 : 2025/04/18(金) 11:20:34.494 ID:8p8qG72d/
>>110
5日目だけじゃなくて全部増してんのかよ
117 : 2025/04/18(金) 11:20:55.959 ID:CkUrSV8N/
>>110
スタッフが客3人に1人おるってすげえ手厚いよな
120 : 2025/04/18(金) 11:21:26.259 ID:Ew/tpgdWR
>>117
だから今週の平日に行った人はかなり快適だったはずや
127 : 2025/04/18(金) 11:22:44.785 ID:9KPU2rzl5
>>110
この万を超える関係者とやらは来場して何やってんの?
132 : 2025/04/18(金) 11:23:23.199 ID:Ew/tpgdWR
>>127
入場整理とか売り子とか清掃とかやろ
150 : 2025/04/18(金) 11:26:31.087 ID:ytPNieomH
>>110
うおw
108 : 2025/04/18(金) 11:18:59.885 ID:1qRW/50E9
???「ギャーー」
109 : 2025/04/18(金) 11:19:04.139 ID:Ew/tpgdWR
関係者も電車やらバスを使うから交通機関の輸送能力やら混雑状況を調べたい時には無視できない数字にはなると思う

ただ普通はイベントの来場者数といえばスタッフなどの人数は混ぜずに発表するもんやろ
球場の入場者数にグラウンド整備の人やビールの売り子の人数まで合算して発表されることあるか?

113 : 2025/04/18(金) 11:20:07.282 ID:rwc6Ei7ST
>>109
スタッフの人数なんかそう増減するもんなんじゃないんだから普通織り込んどくもんやろな、交通量とかの目安にするなら
114 : 2025/04/18(金) 11:20:11.875 ID:igPcHAHga
またお前ら負けたのか
てかUSJより集客できてるのすごいな
115 : 2025/04/18(金) 11:20:29.972 ID:fDIvHrQoW
万博が無ければこの人数が他所に行って金を落としてくれたと思うとね
なにやってんだろね
119 : 2025/04/18(金) 11:21:22.627 ID:jzRdIlu1U
>>115
それは一概には言えなくないか?
万博がなければ必ずしも家に居ず他の場所に行くのだろうか
136 : 2025/04/18(金) 11:24:19.125 ID:fDIvHrQoW
>>119
必ずじゃないにしても相当数が別の場所で消費するとは言えるんちゃうか
まあもうどうしようもないね
122 : 2025/04/18(金) 11:21:46.973 ID:8ZrXyt0nZ
>>115
その場合は使わないだけやろ
118 : 2025/04/18(金) 11:21:14.731 ID:NleNJauQe
ヤバくなったらゲストでセクシーゾーンとかAKBを呼べば全国から客来るだろ
123 : 2025/04/18(金) 11:21:51.900 ID:ba.cfskgr
どないやゲェジ語呂良くて草
125 : 2025/04/18(金) 11:22:20.700 ID:5eT3LXHqg
限定ポケモンカード配布すれば毎日20万人ぐらいの人がくるだろ
126 : 2025/04/18(金) 11:22:21.363 ID:7kwaMcbP0
有吉の壁で満足しちゃった🥺
128 : 2025/04/18(金) 11:22:46.184 ID:NVBujEk6.
1万人ずつ増えてるな
やっぱリピーターがおるんやろ
130 : 2025/04/18(金) 11:23:04.137 ID:4xqw5fDJp
15万人来場して混雑なければ負け認めてやるわ
131 : 2025/04/18(金) 11:23:11.314 ID:igPcHAHga
人減ったら行こうと思ってたけど今が一番人少なそうやな
ジワジワ伸びてきてるしGWで一気に増えそうやな
135 : 2025/04/18(金) 11:23:54.424 ID:rwc6Ei7ST
>>131
GWで増えなかったら終わりなんよ
当たり前の話をすんな
146 : 2025/04/18(金) 11:26:04.936 ID:igPcHAHga
>>135
なんでイライラしてんの?
139 : 2025/04/18(金) 11:24:54.367 ID:H/dKbQds.
そもそも目標の2820万人ってのは関係者込みの数字なんか?
それによって除外すべきかどうか話が変わってくるよな
145 : 2025/04/18(金) 11:25:59.791 ID:NVBujEk6.
>>139
それは関係者込みやろ
151 : 2025/04/18(金) 11:26:35.766 ID:H/dKbQds.
>>145
じゃあ除外しなくてええやん
155 : 2025/04/18(金) 11:27:06.338 ID:NVBujEk6.
>>151
だから>>1みたいにメディアは除外せず発表しとる
152 : 2025/04/18(金) 11:26:52.040 ID:8Aoaa10Yb
>>139
採算とかの話になるから普通含めないと思うけどな
158 : 2025/04/18(金) 11:27:23.043 ID:H/dKbQds.
>>152
過去の万博に合わせるやろ
169 : 2025/04/18(金) 11:28:29.133 ID:7lQ.hCJ6E
>>152
採算の話ではなくて来場者数としての試算やから含んでるやろ
この発表も同じ言葉を使ってるから範囲は同じやろうね
140 : 2025/04/18(金) 11:25:00.409 ID:kY3tLPJoE
これからGWあるし夏休みもある
長期休暇ブーストでなんとかなるやろ
141 : 2025/04/18(金) 11:25:17.294 ID:9nJvpPSit
タダ券ってどこで手に入るんや
144 : 2025/04/18(金) 11:25:43.610 ID:8Aoaa10Yb
スタッフ含めた来場者数ってマジ?
関係者は来場とは言わんやろ
148 : 2025/04/18(金) 11:26:18.452 ID:K7C1yuSfH
あのザマじゃリピーター少なそうだしなあ
154 : 2025/04/18(金) 11:26:56.293 ID:e6ha7IEFj
時間余りまくっとる中年おっさんはなぜイケメン金持ちYouTuberみたいに美人妻連れて万博に行かないのか?
157 : 2025/04/18(金) 11:27:21.509 ID:2HmFTtqEI
まだ開いてない目玉パビリオンどこ?
159 : 2025/04/18(金) 11:27:23.110 ID:p/cBrwpgY
まあ見てろよ
1日平均15万人に到達するくらいGWと盆で動員するから
160 : 2025/04/18(金) 11:27:24.753 ID:zKzjLj6c0
毎日関係者加算したら300万人くらいかな
塵も積もればやね
161 : 2025/04/18(金) 11:27:25.265 ID:vSuPvqNQ5
関係者込なのはいつの万博もそうだけど想定入場者来ると破綻するのが1番おかしい
163 : 2025/04/18(金) 11:27:47.664 ID:Mw/n513qc
初日でクソぶりを発揮して並ばない万博を達成させる高度な戦略や
165 : 2025/04/18(金) 11:27:54.946 ID:WQK67OT5e
一部の連中の懐に金が入るだけのことを経済効果って言うのいい加減やめません?
167 : 2025/04/18(金) 11:28:23.565 ID:bThqfHIAC
いうてプロ野球のMAX観客の2倍くらい平日に入るってまあまあようやっとる気がするんやがな
なんなら行く上では少ない方が楽しめてええやろし
170 : 2025/04/18(金) 11:28:30.594 ID:YWW0hucVa
思ったより人来るんやな
正直もっと爆死すると思ってたわ
178 : 2025/04/18(金) 11:29:57.068 ID:judEv4C4S
これから梅雨と台風と猛暑っていうサプライズイベントもあるで
まだまだ万博はこれからや吉村はん!
179 : 2025/04/18(金) 11:29:58.345 ID:YOyaZVsyl
夏から秋の終盤にかけては台風リスクもあるし世陸に話題持ったかれたり案外きついと思うんよね
181 : 2025/04/18(金) 11:30:14.370 ID:XGVqVA7Ym
猛暑の時期に初日くらい並んだらくさそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました