大阪中心部で暮らすって東京で暮らすのとは違った趣があるよな

1 : 2025/03/28(金) 06:35:34.661 ID:dLU/ZPFWM
大阪中心部は割と狭いからな
2 : 2025/03/28(金) 06:36:15.895 ID:snbbqCLi0
大阪の面白間取り物件すき
4 : 2025/03/28(金) 06:36:51.727 ID:dLU/ZPFWM
>>2
そんなのあるの?
6 : 2025/03/28(金) 06:38:17.340 ID:pLGvOiej0
>>2みたいなチャンネル探してるんだがおすすめある?あなたの理想不動産は大阪がたまにしかなくて
11 : 2025/03/28(金) 06:46:27.807 ID:snbbqCLi0
>>4
>>6
関西ローカルでやってた番組内のコーナーで小枝不動産ってやつでよく紹介してた
14 : 2025/03/28(金) 06:47:54.358 ID:dLU/ZPFWM
>>11
それってずいぶん昔の番組じゃね?
23 : 2025/03/28(金) 07:08:59.315 ID:snbbqCLi0
>>14
15年前くらいに関西住んでた時によく観てたからそうかも、もうやってないんだ流石に
31 : 2025/03/28(金) 07:17:51.405 ID:QwzhMeq/0
>>11
あれ面白かった
てか土ダメ全部面白かった
3 : 2025/03/28(金) 06:36:19.604 ID:dLU/ZPFWM
梅田から天王寺まででも歩いて2時間くらいでつくやろしな
この前その間往復したけどそないしんどなかったし
5 : 2025/03/28(金) 06:38:07.540 ID:a1il/7LkM
大阪人ってほんとに大阪弁喋ってて面白いよな
8 : 2025/03/28(金) 06:39:35.363 ID:dLU/ZPFWM
そら森の宮とかに家借りれたらいいけど、あっこはたぶん人気物件目白押しやろし、それやったら門真とか枚方とかちょっと遠く行って宇治とか奈良とかでもええしやな
10 : 2025/03/28(金) 06:41:17.096 ID:pj+XWgnv0
草加はカルト
12 : 2025/03/28(金) 06:47:35.914 ID:dLU/ZPFWM
次住むなら大阪周辺が良いかなと、関西人はハッキリものを言うから大好き!今まで北陸人と関西人としか付き合ったことないけど
13 : 2025/03/28(金) 06:47:43.967 ID:O/WBrBzMa
生駒はいにしえのベッドタウンとし
宇治からアクセスあるか?

数年後に森ノ宮圏の恩恵受けたいなら深江橋東
高井田あたりか今里の昭和民家建て替えて
自転車アクセスと少ないスーパー重視で住む

15 : 2025/03/28(金) 06:49:20.252 ID:dLU/ZPFWM
>>13
宇治は京阪使えば北浜まで行けるし、近鉄使えば京都や奈良まで行けるやん?大阪はちょっと遠いけど
16 : 2025/03/28(金) 06:53:34.052 ID:dLU/ZPFWM
かつて旭区の会社で働いてたことあるけど、大阪には住んだことないし、それ以外の会社で働いたこともないねんな~
19 : 2025/03/28(金) 06:58:27.849 ID:O/WBrBzMa
>>16
旭区にどこから何使って通ってたの
自転車圏以外アクセス悪そう
20 : 2025/03/28(金) 07:00:49.015 ID:dLU/ZPFWM
>>19
悪かったよ、移動手段は大阪駅からバス、か、天六から徒歩

ただすぐ地方飛ばされたから以後あまり行く機会は多くなかったけど、まあどうやって行ったら良いか良く考えてたことはあった、

24 : 2025/03/28(金) 07:09:12.203 ID:O/WBrBzMa
>>20
エアプ
天六から橋渡っても都島やん?
29 : 2025/03/28(金) 07:14:09.338 ID:dLU/ZPFWM
>>24
まあその周辺ってこったわ

天六でぷらぷらしてた思い出があったからそう書いた

いっつも出張で来るときはバスで大阪駅まで行って大東洋に泊まってたからな

17 : 2025/03/28(金) 06:56:22.518 ID:O/WBrBzMa
小枝不動産今も不定期でやってるけど
郊外の金持ちのこだわりの邸宅が多いね
さゆりのお宿も近畿近郊の新しいコテージ風
住人十色は松尾貴史目の手術以降鶴瓶の息子
18 : 2025/03/28(金) 06:58:08.863 ID:dLU/ZPFWM
商売の神様と呼ばれる松下幸之助もたしか大阪出身だったし、大阪には商売っ気のある人が多い思うねんけど、どう思う?

実際ネット経由で知り合った西区の人は工場勤務でも商売っ気あったしやな

21 : 2025/03/28(金) 07:01:41.168 ID:O/WBrBzMa
>>18
昭和のノリなら船場の近江商人の雰囲気と思う
22 : 2025/03/28(金) 07:05:52.356 ID:dLU/ZPFWM
>>21
昭和ノリええやん

けど心斎橋辺りのナウい感じもエエねんな

西成から成り上がるってのもおもしろそうやし

あるんかわからんけど港近くでお魚さんと戯れる仕事も楽しそう

悩む~

25 : 2025/03/28(金) 07:09:41.076 ID:xY8eADkq0
淀屋橋のあたりオシャレで好き
30 : 2025/03/28(金) 07:17:19.413 ID:dLU/ZPFWM
>>25
北浜~淀屋橋はもうビル群って感じがするな

たぶんああいうところには住むことはできるかもしれんけど店を探す楽しみが少なく物価が高いから住まんで、もう少しランニングコストの低い場所選ぶでな

27 : 2025/03/28(金) 07:10:28.404 ID:O/WBrBzMa
森ノ宮UR入れたら解決
32 : 2025/03/28(金) 07:18:12.700 ID:dLU/ZPFWM
>>27
森の宮の周辺にURの物件があるのね~
28 : 2025/03/28(金) 07:11:36.122 ID:3DZQxkZu0
東京に比べたら家賃半額以下

コメント

タイトルとURLをコピーしました