
- 1 : 2022/10/26(水) 01:06:07.24 ID:upOzd7m+0
-
年金みたいに収めた額が将来帰ってくる訳ではないがその時の高齢者の暮らしを支えるための税として
助け合い税 を創設どうだろうか?
- 2 : 2022/10/26(水) 01:06:16.00 ID:upOzd7m+0
-
名案だろこれ
- 3 : 2022/10/26(水) 01:06:33.77 ID:upOzd7m+0
-
年金としてではなく、税金とすれば良いのでは
- 4 : 2022/10/26(水) 01:07:12.20 ID:upOzd7m+0
-
もちろん、我々が高齢者になったときはその時の現役世代が助け合い税を納めて我々の生活を支える
- 5 : 2022/10/26(水) 01:07:26.31 ID:qlveMOVJ0
-
もうGPIFが運用しているから無理なのよ廃止するのは世界的な話として
- 6 : 2022/10/26(水) 01:07:50.66 ID:h6tivwAQ0
-
いうほど助け合ってるか?
- 12 : 2022/10/26(水) 01:09:48.11 ID:upOzd7m+0
-
>>6
我々が高齢者になったときは
その時の現役世代が助け合い税を納める - 16 : 2022/10/26(水) 01:10:38.71 ID:EesM3Vgi0
-
>>12
それは年金じゃないんですかね? - 7 : 2022/10/26(水) 01:07:59.57 ID:upOzd7m+0
-
年金ではなく助け合い税にしよう
- 8 : 2022/10/26(水) 01:08:14.21 ID:tlzrwScWM
-
名目を税金にするとお友達の上級国民や高額納税者から多めに集めないとあかんくなるだろ?
だからしない - 15 : 2022/10/26(水) 01:10:30.23 ID:h21pW8Ov0
-
>>8
年金もそうやけど - 9 : 2022/10/26(水) 01:08:35.01 ID:qlveMOVJ0
-
セーフティーとしての年金より
世界最大の公的機関としての役割がでかいのよ
とくに安倍が運用海外比率あげたから - 22 : 2022/10/26(水) 01:11:21.95 ID:h21pW8Ov0
-
>>9
GPIFの基金はかつて年金が積立制度だったときの分でいまの年金とは直接関係ないやん - 23 : 2022/10/26(水) 01:11:55.77 ID:qlveMOVJ0
-
>>22
はぁ? - 26 : 2022/10/26(水) 01:12:40.25 ID:h21pW8Ov0
-
>>23
どうした? - 10 : 2022/10/26(水) 01:08:49.44 ID:upOzd7m+0
-
年金は破綻したから
潔く助け合い税としよう - 11 : 2022/10/26(水) 01:09:45.41 ID:SotKJoEMd
-
年金と何が違うねん
- 20 : 2022/10/26(水) 01:11:06.47 ID:upOzd7m+0
-
>>11
年金と違って納めた額が将来帰ってくるのではない点やなその時の日本の経済状況で支給される額が変わるんや
- 24 : 2022/10/26(水) 01:12:04.66 ID:EesM3Vgi0
-
>>20
ワイらが貰える年金もそんな感じやけど… - 13 : 2022/10/26(水) 01:09:55.01 ID:qlveMOVJ0
-
日本の年金が破綻すれば
ニューヨークはブラックマンデー リーマーンショックどころの騒ぎじゃなくなるからね 何処もGPIFを支えられない - 14 : 2022/10/26(水) 01:10:20.18 ID:h21pW8Ov0
-
最低保障年金がこれに近い
- 17 : 2022/10/26(水) 01:10:41.61 ID:3aLUpB5M0
-
ベーシックインカムってどうよ?
- 18 : 2022/10/26(水) 01:10:42.93 ID:vsWWZdj+0
-
もらえる年齢どんどん引き上げられて最終的に死亡見舞金みたいになりそう
- 19 : 2022/10/26(水) 01:10:53.68 ID:qlveMOVJ0
-
寧ろ、FRBの出口戦略を支えたのがGPIF安倍だし
- 21 : 2022/10/26(水) 01:11:21.38 ID:npipEmUm0
-
年金も今支払ってる世代が年寄り支えてるんだから一緒だろ
- 25 : 2022/10/26(水) 01:12:14.51 ID:KwizfQJAd
-
年金全部ドルにしてから日銀に円安にしてもらったほうがはやない?
- 27 : 2022/10/26(水) 01:12:40.39 ID:upOzd7m+0
-
これは天才
- 28 : 2022/10/26(水) 01:12:58.52 ID:tbltZPrM0
-
現状もうそうなってるやん
- 29 : 2022/10/26(水) 01:13:01.80 ID:qlveMOVJ0
-
老齢年金しか考えていないからアホなのよ
運用機関であり保険でもあんのに - 30 : 2022/10/26(水) 01:13:42.23 ID:EesM3Vgi0
-
ここで日本の借金を見てみましょう
- 32 : 2022/10/26(水) 01:13:57.06 ID:WscyEUl/0
-
日本人は「年金保険」じゃなくて「年金」って理解してるからどうにもならん
- 34 : 2022/10/26(水) 01:14:31.16 ID:upOzd7m+0
-
助け合って暮らそう
- 35 : 2022/10/26(水) 01:14:41.56 ID:HJy8pJbm0
-
ええやん
でも助け合い税は言いにくいから年金制度と名付けよう
コメント