- 1 : 2022/09/07(水) 12:00:20.61 ID:m6K5fq9Cd
-
速い
災害に強いええな
- 2 : 2022/09/07(水) 12:00:35.76
-
嘘やで
- 4 : 2022/09/07(水) 12:01:10.18 ID:Muj6a0Z+0
-
出来て何しに行く?
- 5 : 2022/09/07(水) 12:01:50.42 ID:4YpB8nlu0
-
新幹線ってやりますって行ってから完成まで時間かかりまくるけどなんなん?
全予定地でホイホイホイーって一斉に工事開始したらええやん - 7 : 2022/09/07(水) 12:03:11.73 ID:2GNda+r+0
-
>>5
予算の都合や
小出しにしか出せんのや - 6 : 2022/09/07(水) 12:02:42.35 ID:3HYetIb10
-
そこ作ってそんなに利用者おるやろか
- 8 : 2022/09/07(水) 12:03:28.03 ID:2GNda+r+0
-
>>6
ゆーて東京が起点なのは強いやろ - 14 : 2022/09/07(水) 12:05:46.96
-
>>6
東北日本海側の人間を仙台スルーして東京に連れて来られるやろ - 9 : 2022/09/07(水) 12:03:52.19 ID:36vuRF6cp
-
自動車で行くよりは速いが結局そこでレンタカー借りないとなんもできんやん
- 10 : 2022/09/07(水) 12:04:08.49 ID:RxnWg07Qp
-
更に東京に流出するだけ…と思ったけど行き帰りしやすくなるのは選択肢増えてええよな
- 25 : 2022/09/07(水) 12:07:47.86 ID:D0Xw2vx/p
-
>>10
新幹線でのストロー効果は否定されている
今は交通の便が良いところほど人口減が少ない - 11 : 2022/09/07(水) 12:04:40.99 ID:2GNda+r+0
-
新潟→秋田→弘前→青森って意外と利用者おるんちゃうかった?
- 12 : 2022/09/07(水) 12:05:38.99 ID:g3IcucUP0
-
もう山形新幹線あるからいらんやろ
- 13 : 2022/09/07(水) 12:05:40.75 ID:GloZ165u0
-
山形旅行好きやけど移動考えると足が遠退くワイみたいなのもいるから少なからず経済効果はあるやろな
でもガチガチの新幹線じゃなくて今の線路強くして早くするんじゃダメなんか
- 20 : 2022/09/07(水) 12:07:16.60 ID:mhwlR5OX0
-
>>13
今の山形新幹線も在来線部分最速130キロやし充分やろ - 16 : 2022/09/07(水) 12:06:19.76 ID:mhwlR5OX0
-
いまの山形新幹線で充分や
酒田も上越→いなほで充分 - 17 : 2022/09/07(水) 12:06:21.06 ID:kMKvDuC6M
-
ソースなし
- 19 : 2022/09/07(水) 12:06:58.38 ID:D0Xw2vx/p
-
ヤフコメに絶対湧く、田舎に新幹線はいらない!無駄!
ってコメントしにくるやつはなんなんやろ - 22 : 2022/09/07(水) 12:07:22.11 ID:Gq8dzsPyM
-
>>19
実際勝ち組になったの北陸新幹線くらいちゃうか - 57 : 2022/09/07(水) 12:14:27.03 ID:P2pTPayB0
-
>>19
トンキンの嫉妬やろ - 21 : 2022/09/07(水) 12:07:21.29 ID:+jEeEOP+6
-
途中から二両編成とかになるんか?
- 23 : 2022/09/07(水) 12:07:29.77 ID:nolMBCdla
-
実現すれば(実現できそうにない)
- 24 : 2022/09/07(水) 12:07:31.19 ID:mKQnjXFpd
-
まず日東道すら全通してないのに新幹線か
- 26 : 2022/09/07(水) 12:08:17.07 ID:UpSykcE8M
-
なぜ西九州はミニ新幹線にならなかったのか
- 27 : 2022/09/07(水) 12:08:23.21 ID:GloZ165u0
-
新幹線で在来線ズタボロになって公共交通の衰退に加速かかるのは地元として結果的にはどうなんやろな
北海道なんていよいよ函館から札幌が寸断される勢いやろ
- 28 : 2022/09/07(水) 12:08:54.64 ID:D0Xw2vx/p
-
>>27
米沢までフル規格化ならええやろ
福島~米沢間だけ廃止で - 30 : 2022/09/07(水) 12:09:23.29 ID:VbR2IO7J0
-
>>27
札幌まで一気に作ればよかったのに
札幌ー函館のほたて号は絶対にあったやろ - 31 : 2022/09/07(水) 12:09:33.07 ID:cZ2l+JXy0
-
>>27
田舎は車で事足りる
誰も使わないから赤字なんだよ - 33 : 2022/09/07(水) 12:10:02.95 ID:mhwlR5OX0
-
>>27
そうとも言えんで
並行在来線で3セクになったとこでも駅増やしてJR時代よりサービス良くして黒字でやってるとこもある - 29 : 2022/09/07(水) 12:08:59.66 ID:cZ2l+JXy0
-
奥羽新幹線なんか要らんわな
現状設備の改修からやれや
新板谷トンネル・新仙岩トンネルの整備、東北新幹線360km/h化で対応可能 - 32 : 2022/09/07(水) 12:09:52.33 ID:jNias2zKd
-
新幹線増やすより24時間運転できるようにしろや
早起きしなきゃならないのクソ辛いんやが - 34 : 2022/09/07(水) 12:10:48.77 ID:0KFcsvDWr
-
秋田新幹線とかいう在来線乗らなくて済むんやね
- 35 : 2022/09/07(水) 12:10:52.27 ID:6qJ2wO1ar
-
東京〜宇都宮間で320km/h出せば良いのでは
- 40 : 2022/09/07(水) 12:11:39.72 ID:6ffwbwaF0
-
>>35
分かる
あの区間無能だよな - 46 : 2022/09/07(水) 12:12:15.60 ID:mhwlR5OX0
-
>>35
大宮までは線形良くないからともかく宇都宮まで出せないのはなんでやろな
設備の問題かな - 36 : 2022/09/07(水) 12:10:58.80 ID:cZ2l+JXy0
-
人口減少社会こそ新幹線と高速道路が必要や
誰も使わないのにコストはかかる在来線は廃止して、生産性を高めよう - 37 : 2022/09/07(水) 12:11:14.35 ID:P2pTPayB0
-
秋田に行きたい
- 38 : 2022/09/07(水) 12:11:16.02 ID:6ffwbwaF0
-
福島米沢間板谷駅のある峠どうするんや難所やで
高速道みたくトンネルでぶち抜くんか売上落ちてるJR東が金だせるか疑問やわ - 44 : 2022/09/07(水) 12:12:02.03 ID:D0Xw2vx/p
-
>>38
トンネル建設には着工から15年ほどかかる見通し。調査期間を含めると、完成は早くても20年後で、2040年代前半になりそうです。実現すれば、山形新幹線の所要時間が十数分短縮します。そんな先の話、もう死んでるかもしれんわ
- 41 : 2022/09/07(水) 12:11:51.06 ID:nnbxVG3H0
-
山陰新幹線と東九州新幹線つくれ
- 42 : 2022/09/07(水) 12:11:55.17 ID:PYu+G8A70
-
東京から函館行く最善手って飛行機?
- 43 : 2022/09/07(水) 12:12:01.91 ID:jfTlcY5Hp
-
いらない定期、それよりも三重奈良の東京大阪最短ルートを早く整備しろよ
- 50 : 2022/09/07(水) 12:13:10.01 ID:mhwlR5OX0
-
>>43
近鉄→新幹線でええやろ - 45 : 2022/09/07(水) 12:12:07.33 ID:ybii56Mg0
-
秋田はトンネルぶち抜くらしいけど
山形もやるんか? - 47 : 2022/09/07(水) 12:12:15.86 ID:f9pawwhD0
-
新青森ー弘前ー大鰐ー大館ー北あきた鷹ノ巣ー東能代ー八郎潟ー秋田ー羽後本荘ー象潟ー新酒田ー鶴岡ー村上ー新発田ー新潟
こうか?
- 48 : 2022/09/07(水) 12:12:27.13 ID:D0Xw2vx/p
-
東京~大宮もっと早くできるよな
- 49 : 2022/09/07(水) 12:12:49.61 ID:topUr9siM
-
こんなんよりもさっさと北海道新幹線を札幌まで延伸してクレメンス
- 51 : 2022/09/07(水) 12:13:29.17 ID:6JeRaT6pd
-
仙山線どうにかしてくれや
愛子まで線路一本なのはショボすぎやろ県境のトンネルはうるさいし - 54 : 2022/09/07(水) 12:14:03.35 ID:mhwlR5OX0
-
>>51
バスが強いんやろあそこ - 52 : 2022/09/07(水) 12:13:45.85 ID:/ES8+NSp0
-
札幌から鹿児島まで直通の電車作ってくれや
東北行く時東京で乗り換えるのだるいわ - 53 : 2022/09/07(水) 12:13:47.59 ID:dfp7pQDM0
-
酒田と鶴岡は別々に造らないで余目あたりに統合しないと共倒れするだろ
- 59 : 2022/09/07(水) 12:14:48.38 ID:f9pawwhD0
-
>>53
いやそれこそ死ぬだろ…… - 55 : 2022/09/07(水) 12:14:09.95 ID:topUr9siM
-
もし実現したら秋田新幹線脂肪確定やね
まあいらんか… - 60 : 2022/09/07(水) 12:14:58.27 ID:j9LGnvPnd
-
>>55
そもそもが地方交通線の田沢湖線を延命させただけやからな - 56 : 2022/09/07(水) 12:14:14.36 ID:f9pawwhD0
-
この列車は新幹線いなほ
停車駅は
新青森、弘前、大館、秋田、新酒田、鶴岡、村上
終点 新潟です - 58 : 2022/09/07(水) 12:14:30.79 ID:gLLKPZ/Ga
-
せめて新潟の先に一個駅作ったらええのに
新潟細長いくせに新潟駅西寄りすぎなんじゃしね - 61 : 2022/09/07(水) 12:14:58.61 ID:YYOGx+k20
-
飛行機でええやん
奥羽・羽越新幹線、フル規格で建設へ。東京→山形が1時間に

コメント