![記事サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2025/01/Q82Oojik1HnH1738105284.jpg)
- 1 : 2025/01/29(水) 07:14:23.939 ID:hSmsvSwm0
- 3人を大学まで行かせようとすると3000万かかるじゃん?
無理じゃね? - 2 : 2025/01/29(水) 07:14:57.602 ID:PaP67bus0
- 9000万だぞ
- 3 : 2025/01/29(水) 07:15:30.750 ID:vlYkSZs00
- 今大学無料だぞ
- 4 : 2025/01/29(水) 07:16:08.100 ID:G3XSK5xb0
- 労働力考えたら大卒なんて1人でいい
- 5 : 2025/01/29(水) 07:16:57.087 ID:pvkPbxhjM
- 自分が高卒なくせに子供を大学に行かせたい親は自重してもいい
- 6 : 2025/01/29(水) 07:16:57.558 ID:azdsQcjf0
- 第一次産業とかに従事するなら子供の数が増えれば生産性あがるけれど
第三次産業が大半の今人口増やす必要は無い気がする - 7 : 2025/01/29(水) 07:17:59.781 ID:pvkPbxhjM
- 人口が減ればそれに伴い取引や消費が減る
これはしょうがないこと
町からお店もぼちぼち減るだろうね - 8 : 2025/01/29(水) 07:19:25.167 ID:dKIKsGjU0
- はやくおまえら作って育てろ
俺は嫌だけど - 9 : 2025/01/29(水) 07:20:11.598 ID:97GdfX1a0
- >>8
男同士じゃ子供産まれねえよ
たぶん - 14 : 2025/01/29(水) 07:26:11.768 ID:MKFa7R8l0
- >>9
作ることはできるんだ - 15 : 2025/01/29(水) 07:27:30.302 ID:oLLdef8C0
- >>9
試してみるか? - 10 : 2025/01/29(水) 07:20:46.349 ID:E4Mtc0/00
- 自分で流し込んでみるか
- 11 : 2025/01/29(水) 07:21:11.697 ID:51Rw3vFy0
- 重婚認めろ。金持ちは嫁はべらせて子供産ませまくれ
- 12 : 2025/01/29(水) 07:24:24.797 ID:XllsaB8L0
- 子供なんて中学出たら働かせれば良いだろ
- 13 : 2025/01/29(水) 07:25:21.579 ID:mK09vhfq0
- 私立医学部の学費いくらか知ってる?
- 16 : 2025/01/29(水) 07:29:24.553 ID:hSmsvSwm0
- >>13
年間1000万くらいだろ - 17 : 2025/01/29(水) 07:30:14.539 ID:BTB6eh2E0
- 逆にいままでよく増えてたと思わない?
なんで? - 18 : 2025/01/29(水) 07:35:02.305 ID:hSmsvSwm0
- >>17
どうしようもなく貧乏だから子供何人作っても変わらん感じだったんじゃね - 20 : 2025/01/29(水) 07:37:20.874 ID:Z0EZfPw8d
- >>17
そら増えてた頃のやつが死なない間は減らんよ
団塊世代が死に始めたからこれからジュニア世代が死んだらごっそり減る - 23 : 2025/01/29(水) 07:41:14.449 ID:mK09vhfq0
- >>17
高卒が当たり前だったから - 19 : 2025/01/29(水) 07:36:18.167 ID:l0Zz+3RFd
- 増えすぎても困るしいいだろ
- 21 : 2025/01/29(水) 07:38:27.724 ID:dKIKsGjU0
- >>19
俺達世代の年金支えてくれる人がいなくなる
インフラの人手不足で色々と困るなど、あるようだ - 22 : 2025/01/29(水) 07:38:52.823 ID:91jfcg4qr
- 今の時代で3人とか無理ゲーだしな
一人でさえ共働きはのに - 24 : 2025/01/29(水) 07:41:57.107 ID:uFwRbHQY0
- 女が大学まで行くから婚期が遅れて少子化になるんだよ
- 25 : 2025/01/29(水) 07:42:30.538 ID:3myMC4zE0
- 3人育てる家が高いんですわ
部屋割考えたらマンションは手狭、戸建てで4LDK以上にしようとするととっても高い - 26 : 2025/01/29(水) 07:44:22.796 ID:Z0EZfPw8d
- ま、日本は一夫多妻制というかお妾さんというかそういうの復活させないと絶滅しそうだな
- 27 : 2025/01/29(水) 07:49:06.393 ID:EdOux3tT0
- 子供への控除と手当は3人以上でどんどん上げろよ
なんでどんどん税金や社会保険料上げて苦しめてんだよ - 28 : 2025/01/29(水) 07:51:01.396 ID:HuyGoNCX0
- 児童労働がなくなって家制度も崩壊したから子供なんか作るメリットがない
その上で教育コストが大幅増加してデメリットだけ増してる
男女平等化で結婚する動機もない - 29 : 2025/01/29(水) 07:54:03.749 ID:xtB1EdR/0
- 企業が大卒優遇してんのが悪い
- 30 : 2025/01/29(水) 07:54:26.528 ID:hSmsvSwm0
- せっかくコロナで在宅ワークできそうな風潮がでたのに
大半の企業が元に戻したよね
在宅ワークできれば結構違うと思うのだけどね - 31 : 2025/01/29(水) 07:58:11.474 ID:FHbGvr6Wd
- 少子化だのなんだの問題はたくさんあるのにやってる事は税金ふやしまくって国民の生活締め付けてるだけ
こんだけ衰退し続けてるのに何やってんだよと思う
ぶっちゃけ政治家って政治下手くそだろ
コメント
別に外部から人入れれば人口はいくらでも増える
世界人口は爆発的に増えてるわけだし(予測では2080年代半ば〜2100年まで増え続ける)
> 少子化だのなんだの問題はたくさんあるのにやってる事は税金ふやしまくって国民の生活締め付けてるだけ
税金が重くとも子供を作った世帯は還元もめっちゃされてるから締め付けどころか潤ってたりする(まぁ一方的に取られるだけの子無しはキツいだろうけど)
各種子育て支援の所得制限に引っかかる年収1200万以上の子持ち世帯には大した還元ないけどそんなの人口の1割に満たないので無問題