学生ワイ「簿記二級意味わからん…」 大人ワイ「簿記二級おもしろすぎわろった」

記事サムネイル
1 : 2025/03/10(月) 19:04:14.345 ID:bv/80n7ss
これ働いてからの方がおもろいな
4 : 2025/03/10(月) 19:05:18.386 ID:cCAZ6syf4
お金の流れ仕事の流れイメージできない状態で仕訳覚えるのは大変だよ
6 : 2025/03/10(月) 19:05:43.365 ID:bv/80n7ss
>>4
それな
一応、高一で取ったけど理解半分くらいやったな
5 : 2025/03/10(月) 19:05:25.266 ID:GJrV9vs0L
工業簿記まだ手付けてないんやが難しい?
8 : 2025/03/10(月) 19:06:02.713 ID:bv/80n7ss
>>5
あなたがどの立場かによる
働いてんねやったらイメージしやすいと思うよ
12 : 2025/03/10(月) 19:07:28.793 ID:GJrV9vs0L
>>8
3級もいらんような鼻くそみたいな経理はやってる
製造業ではない
13 : 2025/03/10(月) 19:08:40.225 ID:bv/80n7ss
>>12
製造ではないかー
でも社会人ならイメージはしやすいはずよ!
11 : 2025/03/10(月) 19:07:18.795 ID:ha2g70xgP
>>5
難しくはない
繰り返し問題を解いてやり方を覚えるのが重要
7 : 2025/03/10(月) 19:06:02.212 ID:10UIlqSMF
今日合格発表やっけ
9 : 2025/03/10(月) 19:06:14.852 ID:bv/80n7ss
>>7
そうなん?
二級って今いつでも受けられんねやろ?
10 : 2025/03/10(月) 19:07:00.303 ID:bv/80n7ss
再び学ぶことにしたわ
14 : 2025/03/10(月) 19:09:29.865 ID:KP7m3pD6m
経理に異動になって取った
勉強したりしなかったりで5ヶ月かかったわ
16 : 2025/03/10(月) 19:10:43.387 ID:bv/80n7ss
>>14
はっきりいうて5ヶ月は優秀やぞ
誇れ
21 : 2025/03/10(月) 19:12:32.458 ID:KP7m3pD6m
>>16
メーカーだから工業簿記の用語とか日常使いしてる分ズルやと思う
26 : 2025/03/10(月) 19:16:24.457 ID:bv/80n7ss
>>21
そこと結びつける頭も大事やからズルではない
18 : 2025/03/10(月) 19:10:54.350 ID:FMC7rMSld
簿記二級ぐらいはサラリーマンなら理解しておいてほしいわ
19 : 2025/03/10(月) 19:11:53.421 ID:Ggbj1rKww
3級は割と面白かったけど2級ってやっぱダンチに難しいんか?
もうちょいやりたくはあるけど迷うわ
23 : 2025/03/10(月) 19:14:33.218 ID:LjYLdpK6c
>>19
2級もそこまで変わらん
1級から全く違う
24 : 2025/03/10(月) 19:16:03.084 ID:T499NW.vD
>>23
今は2級と3級には大きな違いがあるで
合格率年々下がってるし
28 : 2025/03/10(月) 19:16:52.861 ID:ha2g70xgP
>>19
ダンチではない
勉強する量が3倍に増えるだけ
20 : 2025/03/10(月) 19:12:14.032 ID:5mc9h6LmZ
実際に働いてみてから色々理解できる学問あるよな
学生の内に何でもかんでも詰め込むのも考えもの
22 : 2025/03/10(月) 19:13:51.728 ID:jmRLUA3HX
のれんってなんだよ
29 : 2025/03/10(月) 19:17:42.333 ID:DtCFOywpD
>>22
ブランドのことやろ?
25 : 2025/03/10(月) 19:16:19.693 ID:jmRLUA3HX
1級は2級までの知識を落とさないことが結構大事
27 : 2025/03/10(月) 19:16:29.184 ID:20MmbWZTo
おれも勉強してるわ、やっと模擬試験で70点出せるようになってきた
30 : 2025/03/10(月) 19:17:58.051 ID:bv/80n7ss
>>27
はっきり言わせてもらうと
合格ラインに乗ったという成功体験があなたの点数をさらに飛躍的に上げる。
31 : 2025/03/10(月) 19:18:04.776 ID:1tkEYzRr.
取るには取ったけどお金に結びついてない😢
32 : 2025/03/10(月) 19:19:13.709 ID:NSnkN5RDC
基本給に上乗せされるから二級まで取ろうと思ってるけど三級の時点で経理的センスの無さを感じてる
33 : 2025/03/10(月) 19:21:10.440 ID:PWLgdxel5
借方 性的快感
貸方 なし
35 : 2025/03/10(月) 19:21:51.433 ID:bv/80n7ss
>>33
精液
34 : 2025/03/10(月) 19:21:27.537 ID:3WfIIJtmg
経済学部ワイ3級すら取らずに卒業式を迎える😨
36 : 2025/03/10(月) 19:22:26.651 ID:bv/80n7ss
>>34
まあ環境も大事や
ワイは商業高校やから1年の6月に取らされただけ

多分大学生やったら取れてなかった

37 : 2025/03/10(月) 19:22:29.232 ID:KP7m3pD6m
>>34
3級はガチれば2週間やぞ
38 : 2025/03/10(月) 19:25:09.633 ID:3WfIIJtmg
>>36
>>37
今ガチで暇な時期やしやってみるわ 一応問題集もテキストも埃かぶってるんや😤
41 : 2025/03/10(月) 19:26:01.918 ID:bv/80n7ss
>>38
三級ならまあ買い直しせんでええな
あと今、cpaかどっかのラーニング無料で観れるから
講師の授業見るのもアリやで
39 : 2025/03/10(月) 19:25:23.327 ID:bv/80n7ss
ワイはとりま一級とって税理士科目まで行きたいな

30手前で簿記2級しかなく、職歴も浅いから恥ずべき人生やと理解した

40 : 2025/03/10(月) 19:25:55.088 ID:GJrV9vs0L
割と評価される割にネット試験で乱れ打ちできるの地味にコスパ良くない?
42 : 2025/03/10(月) 19:26:16.014 ID:bv/80n7ss
>>40
今はそうやから羨ましいわ
43 : 2025/03/10(月) 19:26:58.515 ID:KP7m3pD6m
>>40
1回5千円やからなぁ…
44 : 2025/03/10(月) 19:27:56.798 ID:NSnkN5RDC
cpaは便利やったが二級もこれでいけるのか
46 : 2025/03/10(月) 19:28:56.637 ID:bv/80n7ss
>>44
今見とるけどね、割といいね教え方
ワイ好みや

少なくとも高校の時の担任よりしっかりしとる

45 : 2025/03/10(月) 19:28:54.309 ID:CCz4XTwBJ
個人事業主やってると勝手に覚える
47 : 2025/03/10(月) 19:29:17.866 ID:bv/80n7ss
>>45
素晴らしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました