安倍晋三「国民を徴兵してもハイテク戦の現代では役に立たない」

1 : 2025/07/14(月) 00:02:30.70 ID:b4jD8R7o0

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は1日、春の定期徴兵で、18歳から30歳までの16万人を招集する大統領令に署名した。2011年以降で最多となる。

プーチン氏は数カ月前、ロシア軍の規模を総員239万人近くまで拡大し、現役兵は150万人まで増やすべきだと発言していた。

今後3年間で18万人拡大することとなる。
https://www.bbc.com/japanese/articles/cpwz54plk2eo

レス1番のリンク先のサムネイル画像
37 : 2025/07/14(月) 00:02:56.08 ID:b4jD8R7o0
安倍:現在の防衛装備というのは大変なハイテク化されているんですね。ハイテク技術をしっかりと身につける必要がありますから、十分に兵士として役に立つためにはですね。そうしたハイテクを使いこなせるようになる為には、相当時間がかかるんです。

いわば徴兵制のように短期間でぐるぐる回っていくという仕組みでは、使いこなす前に、辞めてしまうと。やっと教育が終わったら、辞めてしまう。徴兵制度をやればですね、かえって自衛隊にとっては負担にしかならない。これは世界中でそうなんですね。

64 : 2025/07/14(月) 00:16:49.15 ID:e88pP5FZ0
>>37
これのソースはどこ?
38 : 2025/07/14(月) 00:03:36.05 ID:oL2Qnt2o0
安倍さんってロシアがウクライナ侵攻すること知ってたんだろうな
プーチンと同じ方向を向いて駆け抜けていくってそういうことだろ?
39 : 2025/07/14(月) 00:03:39.23 ID:LboJB2K60
ロシアウクライナ見てから言え
もう見れなかったか
73 : 2025/07/14(月) 00:26:32.76 ID:4lJ2B8tX0
>>39
日本のばあいは島国だからいきなり陸戦になるウクライナやロシアとは違う
40 : 2025/07/14(月) 00:04:18.84 ID:d2YWt8bL0
わーくにには竹槍というハイテク装備があるからな
これ一本ポッキリでものすごい兵器となるから兵士数がいらないと踏んでるのだろうな
41 : 2025/07/14(月) 00:05:51.44 ID:zqZ7u5AN0
ハイテク戦は正規軍人がやってくれるからローテク徴兵をガンガン投入できるというオチ
42 : 2025/07/14(月) 00:06:07.86 ID:0Iz1fiNE0
ウクライナの大本営発表だと毎日ロシア兵1000人死んでるらしいけど
43 : 2025/07/14(月) 00:06:29.64 ID:HvsWD7kr0
晋さん…
どうして…
44 : 2025/07/14(月) 00:07:06.99 ID:bT4CHR7r0
ウクライナ戦争じゃ第一次世界大戦さながらに塹壕掘って新兵の命が紙切れの如く散っているじゃんね🥺
45 : 2025/07/14(月) 00:07:28.05 ID:U2fzIA570
最初聞いた時どういうことか分からなかった
当時は911テロ後のアフガンやイラク戦争だったと思うけど戦線に立った兵士なんか半分徴兵というスタイルだったしな
愛国心を謳っていても自分の生命の安全は確保されたいというファンタジーの御題目だよ
意味のない御題目だよ
46 : 2025/07/14(月) 00:07:48.60 ID:P+zYC87X0
>>1
ドローンの免許義務化しようぜ

在日は適用外

47 : 2025/07/14(月) 00:08:00.51 ID:jkmEOfjz0
実際日本で素人が動員されることってあんの?
空自も海自も技能のない素人徴兵しても持て余して困るだけだろ
陸自が徴兵とかする段階になったらそれもうムジョッコン降伏した方がマシな状況だろうし
54 : 2025/07/14(月) 00:11:39.77 ID:VhMdm4m70
>>47
あり得るとするならば、男も慰安婦としてとかかな?
55 : 2025/07/14(月) 00:11:58.34 ID:HY8c31UI0
>>47
そもそも任期制自衛官って大体2年か4年で辞めるんだぞ、やす子みたいに
任期自衛官にしろ徴兵にしろ素人にかわりはない
74 : 2025/07/14(月) 00:27:59.38 ID:4lJ2B8tX0
>>47
素人にもできそうな活動って後方で砲弾なんかをつくるかそれを基地まで運ぶくらいだ
48 : 2025/07/14(月) 00:08:30.96 ID:EodnwhOD0
これを言ってたのが全員ウク信というやばい現実w
49 : 2025/07/14(月) 00:09:43.34 ID:d2YWt8bL0
昔の戦争のほうがむしろ徴兵兵士が少なかったんじゃね?
現代になるほどに国家総動員で戦してる感じ
昔は貴族やら武士階級がするものだったんでは?
そして徴兵しまくるまでもなく終戦してたやろうに
77 : 2025/07/14(月) 00:29:31.34 ID:4lJ2B8tX0
>>49
国家総動員って全員が全線に行くって意味じゃねえよ
この低学歴の糞ボケが!!
50 : 2025/07/14(月) 00:09:48.34 ID:lvf3MVRI0
いい加減なこと言ってるんじゃないよ
51 : 2025/07/14(月) 00:10:32.12 ID:U2fzIA570
小西洋之「自民党新憲法草案では徴兵制は合憲か違憲か 答えろ!」
安倍晋三「(回答を避ける)」
ネトウヨバカウヨB層「クイズしてんじゃねーぞ」

第二次安倍政権ではこういうことがあった

52 : 2025/07/14(月) 00:10:37.55 ID:FbNqspFG0
国民を腑抜けにさせたスパイ安倍晋三
53 : 2025/07/14(月) 00:11:07.93 ID:d+8z64O/0
いや、ドローン部隊って
最前線まで出てラジコンしてるような・・
69 : 2025/07/14(月) 00:22:59.96 ID:AYEHyy5R0
>>53
こないだ見たロシウク戦のドローンは
有線で
めっっちゃキモかった
金属糸吐くカメみたいなの
56 : 2025/07/14(月) 00:13:31.76 ID:K96ze+Ta0
わーくには海戦だから
アホは塹壕掘ること想定してるけどそこまで行ったらクソ雑魚陸軍しかいない
57 : 2025/07/14(月) 00:13:48.92 ID:U2fzIA570
明治時代は徴兵制だったけど裏技を使って徴兵回避していた者も続出していた
金を払う どっかの養子に入る 犯罪を犯す等
58 : 2025/07/14(月) 00:14:04.55 ID:eXrz39EG0
引き篭もってゲームばっかりキモオタはドローンで役に立つ時代が来たみたいよ
59 : 2025/07/14(月) 00:14:57.93 ID:HvsWD7kr0
ウクライナって初期から徴兵対象年齢男性の国外脱出規制したうえで徴兵してたよね
60 : 2025/07/14(月) 00:15:04.08 ID:lDMeIUrD0
無人潜水艦も作れよ
オタクは魚雷のタイミング合わせるの得意だろ陰湿なんだから
62 : 2025/07/14(月) 00:15:33.57 ID:U2fzIA570
自分は徴兵されないと高を括ってるのもいるがズルいやつ(上級国民)を除いてきちんと徴兵されるからな
63 : 2025/07/14(月) 00:16:15.72 ID:MNKWYDeQ0
いい加減なことばっかり言うんじゃないよ
65 : 2025/07/14(月) 00:18:21.01 ID:bT4CHR7r0
うちは若もんがいないから65歳までは徴兵の対象だよ
66 : 2025/07/14(月) 00:18:26.56 ID:EVVXTKB+0
兵士の仕事は戦闘だけじゃないでな
先進国の軍隊では戦闘するのなんて2〜3割でほとんどはロジスティクスに関わる兵士なわけで
米軍は今はPMC使用が拡大してるから2割程度だが1割くらいの時代もあった
ジャップは伝統的に兵站軽視だから給仕係でも手榴弾握りしめて玉砕するが
67 : 2025/07/14(月) 00:19:18.40 ID:MpAfWOBN0
人間爆弾にして投下すれば良いじゃん
68 : 2025/07/14(月) 00:22:56.59 ID:UcIUNh9T0
ドローンなんだから前線に行かなくてもいいじゃん

上官「ケンモくん、光ファイバーは1kmしかないんだ
敵のドローンに見つからないように1kmまで近づいて飛ばしてくれ」

71 : 2025/07/14(月) 00:25:38.84 ID:HUV60zJV0
任期自衛官とかギリ健が3ヶ月の訓練で任期に就かされんだぞ
パンピーでも余裕のよっちゃんだろ
72 : 2025/07/14(月) 00:25:41.24 ID:R0F5FvGg0
自分に都合良い展開にするためなら平気で嘘をつくネトウヨ仕草
75 : 2025/07/14(月) 00:28:27.23 ID:K9K1FtH40
これも結局どういう戦いをするかだな
陸続きなら人をいくら徴兵しても足らない
島国で制空権・制海権喪失=負けという認識での戦いなら陸戦ほどではない
まあそれでも絶対的に人手は活用出来た方がいいだろうが
工場生産でも輸送でも土木でも何でも
78 : 2025/07/14(月) 00:29:49.21 ID:Hokk0gxn0
プロゲーマーを徴兵すればいいらしいぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました