完全テレワーク、画面監視なし、電話もこない仕事

記事サムネイル
1 : 2024/12/05(木) 03:43:10.203 ID:OB9nW8Xxc
やってるけど毎日ガッツリ就業時間中寝てるわ
デスクでうたた寝とかではなくベッドでフカフカ布団かぶって寝てる
2 : 2024/12/05(木) 03:44:09.145 ID:RObUsGd4C
タスクやってるなら問題無し!🥸
4 : 2024/12/05(木) 03:44:55.746 ID:OB9nW8Xxc
>>2
やってないけど前任者のデータ持ってるからそれちょっと加工して小出しにしてる
3 : 2024/12/05(木) 03:44:13.623 ID:OB9nW8Xxc
メールは来るけど緊急対応はないから多少遅れてもヘーキヘーキ
5 : 2024/12/05(木) 03:45:36.195 ID:OB9nW8Xxc
そんなんだからこんな時間にエッヂしながら仕事してる
昼夜逆転や
6 : 2024/12/05(木) 03:46:50.610 ID:gV0NMY3EA
なんかの監視業務?
9 : 2024/12/05(木) 03:48:47.555 ID:OB9nW8Xxc
>>6
そういうわけでもない
一応タスクはあるが進捗報告が月イチとかやねんな
でもそれ前任者のやつで似たようなのがあるからそれ加工して出してるんや
7 : 2024/12/05(木) 03:47:18.626 ID:BR1DfbJTb
神みたいな仕事やな
10 : 2024/12/05(木) 03:49:05.263 ID:OB9nW8Xxc
>>7
サンガツ
もう普通に仕事できないねえ
8 : 2024/12/05(木) 03:47:39.168 ID:UOpUG.16R
その仕事おしえて
11 : 2024/12/05(木) 03:49:07.036 ID:nz/AkzSxC
ワイもイッチと似たような感じや
昨日は3時間寝て2時間Slackで雑談して残りはスマホポチポチして終わった
2日間進捗ゼロでヤバすぎるので今から仕事するで
12 : 2024/12/05(木) 03:49:58.190 ID:OB9nW8Xxc
>>11
ほんま夜中に仕事せなあかんくなるのつれーわーw
朝出勤報告したら寝るンゴw
13 : 2024/12/05(木) 03:51:08.668 ID:OB9nW8Xxc
なんか世の中のテレワーク民はマクロでマウス動かして仕事してるフリしたりするんやろ?
15 : 2024/12/05(木) 03:53:09.081 ID:nz/AkzSxC
>>13
ワイはおもり置いてスペースキー押しっぱなしにしとる
18 : 2024/12/05(木) 03:54:18.128 ID:OB9nW8Xxc
>>15
一応そういう工夫はしてるんやなw
14 : 2024/12/05(木) 03:51:31.805 ID:gV0NMY3EA
ワイもやることない時はちょっと出てきますって家帰って寝てたけどテレワークで寝るんは最強やな
17 : 2024/12/05(木) 03:53:48.467 ID:OB9nW8Xxc
>>14

すげえな
26 : 2024/12/05(木) 04:00:56.419 ID:gV0NMY3EA
>>17
まあもう辞めるしどうでもええわってなってた時期やな
実際仕事も半自動化してたからほんまにやることなかった
16 : 2024/12/05(木) 03:53:31.245 ID:nz/AkzSxC
あと念の為カメラも塞いでるわ
20 : 2024/12/05(木) 03:55:38.711 ID:OB9nW8Xxc
引きこもり無職ニートみたいな生活になっとるわ
シコって寝て漫画読んで退勤報告してYouTube観て〜みたいな
31 : 2024/12/05(木) 04:03:00.047 ID:TTG8Ydy8G
>>20
電話なしでそれはすげーな
無資格未経験でいける?
37 : 2024/12/05(木) 04:07:44.292 ID:OB9nW8Xxc
>>31
無資格未経験でいけたが、試験はあったわ
38 : 2024/12/05(木) 04:08:14.639 ID:TTG8Ydy8G
>>37
なんて検索すれば出てくる?
42 : 2024/12/05(木) 04:09:56.555 ID:OB9nW8Xxc
>>38
テレワークで当たりのところ引けばこんなもんやで
ただテレワークも最近減ってきてるらしいけどな
22 : 2024/12/05(木) 03:59:21.754 ID:Em2B0/WC9
テレワーク中って1日3回くらいオ●ニーするから毎日やとちんちん持たないわ
24 : 2024/12/05(木) 04:00:06.102 ID:OB9nW8Xxc
>>22
わかる
いたくなってくる
23 : 2024/12/05(木) 03:59:56.279 ID:OB9nW8Xxc
背徳感さえ感じないわ
まじで金が入ってくるだけのニートや
これでクビにならなければ最高なんやが
25 : 2024/12/05(木) 04:00:40.113 ID:OB9nW8Xxc
あと風呂もあんま入らないんやけど普通よな?
5日間くらい入らないんやけど
27 : 2024/12/05(木) 04:01:31.072 ID:gV0NMY3EA
>>25
それやってたら亀頭包皮炎なったから風呂は入るべきや
少なくとも2日に一回や
33 : 2024/12/05(木) 04:05:45.481 ID:OB9nW8Xxc
>>27
マ?
乾燥かもしれんけどち●この皮切れ始めたわ、オロナイン塗らなきゃ
29 : 2024/12/05(木) 04:02:15.110 ID:nz/AkzSxC
>>25
日数は決まってなくて外出るタイミングで入るわ
土曜日に出かけるなら5日スパンやね
34 : 2024/12/05(木) 04:06:19.825 ID:OB9nW8Xxc
>>29
ワイと同じで草
まさに外出る時だけ入るようになるよなwww
28 : 2024/12/05(木) 04:01:40.923 ID:nz/AkzSxC
ワイは罪悪感と焦燥感に苛まれまくってるけど自制心ゼロでほぼ鬱みたいな状態で頭でわかってても仕事に取り掛かれない
サボりもバレてるやろうしもう何も期待されてない
30 : 2024/12/05(木) 04:02:36.182 ID:gV0NMY3EA
>>28
これ学生の頃のぼく
今は人生がこんな感じ
35 : 2024/12/05(木) 04:06:51.069 ID:OB9nW8Xxc
>>28
ワイ罪悪感はないけど焦燥感はあるわ
これで誤魔化せなくなったときが怖い
41 : 2024/12/05(木) 04:09:07.199 ID:MIiI.sPxO
>>28
大学時代のワイやん
32 : 2024/12/05(木) 04:04:35.951 ID:Yp4Nc.RVA
ハゲは頭皮痒くならんの?
39 : 2024/12/05(木) 04:08:21.941 ID:OB9nW8Xxc
>>32
フサフサやが皮脂あんまでないからサラサラのまんまなんや
36 : 2024/12/05(木) 04:07:14.980 ID:4p4E2yzYh
ワイもテレワークの時は本読んだり漫画読んだりで何もしてへんわ
ただ流石にだらけ過ぎるから週2,3は出社しとる
今日出社なのに生活リズム崩れ過ぎて寝てないわ
40 : 2024/12/05(木) 04:08:44.241 ID:OB9nW8Xxc
>>36
えらい
ワイは怖くてもう出社できん
43 : 2024/12/05(木) 04:12:05.473 ID:gAyOz9SXr
昼に寝て夜仕事するのを
夜に寝て昼仕事するのに変えたらいかんのか?
48 : 2024/12/05(木) 04:14:40.376 ID:OB9nW8Xxc
>>43
それができんのよな
まあいうて昼もそんな長くは寝てないで
14時くらいには起きて飯食ったりする
そこからちょくちょく仕事したりシコったりYouTube観たりしてるからな
寝不足や
44 : 2024/12/05(木) 04:12:21.465 ID:nz/AkzSxC
ワイのところはコロナ前からフルリモートやったからなぁ
49 : 2024/12/05(木) 04:15:02.334 ID:OB9nW8Xxc
>>44
すげえな
何の仕事?
45 : 2024/12/05(木) 04:13:06.834 ID:OB9nW8Xxc
なんか自分がニートでないことを確認するために今の時間仕事してる感じするわ
46 : 2024/12/05(木) 04:13:18.124 ID:nsELefjaJ
個人事業主だけど同じ様な感じになるわ
当然給料は無いので月の売上はバラつきまくりだけど
労働時間がリーマンの頃の1/3未満になった
47 : 2024/12/05(木) 04:13:58.314 ID:4p4E2yzYh
>>46
何の仕事しとるんや
53 : 2024/12/05(木) 04:16:37.278 ID:nsELefjaJ
>>47
アンカ忘れた
50 : 2024/12/05(木) 04:15:27.564 ID:OB9nW8Xxc
>>46
どっちが幸せや?
54 : 2024/12/05(木) 04:17:22.415 ID:nsELefjaJ
>>50
ダントツで今が幸せ
57 : 2024/12/05(木) 04:17:50.665 ID:OB9nW8Xxc
>>54
やっぱ金より自由な時間が多いほうがええよなあ……
51 : 2024/12/05(木) 04:15:58.048 ID:nsELefjaJ
何のかはニッチ過ぎて逆に書けないけど設計だな
52 : 2024/12/05(木) 04:16:17.884 ID:8OVOosI2q
これじゃ日本衰退するわけやな
55 : 2024/12/05(木) 04:17:24.670 ID:OB9nW8Xxc
>>52
ワイみたいなやつはいかに楽に生きるかにシフトしたほうがええわ
56 : 2024/12/05(木) 04:17:42.534 ID:TLJj7MbTC
ワイも同じや
楽して稼げるからええけどクビになったらこれもう社会復帰無理やなって思いながらサボってる
59 : 2024/12/05(木) 04:18:32.115 ID:OB9nW8Xxc
>>56
ほんまそう
ここやめたらもう普通の会社員できん
生活保護やなあ
58 : 2024/12/05(木) 04:18:02.019 ID:MIiI.sPxO
なまぽになりたいンゴねえ
60 : 2024/12/05(木) 04:20:12.864 ID:nsELefjaJ
QOLそれなりでワークライフバランスは最高だわ
年収はたいした事ないけど
62 : 2024/12/05(木) 04:26:39.707 ID:5bsUr6IkY
やらなくてもいい仕事
64 : 2024/12/05(木) 04:28:07.442 ID:TLJj7MbTC
サボりが当たり前になると地味に有休とるタイミング困らんか?
普通にサボって昼寝したり出掛けたりしてるから2連休が3連休になってもあんまりお得感ないし
ワイは長期休暇のタイミングでとってるわ
同僚が中国人やから旧正月にさえ気をつければあんまり休み被らんのも丁度ええ

コメント

タイトルとURLをコピーしました