- 1 : 2025/03/04(火) 10:58:28.47 ID:onecrjcqH
- 50 : 2025/03/04(火) 10:58:55.92 ID:onecrjcqH
-
たし🦀
- 51 : 2025/03/04(火) 10:59:27.60 ID:B5rd6GQO0
-
現実問題誰も稼がなくなってないので
- 52 : 2025/03/04(火) 10:59:52.81 ID:ajYNGhsU0
-
嫌なら出て行け論だと嫌なら働くなになる
- 53 : 2025/03/04(火) 11:00:03.21 ID:p0ItLe+q0
-
アホらしいのはお前だけ
- 54 : 2025/03/04(火) 11:00:19.72 ID:TazA2XZz0
-
怠け者がフリーライドする制度って狂ってるよな
- 69 : 2025/03/04(火) 11:01:47.97 ID:Uq1DGC7T0
-
>>54
なら働き者にフリーライドする以外で金持ちになって見せろ
誰にも仕事振るなって意味だぞ - 55 : 2025/03/04(火) 11:00:27.17 ID:hiMzD2kb0
-
資本主義はまやかしだからね
- 56 : 2025/03/04(火) 11:00:28.66 ID:x69sH0C4d
-
社会が安定してた方が搾取しやすいだろ
- 57 : 2025/03/04(火) 11:00:28.66 ID:EV1Tm79A0
-
働かないやつからも人頭税を取ればいいな
- 58 : 2025/03/04(火) 11:00:30.28 ID:pociRzqj0
-
じゃあ働かなければいい
お前の代わりはいくらでもいる - 59 : 2025/03/04(火) 11:00:33.62 ID:lIEaq8jN0
-
所得税70パーセントの昭和日本は、誰も責任ある立場になりたがらなかったもんな
- 60 : 2025/03/04(火) 11:00:33.76 ID:SXnaibGV0
-
努力して高年収なんだからその分恩恵受けてもいいはず
努力もしてない低年収から税金取ったほうかいい
逆累進課税にするべき - 61 : 2025/03/04(火) 11:00:44.62 ID:F3bhYm+50
-
r>g
はいピケティ論破
- 62 : 2025/03/04(火) 11:00:54.82 ID:yJh9AmVi0
-
じゃあ株も同じ株主なのに比率が高い人のが配当多くもらえるのおかしいから一律にしようね
- 63 : 2025/03/04(火) 11:01:16.81 ID:0/nNgf1N0
-
まあ、不労所得にはガッツリ取ったほうがいいってのは
わかりやすい
ただ給与・事業所得でも先代からの財産が元手になってりゃそれも不労所得 - 64 : 2025/03/04(火) 11:01:21.97 ID:PzMq39b20
-
富裕層は働いてないだろ
他人を働かせて金だけ取るのが富裕層 - 65 : 2025/03/04(火) 11:01:24.21 ID:1Uzp/Dhf0
-
ケンモ軍師「嫌なら出て行け。もしくは働くなw」
超富裕層「うん、出て行く」
底辺 Z「うん、働かない」
ケンモ軍師「超富裕層と底辺 Z 世代はネトウヨ!」 - 66 : 2025/03/04(火) 11:01:30.10 ID:gkyeVLLQ0
-
みんな仲良くニートやろうぜ
- 68 : 2025/03/04(火) 11:01:43.67 ID:yJh9AmVi0
-
努力と収入を結びつけるのいい加減辞めろよ
俺アニメーターより努力してないけど三倍くらい年収あるよ - 70 : 2025/03/04(火) 11:02:05.82 ID:lcvgH28Yd
-
富裕層増やすより豊かな中間層を増やすのがさいつよなんでね
富裕層なんて死んでもらって構わない - 84 : 2025/03/04(火) 11:03:44.57 ID:p55sv3wvd
-
>>70
これ
しかもジャップの金持ちまともに寄付すらしないじゃん - 99 : 2025/03/04(火) 11:06:37.70 ID:ByiJo+tDM
-
>>70
これが理想だよ
トリクルダウンなんて起こらないことはアベノミクスが証明したし - 71 : 2025/03/04(火) 11:02:11.91 ID:S3+x/i5k0
-
でもお前、日本で商売してるじゃん
- 72 : 2025/03/04(火) 11:02:27.58 ID:KqjcnphX0
-
嫌なら働くな
- 73 : 2025/03/04(火) 11:02:28.80 ID:kSrxm5LB0
-
労働階級から吸い上げてるだけのカスとわける制度あればな
- 74 : 2025/03/04(火) 11:02:34.70 ID:XISfm1fU0
-
アメリカの全盛期は99%な
- 83 : 2025/03/04(火) 11:03:30.42 ID:1Uzp/Dhf0
-
>>74
92%じゃなかったか?
そして第二次世界大戦後のアメリカだから現実的に出ていけない時代の話だね - 75 : 2025/03/04(火) 11:03:02.67 ID:4OFoV1tU0
-
金持ちが働き者で努力家とかいうファンタジー
- 76 : 2025/03/04(火) 11:03:07.12 ID:54g1uNZH0
-
大して働いてないやん
- 77 : 2025/03/04(火) 11:03:10.63 ID:YykuoPdca
-
ある程度まで行ったら社会に稼がせてもらってるだけじゃん
- 78 : 2025/03/04(火) 11:03:13.07 ID:xvO6UA6da
-
富裕層は稼がなくていいよ
稼げる仕事は庶民譲れ - 79 : 2025/03/04(火) 11:03:14.51 ID:7fWtTTWYM
-
そら工場や店舗で非正規やってるやつらには
不労にみえるんだろうけど、調べたり情報集めたり
まったくの不労でチンポいじりながら儲けてると思ってるなら子供だろ
なんならオーナー役員として死ぬほど働いてるまである - 80 : 2025/03/04(火) 11:03:16.69 ID:tRKB/qk10
-
持ってない人から取るもんがないからな
臓器売るか飢え死にしろっていうなら取ればいいけど - 81 : 2025/03/04(火) 11:03:19.46 ID:dAoTaJ+D0
-
格差が拡がって国自体が成り立たなくなってくるが
下に働かせて搾取して成立するのが金持ち、余剰が多いのが金持ちだが? - 82 : 2025/03/04(火) 11:03:29.80 ID:MU78t5fP0
-
そんなもん儲け方次第だろ
効率的に稼げ - 85 : 2025/03/04(火) 11:04:37.23 ID:TzUthsld0
-
嫌ならさっさとFIREして海外でもなんでも行けよ
- 86 : 2025/03/04(火) 11:04:47.63 ID:NCoWP4Of0
-
それでも働いたからお前は富裕層なんだろ?
- 88 : 2025/03/04(火) 11:04:57.45 ID:zeZHSBMA0
-
嫌なら出てけ
- 89 : 2025/03/04(火) 11:05:18.92 ID:Qb/o3MW30
-
衰退国家ジャップランド
- 90 : 2025/03/04(火) 11:05:31.11 ID:NCoWP4Of0
-
誰も働かなくなるんなら富裕層が減ってなきゃいけない
現実は逆に増えてるんだから累進で良いんだよ - 91 : 2025/03/04(火) 11:05:41.64 ID:BrtOd5KK0
-
シンガポールにでも行って子供を兵役につけるがよろし
- 92 : 2025/03/04(火) 11:05:51.60 ID:dAoTaJ+D0
-
金持ちが金を出さなかったら国も経済も回らねえわボケ
- 93 : 2025/03/04(火) 11:05:54.45 ID:IOXzlsDo0
-
現実には富裕層ほど負担率が低い逆累進になってんだけど…?
一番税率高いのは400-500万円くらいの層だぞ - 109 : 2025/03/04(火) 11:08:40.41 ID:O5pSliDw0
-
>>93
ソースは? - 94 : 2025/03/04(火) 11:06:01.94 ID:Pf9ztf4Y0
-
それだけ多くのインフラ、人員を利用しているから払え
- 95 : 2025/03/04(火) 11:06:10.63 ID:vQ51uCDw0
-
修正資本主義とか言って誤魔化してるけど本当は半分共産主義だからな?
純粋資本主義では共産主義に勝てずに世界恐慌で自滅しかかったから累進課税、社会保障みたいな共産主義政策をめちゃくちゃ導入した - 96 : 2025/03/04(火) 11:06:29.48 ID:XvJliXxq0
-
稼いでるってことは他人から吸い上げてるってことだからね
所得の再分配は資本主義の基本原則 - 104 : 2025/03/04(火) 11:07:55.46 ID:1Uzp/Dhf0
-
>>96
資本主義じゃなくて 近代国民国家の原則だな
資本主義という話だと再分配の対象に老人や障碍者は含まれないよ - 97 : 2025/03/04(火) 11:06:31.11 ID:5P/fOLet0
-
前澤氏は「儲かった人の税率はどんどん上げればいい」とキッパリ。「税率上げると裕福層が日本から出て行っちゃう、ってよく言うけど、儲けさせてもらった生まれ故郷に恩返しできないような人はとっとと日本から出ていけばいい」
まさに正論
- 98 : 2025/03/04(火) 11:06:36.46 ID:g8jgIfkJM
-
それ成り立つのは個人事業主に限る
- 100 : 2025/03/04(火) 11:06:40.86 ID:YhiQFvFf0
-
儲けた分全部ってわけじゃないんだからちったあ世間様に還元せえよ
- 101 : 2025/03/04(火) 11:07:21.13 ID:c2Mi9jbV0
-
そんなに金なくても楽しめる社会になるよう貢献しろってことだよ
- 102 : 2025/03/04(火) 11:07:25.42 ID:6AMOEV0n0
-
累進課税やめて分配で調整するのも選択肢の一つだと思うけど手間かかるんだろうな多分
- 103 : 2025/03/04(火) 11:07:33.64 ID:KoCz8Iel0
-
こういうのって法人化して徹底的に節税してんだろ
痛い思いするのは半端な稼ぎの個人だけだよ - 106 : 2025/03/04(火) 11:08:11.31 ID:c2Mi9jbV0
-
>>103
ほんこれ - 105 : 2025/03/04(火) 11:07:56.57 ID:+YYTLRkDH
-
資本主義はほっとくと無制限に格差拡大して破綻するからその対策をしなきゃならんよ
- 107 : 2025/03/04(火) 11:08:38.06 ID:fmCzYfwU0
-
相続税って何重にも税金とられてるからね
- 108 : 2025/03/04(火) 11:08:40.11 ID:CIfINdZa0
-
累進課税は働いた時間に対してかけるものではない
利益によってかかるもの
- 111 : 2025/03/04(火) 11:08:59.87 ID:9TC6yLXT0
-
この30年で親や親の兄弟が全員富裕層~超富裕層になったけど
まともな金持ち一族は累進課税を否定することなんてしない
こういうことを言い出すのは大体が出自の悪い成金 - 112 : 2025/03/04(火) 11:09:07.29 ID:h9C2cvfw0
-
シンガポールとか行けばいいじゃん
- 113 : 2025/03/04(火) 11:09:41.80 ID:5dFbdk440
-
これは使ってる奴の言う事であって蓄財ジャップにはめちゃくちゃ適してる
- 114 : 2025/03/04(火) 11:09:58.59 ID:1Uzp/Dhf0
-
「ケンモメンが悲しい悔しい」は理由にならないよ
相手の金持ちが世間体を気にして話に付き合ってくれてるうちはいいけど、本気で話し始めて「自殺したら?」と言われたら黙るしかないよね - 115 : 2025/03/04(火) 11:10:22.70 ID:OcoA2TYB0
-
ノブレスオブリージュを知らないとかただの成金すぎるだろ
金持ちには金持ちの義務ってもんがあんの
稼ぎ逃げは許されないってこと - 116 : 2025/03/04(火) 11:10:23.64 ID:Xhw9dy390
-
財務官僚、自民党議員
「消費税が嫌なら消費しなければ良い」頭の中パー
- 117 : 2025/03/04(火) 11:10:33.35 ID:y06Qltrl0
-
理想論で言えば負担できる能力によって税を課すのは富の再分配と経済格差を抑えるためやん
それと資本社会じゃ資産家が儲かるようになってるんだけど、皆んなが皆んな資産運用ばかりで労働しなくなったら国が機能しなくなるから、そのための社会是正機能ってわけだわ - 118 : 2025/03/04(火) 11:10:38.72 ID:Pf9ztf4Y0
-
健康保険料の均等割は人頭税の発想
消費税推してる連中も同様
株や金融所得は所得税と合算して総合課税
これをまずやらないと - 119 : 2025/03/04(火) 11:10:47.05 ID:FbJKRWav0
-
恩恵受けてるからそんだけら稼げるんだろ
- 120 : 2025/03/04(火) 11:10:50.17 ID:Mkomiqqh0
-
俺等が仕事を生み出して雇用も確保してやった挙げ句このざま
法人税で絞られ社会保障も折半で絞られ所得税で絞られ
労働者なんて雇用も守られ税金他各種優遇されまくってノーリスクな上にまだ乞食みたいな事言ってる - 121 : 2025/03/04(火) 11:10:51.77 ID:/1w+poLlH
-
金持ってるやつほど新たに金稼ぐのか楽なんだから別におかしいとは思わんね
- 122 : 2025/03/04(火) 11:10:57.38 ID:w0nKYO2oM
-
先進国同士で累進課税調整の会議しろや
金持ちが各国を逃げ回ってたら税下げざるを得ないからな - 123 : 2025/03/04(火) 11:11:01.19 ID:QVzs+kDE0
-
逆に考えろ
あまり稼いでない奴は減税されていくって事や - 124 : 2025/03/04(火) 11:11:13.84 ID:eEhXiCmq0
-
気持ちは分かるけどみんなのパワーで稼げることができるんやん
たった一人で稼いでるわけでもないのだし
周囲に動いてくれる人がたくさんおるやろうに - 125 : 2025/03/04(火) 11:11:26.74 ID:XISfm1fU0
-
保険料負担も年収上限があるのはおかしいだろ
- 126 : 2025/03/04(火) 11:11:35.27 ID:NCoWP4Of0
-
まぁ、修正だ共産だって議論は結局、反共に配慮してるだけで
本質的には意味のないものだよ
お金の本質的に二極化と社会の歪みが生じるものだからね
100年以上前から結論は出てた
単に反共思想の奴らが認めてないだけの話 楽観論でごまかし続けてる - 127 : 2025/03/04(火) 11:11:38.92 ID:JRmSt36q0
-
でも稼いでるじゃん
嫌ならやめろよ - 128 : 2025/03/04(火) 11:11:48.77 ID:vTyXIexM0
-
働いてる時点で勝ち組やん🥺
嫌なら非課税世帯になろう😤 - 129 : 2025/03/04(火) 11:11:53.45 ID:yMn3ATCH0
-
薄給従業員を雇いう理由を無くしたいですか
- 130 : 2025/03/04(火) 11:12:01.22 ID:vvl34Sop0
-
移住すればええやん
- 131 : 2025/03/04(火) 11:12:17.32 ID:l9Lv4AFx0
-
共産革命が怖くないのか!?
- 132 : 2025/03/04(火) 11:12:26.54 ID:+duJzrvw0
-
一人で稼いでると思ってるのかな
搾取してるんだから還元しろよ - 133 : 2025/03/04(火) 11:12:30.26 ID:TX+Tvs2T0
-
結局、市民の持つ程度の金であればどうせ消費に向かうんだから会社の内部留保にこそ累進課税を適用するべきだと思うんだけどね
- 134 : 2025/03/04(火) 11:12:35.18 ID:fnjdjICM0
-
課税の率うまいこと調整すれば不満もなくなる
一定ライン超えたら一気に多くなるから
手取り変わらんじゃんみたいなことが起こる - 135 : 2025/03/04(火) 11:12:42.22 ID:HXcTe9rC0
-
上の方は働いて稼いでるじゃなく不労所得だからな
- 136 : 2025/03/04(火) 11:12:48.91 ID:8xijq1IR0
-
累進課税率は戦争になると上昇し平和が続くと下がる
歴史は繰り返される - 137 : 2025/03/04(火) 11:13:02.19 ID:NCoWP4Of0
-
まぁ、楽観論のごまかしの最たるものは万博だろうね
シンボル的な意味で - 138 : 2025/03/04(火) 11:13:22.47 ID:cdi73PL60
-
そんなことないですね
働いたら儲かる席が空いたらすぐに殺到しますよ
やり甲斐搾取なんていう言葉もある
富が集中しすぎない方が良いに決まってますね - 139 : 2025/03/04(火) 11:13:28.40 ID:7Ijrj88X0
-
富裕層の所得は弱者からの搾取で成立してるんだから、累進課税にするのは当然
調整した税金で所得の再分配するんだよ。ジャの国では再分配は機能してないけどな - 140 : 2025/03/04(火) 11:13:33.56 ID:iCgwOUVKM
-
いいんですよ、貧乏になる自由は富裕層にもあるんですから
- 141 : 2025/03/04(火) 11:13:49.58 ID:wSzYRLUQ0
-
身を粉にして働いてる人間は稼げない。
働かずにそういう人間から搾取してるやつらが大金持ちになる。富を生んでるのは数多の労働者だよ。
- 142 : 2025/03/04(火) 11:14:03.62 ID:FHjCdcGE0
-
うん
お前が富裕層の位置にいなくてよい
嫌でしたら席を降りて
お前がやる必要はない - 143 : 2025/03/04(火) 11:14:21.58 ID:DakeM8lpM
-
芸能人とかyoutuberみたいな
いなくなっても誰も困らない職業からは遠慮なく95%くらい取れよ
富裕層「そもそも『累進課税』がおかしい。働けば働くほど罰金が増えるんじゃアホらしくて誰も稼がなくなる」👈反論できる?石破

コメント