小中学校「大阪万博? 行かねえよ!」 吉村はん「!?」

サムネイル
1 : 2025/01/30(木) 22:45:25.56 ID:4dWbWzPO0

大阪・熊取の小中学校、万博無料招待の参加見合わせ 安全面を懸念

「不明な情報が多く、児童生徒を安全に引率できない」と判断し、
町や町教育委員会は参加を見送ることにした。

この事業を巡っては府内で、交野市が2024年5月に自治体単位での参加見合わせを表明した。
府教育庁によると、吹田市からも見送りの連絡があったという。

「平均で1日に15万人の来場が見込まれ、大変な混雑によって安全面での懸念がある」と指摘した。
教員の下見も4月以降になって十分な事前の対策が難しく、はぐれた児童生徒の対応や
昼食場所の確保も困難が予想されるとした。
中学生は屋根付きの団体休憩所を利用できないことも課題に挙げた。

運営面で、見学するパビリオンと時間帯が指定され、
到着が遅れた場合の変更など柔軟な対策が講じられるか不明な点も考慮した。
https://mainichi.jp/articles/20250130/k00/00m/040/211000c

35 : 2025/01/30(木) 22:46:07.40 ID:cbSCOMm+0
1970年大阪万博→太陽の塔!月の石!人間洗濯機!

2025年大阪万博→ガンダム!手塚治虫!吉本新喜劇!未来のノリ弁!

なぜなのか?

37 : 2025/01/30(木) 22:46:17.63 ID:nitwjeJr0
メタンガスの問題って解決したん?
(´・・ω` つ )
39 : 2025/01/30(木) 22:47:10.82 ID:sliI7C510
昔万博やった吹田にすらお断りされてんのかよ
40 : 2025/01/30(木) 22:47:24.02 ID:fUk0lYag0
かつての大阪万博の吹田市からも反旗で維新終了www
41 : 2025/01/30(木) 22:47:32.33 ID:ch3RV93F0
行けば絶対楽しいのに
42 : 2025/01/30(木) 22:47:52.90 ID:phUR35sF0
こんなんでも大阪国民は吉村一択なんだろ?
さすが笑いの国大阪は格が違いまんなw
43 : 2025/01/30(木) 22:49:05.29 ID:8+rLYItV0
注意した学校はちゃんと検討してるな
いい加減な気持ちで万博行く学校は絶対トラブルに巻き込まれると思う
46 : 2025/01/30(木) 22:50:25.25 ID:UeofyKby0
きせいかいひようれすだよ~www
47 : 2025/01/30(木) 22:50:41.74 ID:yIU18zM10
言えたじゃねえか
そりゃ行かねぇでしょ
聞けてよかった
48 : 2025/01/30(木) 22:50:53.06 ID:VZKl1tEd0
家でSwitchしてるほうが面白いもんな
49 : 2025/01/30(木) 22:51:10.52 ID:Slp+yPgv0
ようやっとる
50 : 2025/01/30(木) 22:51:20.81 ID:aAISfRZZ0
とりあえず会場で歩きタバコしようぜ
51 : 2025/01/30(木) 22:51:39.65 ID:VKKEutBE0
吉村はんはカジノがしたいだけだから万博は失敗してもええんちゃうの?
52 : 2025/01/30(木) 22:51:53.58 ID:dMZRiUdT0
サラッと吹田からもお断りされてるの笑うわ
随分差がつきましたなあ
53 : 2025/01/30(木) 22:52:38.54 ID:yb9zpaqnH
時間と金の無駄
54 : 2025/01/30(木) 22:52:43.28 ID:YRFhcxLo0
けど、大成功でしたって報道するんだろマスゴミはw
55 : 2025/01/30(木) 22:53:00.38 ID:oSM7qyqH0
豊中市もお断りしろ
市長が維新じゃない貴重な市だし
72 : 2025/01/30(木) 23:02:29.91 ID:kLSu74rX0
>>55
でも橋下が住んでるんだよなw
56 : 2025/01/30(木) 22:53:14.61 ID:3Ssu9piy0
大阪万博の韓国館には興味ないのか最近の小中学生は
57 : 2025/01/30(木) 22:53:51.99 ID:xjIOV8910
石が落下して大量死するシナリオあるしな
58 : 2025/01/30(木) 22:54:06.53 ID:nUToTFwnM
行かなかったら留年させる!
59 : 2025/01/30(木) 22:54:28.99 ID:V4iRQ1Fc0
全部予約制なんだろ
きつい縛りだよな
60 : 2025/01/30(木) 22:55:12.72 ID:+4FgaSHi0
公募とか言いながらあの気持ち悪いキャラご出来レースで決まってるときからもう終わってる残念
61 : 2025/01/30(木) 22:55:30.54 ID:7P3DSiVX0
今日は学校の遠足で大阪万博に行ってきました
でも準備中の立て看板ばかりでどこにも入れませんでした
お昼にみんなで食べたお弁当は美味しかったです(小並感)
63 : 2025/01/30(木) 22:56:04.92 ID:uqm0GNpI0
こういう仕事しない知事に逆らう不逞公務員が多いから維新が支持されてるってまだ分かんないんだなこいつら
橋下さんのお陰で大分勢力削られたけどまだまだやってもらう必要があるわ
66 : 2025/01/30(木) 22:59:37.27 ID:8+rLYItV0
>>63
維新はもう支持されてないだろ
67 : 2025/01/30(木) 23:00:50.06 ID:TKN9FZao0
>>63
なんだかひどい維新万博ですな
64 : 2025/01/30(木) 22:58:54.69 ID:9AOw4i/V0
行けたら行くわ
65 : 2025/01/30(木) 22:59:22.60 ID:kLSu74rX0
まあ賢明にして妥当な判断
68 : 2025/01/30(木) 23:01:23.50 ID:MyjCaVTX0
高校生大学生には行かせたほうがいいと思うわ
駄目な見本としてw
きちんと考えて投票するようになるだろうしな
69 : 2025/01/30(木) 23:01:26.38 ID:owUXZlwoa
維新の政治ショーに付き合う道理はないからな
70 : 2025/01/30(木) 23:01:38.01 ID:vrr6k8mT0
全て予約制で気軽に行けないし
開催する事だけを考えてて集客を無視してる
まあ協賛企業がチケット買うし観客はいらないんだろ
71 : 2025/01/30(木) 23:02:19.84 ID:f2DJkTZB0
日本人が一番期待してない万博とかやばいな
73 : 2025/01/30(木) 23:02:31.99 ID:9WR2DZqn0
タダと言う言葉が命より大好きな大阪人なら食いつく筈なのにナゼ・・・(´・ω・`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました