小学校でプログラミング教育開始⇨生成AI登場⇨プログラマ大量解雇⇨職にあぶれた労働者は土方介護人手不足業界へ

サムネイル
1 : 2024/06/29(土) 13:30:12.35 ID:KEyYvqD+0

生成AI登場でプログラマーは「大量失業」時代へ…それでも生き残れる“たった2種類”のプログラマーとは【立教大学ビジネススクール教授が解説】
https://gentosha-go.com/articles/-/58353

2 : 2024/06/29(土) 13:30:46.36 ID:KEyYvqD+0
生成AI時代に「生き残れるプログラマー」はたった2種類

生成AI時代に必要なのは、AIを作成・操作するプログラムを作り出す高度な知識と技術を持ったプログラマーと、生成AIが吐き出したプログラムを点検するプログラマーの2種類だけでかまいません。それ以外のプログラマーは、やがて淘汰されていく可能性があるのです。

3 : 2024/06/29(土) 13:31:49.12 ID:E6f6arUU0
ジャップがやることなんて2週遅れだから
とはいえpython全く使えないオッサンより生成AI活用できるだろ
4 : 2024/06/29(土) 13:31:50.15 ID:3iGfdblT0
学校で英語教えてたってまともに英語読み書きできない奴ばっかなのに何の心配してるんだ
5 : 2024/06/29(土) 13:33:43.65 ID:sIoHqyH80
java goldもAI実装Sも英検一級も持ってる俺に怖いものはないな
6 : 2024/06/29(土) 13:36:00.34 ID:gyOIaQVz0
普通に教師データ作るのに今後も必要
AI語る馬鹿って今後AIを一切育てない前提の低能ばかりで困る
7 : 2024/06/29(土) 13:37:35.01 ID:CGUCmLe+0
論理的な思考力を鍛えることはできそうだし別にいいのでは
8 : 2024/06/29(土) 13:39:39.85 ID:SkqQ8XyD0
まだ常微分や線形代数すら習ってないガキにプログラミングて何やらすねん
11 : 2024/06/29(土) 13:49:16.43 ID:VpOEpLmv0
>>8
お前無能そう
9 : 2024/06/29(土) 13:43:10.00 ID:JEkZlR2v0
DBのテーブル設計とかもAI化されるかな?
数十のテーブルが絡むような奴はもうちょっと先になりそう
14 : 2024/06/29(土) 14:03:45.14 ID:bsm2mv1I0
>>9
世の中の業務ってまあ大体同じだからな
マスタテーブルの標準化が進んで来れば
20 : 2024/06/29(土) 15:16:12.51 ID:oAcHpWS/0
>>9
数個ならすでに実用レベルになってる
数十は知らん
23 : 2024/06/29(土) 15:32:55.92 ID:rnQT3S590
>>9
DBのテーブル設計どころか
設定ファイルの最適化からどのDBがいいかまでやってくれるぞ
10 : 2024/06/29(土) 13:46:00.21 ID:neUdmRi10
>>1-2
元記事筆者の立教大ビジネススクール教授はよく分かってなさそうだが、ミスのないプログラム
と言っても、少し諸要素が変われば破綻するようなプログラムは"アドホック"と称されるダメな
手法。それにAI以前に現在でもlinterを使えば、動作チェックは出来る。色々残念な記事。
12 : 2024/06/29(土) 13:55:22.66 ID:HS9TmoiJ0
生成AIが作ったプログラムにバグがあったらどうするの?
頭悪いね
13 : 2024/06/29(土) 14:02:37.41 ID:Wl7a/73A0
だいたい国がゴリ押しし始めた産業は腐る
15 : 2024/06/29(土) 14:09:34.36 ID:yi6IJw6t0
KADOKAWAみたいに日本でも上位のお理工さん集めてあの体たらくだしな
チー牛理系よりAIちゃんの方を愛でたい

チーさんは自衛隊でも入って、どうぞ(嘲笑)

16 : 2024/06/29(土) 14:11:09.06 ID:jSNht2BH0
AIが自分自身を改造して育つようになったら寝かせて貰うわ
17 : 2024/06/29(土) 14:20:23.67 ID:46R0ZyxN0
プログラムソースじゃなくてバイナリ直接吐き出せよ
19 : 2024/06/29(土) 14:36:26.36 ID:fJMQG83K0
ジャッジは何事もやるのが遅いんだ
21 : 2024/06/29(土) 15:26:58.30 ID:XCTFaM7I0
もうプログラミングはチー牛の趣味になっちゃうね
22 : 2024/06/29(土) 15:29:48.55 ID:VEEBnc4A0
言語化する能力よりアルゴリズム考える方になれよ、色々汎用効くから
24 : 2024/06/29(土) 19:29:59.31 ID:ahM9bn2a0
まだまだプログラミングで飯は食えるな
40歳後半だがすぐに転職決まったよ。もちろん安月給ではない
25 : 2024/06/29(土) 19:47:12.62 ID:sIoHqyH80
>>24
AIのプログラミング自体大して難しくないしな
モデルアーキテクチャについて記憶しておくことは色々あるが、Pythonの
コーディングが中級以上ならpytorchがわからないはずがない
26 : 2024/06/30(日) 00:59:17.67 ID:5uA4RbVG0
誰かが作った謎プログラムソースをルールに従ったものに改変してくれるAIは即戦力になれる
27 : 2024/06/30(日) 08:24:14.41 ID:8FxpL2ki0
いきなり介護や土方にいかなくても営業ソルジャーやればいい
28 : 2024/06/30(日) 08:27:10.42 ID:fdhdp3k80
世界的にブルーカラーの需要が高まってるよな
逆にホワイトカラーの地位が高すぎた。誰でもできる仕事だけど身分主義または学歴主義でフィルターかけて担保してただけだし
29 : 2024/06/30(日) 08:32:01.21 ID:HF7UhpZ90
一部の上流できるシステムエンジニアは残るだろ
それ以外は徴兵だろうな
30 : 2024/06/30(日) 08:34:00.29 ID:OVF/LXYO0
結構前から小学生から英語教えてるけど
英語しゃべれてるか?
31 : 2024/06/30(日) 08:34:10.66 ID:Hg7y/EE30
俺もAIに聞いてプログラム作ったばかりだわ。コード全く読んでなくても普通に動いた。
32 : 2024/06/30(日) 08:34:26.13 ID:Wb9kw5i00
IT/イット “それ”が見えたら、終わり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました