山形県、人口初の100万人割れ

サムネイル
1 : 2025/05/30(金) 12:46:57.86 ID:RG2M6HUY0
2 : 2025/05/30(金) 12:47:19.94 ID:RG2M6HUY0
【速報】山形県の人口が100万人割れ  5月1日現在の推計人口 東北では秋田県に次いで2県目 | 河北新報オンライン

山形県は30日、今月1日現在の推計人口が99万9378(男48万5281、女51万4097)で、100万人を割り込んだと発表した。90万人台になるのは1920年以来105年ぶりで、東北では2017年に大台を切った秋田県に次いで2県目。

 山形県の人口は1950年の135万7347人をピークに減り、70年代半ばに一時増加に転じたが90年代に再び減少となり、下降していた。2007年に120万人、18年に110万人、22年に105万人を下回った。

 人口減の主因は、死者数が出生数を上回る自然減の拡大。1997年に自然減に転じると、減少幅はほぼ毎年増え、2021年から1万人台で推移する。

 転出者が転入者を上回る社会減も、記録を取り始めた71年から一貫して転出超過。25年以降は3000人台が続く。

 吉村美栄子知事は「100万人台をキープしようと取り組んできたので残念。後ろ向きにならず、予想される経済の縮小に対し、県民の英知を結集し、よりよい方向に持っていきたい」と話した。

3 : 2025/05/30(金) 12:47:29.78 ID:oB6BF20Ir
マットに食われたらしい
4 : 2025/05/30(金) 12:47:34.44 ID:i9Z3gD+L0
人口が減って困るのは何でしょう?
5 : 2025/05/30(金) 12:47:40.17 ID:RG2M6HUY0
こんなところでサッカースタジアム新たに建設とかやっていけそう?😀
32 : 2025/05/30(金) 12:52:38.59 ID:8sa3JOp90
>>5
今時サッカースタジアムなんかに現抜かしてるからみんな逃げ出すんだろうな
6 : 2025/05/30(金) 12:47:44.70 ID:Sp77bjZVH
まだそんなにおったんか
7 : 2025/05/30(金) 12:47:56.10 ID:FuFKGWB00
服部天皇だっけ?
9 : 2025/05/30(金) 12:48:48.33 ID:RG2M6HUY0
仙台市>山形県になったのが5.6年前でそこから10万人くらい減ったのか……😨
10 : 2025/05/30(金) 12:48:52.16 ID:a10NOpw50
まだ多すぎる
日本人なんて1/3くらいで丁度良いよ
13 : 2025/05/30(金) 12:50:00.19 ID:5Zg2td/g0
>>10
おは🏺
11 : 2025/05/30(金) 12:49:25.23 ID:4DzLukHJ0
雑魚すぎて草
12 : 2025/05/30(金) 12:49:55.63 ID:GKBHdVRD0
どうしようもない田舎よな
酒井も鶴岡も新庄も米沢も衰退一直線すぎて絶望を感じる
14 : 2025/05/30(金) 12:50:12.93 ID:JkKAyiw40
ちな世田谷区の人口93万人
21 : 2025/05/30(金) 12:51:26.51 ID:mU+Ie9/i0
>>14
マ!?山形切り捨てようぜインフラの無駄
15 : 2025/05/30(金) 12:50:18.19 ID:hA4Aqg+10
旅行で全国ほぼ制覇してるけど山形はマジで行く理由が見当たらん
16 : 2025/05/30(金) 12:50:22.12 ID:2Bw6/7rc0
初の人口100万人割れって書いた方が分かりやすいよ
17 : 2025/05/30(金) 12:50:29.30 ID:nh2Nq3wH0
100万人切ったら、県を名乗る権利を剥奪しろよ
100万人ごときで県警を持ったり、議会を持ったり意味がないやろ
18 : 2025/05/30(金) 12:50:39.34 ID:B88sh43s0
多いな
高知県なんて66万人だぞ
19 : 2025/05/30(金) 12:50:43.60 ID:dJPbI+Dfd
人口減ってるのによくサッカーチームやってるよな
地方のチームの中じゃかなり人気あって客入ってる方なんでしょ
よっぽど立地がいいのかね
33 : 2025/05/30(金) 12:52:47.37 ID:RG2M6HUY0
>>19
モンテディオは歴史あるしJ1経験もあるからな
社長もイーグルス出身で興行のノウハウもある
ただこの人口減で新スタジアムをこれから建ててやっていけるのか?ってのは本当に思う
22 : 2025/05/30(金) 12:51:26.75 ID:pgnqwgH50
これもう限界集落だろ
24 : 2025/05/30(金) 12:51:38.11 ID:4oMFx6rlM
100万人台をキープしようとしたって具体的に何をしたんだろうな
25 : 2025/05/30(金) 12:51:38.74 ID:RG2M6HUY0
七日町とか歩くと????ってなる
駅前含めて飲み街はいいと思うけど日中に逝く用事がないよねもう
大沼も十字屋もビブレもないし
26 : 2025/05/30(金) 12:51:41.93 ID:jQl1qwUu0
鳥取県なんてその半分の50万人切りそうだぞ
27 : 2025/05/30(金) 12:51:45.75 ID:IBP2FnrN0
マットに食われたか
29 : 2025/05/30(金) 12:52:04.26 ID:ARYAmPr50
市町村をすべて合併して政令指定都市を目指せ
100万人近くいるなら問題ないだろ
34 : 2025/05/30(金) 12:53:06.74 ID:stGuJY9l0
あの山形県ですら100万人割れだからそのうち廃止される県も出てくるだろうな
山陰、四国あたりは1県になると思うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました