![記事サムネイル](https://re-sho.com/wp-content/uploads/2024/10/3nhuX2rs90xd1727789429.jpg)
- 1 : 2024/10/01(火) 22:06:23.226 ID:6UDMahbj0
- 石破さんより期待できる?
- 5 : 2024/10/01(火) 22:07:06.292 ID:+KH1W+uV0
- 石場よりはいいかもね
- 6 : 2024/10/01(火) 22:07:39.816 ID:4nZYSZhk0
- 他の国でやって欲しい
- 7 : 2024/10/01(火) 22:07:50.199 ID:Vr4H1bSZ0
- その前段階を出せ
具体的にだれが議員になってるかだな - 8 : 2024/10/01(火) 22:08:37.129 ID:rd9NCjVE0
- 普通に良くならない
- 9 : 2024/10/01(火) 22:08:49.483 ID:WAjL8e9k0
- ねーよ
最悪だわ - 10 : 2024/10/01(火) 22:09:30.240 ID:S8uC3o9G0
- 良くはなるだろ
どこかの国にとっては - 11 : 2024/10/01(火) 22:09:43.235 ID:4SCHdFj90
- なるわけないじゃん
ぶっちゃけ総理大臣個人にはそんなに権力ないし - 14 : 2024/10/01(火) 22:11:53.948 ID:Vr4H1bSZ0
- >>11
政党の
衆参合わせて300くらいはい各個人力の話が必須ってな - 18 : 2024/10/01(火) 22:13:27.480 ID:4SCHdFj90
- >>14
けっきょく誰が総理大臣になるか=誰を動かせるか だわな - 12 : 2024/10/01(火) 22:09:44.247 ID:D65MJhpN0
- 逆にそんな世の中なら伏魔殿も落ち着いてる頃だろ
- 13 : 2024/10/01(火) 22:10:34.349 ID:+bibZ3k50
- 少なくとも自民党よりは良くなる
- 15 : 2024/10/01(火) 22:11:53.916 ID:dVJDZtkGd
- 太郎より悪いのは日共くらいだろ
- 16 : 2024/10/01(火) 22:12:08.123 ID:2HlI+D/V0
- >>1
「石破の方が遥かにマシ」というレベルで、山本太郎はダメだろ。消費税廃止派というのが実質「金持ち優遇」なのに、口先では貧困層の味方だと言い張ってるところがダメ。 - 20 : 2024/10/01(火) 22:16:54.724 ID:6UDMahbj0
- >>16
ごめん、その理屈マジで教えてほしい
消費税反対派ってわけじゃあないんだけどそれが金持ち優遇に繋がる理由がわからないんだわ - 25 : 2024/10/01(火) 22:21:29.342 ID:2HlI+D/V0
- >>20
消費税は金持ちほど多く払う。消費税廃止は「金持ち優遇」政策でしかない。 - 30 : 2024/10/01(火) 22:24:21.386 ID:4zbk6zKz0
- >>25
いやそれはおかしいわ
所得税や法人税ならその理屈通る話やろ
累進課税こそ金持ちこそ苦しむ話や - 32 : 2024/10/01(火) 22:26:21.383 ID:2HlI+D/V0
- >>30
金持ちは消費金額が多いから、消費税負担額が多い。その負担をゼロにするのが「消費税廃止」であって、金持ち優遇政策だ。 - 39 : 2024/10/01(火) 22:28:33.820 ID:4zbk6zKz0
- >>32
担税力の話で言うとどんな税金でも金持ちが損するようになってるのは理解できるか?
消費税免除は金持ち狙い打ちの政策じゃない - 34 : 2024/10/01(火) 22:26:42.938 ID:4SCHdFj90
- >>30
所得税・法人税は節税することができるじゃん
ところが消費税はそれができない
その違いだな - 17 : 2024/10/01(火) 22:12:51.737 ID:B6U0s1aN0
- 今までとは違った何かをしてくれそうな雰囲気は感じる
だが、その何かが日本のためになるかどうかは分からない - 19 : 2024/10/01(火) 22:15:51.759 ID:4zbk6zKz0
- 弱者救済の共産党のノリで上手くいくならソ連崩壊してないわ
- 21 : 2024/10/01(火) 22:18:01.645 ID:B9uJ5hcF0
- 消費税って、事業者税なんよ
消費者が払ってるわけではないそれで社会保障回してるから、消費税がなくなると、弱者から死んでいくぞ
- 22 : 2024/10/01(火) 22:19:12.620 ID:4zbk6zKz0
- >>21
間接税りかいしてるか?消費税を払うのは消費者やろ
意味不明や - 23 : 2024/10/01(火) 22:20:14.909 ID:B9uJ5hcF0
- >>22
消費税が発生する条件しってる? - 26 : 2024/10/01(火) 22:22:43.057 ID:4zbk6zKz0
- >>23
分かってる風辞めた方がええで
消費税が事業者税を端的に説明してくれ - 38 : 2024/10/01(火) 22:28:18.304 ID:4SCHdFj90
- >>22
免税事業主が「税込み220円です!」って金を受け取ったら
さてその税金どこ行っちゃうんでしょうかねw - 24 : 2024/10/01(火) 22:20:41.887 ID:NjXKCFD6d
- 実務力皆無だから結局官僚の操り人形になるだろうな
- 29 : 2024/10/01(火) 22:23:45.083 ID:GS3ilnm80
- メロリンキューやらされそうだからやだ
- 31 : 2024/10/01(火) 22:25:50.845 ID:B9uJ5hcF0
- 事業者間、個人間でお金のやりとりが発生しても、消費税は発生しないんよ
つまり、この国で事業者が個人相手に商売するときのショバ代みたいなもんで
個人を標的にした税ではないんや - 36 : 2024/10/01(火) 22:27:45.054 ID:p9LvkbDt0
- 消費税は貧乏人から巻き上げるための税なのに貧乏人は納得する夢の税金だぞ
- 37 : 2024/10/01(火) 22:28:04.063 ID:0puMVIfT0
- 民主党のネクスト内閣みたいな気持ち悪い妄想してんな
- 41 : 2024/10/01(火) 22:30:22.072 ID:tTLz8KPe0
- あんだけ議員いて山本太郎に総理になってほしい人が3人しかいないって日本終わってんね
コメント