山本太郎に一回政権与えて試すとか無理なん?

記事サムネイル
1 : 2025/03/01(土) 10:02:51.477 ID:UIK3QuJqd
政治はあんまり関心ないから全然わかってない前提の質問なんだが
政権って一旦与えたら戻りにくいもんなん?
2 : 2025/03/01(土) 10:03:27.056 ID:YycMZJKV0
悪夢の民主党政権
はい論破
21 : 2025/03/01(土) 10:10:03.812 ID:H7Nb9QVs0
>>2
夢なだけマシ定期
今は現実として地獄の自民党政権
24 : 2025/03/01(土) 10:11:21.060 ID:prvuujui0
>>21
まあ悪夢の民主党政権から何年も経ってんのにまだ悪夢から覚めない時点で自民党による悪夢だしな
65 : 2025/03/01(土) 10:27:43.049 ID:F8e2aQt70
>>2
自民は現実定期
3 : 2025/03/01(土) 10:03:35.386 ID:prvuujui0
1日だけだったとしてもあんかクソバカに任せたくない
4 : 2025/03/01(土) 10:03:47.359 ID:yltyitt20
民主政権の悪夢再来させる気かよ
25 : 2025/03/01(土) 10:11:21.432 ID:SFHL1GLE0
>>4
物価は今より安い
年収は今より高い

こんな悪夢を繰り返すわけにはいかないよな

5 : 2025/03/01(土) 10:03:55.462 ID:d64OYiEh0
国民の総意が山本に任せるなら余裕で叶うよ
6 : 2025/03/01(土) 10:04:18.348 ID:dXjQF+Od0
一ヶ月だけやらせてみよう
7 : 2025/03/01(土) 10:04:58.649 ID:eWvWrxvD0
あいつは安全保障関連が壊滅的だから無理
8 : 2025/03/01(土) 10:04:58.675 ID:CkMUJq4t0
危険すぎる
トランプに政権与えた結果がこれだし
9 : 2025/03/01(土) 10:04:59.957 ID:5UQxRXko0
選挙っていうものがあってね
10 : 2025/03/01(土) 10:05:14.037 ID:FBzUmXk30
あんなただの目立ちたがり屋なんかいつまで支持してるの?
11 : 2025/03/01(土) 10:05:25.469 ID:hGTVIC8c0
とりあえずメロリンキューは義務だろ
12 : 2025/03/01(土) 10:05:58.332 ID:2/adnt180
山本太郎がまともに見えるのは報道されないからだよ
14 : 2025/03/01(土) 10:06:10.280 ID:Jn5j5TLI0
普段の行動からしてそれは無い
無茶苦茶になる
16 : 2025/03/01(土) 10:06:47.066 ID:WwEZXYcb0
>>1
頭おかしいんじゃねえの
17 : 2025/03/01(土) 10:08:20.444 ID:sUbiEHFF0
まあ持ち回り制って悪くないよな
民主主義だとファシズムみたいなものも許してしまうことにもなるし
18 : 2025/03/01(土) 10:08:21.606 ID:Z1Tl4z/00
でも民主党政権時代ってなんでも安いんだろ?
26 : 2025/03/01(土) 10:12:09.648 ID:FBzUmXk30
>>18
それ以上に給与も安いしサビ残三昧だったよ
サビ残で終電か会社泊まり当たり前の時代
薄利多売の時代だったから余計に働かないと儲けが出ないからね
28 : 2025/03/01(土) 10:13:07.452 ID:GKNF8BiF0
>>26
今はもっと給料安いだろ
アベノミクス様々だよ
32 : 2025/03/01(土) 10:13:57.403 ID:FBzUmXk30
>>28
残業無しで2割~3割上がったよ
34 : 2025/03/01(土) 10:14:37.654 ID:GKNF8BiF0
>>32
上がってねえよ
製造業全般で落ちてる
40 : 2025/03/01(土) 10:16:33.210 ID:8lkRCeoe0
>>34
ニュースとか見てないのか?
外歩いてても求人広告の単価上がってるの気づきそうだけど
49 : 2025/03/01(土) 10:18:03.850 ID:GKNF8BiF0
>>40
実際の現場見てなくて言うなよ
商工会議所の話でも現場の収入上がってないとかなり言われてる
53 : 2025/03/01(土) 10:19:31.222 ID:wZe0xCS5d
>>40
本当に求人広告見てる?
派遣ばっかで給料安く済ませるとこばっかだけど
59 : 2025/03/01(土) 10:22:50.094 ID:OZEayDAJd
>>53
まさか現代にも求人広告で優良企業探そうとしてる情弱がいるとは
64 : 2025/03/01(土) 10:27:06.302 ID:wZe0xCS5d
>>59
>>40に言ってよ
38 : 2025/03/01(土) 10:16:00.876 ID:prvuujui0
>>32
民主政権時代から10年以上経ってて民主党時代に安月給だったのにまだ2,3割しか上がってないのか😨
44 : 2025/03/01(土) 10:16:59.093 ID:Cg3MANS80
>>26
残業は昭和の方が多かったしだんだん減ってきてるだけじゃね
てか普通は好景気の方が残業増えるんだが
35 : 2025/03/01(土) 10:14:52.444 ID:8lkRCeoe0
>>18
命の価値もな
会社倒産しまくりで簡単にクビ切られてた
なぜか韓流推しが酷かった時代
19 : 2025/03/01(土) 10:09:23.771 ID:oWMwBtSl0
>>1
バカは政治語るなゴミ
おとなしくしてろ
45 : 2025/03/01(土) 10:17:03.669 ID:UIK3QuJqd
>>19
何かを語りたいというか知りたいだけなんよ
別に何か主張してるわけでもないし
そこまで責めんといてくれ
20 : 2025/03/01(土) 10:10:01.225 ID:g5gXYVgH0
政治はよくわからんけどコイツ知名度あるし面白そうだから投票したろ!www

今の時代はこういう若者の票が多いんだろうな

23 : 2025/03/01(土) 10:11:17.447 ID:5oHQzy9K0
大多数の有権者から支持されてない奴に政権を?
アホなのか
27 : 2025/03/01(土) 10:12:31.966 ID:j8N7F5P40
民主党政権が見捨てた氷河期世代がいまだに社会問題になってるのに?
30 : 2025/03/01(土) 10:13:17.646 ID:Cg3MANS80
>>27
氷河期を生み出したのも今なお見捨て続けてるのも自民なんだが
31 : 2025/03/01(土) 10:13:27.618 ID:HS3GLqJg0
日本は実験用のおもちゃじゃないからな
地方で試しに政治させてみて有能なら国政やらせるくらいで丁度いい
33 : 2025/03/01(土) 10:14:36.284 ID:DpsdwY8Jd
維新のほうがマシ
36 : 2025/03/01(土) 10:14:54.864 ID:8LFRDPJS0
政治家って国民のこと票くらいにしか思ってないからね
そりゃ人数多い老人優遇する罠
37 : 2025/03/01(土) 10:15:54.039 ID:RsOUkdcBd
1年くらいやってみてもいいと思うわ
どうせこれまでの30年終わってんだからどこがやっても落ちていくのは変わらんだろ
42 : 2025/03/01(土) 10:16:39.199 ID:prvuujui0
>>37
どこがやっても落ちていくとしても最下層中の最下層に任せる理由にはならない
52 : 2025/03/01(土) 10:19:18.605 ID:RsOUkdcBd
>>42
何を見て最下層って言ってるのかわからんけどやってみなきゃ分からん部分もあるんじゃない?
民主党時代も功罪それぞれあるだろうけどあの時代もある意味必要だったと思うよその結果自民の長期政権によって腐敗したけど
自民の中で反自民してた石破でこれなんだから自民のままじゃ変わりようがないのも事実だろうし
39 : 2025/03/01(土) 10:16:30.501 ID:6F/H4Eip0
あんな扇動家と言うこと真に受けてるの馬鹿だよ
41 : 2025/03/01(土) 10:16:33.516 ID:9H6g3EQZ0
太郎もダメだろう
43 : 2025/03/01(土) 10:16:43.900 ID:Ly8CEv+O0
決まったことは覆すにも金と時間がかかる
だから試すにも最低限のラインは超えててもらわないと
到底及んでないから無理
46 : 2025/03/01(土) 10:17:48.741 ID:66zIGvTT0
ダメとわかってる人間にやらせる意味はないな
47 : 2025/03/01(土) 10:17:49.042 ID:6F/H4Eip0
なんでもっと下がある可能性を想像できないのか
48 : 2025/03/01(土) 10:17:50.657 ID:dF62WdJg0
こいつ中国のスパイなんだが
根拠は俺の近くの中国人の店でれいわのポスター貼られている、複数ね
50 : 2025/03/01(土) 10:18:35.707 ID:s04XgfiI0
あんなのただのアジテーターだ
51 : 2025/03/01(土) 10:18:47.965 ID:PP1G4UP90
だから何度も言ってんだろ
俺は一般人、自民党もフジテレビも知らんのよ

なんで俺が偉人にならなきゃいけないんだよ

54 : 2025/03/01(土) 10:20:24.828 ID:eYf+359F0
自民党大好きマンって日本を滅ぼそうとしてる売国奴だって自覚ある?
55 : 2025/03/01(土) 10:20:44.380 ID:d64OYiEh0
まあれいわは無いわな
議員の席一億で中国人に売るような政党だし
56 : 2025/03/01(土) 10:21:18.592 ID:PP1G4UP90
そもそも、俺にはゲームしたいって時間が欲しいし、

普通に暮らしたいんだわ、
石破政権の制度に従って生きてりゃいいだろ、日本の、総理大臣なんだから、

お前等が日本にいれるのも石破が拒否ったら日本いれないんだぞ?

57 : 2025/03/01(土) 10:22:07.369 ID:RsOUkdcBd
別に山本でなくてもいいけどアメリカみたいに定期的に政権は入れ替えないと腐るよね
政治家にとっての安寧は国民からしたら腐敗に見える
58 : 2025/03/01(土) 10:22:09.465 ID:/cTepLswr
トランプが何かするたび羨ましくなってしまう
62 : 2025/03/01(土) 10:25:33.557 ID:RsOUkdcBd
トランプの選択には賛否両論あるだろうけど
トランプくらい分かりやすく仕事する姿を見せて欲しいよね
その方が有権者も選びやすいし
そういう意味ではれいわのやり方はトランプに似ている気がするパフォーマンス含め
63 : 2025/03/01(土) 10:26:58.747 ID:FBzUmXk30
>>62
実利を伴わなければただのピエ口だがな
67 : 2025/03/01(土) 10:28:52.309 ID:RsOUkdcBd
>>63
日本を変えるにはそんな批判恐れずにトランプでもピエ口でも何でもいいが突き進む人間じゃないと無理な気がする
66 : 2025/03/01(土) 10:28:26.647 ID:F8e2aQt70
>>1
芸人にやらせたのがウクライナな😅

コメント

タイトルとURLをコピーしました