平安時代庶民の食事って健康的か🍚

1 : 2024/01/10(水) 18:23:46.54 ID:ncUzxXAP0
2 : 2024/01/10(水) 18:24:38.88 ID:K+seRXK/0
今より良いもの食ってるな
3 : 2024/01/10(水) 18:24:49.80 ID:JkNNOReDa
左下のはなんなんだい?
21 : 2024/01/10(水) 18:40:06.25 ID:WRXBUBZp0
>>3
普通に塩じゃない?
4 : 2024/01/10(水) 18:25:24.70 ID:s6cs7HaK0
庶民が魚食えるわけ無いやろ?

大正時代まで糅飯2合半と塩が基本

5 : 2024/01/10(水) 18:25:35.99 ID:WCu37yDn0
ネトウヨの理想の食事
6 : 2024/01/10(水) 18:26:11.28 ID:2s7CYSr40
こんなもん食えてるわけ無い
7 : 2024/01/10(水) 18:27:20.20 ID:PtGrTTxXH
これ庶民じゃないだろ
もっと粗末だったぞ
13 : 2024/01/10(水) 18:33:57.80 ID:kWjv+6/D0
>>7
当時を知るモメン
8 : 2024/01/10(水) 18:28:42.59 ID:SQ9c65Af0
今のジャップの給食より豪華
9 : 2024/01/10(水) 18:29:09.00 ID:eEh/i3kO0
いいもんくってんなぁ
10 : 2024/01/10(水) 18:31:06.32 ID:qEyElmhi0
これ殿上人飯だろ貴族でも栄養状態悪くて死んだりする時代だぞ
25 : 2024/01/10(水) 18:42:01.66 ID:5gGZ0LN00
>>10
栄養的には貴族よりは平民のがまともな飯食ってたんじゃね?
徹底的に野菜食わんのがステータスだったみたいだぞ
風呂も占いで吉なときしか入らなかったとかで死因の上位に脚気と皮膚病があったっぽい
11 : 2024/01/10(水) 18:31:22.63 ID:YjJQefH20
つい最近だからそんな変わらないだろうけど、今の俺より良いもん食ってんな
12 : 2024/01/10(水) 18:33:06.51 ID:QVo9f55O0
庶民より下の階級もいたんだろうか
14 : 2024/01/10(水) 18:34:38.19 ID:GweFAmmS0
つい50年くらい前まではその辺の溝でドジョウとってきて食ってたわけだが
最近そういうの許されないから最近の方が貧しい
三つ葉とかシソみたいな雑草しか食えない
15 : 2024/01/10(水) 18:34:58.51 ID:71el2AXRa
江戸時代までくだるけど、
当時の日本人は大量の米を食ってた
今の数倍以上
その代わりおかずは少ない
24 : 2024/01/10(水) 18:41:15.58 ID:LtQq9r0s0
>>15
確か戊辰戦争のときの幕府海軍の水兵の1日あたりの糧食が米類12合くらいだったはず
16 : 2024/01/10(水) 18:36:19.73 ID:jtzSJGQS0
これは川魚だけど当時でも海沿いなら魚は普通に食えたんじゃないの
17 : 2024/01/10(水) 18:38:10.59 ID:QSPu2ZJK0
健康的とかそんなことをいちいちえり好みできないって
18 : 2024/01/10(水) 18:38:29.38 ID:6ghbQZHM0
この時代魚食える時点で超上級だよ
19 : 2024/01/10(水) 18:39:14.93 ID:+2hUGvGt0
平安の頃は稲作がそこまで絶対視されてないから狩猟やらでそこまで悲惨じゃない
江戸になって稲作がどこでも強制になって常時飢えるようになった
日本人の体格が一番悪いのも江戸時代
20 : 2024/01/10(水) 18:39:17.49 ID:6ghbQZHM0
平安時代の庶民は雑草とかミミズとか食ってたらしい
22 : 2024/01/10(水) 18:40:06.35 ID:HbPtnMPm0
アユ2匹かぁ
自衛隊はシシャモ(カペリン)2匹だろ
まぁ昔から鮎ぐらいいくらでも取れただろ。
23 : 2024/01/10(水) 18:40:56.05 ID:WRXBUBZp0
庶民とは言っても平のお役人クラスな気がする
それも庶民ではあるからさ
26 : 2024/01/10(水) 18:43:21.05 ID:sLA6NDsf0
今じゃ考えられないほどの大規模な治水工事やったり水運の為に小川を使いやすく整備しまくった江戸でさえ都心から少し歩けばまだまだ水だらけ 
地方ならなおさら川池沼だらけの時代海岸線も今よりずっと陸地側
それなのに昔の日本人は魚介類を食べられなかったという謎設定
27 : 2024/01/10(水) 18:44:17.45 ID:xJMK4+Xh0
飛鳥奈良平安あたりの庶民の暮らしって地味に謎のような
どんな家住んでどんな服着てなに食ってたかとか
貴族の暮らしぶりとかは絵が残ってるしドラマとかにもなってるけど
29 : 2024/01/10(水) 18:46:51.83 ID:6k3FwWKP0
>>27
平安どころか鎌倉くらいまで弥生時代から変わってないと思う
33 : 2024/01/10(水) 18:49:26.25 ID:jst5YTnC0
>>29
文明格差も大きくて
当時一番発展してたのは北九州で、ついで京都だった
東北なんかは室町時代まで竪穴式が主流だったと言われてる
30 : 2024/01/10(水) 18:47:34.83 ID:jst5YTnC0
>>27
平安時代までは庶民は竪穴式住居に住んでたので
弥生時代とほとんど変わらない暮らしぶりだったといわれてる
28 : 2024/01/10(水) 18:45:53.37 ID:jst5YTnC0
雑穀や肉食をしてた庶民の方が健康的だった
31 : 2024/01/10(水) 18:48:28.53 ID:R5iH3fSg0
米は農業技術が進んだ現代でも
麦に対して1.5倍の収穫量だから。
昔はもっと差があった。麦しか作れない地域は
悲惨と言っていいレベル。
34 : 2024/01/10(水) 18:49:38.76 ID:wWE65P+d0
塩の耐久テストしてるだけだから
35 : 2024/01/10(水) 18:51:03.04 ID:zknRgG7B0
塩がおかずて😆
36 : 2024/01/10(水) 18:52:17.28 ID:78Jz55Tu0
>>35
天然塩だからミネラル分は摂れる

それより魚の下の葉っぱも食べるの?

37 : 2024/01/10(水) 18:53:59.02 ID:78Jz55Tu0
塩を味噌汁に替えたら戦前までの食事
38 : 2024/01/10(水) 18:55:14.18 ID:hdKG2+VR0
一日玄米4合と味噌と少しの野菜だぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました