- 1 : 2025/03/30(日) 08:27:09.277 ID:p/N6Ph2Ug
- 庶民に毛が生えただけだわこれ
- 2 : 2025/03/30(日) 08:27:24.753 ID:p/N6Ph2Ug
- X見てると鬱になるわ
- 3 : 2025/03/30(日) 08:27:30.548 ID:Y4D53Dzsf
- そんな金あるのにやることエッヂなんや
- 4 : 2025/03/30(日) 08:27:56.066 ID:QuCScMk99
- そんな金あったらワイもエッヂはやらんわ
- 5 : 2025/03/30(日) 08:28:18.112 ID:Aefg/rUWS
- 4000万までは税の関係上そんなもんやで
5000万くらいからようやく金のある感覚になるよ - 9 : 2025/03/30(日) 08:29:28.140 ID:p/N6Ph2Ug
- >>5
5000万も手取り2500くらいやろ
給与所得はゴミやわ - 6 : 2025/03/30(日) 08:28:23.882 ID:ney1BYMFg
- 100年で20億円ってこと?
- 7 : 2025/03/30(日) 08:28:29.716 ID:cby85CYZH
- 2000万程度でイキるなよ恥ずかしい
- 8 : 2025/03/30(日) 08:29:07.719 ID:SMLdIAwYI
- ワイ年収1200万もぜんぜんや
コンビニで値段見ずに買うくらいやね - 10 : 2025/03/30(日) 08:29:33.867 ID:KBoQohyEu
- 55%取られてなさそう
- 11 : 2025/03/30(日) 08:29:42.749 ID:LtFyYCGph
- 広告料で100億くらいかな
通訳に任せてるからちゃんとした数字はわからん - 12 : 2025/03/30(日) 08:29:57.548 ID:p/N6Ph2Ug
- ふるさと納税がたっぷり出来るのはちょい金持ち感あるけど
- 13 : 2025/03/30(日) 08:30:08.142 ID:M5cZXqkK7
- この場合庶民がセレブすぎるの?毛がセレブすぎるの?
- 14 : 2025/03/30(日) 08:30:45.145 ID:p/N6Ph2Ug
- スーパーでも値段見るし、タクシーは乗らないし、UberEATSも頼まない
- 16 : 2025/03/30(日) 08:32:00.002 ID:lWWAYMR5H
- 二千万くらいが一番所得税とのバランスいいんだっけ?
- 18 : 2025/03/30(日) 08:32:28.955 ID:p/N6Ph2Ug
- >>16
経営者とかは役員報酬2000が多いよな - 19 : 2025/03/30(日) 08:33:09.504 ID:lWWAYMR5H
- >>18
国会議員もこのへんらしいな - 17 : 2025/03/30(日) 08:32:09.689 ID:p/N6Ph2Ug
- 資産は貯まってきたけどな
でもそれもたかが知れとるわ - 20 : 2025/03/30(日) 08:33:18.136 ID:EiCqcEGJd
- 世帯年収2500万くらいやけどまあそんな感じ
- 21 : 2025/03/30(日) 08:33:24.867 ID:SMLdIAwYI
- 結局収入より資産なんよな
雇われじゃどうやっても働かなきゃ生きていけないし - 22 : 2025/03/30(日) 08:34:14.401 ID:p/N6Ph2Ug
- >>21
Xとか見てるとガチで萎えるで
上には上がいすぎやわ - 23 : 2025/03/30(日) 08:34:22.111 ID:P1j7LeNVI
- そら庶民よ
教育にちょっと金かけたらガチで残らん - 24 : 2025/03/30(日) 08:35:05.942 ID:p/N6Ph2Ug
- 地主の子供が良かったわ
- 25 : 2025/03/30(日) 08:35:13.324 ID:lWWAYMR5H
- Xは魔境すぎるわ
あまり気にせんといたほうがええやろ - 26 : 2025/03/30(日) 08:35:36.472 ID:JbWojGfw4
- なんで年収2000万のくせに年収5000万が金持ちじゃないことは想像できるのに年収2000万は金持ちだと思ってたんだ?
- 29 : 2025/03/30(日) 08:37:59.582 ID:P1j7LeNVI
- >>26
過去の通過点だった奴もおるんちゃう?
目標に近づくにつれて解像度上がるやん - 27 : 2025/03/30(日) 08:37:10.282 ID:MFS2//BOC
- Xは嘘松だらけだぞ
- 28 : 2025/03/30(日) 08:37:47.189 ID:OcwbR.rSz
- 年収1000万ワイ、東京で子供持ったらド底辺なことに震える
- 30 : 2025/03/30(日) 08:38:32.756 ID:p/N6Ph2Ug
- 労働者の時点で負け組やわ
- 31 : 2025/03/30(日) 08:38:47.786 ID:13uE1EzgS
- 世帯年収1200万くらいやわ
- 32 : 2025/03/30(日) 08:41:06.395 ID:UbM13OYKE
- そんなに金持ち感を感じられなくて悩んでるならその原因となっているお金を回収してあげたくなるわ
- 34 : 2025/03/30(日) 08:43:58.706 ID:EiCqcEGJd
- >>32
悩んではないやろ
少なくともワイは悩んでない - 33 : 2025/03/30(日) 08:42:53.333 ID:p/N6Ph2Ug
- 資産10億とかないとフェラーリも、パテックフィリップも買えない
- 35 : 2025/03/30(日) 08:46:46.065 ID:act69rAQq
- >>33
ロレックスでええやん
めちゃくちゃ良い時計やぞ - 36 : 2025/03/30(日) 08:47:05.507 ID:voHFszhIy
- 実質雇われの売上2000万円の個人事業主だけど、経費いっぱいつけて税金少なくしてるから人並み以上の生活してる感はあるわ
- 37 : 2025/03/30(日) 08:49:45.763 ID:QuCScMk99
- ワイレベルのクズはそんな高収入の仕事なんかストレスすごそうで結局辞めちまうわ
- 38 : 2025/03/30(日) 08:52:17.300 ID:1r4A17qvH
- Xなんて真に受けんでええやろ
- 39 : 2025/03/30(日) 08:52:56.751 ID:s53jJ99m2
- 何の仕事してんの?金融系?
- 41 : 2025/03/30(日) 08:53:24.269 ID:OfOGXvDGR
- 飯奢ってや!
- 42 : 2025/03/30(日) 08:53:31.572 ID:75vI2q90i
- 知り合いの金持ちは2000万あたりが一番金稼いでる感あったって言ってたわ
それ以上あっても時計とか高級車とかそういうつまらん使い道ばっかりで単に貯金の数字が増えるのを見てるだけの感覚になるそうやで - 43 : 2025/03/30(日) 08:55:53.640 ID:2WY/Yw0Wm
- 年収200万の50人に20万ずつ配るべきやな
金持ち感感じられない1人の1000万より、生活が豊かになる50人の20万やで - 46 : 2025/03/30(日) 08:57:48.007 ID:RyQ1GbYAE
- ワイは1300マンだけど、2000マンでもそんななら夢がないな。。
何の仕事なの?
年収2000万ワイ、全く金持ち感ない

コメント