- 1 : 2025/02/15(土) 07:30:41.855 ID:W75qvyvbl
- あれなんや
- 2 : 2025/02/15(土) 07:31:12.315 ID:FIvsvFoF3
- 弊社は104日や
- 3 : 2025/02/15(土) 07:31:25.655 ID:cdqaRVW6h
- そんなに休める求人なんてねえぞ
- 4 : 2025/02/15(土) 07:31:45.114 ID:Xfm2iMG04
- 社長「レクサス買ったンゴ。ベンツだけじゃ物足りないンゴ」
- 5 : 2025/02/15(土) 07:32:19.546 ID:15IWcok5Y
- 大手は募集要項に「完全週休二日制(土日祝日)」とか書いておきながら、入社してみると4週4休とかあるぞ
しかも就業規則にすら書いてない内規とかでな - 6 : 2025/02/15(土) 07:32:27.941 ID:wJFpz2Tqy
- 70日もあるぞ
- 8 : 2025/02/15(土) 07:34:02.389 ID:cdqaRVW6h
- >>6
しかも実際にはそれすら怪しいのな - 9 : 2025/02/15(土) 07:34:17.869 ID:2H67nK3kN
- >>6
仕事辞めたい時に地元のハロワ求人を見て自分を奮い立たせてるんやけど、この前年間休日60台で給料18万、賞与昇給なしっていうエグいのあったわ
田舎はやばい - 7 : 2025/02/15(土) 07:33:28.676 ID:DgtmvHWdG
- ガチでこのレベルの企業で働いてたことあるがtheブラック企業の雰囲気味わえるで
- 10 : 2025/02/15(土) 07:35:30.161 ID:9BDareVh2
- ワイスーパー店員107日🤢
- 11 : 2025/02/15(土) 07:36:45.664 ID:qNN7vvjQu
- 年間休日120以上なのは日本企業の1/3くらいなんやっけ?
- 13 : 2025/02/15(土) 07:41:20.526 ID:ktxYY5jj6
- 田舎ならホワイト
- 14 : 2025/02/15(土) 07:42:08.633 ID:XiG1imhGH
- 祝日無しだと通勤道路ガラガラですげえ惨めになるで…
- 15 : 2025/02/15(土) 07:42:15.924 ID:/5511w0b6
- 平日休みの業種ならあるあるやないの
- 16 : 2025/02/15(土) 07:43:27.459 ID:vNhbNslGR
- 昔図書館勤務やった時マジで年末年始以外やすめなかったわ しんど過ぎて一年でやめたけど
- 23 : 2025/02/15(土) 07:49:38.219 ID:94WkQMiNg
- >>16
図書館司書って超人気なイメージやったけどブラックなんやな - 28 : 2025/02/15(土) 07:52:45.059 ID:vNhbNslGR
- >>23
非正規やからただの奴隷や
客から突然キレられたり怒鳴りたり暴言吐かれたり散々な人間の盾係や - 30 : 2025/02/15(土) 07:56:10.613 ID:94WkQMiNg
- >>28
エグいな…
というか図書館にそんなキチゲェ来るんやな - 33 : 2025/02/15(土) 07:58:18.571 ID:h/y15P5Mf
- >>30
言うて本乞食やしそんなもんやろ - 17 : 2025/02/15(土) 07:43:52.865 ID:r6gtuDiFz
- 今年は105日や
- 18 : 2025/02/15(土) 07:45:32.005 ID:u5jd5QuQo
- 110日や
無理矢理その日数にしないとアカンからって何故か8連休くらいの夏休みが数日出勤日になって3連休×2くらいになっとって支所の奴らブチギレとるわ - 19 : 2025/02/15(土) 07:47:36.876 ID:vNhbNslGR
- >>18
そらそうよ
ワイなんかは帰省するチケットとってるし無理やわそんなことされても - 21 : 2025/02/15(土) 07:48:14.969 ID:cdqaRVW6h
- >>19
帰省なんて禁止に決まってるだろボケ - 22 : 2025/02/15(土) 07:49:18.343 ID:vNhbNslGR
- >>21
キャンセル変更不可チケットやぞどうすんねん😡😡😡 - 26 : 2025/02/15(土) 07:50:33.280 ID:cdqaRVW6h
- >>22
自己責任
三流企業勤務の分際で遠出なんて許されるわけがねえだろ - 29 : 2025/02/15(土) 07:53:25.624 ID:vNhbNslGR
- >>26
チケット代返せ😡😡😡 - 32 : 2025/02/15(土) 07:57:45.254 ID:cdqaRVW6h
- >>29
そんな身分で飛行機だの特急だの使おうとするからや - 20 : 2025/02/15(土) 07:47:39.343 ID:utceLiEJc
- 4週8休+正月で105日か
- 24 : 2025/02/15(土) 07:49:53.629 ID:8FvHuzFGQ
- 弊社は100やぞ甘えんな
- 25 : 2025/02/15(土) 07:50:27.235 ID:dDQFfChkb
- ハロワみても年休120はレア中のレア
- 27 : 2025/02/15(土) 07:52:42.807 ID:6Zn0sMMOR
- 社畜気質あるやつはやっぱ公務員が最強なんよな
自分で切り開いていくやつは好きにすればええけど
地方政令市だけど、本社が東京大阪以外のリーマンなら、市役所勤務の方が良い生活できるわ
もちろんブラック部署はあるが - 31 : 2025/02/15(土) 07:57:20.920 ID:91GJ1ENgS
- 司書ってチビと女多いから威圧感がなくて風当たりが強いとかやろ
ガチムチの男に怒鳴るやつなんておらん - 34 : 2025/02/15(土) 08:00:15.896 ID:MwIDWtPXn
- 冷静に考えて土日が休みで102日だろ?
105日ってもう他に休みねえじゃん
そんな会社がある訳ないだろ - 35 : 2025/02/15(土) 08:00:36.636 ID:LksojYWN9
- シフト制で108日だが😅
年間休日105日とかいう田舎に存在する謎の会社

コメント