広島・新井監督 セの"DH制導入"に待ったwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwxwx

1 : 2025/01/21(火) 07:23:16.146 ID:jrC2/TrTi
プロ野球の12球団監督会議が20日、都内のホテルで開催された。今年で就任3年目となる広島・新井貴浩監督(47)は会議内で議論されたセ・リーグのDH制導入に“待った”をかけた。投手も打席に立つことによる野球の駆け引きの面白さを力説。代打や代走など、その道で生きている選手の役割にも思いを巡らせた。

確固たる思いがそこにはある。ここ数年、継続的に議論されてきているセ・リーグのDH制導入。今回も継続審議が決まり、明確な答えは出なかった中、新井監督は「いろんな戦略の幅があるのはピッチャーが打席に立つ方。そっちの方が見ている方も面白いのかな」と、監督就任後初めて言及し、消極的な姿勢を示した。

2 : 2025/01/21(火) 07:23:32.342 ID:jrC2/TrTi
指揮官となり、采配の難しさとともにDHのない野球の面白さを実感している。「(阪神の)岡田前監督も言っていたように、いろんな駆け引きも醍醐味(だいごみ)ですから」。投手交代のタイミングや代打、代走…。試合の一手先を見ながら、頭を回転させてカードを切っていく戦術的要素がセ・リーグの野球には詰まっている。

阪神の岡田前監督は23年1月の監督会議でDH制について、「打順をシャッフルしたりね、ピッチャーが(打席に)回って来るとか来ないとか、そういう醍醐味がない」と話していた。新井監督も思いは同じ。かつて監督と選手の間柄だった知将の野球観を思い起こして、自身の意見に重ねた。

3 : 2025/01/21(火) 07:23:40.225 ID:jrC2/TrTi
世界的に見るとDH制度は定着している。メジャーではア・リーグに続き、22年からナ・リーグがDH制を新たに採用。台湾、韓国などの野球主要国のプロリーグでもDH制が導入されており、セ・リーグは特異な存在となっている。

同制度には投手の打席でのケガを防ぎつつ、体力を温存でき、指名打者が打線に加わることで攻撃力が増すなどのメリットがある。一方で代打や代走の選手は出場機会が激減する。その点も踏まえて、新井監督は「いろんなポジションがあるけど、DH制にするとスペシャリスト的な立場の人たち、そういうのも斜陽になってくる」と思いを巡らせた。

4 : 2025/01/21(火) 07:23:48.316 ID:jrC2/TrTi
会議内ではパ・リーグ球団の監督から交流戦期間中に限って、セ・リーグ本拠地でもDH制を導入する案が提示されたという。さまざまな意見があるが、プロ野球を思う気持ちは全会一致。鯉の指揮官も積極的に議論に参加して、魅力あるセ・リーグを作り上げていく。
5 : 2025/01/21(火) 07:23:56.286 ID:jrC2/TrTi
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbaaf724bcb2bf988a81a4a98151d75df653408e

レス5番のリンク先のサムネイル画像
6 : 2025/01/21(火) 07:24:13.246 ID:JJtCPN0jV
DH松山會澤田中上本を見たくないのか?
8 : 2025/01/21(火) 07:24:55.676 ID:eEPC8RDtV
DHのためにおじさんズをクビにせず枠パンパンにしたんじゃないのか
9 : 2025/01/21(火) 07:25:33.316 ID:lJiSZWSzt
こういうのたかが監督同士が話して意味あるのかな
10 : 2025/01/21(火) 07:25:33.616 ID:wqOVtUTYz
森下よう打つから投手立たせたほうが相対的に有利になる思ってゆうとるだけやろな
39 : 2025/01/21(火) 07:33:03.343 ID:t20KZ0JPw
>>10
8番森下やってたからな
44 : 2025/01/21(火) 07:34:53.275 ID:dq3l7Z1Gm
>>10
じゃあ森下の時はDH使わなきゃ良いじゃん
52 : 2025/01/21(火) 07:37:14.048 ID:pOaP5wLr9
>>44
森下は打てるって言っても普通にDHの野手入れた方がよっぽど打つから自分だけDH外しても意味ないんや
投手の打席に価値があるーみたいに言われてるけどDHの有象無象に負けるレベルなんや
11 : 2025/01/21(火) 07:25:42.657 ID:3SqBBJ0pN
セリーグは人気だから客寄せのDHなんて野球への冒涜を採用する必要ないやん
12 : 2025/01/21(火) 07:25:47.756 ID:nEaLnlbSV
パリーグには代打代走がないという謎理論
代走の盗塁数は周東と和田がいるパリーグの方が圧倒的に多いのに
13 : 2025/01/21(火) 07:25:55.634 ID:Byqb1lCh/
新井にせよ高津にせよ個人的な意見言ってただけやろ
14 : 2025/01/21(火) 07:25:56.170 ID:7Amq3WYBm
2軍ですらDHを使わない異常球団
116 : 2025/01/21(火) 07:54:57.567 ID:cc8cSMS4x
>>14
若手打者の育成機会損失だから二軍だけは意固地にならずに改めた方が良いと思う
15 : 2025/01/21(火) 07:27:07.673 ID:CXllq948f
岡田とか他人持ち出してる時点で高津より質悪い
25 : 2025/01/21(火) 07:29:57.129 ID:vrXUVMJ5u
>>15
ほんこれ
阪神もDH反対だよね?って既成事実作ろうとしてるわな
17 : 2025/01/21(火) 07:28:52.868 ID:QuVbBLMJU
森下ばっか言われるけど床田もかなり打撃ええしな
バッティング終わってる九里はいなくなったし
18 : 2025/01/21(火) 07:29:11.684 ID:hY2utE1gT
言うてDHは自由やしなあ
リーグやなくてホームチームがその試合のDHありなしを自由選択出来るやり方もいいんやないかね
19 : 2025/01/21(火) 07:29:12.203 ID:tO5ewACOu
もはや意地やろ
20 : 2025/01/21(火) 07:29:16.360 ID:0e23JXTc3
完全にDH制にして広島は最初から解除しとけばいいだけの話では?
21 : 2025/01/21(火) 07:29:44.723 ID:4qWiM1re5
>>20
反対は広島だけじゃない定期
55 : 2025/01/21(火) 07:37:56.153 ID:q5EGvlPZm
>>20
リーグでDH制ルール採用するかとDH制の試合でDH使うかは全く別の話
22 : 2025/01/21(火) 07:29:45.081 ID:YyhyG/Zk.
むしろ投手のところで代打絶対出てくるんだから駆け引きないだろ
24 : 2025/01/21(火) 07:29:51.911 ID:b8dJsnUJt
投手が打席に立つと考えることは増えるからね
そこがええという考えもわかるけど視聴者のインスタント化は進んでるからなぁ
27 : 2025/01/21(火) 07:30:25.220 ID:oEqMFnejT
高校野球から導入せえよ
28 : 2025/01/21(火) 07:30:44.134 ID:XBCjIZfIo
ほんまこの球団は足引っ張ることしかしないな
さっさとセ・リーグTV作れや
31 : 2025/01/21(火) 07:31:17.980 ID:b8dJsnUJt
>>28
ルールとか変えんでええからこれ頼むわ
30 : 2025/01/21(火) 07:31:10.405 ID:g0WTq.Tmc
DH導入なんかしたら最下位確定やからしゃーない
32 : 2025/01/21(火) 07:31:24.815 ID:reu5tsSBc
投手は自動アウトと対戦するんだからその分の給料貰うのはおかしいよな
33 : 2025/01/21(火) 07:31:52.164 ID:h4hUvTb/j
いっつもケロだよなこういうの
43 : 2025/01/21(火) 07:34:24.031 ID:za/EAG5BX
>>33
高津とか他の監督も言ってるけど
34 : 2025/01/21(火) 07:32:40.408 ID:uHjfCmsxh
エースクラスが死球で骨折とか起きたらDH制導入加速しそう
35 : 2025/01/21(火) 07:32:43.270 ID:jCYH/vjtO
その醍醐味とやらがまったく面白くないんだが…
36 : 2025/01/21(火) 07:32:44.484 ID:nm9uxN/BL
プロになったら打つ機会ないってわかってたら練習しなくなって一生大谷翔平みたいな選手出てこなくなるやろ
37 : 2025/01/21(火) 07:32:58.405 ID:VaNWQ90F4
序盤のチャンスで投手が打席立つほどつまらんものない
38 : 2025/01/21(火) 07:33:01.586 ID:ha8OjRbTg
NPB的には具体的に検討してるんやろ?
高津や新井みたいな監督ごときが反対しても無駄やろ
40 : 2025/01/21(火) 07:33:50.483 ID:pOaP5wLr9
DHなしの駆け引きがーって言うけど投手じゃなくて野手を相手にする方が何倍も駆け引きあるって思わないんかな
41 : 2025/01/21(火) 07:34:05.480 ID:gs2Pn3g3E
じゃあ投手のやる気のないバッティングを禁止にしてほしい
クソつまんねえんだよあれ
42 : 2025/01/21(火) 07:34:18.757 ID:XUQlcyJRE
その醍醐味がまったく面白くないんだけど
そら申告三振やろかとか言われるよ
72 : 2025/01/21(火) 07:42:04.018 ID:BccxGB.xm
>>42
昨日も指摘されたのに野球エアプに気が付かないってすごいな
打つか凡退するだけで四球という結果が頭の中にないんやから
81 : 2025/01/21(火) 07:45:35.713 ID:pOaP5wLr9
>>72
その打つのと四球の確率が極めて下がる投手の打席を見たくないってことやろ
90 : 2025/01/21(火) 07:47:51.931 ID:KTBdZyWUq
>>72
申告三振のケースってピッチャーが塁に出るもの嫌な時とかやないんかちゃんと記事読んでへんけど
115 : 2025/01/21(火) 07:54:51.886 ID:BccxGB.xm
>>90
せやで
でもそれ抜きで語ってる
何言われてもID使いまくって数種類の同じ言葉連呼するだけやしこんなんやってても情報操作もできんし話す価値のない人間やと気付かせないとあかんわ
今に始まったわけやなく何十年も同じ主張繰り返してるだけやしな
99 : 2025/01/21(火) 07:50:37.675 ID:tMq9jWqXu
>>72
申告三振って三振してこい!!ってケースに怪我防止のために導入したらどうなの?って話でしょ
わざわざ打つ気もない打席見てて面白くもないしやってる側もはよ終われと思ってる
45 : 2025/01/21(火) 07:34:57.994 ID:MZxNY3DXS
DH無し→DH有り
にすることがあっても
逆は無いのが答えやろ

なんかかつておった
「ガラケーおじさん」に近いものを感じる

46 : 2025/01/21(火) 07:35:10.054 ID:BiMOysuYc
昨日高津のスレ見かけたけど2人なら多数決で採用とかできんのか
47 : 2025/01/21(火) 07:35:57.983 ID:SFqakcBD7
やってる感出るもんな野球ゲームやってて思う
48 : 2025/01/21(火) 07:36:48.750 ID:dfcYMxhBV
放映権に関してもカープはホンマ要らん球団
人気も落ちてきたしパに行けよ楽天と交換しよう
49 : 2025/01/21(火) 07:36:49.942 ID:P.CEzpzJz
セリーグは化石のままやね
50 : 2025/01/21(火) 07:36:50.729 ID:zE7tFRhe2
DHありだと投手が有利すぎるんよな打席に立つこと考えないでいいんだから
56 : 2025/01/21(火) 07:38:11.532 ID:pOaP5wLr9
>>50
7番がチャンス作って8番敬遠9番投手で抑えたろってできるDHなしの方がよっぽど投手有利やろ
62 : 2025/01/21(火) 07:38:51.635 ID:TQETEWTpl
>>50
投手でほぼ自動アウト取れる方が有利だと思うけどな
66 : 2025/01/21(火) 07:40:41.261 ID:zE7tFRhe2
>>56
>>62
じゃあなんでパ・リーグはセ・リーグに比べて雑魚なの?
山本は今永に完全敗北したの?
って話になる
71 : 2025/01/21(火) 07:41:57.750 ID:pOaP5wLr9
>>66
そんなん言ったら大谷ダルイチローで全て返されるやろ
51 : 2025/01/21(火) 07:37:13.005 ID:szB7UhfPT
っぱ【駆け引き】よな
53 : 2025/01/21(火) 07:37:33.873 ID:g2kaW0iFf
なお、阿部も導入には慎重な模様
60 : 2025/01/21(火) 07:38:42.639 ID:dfcYMxhBV
>>53
大好きなバントの価値が薄れるからな
54 : 2025/01/21(火) 07:37:35.750 ID:ePMfZ.JXS
パファンなんやけどセ・リーグみてる人らにきくんやが投手打席を駆け引きの醍醐味として楽しんでるんか?
64 : 2025/01/21(火) 07:39:06.213 ID:q5EGvlPZm
>>54
好投してる投手に代打出してくれんかなぁみたいな感じで見てる
たまにほんまに変えて試合の流れ変わることがある
57 : 2025/01/21(火) 07:38:28.894 ID:6SvaA8ch2
投手が打席に立つという「温かみ」がないよね…
58 : 2025/01/21(火) 07:38:30.985 ID:l2uW7GKXI
8番キャッチャーを敬遠するかどうかの駆け引きなんかおもろいんか
75 : 2025/01/21(火) 07:43:10.396 ID:p0KeKi2HP
>>58
拗らせたオタクだけが喜ぶ内輪の発想やわ
大多数がぱっと見て面白くない興行なんて草野球にも劣る
59 : 2025/01/21(火) 07:38:36.147 ID:4pS6geyRx
そのうち将来的にメジャー志望してるドラフト候補がDH採用リーグ希望とか言い出す時代が来るかもな
61 : 2025/01/21(火) 07:38:42.919 ID:hU9FBxH99
別に世界統一にする必要あるか?とは思う
てか最近のなんでもかんでも海外統一しようとする風潮のが気持ち悪さがあるわ
63 : 2025/01/21(火) 07:38:59.938 ID:oFtNvZgvS
DH導入してもどうせそこに居座るのは松山だぞ
ファンからしたら絶望するだけよ
65 : 2025/01/21(火) 07:40:07.440 ID:uI6g7eIDO
いつまでガラパゴスしてんねん
強制的に変えろや
67 : 2025/01/21(火) 07:40:48.813 ID:wKzXM/HI0
松山を守らせる気なのか…
68 : 2025/01/21(火) 07:41:01.497 ID:mildwgLxA
そんなにDH制が嫌なら自分たちのチームだけ使わなきゃいいだけやん
他球団を巻き込むなよ
69 : 2025/01/21(火) 07:41:17.977 ID:85atmb86q
ぶっちゃけ昨年の広島が強かったのピッチャーがうちまくったからやからな
バッティング良い奴多すぎ
73 : 2025/01/21(火) 07:42:07.716 ID:VRdjwj.ve
ピッチャーが打席に立って言うほど戦略の幅広がるか?
三振するかバントか代打しかないですやん
77 : 2025/01/21(火) 07:44:50.812 ID:p0KeKi2HP
>>73
つうか指名打者は別に投手にしても問題ないんやろ?
やりたきゃお前のチームだけがやれよ
74 : 2025/01/21(火) 07:43:10.366 ID:BiMOysuYc
バッターはピッチングしないのにピッチャーにはバッティングさせるらしいな
76 : 2025/01/21(火) 07:44:42.870 ID:k2Hmfoe5Z
駆け引きって延長のときに代打が残ってるかどうかのおもんない議論しかないよな
控え野手は何人おるかでしか盛り上がらない駆け引き
78 : 2025/01/21(火) 07:45:05.694 ID:O.xKvXu95
もはや世界でDHなしなんてセリーグだけの状態なんだから球団の同意無しで強制導入で問題ないだろ
79 : 2025/01/21(火) 07:45:14.366 ID:IJYoMMAhe
駆け引きなんかないじゃん😅
ヤクルトもカープも駆け引きとかわけわからんことほざく前にちゃんと野球やろうよ弱いんだからさ
82 : 2025/01/21(火) 07:46:09.174 ID:xEMdYkBi0
駆け引きしたかったら守備うま打撃ウンチでも9番に入れといたらええやんけ
83 : 2025/01/21(火) 07:46:15.904 ID:y8U6CLt.E
今の時代これは通用しない
84 : 2025/01/21(火) 07:46:24.077 ID:nEaLnlbSV
普段パリーグ見ている層が交流戦でセリーグと対戦して駆け引きすげえと体感できたこと一度でもあるんやろか?
85 : 2025/01/21(火) 07:46:37.932 ID:pOaP5wLr9
こいつらの言う駆け引きって監督視点でしかないんよな
普通に考えたら投手よりもちゃんとした野手と勝負する機会が増える方がバッテリー間の駆け引きは何倍も大きいわ
86 : 2025/01/21(火) 07:46:45.574 ID:GrhOImd8Q
セリーグTVの反対といいこれといい、広島って普通にセリーグのガンよな
87 : 2025/01/21(火) 07:47:06.589 ID:rz8DBSHtk
エアプ「広島のDHは松山會澤田中!w」
新井「佐々木朗希とモイネロにDH羽月」
119 : 2025/01/21(火) 07:55:58.078 ID:t20KZ0JPw
>>87
ローキからはタイムリー打ったんだよな
88 : 2025/01/21(火) 07:47:45.064 ID:HUIKddBow
DH嫌いなんだよな
苦手だから打たないなんてやったら最終的に打者9人守備9人なるやん
92 : 2025/01/21(火) 07:49:31.226 ID:KrjtaCWfA
エッヂ民ってNPBがこれだけ時代遅れな体質披露してもかばう理由は何なんや
94 : 2025/01/21(火) 07:49:45.140 ID:eQpv9c5ij
>>92
いつ庇ってるんだよ
101 : 2025/01/21(火) 07:51:02.133 ID:KrjtaCWfA
>>94
KBO以下って馬鹿にされるとKBOゲェジレッテル貼りして発狂するやん
114 : 2025/01/21(火) 07:54:31.316 ID:BiMOysuYc
>>101
詳しくないけど兄さんってロボット審判導入してるところよな
NPB2軍あたりでも導入してほしいわ楽しそうやし時短にもなるし
93 : 2025/01/21(火) 07:49:34.978 ID:Af..Q0qNf
高校野球で導入すると大谷が生まれなくなりそうや
まあそうめったに生まれるもんでもないけど
102 : 2025/01/21(火) 07:51:16.155 ID:pOaP5wLr9
>>93
高校野球レベルなら自分たちでDH解除を選択するだけやろうし
107 : 2025/01/21(火) 07:52:34.549 ID:tMq9jWqXu
>>93
高校生だとめっちゃ打つ投手多いからそれこそ選択肢が増えただけや
95 : 2025/01/21(火) 07:49:46.269 ID:y8U6CLt.E
老舗チームの巨人阪神がネット配信とかしてるからな
YouTubeやsnsも積極的だし

広島は化石だわな

104 : 2025/01/21(火) 07:51:42.790 ID:IJYoMMAhe
>>95
そこもだけどドラフトでのチーム会議みたいな動画に当たり前のように松田元出てるのほんとやばいわいつまでおるんやあいつ
96 : 2025/01/21(火) 07:50:01.209 ID:XVzq2x2wu
DH制になったらどこで田中広輔を出せばええんや
98 : 2025/01/21(火) 07:50:21.023 ID:CuS7tVWsq
訳分からん理由ばっか言ってるけど本当は考える事増えるの嫌なだけだろ
109 : 2025/01/21(火) 07:52:59.793 ID:nEaLnlbSV
>>98
新井に関しては自分の現役時代にはなかったのにずるいで反対しているだけやと思う
DHがあったら救われていたタイプの選手やし
寿命3年は伸びてたわ
100 : 2025/01/21(火) 07:50:58.599 ID:10O7H8V9I
おーこの場面でDHいればなぁってシーンの方多くない?
チャンスで投手凡退して得点機会逃してグダグダ試合やってるイメージなんだが
135 : 2025/01/21(火) 07:59:32.229 ID:p0KeKi2HP
>>100
凡打が続くと心底うんざりするんよな投手の打席
理論上9回までの間に3回以上は残塁確約打席が回ってくるんやから
103 : 2025/01/21(火) 07:51:28.319 ID:dzGvep7pD
正直上位の主力打者数人以外の打席は「打っても打たなくてもまあどっちでもええわ」くらいの気持ちで見てるから逆に投手の打席の方が見どころあって面白いわ
105 : 2025/01/21(火) 07:51:43.617 ID:v.KV35WR1
誰かに言わされてそう
106 : 2025/01/21(火) 07:51:57.155 ID:3SqBBJ0pN
だからセリーグは人気があるからDHなんて採用しなくていいの!競技レベルがどうこうとか普通にルール歪めるほうがおかしいんやから指摘に当たらないんだって
108 : 2025/01/21(火) 07:52:54.671 ID:VyHyXfSJ0
キャッシュレスやと使いすぎてまうから現金じゃないと無理言うてるのと同レベルやな
110 : 2025/01/21(火) 07:53:21.827 ID:KZ17ALQTH
本音は野手9人使えるようになると金使える球団と格差が広がるんじゃないかって懸念やろ
111 : 2025/01/21(火) 07:54:01.045 ID:IJYoMMAhe
>>110
でも守備カスな松山にそこそこ高い年俸払って代打やらせてたやん
112 : 2025/01/21(火) 07:54:03.914 ID:tMq9jWqXu
>>110
去年の総年俸の順位見たらソフトバンク以外はセリーグが上位だからあんまり関係ない
122 : 2025/01/21(火) 07:56:52.910 ID:BiMOysuYc
>>110
DHあればスタメンで使えるような優秀な選手に金払わないと考えるとあかんよな
113 : 2025/01/21(火) 07:54:21.986 ID:xzJMO5LAb
打順の124>3理論はDHなしのときの方がより正しいから・・・
117 : 2025/01/21(火) 07:55:16.890 ID:9n9TdkrMl
もう終わるだろこのリーグ
メジャーにどんどん流出するし
118 : 2025/01/21(火) 07:55:50.301 ID:3ZCEwZWyV
DH導入しろっていうセリーグの声は無限に上がってくるのにDH導入しているパリーグからDH廃止しろって声が一切上がらないのが答え
120 : 2025/01/21(火) 07:56:00.380 ID:6tx95tguf
広島っていつもスケープゴートに使われてんな
121 : 2025/01/21(火) 07:56:27.129 ID:/aQvKuYyj
結局反対する球団は金使いたくないだけよな
123 : 2025/01/21(火) 07:56:59.735 ID:3SqBBJ0pN
てかむしろパリーグはもう1枠打撃専用のポジション入れたほうがええんやない?
すでにDH入れてるのに打撃成績変わらん上に不人気で弱いまんまなんだからもっと客寄せ頑張らないとあかんやろ?
124 : 2025/01/21(火) 07:57:01.578 ID:XSMLMq.ex
広島にとってはDH導入のメリットが全く無いからなあ
わざわざ自分が不利になることは賛成しないだろ
125 : 2025/01/21(火) 07:57:07.772 ID:FYOIYl0yx
別にDH無しでもいいけどそれなら投手も他の野手並みに打てよ
127 : 2025/01/21(火) 07:57:52.430 ID:6gOhhxuWB
メジャーはそのうち攻撃専門と守備専門とかやりそうだな
とりあえずやってみようなところあるし
128 : 2025/01/21(火) 07:58:15.142 ID:4qWiM1re5
今の時代完投型投手も減ってきて言うほど投手打席立たなくね
試合中盤から9番は代打攻勢になってるイメージ
129 : 2025/01/21(火) 07:58:23.305 ID:vqXhYwg4H
どの球団が反対しようがとっとと導入すりゃええやろ
NPBの権限弱すぎる
130 : 2025/01/21(火) 07:58:40.179 ID:k2Hmfoe5Z
今後助っ人はレイエスみたいのを取っていくしかないのにそこを封じるのがつまんないわ
助っ人はDH専と投手3人が主流になるだろうし守備付けて打てるやつなんてもう取れないと思うわ
興行なんだから質を上げることも考えてほしい
131 : 2025/01/21(火) 07:58:55.118 ID:YC5MbMmHN
この時代にDH制残ってんの逆にすげえよな
132 : 2025/01/21(火) 07:59:23.624 ID:tkXUyJJFZ
オーナーに言わされてるだけ
134 : 2025/01/21(火) 07:59:27.113 ID:cc8cSMS4x
もうDH制無しは諦めなよ
ピッチクロックとの両立は無理ゲーだし世界的にガラパゴスじゃセリーグに外国人投手来なくなるわ
136 : 2025/01/21(火) 07:59:47.740 ID:YC5MbMmHN
DH制じゃなくてDH無しやったわ
137 : 2025/01/21(火) 07:59:50.462 ID:OwHwFtzmf
ピッチャーが打席に立つ”駆け引きの面白さ”を知っているのが世界でセリーグだけってマジ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました