彡(゚)(゚)「新潟市?どうせクソ田舎やろ東北やし」( ´・ω・` )「それではこちらをご覧下さい」

1 : 2025/05/13(火) 19:15:08.169 ID:lm1Q3eUQb
レス1番の画像1

レス1番の画像2

レス1番の画像3

レス1番の画像4

レス1番の画像5

彡(゚)(゚)「ファッ!?大都会やんけ!!」

(´・ω・`)「そう、新潟は大都会なんだ。新潟市は人口80万人、日本海側で唯一の政令指定都市なんだよ」

彡(^)(^)「なんやてー!」

彡(^)(^)(´^ω^`)「「さぁみんなも大都会へ移住しよう!」」

2 : 2025/05/13(火) 19:15:32.092 ID:V7eTZDiO1
東北ではない
12 : 2025/05/13(火) 19:17:06.707 ID:l5YCzABog
>>2
福島と同じ緯度だぞ
15 : 2025/05/13(火) 19:17:59.684 ID:2n.8Kgrl9
>>12
福島なんて東京まで1時間やん
66 : 2025/05/13(火) 19:28:43.569 ID:ZwYp9rYNd
>>15
嘘つくな放射能土人
71 : 2025/05/13(火) 19:29:45.886 ID:JqGqefsMF
>>66
HIKAKINおるやん
55 : 2025/05/13(火) 19:26:17.508 ID:Ftqt7oh7V
>>2
お前「新潟は東北ぢゃない!😡」

東北電力「……」
奥羽越列藩同盟「……」

4 : 2025/05/13(火) 19:16:06.414 ID:J2f8CIjL.
横浜って書いてあるが🥺
5 : 2025/05/13(火) 19:16:11.419 ID:8/gRtHZ6c
新潟の奴はガチで土人って感じがする
文明も関東と10年は遅れてる
10 : 2025/05/13(火) 19:16:48.953 ID:p678z/Ei/
>>5
反論できんわ
8 : 2025/05/13(火) 19:16:33.048 ID:qqz/Bkjcg
東北じゃねえよ仲間扱いすんなカッペ
53 : 2025/05/13(火) 19:24:58.635 ID:JqGqefsMF
>>8
東北より下定期
54 : 2025/05/13(火) 19:25:27.927 ID:npzfogoa.
>>53
仙台以外よりは上やろ
9 : 2025/05/13(火) 19:16:44.188 ID:/lbzeh60J
ファッ高速道路にビルが刺さってるやんw
11 : 2025/05/13(火) 19:16:57.293 ID:X8E4GF77y
みなとみらいやんけ
14 : 2025/05/13(火) 19:17:39.452 ID:TuPhVHC4E
めっちゃ中国っぽいな
中国も行ったら新潟みたいな感じなんか
16 : 2025/05/13(火) 19:18:44.236 ID:vuxGAvkzG
ブルーライト新潟
17 : 2025/05/13(火) 19:18:47.268 ID:NI2GQ6IFm
見覚えない風景ばっかでどこだと思ったらマジで新潟じゃない所で草
18 : 2025/05/13(火) 19:18:47.367 ID:Xp0y3W0UM
寒いのは却下
20 : 2025/05/13(火) 19:18:50.867 ID:ZfSrH13X.
新潟の下の方、なにもない
21 : 2025/05/13(火) 19:19:05.265 ID:g4YxyTxA4
秋田バージョンほんますこ
22 : 2025/05/13(火) 19:19:20.975 ID:PRrJdwpgV
地震怖ない?
24 : 2025/05/13(火) 19:19:43.169 ID:dcJrcpQgE
新潟の写真とは言ってない定期
25 : 2025/05/13(火) 19:19:54.569 ID:r3zciOtwP
この前行ったけど宇都宮 浜松くらいには都会だった
那覇ほどではない
26 : 2025/05/13(火) 19:19:55.110 ID:oUd7qikNX
球場で圏外らしいんやが
27 : 2025/05/13(火) 19:20:01.520 ID:sZpwICgZm
横浜やん
新潟の市街地言われるとこってすぐ横が田んぼまみれでビビったわ
29 : 2025/05/13(火) 19:20:20.307 ID:BRu0tT6Kl
うわー上海みたい
37 : 2025/05/13(火) 19:22:01.453 ID:ElvdI/a/E
>>29
上海と比べたらしょぼいやろ
31 : 2025/05/13(火) 19:21:07.473 ID:PJccn6F21
でもバカウケ展望台があるから…
32 : 2025/05/13(火) 19:21:07.871 ID:WAWeV9NkH
行ってみたら本当に田んぼしか無くて驚いたわ
土人しかおらんやろ
34 : 2025/05/13(火) 19:21:12.388 ID:zTnZz5C7f
米もっと作れや
36 : 2025/05/13(火) 19:22:00.408 ID:30gqPVxnC
馬鹿みたいなスレッドだ、いつも
39 : 2025/05/13(火) 19:22:29.398 ID:ZBKZYDs5U
カッペがカッペを貶す地獄絵図
42 : 2025/05/13(火) 19:23:17.041 ID:tUSp5oXYk
いやお前らは米だけ作っときゃええねん
43 : 2025/05/13(火) 19:23:24.429 ID:dQQhgpGi0
雪が終わってる
44 : 2025/05/13(火) 19:23:44.625 ID:i8op4BSNy
新潟って上越の方のイメージなのに北の方なんやな
45 : 2025/05/13(火) 19:23:45.264 ID:bQb45NtXv
さすがに新潟関連の安倍晋三はなかったか
48 : 2025/05/13(火) 19:24:23.188 ID:vbwmYGj/q
新潟でこんなに都会ということは奈良とかもっとすごいの?🥺
49 : 2025/05/13(火) 19:24:29.153 ID:Dqla9aK9H
最近駅ビルが工事されて都会的になったわ
歩けないくらい人おる
なお古町
50 : 2025/05/13(火) 19:24:32.274 ID:nB5cAP0wq
学会発表で朱鷺メッセ行ったけど駅前死ぬほどしょぼかったわ
コイン買って日本酒飲み比べするとこだけは楽しかった
52 : 2025/05/13(火) 19:24:49.277 ID:npzfogoa.
那覇とか市域が小さいだけで実質100万人都市だよな
56 : 2025/05/13(火) 19:26:19.469 ID:kganhy5Bt
村上方面来てみ?飛ぶぞ
58 : 2025/05/13(火) 19:26:29.429 ID:.Avi/bAut
新潟富山は大正までは大都市だったんだよね
列島太平洋側の開発が進んで落ちぶれた
65 : 2025/05/13(火) 19:28:30.227 ID:X88Lf/amJ
>>58
大正の頃は朝鮮半島まで日本領やったしな
59 : 2025/05/13(火) 19:26:49.957 ID:IyHm2Jk5S
ビルとか要らんからワイらが食うお米たくさん作ってくれろ
60 : 2025/05/13(火) 19:26:52.493 ID:9k9UD02tV
結局本物はどの程度なんや
61 : 2025/05/13(火) 19:26:55.795 ID:80Z1NQgcS
レインボータワーがないやん
これは偽物
67 : 2025/05/13(火) 19:29:05.197 ID:ij2huRZE3
ワイ上越市民低みの見物
72 : 2025/05/13(火) 19:29:47.263 ID:NI2GQ6IFm
>>67
上越は笑えないくらい田舎だよな
電車とか1時間に1本レベルやろあそこ
68 : 2025/05/13(火) 19:29:23.932 ID:HOvegyE0v
これ系は秋田のやつがすき
69 : 2025/05/13(火) 19:29:36.795 ID:Ju9YuaWOQ
昔は福島新潟山形宮城岩手青森の東北6県って習ったけど今は東北5県になったのか
ゆとり最悪やな
70 : 2025/05/13(火) 19:29:44.207 ID:oKmGY4hqh
ワイは引きこもりネット民やから田舎でもええけど日本海側しか無理
74 : 2025/05/13(火) 19:29:53.511 ID:t3sZA6vhw
全部画像が古いんよ…w

コメント

タイトルとURLをコピーしました