- 1 : 2024/04/25(木) 08:59:34.67 ID:pARdoYho0
-
34年ぶり円安 一時1ドル=155円台 日銀為替介入の警戒感高まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/3650cca91cb5c7e61c37b54643a192088909c066
- 2 : 2024/04/25(木) 09:01:02.47 ID:dIVEienW0
-
海外の不動産を買い漁る
日本の力を見せつける - 4 : 2024/04/25(木) 09:01:52.56 ID:CPCXUrmo0
-
この頃と比べると円の価値が半分以下になったのか
- 9 : 2024/04/25(木) 09:04:00.44 ID:2VXtNvpur
-
>>4
当時は不思議と円の価値が高くてヤッターって言う人いなかったんだよなあ - 13 : 2024/04/25(木) 09:05:37.44 ID:9fUNwOiQ0
-
>>9
経済終わっててみんな絶望してたからね - 18 : 2024/04/25(木) 09:07:12.18 ID:0rlnKNXKH
-
>>9
実際に製造業は死んでてその一因としてドル高が叩かれてたからな
当時タイに住んでて一万円3900Bでかなり助かってたわ - 19 : 2024/04/25(木) 09:07:33.21 ID:eQ8T8Lc/0
-
>>9
団塊が退職前、リーマン・ショックの影響も長引いて職が少なかった
さらに円高による工場海外移転で受け皿が小さくなってた人手不足の今こそ円高
- 31 : 2024/04/25(木) 09:16:58.57 ID:u49UWUEg0
-
>>9
外国のものが安いのも日本が経済大国だからって錯覚しとったんやろ - 34 : 2024/04/25(木) 09:18:24.95 ID:vED453+td
-
>>9
個人輸入めっちゃ捗ったが - 43 : 2024/04/25(木) 09:21:49.39 ID:C4z1VRAo0
-
>>34
ガイツーしまくってたよな - 7 : 2024/04/25(木) 09:03:53.81 ID:+XRAseF90
-
女を買いに世界中を旅する
- 8 : 2024/04/25(木) 09:03:57.66 ID:Jp4ml9OU0
-
海外行きまくり
- 10 : 2024/04/25(木) 09:05:08.11 ID:0rlnKNXKH
-
しかも70ドル台て一瞬とかじゃなしに結構留まってたからなこの水準で
民主党が介入させて一瞬75→78ドルにバク上げしたのとか覚えてるわ - 12 : 2024/04/25(木) 09:05:23.31 ID:rFVFbofn0
-
100年分のビッグマックを買い占めて冷凍しておくかなー
75円で食べられるように - 14 : 2024/04/25(木) 09:06:04.15 ID:iS29XmDf0
-
ゲーム買いまくる
- 15 : 2024/04/25(木) 09:06:24.66 ID:7oo9Mp9t0
-
輸入しまくる
- 16 : 2024/04/25(木) 09:06:38.58 ID:X3b1Rm+60
-
ヘッドホンとアンプ買い換えるわ
- 20 : 2024/04/25(木) 09:10:09.45 ID:baQlMaya0
-
全然覚えてないけどガソリンや食べ物がむっちゃ安かっただろ
ええやん - 21 : 2024/04/25(木) 09:10:46.40 ID:j1DnsVRyH
-
この頃のノートPCは激安だったな
そこそこのスペックがガチで3万円前後だったし新品で - 22 : 2024/04/25(木) 09:11:37.68 ID:biwUVlUn0
-
結局民主党時代のほうが良かったな。
円高のほうがマシ。 - 23 : 2024/04/25(木) 09:12:41.53 ID:I9ncwFo40
-
当時できて今できないことなんかないしな
- 24 : 2024/04/25(木) 09:13:59.66 ID:1ppgyOs50
-
ウイスキー買いまくる
- 25 : 2024/04/25(木) 09:14:03.05 ID:vv7cYtN+0
-
全額ドルに替える
- 26 : 2024/04/25(木) 09:15:05.54 ID:WyQ77VLL0
-
グラボ爆買い
- 27 : 2024/04/25(木) 09:15:16.13 ID:gpc/tgGm0
-
円高還元セールばっかりあったなぁ
良かったなぁ - 28 : 2024/04/25(木) 09:15:20.73 ID:CdXdKCZK0
-
2011年の10月か
景気が良かった感はないな - 48 : 2024/04/25(木) 09:23:58.09 ID:XRopitr00
-
>>28
それでも今より暮らしやすかったぞ - 29 : 2024/04/25(木) 09:16:03.14 ID:LodgOcjZ0
-
iPhone半額か
promaxがめっちゃ売れるんだろなぁ - 30 : 2024/04/25(木) 09:16:27.49 ID:Ze7SZsz60
-
景気がドン底だった頃だろ
海外に遊びに行く余裕が無かったわ - 32 : 2024/04/25(木) 09:17:50.85 ID:3BnNRXU30
-
景気良かったよ
庶民にとっては少なくとも悪くはなかった - 33 : 2024/04/25(木) 09:18:16.80 ID:OJzIdUmK0
-
物価安くてなあ
ホント生活楽だったわ - 35 : 2024/04/25(木) 09:18:56.56 ID:R3ceya3Gd
-
>>1
どの動画もコメント禁止でつまらないな - 36 : 2024/04/25(木) 09:19:29.65 ID:1UxJyIeld
-
日本のGDPも対ドルなら一気に二倍か ネトウヨホルホルしまくりじゃん
- 37 : 2024/04/25(木) 09:19:45.16 ID:LO53l0lM0
-
鍵屋でSteamのゲームを買い漁る
- 38 : 2024/04/25(木) 09:19:46.05 ID:gpc/tgGm0
-
トリクルダウンとかいう空想上の効果を期待してたから輸出企業が儲からないだろ!って庶民が吠えてた時代
結局下に流れ込んでくることはないんだから庶民こそ円高の中生きる方が幸せなのに - 50 : 2024/04/25(木) 09:24:42.37 ID:eHADChvi0
-
>>38 輸出企業が儲かる。
しかし国内に投資先が無いから
そのままドルで世界に投資。 - 39 : 2024/04/25(木) 09:20:04.66 ID:MIWs9QctM
-
超円高で政権交代起きたならば
- 40 : 2024/04/25(木) 09:20:24.55 ID:C4z1VRAo0
-
とりあえずスマホとPC買い替えだな
- 41 : 2024/04/25(木) 09:20:36.43 ID:ExXeDa8a0
-
当時は有事の円なんて話があったぐらいには強かったのにな
- 45 : 2024/04/25(木) 09:22:59.78 ID:eHADChvi0
-
>>41 単に米国が金融緩和してて日本は殆どしてなかったからと思う。
- 42 : 2024/04/25(木) 09:21:29.17 ID:eHADChvi0
-
孫正義さんが75→78円ぐらいで米国の通信会社買った。
- 44 : 2024/04/25(木) 09:22:39.19 ID:b8J+UGr10
-
外こもりってなんて言葉あったな
- 46 : 2024/04/25(木) 09:23:25.19 ID:aVEIzedI0
-
海外旅行行きまくり
- 47 : 2024/04/25(木) 09:23:40.08 ID:T5KSngTT0
-
ドル買い
- 49 : 2024/04/25(木) 09:24:08.08 ID:P31simF90
-
ビックマック150円とかだったよな
- 51 : 2024/04/25(木) 09:25:27.85 ID:Y7nlXxHl0
-
当時はカメラもレンズも国際保証だったから買いまくったわ
- 52 : 2024/04/25(木) 09:26:08.18 ID:xMt1edwaH
-
物価の安い国旅して気に入った土地で金目当ての女と結婚して永住
- 53 : 2024/04/25(木) 09:26:21.64 ID:jPDGqAbMM
-
ドルを買う
- 54 : 2024/04/25(木) 09:26:32.71 ID:fIsRI1jp0
-
ちょうど2011年、ハワイへ飛行機とグライダーのライセンス取りに行ってたわ
一緒に来てた足が臭い変なおっさんが大企業の社長でビビった記憶 - 55 : 2024/04/25(木) 09:27:09.28 ID:NAU5bKAN0
-
米国株買いまくる
- 56 : 2024/04/25(木) 09:27:13.03 ID:LywSGHvH0
-
iPhone買い漁って海外に転売
海外の別荘購入して終の棲家に
外国人のねえちゃん三人と4P
悪夢の民主党時代に記録した「1ドル75円」になったらやりたいことwwwwwwwwww

コメント