政府「ニート増えすぎ…コイツラどうしたら働いてくれるの?」

記事サムネイル
1 : 2025/02/12(水) 14:24:36.572 ID:mpSyKjE20 BE:126836511-PLT(15001)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_syobon01.gif
42人に1人が該当…「ニート」人口比率の推移と現状をさぐる
2 : 2025/02/12(水) 14:25:13.798 ID:+nHD1om50
殺せば減るよ
6 : 2025/02/12(水) 14:26:31.217 ID:5rji96nRM
なら働ける環境用意しろよ
10 : 2025/02/12(水) 14:27:16.366 ID:8kZdlY+S0
>>6
効いてて草
13 : 2025/02/12(水) 14:28:18.073 ID:e8oOSnx9a
>>10
効いてるどころの騒ぎじゃないだろ当人はw
7 : 2025/02/12(水) 14:26:33.405 ID:9bPP/dJI0
政府「働くことは社会貢献!お前らのQOLは知らん!」
8 : 2025/02/12(水) 14:27:01.665 ID:zELysUHy0
汚物は消毒だあ~
やれば働いてくれるよ
9 : 2025/02/12(水) 14:27:09.056 ID:y4zqvZ5z0
42に一人は吹きすぎやろ
11 : 2025/02/12(水) 14:27:58.436 ID:V6c8A5Ey0
ニートとかいう微妙に格好いい名前やめろ
12 : 2025/02/12(水) 14:28:16.555 ID:uPF8eQze0
殺処分
発達だの鬱だの甘えてる奴が多すぎ
38 : 2025/02/12(水) 14:42:48.453 ID:qpW3Tjrl0
>>12
自分が甘えとかいわれても文句がないのなら
14 : 2025/02/12(水) 14:29:22.098 ID:xl+rBgXz0
社不は死ぬまで治らなそう
15 : 2025/02/12(水) 14:29:24.045 ID:FY8Xo7V80
社会「はたらけ」
会社「いらない」
16 : 2025/02/12(水) 14:30:24.525 ID:PaGhaV4t0
おっすオラニート!
ビクビクすっぞ!
17 : 2025/02/12(水) 14:30:27.121 ID:wzSOaqReM
はらたけニトー
18 : 2025/02/12(水) 14:30:49.880 ID:7ODjtvdI0
真面目にやるのが馬鹿らしいからな
上がり目がねーのにヤル気出すわけ無い
むしろ底辺の分際で未だに国のいいなりでお行儀よくやってる連中って戦時下お国のためにぃぃぃーーー!!って特攻してたアホと精神性の作りにまるで大差ない
41 : 2025/02/12(水) 14:43:48.954 ID:dh+Vt+rLa
>>18
これ
19 : 2025/02/12(水) 14:31:28.827 ID:qVQW8mDn0
生活保護とか精神病の障害年金とか要らんやろ
20 : 2025/02/12(水) 14:32:02.187 ID:3MpnciqJd
分子に俺も含まれているな!
21 : 2025/02/12(水) 14:32:22.710 ID:v2V2kmYP0
まぁ実際のところ働ける環境を用意するってのはあながち間違ってないと思う
世の中難易度の高い仕事ばっかりだ、もっと無能でもやれる仕事があれば違うだろう
27 : 2025/02/12(水) 14:37:08.957 ID:P7gCLhw80
>>21
それが公務員だったワケ
氷河期世代のせいで無駄にハードル高くなってるけど
30 : 2025/02/12(水) 14:39:18.034 ID:qpW3Tjrl0
>>21
本当これ
ほかには自宅内でできるとか短時間で良いとか
そりゃ人並みの稼ぎは無理にしても
42 : 2025/02/12(水) 14:43:51.624 ID:FdQo1g2gM
>>21
アメリカだとコレらしいな
丸亀製麺の厨房とか1人一つの作業しかしない(させない)らしい

日本だとコンビニの店員とか忙しくない時間はワンオペで店回すのとか当たり前だもんな

63 : 2025/02/12(水) 14:52:55.398 ID:jVrRgpob0
>>21
あるだろ
探せよ
66 : 2025/02/12(水) 14:53:46.436 ID:qv6sb1sN0
>>63
借金するくらいならまた生活保護になる男性や女性が
22 : 2025/02/12(水) 14:32:28.705 ID:KXMMTJyo0
ニートの働かない言い訳面白すぎwwwwww
51 : 2025/02/12(水) 14:48:49.274 ID:w9Z0HiOT0
>>22
未だにwwwとか使ってるとかお爺ちゃん?
55 : 2025/02/12(水) 14:50:34.228 ID:qv6sb1sN0
>>51
老人ホームに大声上げてるきみのほうがゲェジwwww
23 : 2025/02/12(水) 14:32:55.867 ID:DGTEaneH0
ヒキニートをひきミートにすればいい
24 : 2025/02/12(水) 14:33:48.598 ID:DfVTeMQd0
日本人は基本指示待ち人間じゃけぇ
ただでさえ主体性に欠けるのにこのご時世じゃ弱男はやってけねぇじゃけぇ
25 : 2025/02/12(水) 14:36:01.469 ID:P7gCLhw80
無理してやるなら無職の方がマシって企業多すぎるんだよな
26 : 2025/02/12(水) 14:36:25.829 ID:xzUiI9GG0
誰でもできる単純作業の仕事を作り出して
給料と一緒に限定のポケモンカードでも配布すれば良いんじゃね
28 : 2025/02/12(水) 14:39:00.938 ID:qv6sb1sN0
そもそも政府と60代と70代のための国じゃんwwww

子供って結局世間体で産みだされた道具だろ

29 : 2025/02/12(水) 14:39:12.367 ID:FdQo1g2gM
東のエデンとかいうアニメの映画で
並列化すればどうたらって主人公の男が言ってて神谷さぁ…ってなった
31 : 2025/02/12(水) 14:40:25.592 ID:qv6sb1sN0
無能が 働いて10~13万が手取りとか馬鹿にしてる
32 : 2025/02/12(水) 14:40:34.737 ID:FdQo1g2gM
誤字った神山だった
33 : 2025/02/12(水) 14:40:44.768 ID:uPF8eQze0
生活保護制度を単身者に限り半年止めてみりゃいい
いやでも働き出すよ
35 : 2025/02/12(水) 14:42:11.788 ID:qv6sb1sN0
>>33
まあ生活保護受け直すころには借金もちで受けなおすようにいなるんだけど
49 : 2025/02/12(水) 14:46:25.301 ID:qpW3Tjrl0
>>33
だが>>15
50 : 2025/02/12(水) 14:47:36.955 ID:qv6sb1sN0
>>49
で働ける場所についても手取り10万前後

賃貸家賃激安に住まないとできないな

54 : 2025/02/12(水) 14:50:06.388 ID:uPF8eQze0
>>49
会社員が無理なら自営でどうにかすりゃいい
57 : 2025/02/12(水) 14:50:56.644 ID:qv6sb1sN0
>>54
また自営やればいいじゃんゲェジが出てきたwwww
70 : 2025/02/12(水) 14:57:17.905 ID:qpW3Tjrl0
>>54
たしかに1つの手だが、自分の事業の存在をどう知ってもらうのかがネック
34 : 2025/02/12(水) 14:41:17.194 ID:sKoGoNML0
追い出せば済む話
親が甘すぎる
53 : 2025/02/12(水) 14:49:08.718 ID:qpW3Tjrl0
>>34
んな単純に済むのなら世話がない
独立もただではないし
甘やかしとかではなく親のほうも依存してる場合がある
36 : 2025/02/12(水) 14:42:45.962 ID:ulvfBG5Y0
働くのアホらしいとか言って働かないやつらは正直気持ちはわかる
37 : 2025/02/12(水) 14:42:46.868 ID:qv6sb1sN0
生活保護受けて頑張って抜け出した人がいるんだけど
どこも受からなくて借金して迄生活してまた生活保護とかマジで増えてるらしいね
39 : 2025/02/12(水) 14:43:01.410 ID:/pwCCdm30
ニートの生活保護費を賄うために今日も社畜は働けよ
40 : 2025/02/12(水) 14:43:47.620 ID:qv6sb1sN0
それなのに働けってよく分からんな
さすが新参の20代から60代だぜ

たまには古参の30代から60代の垢でも煎じて飲めよwwwwww

43 : 2025/02/12(水) 14:44:16.496 ID:zraI/bgq0
こういうスレって伸びるよな
まぁそれだけ今の日本は割と平和だということなんだろうな
48 : 2025/02/12(水) 14:45:00.201 ID:qv6sb1sN0
>>43
さすがにおまえみたいな職歴なしはバカだと思うけど
56 : 2025/02/12(水) 14:50:50.469 ID:qpW3Tjrl0
>>48
そういう経歴がどうとか空白がどうとか問われるのもでかいかと
58 : 2025/02/12(水) 14:51:15.957 ID:qv6sb1sN0
>>56
新参のくせに偉そうにwwww
44 : 2025/02/12(水) 14:44:29.185 ID:qv6sb1sN0
中流者が亡くなって

底辺と上級者という格差社会になったのに
時代遅れの思考してる奴いるんだな

46 : 2025/02/12(水) 14:44:54.281 ID:YGox1EQE0
実際働くのアホらしいからなぁ
働かなくても生活できるなら俺も働かないわ
47 : 2025/02/12(水) 14:44:55.328 ID:FwT/YaB+0
デイトレ始めたら働くのバカらしくなった
52 : 2025/02/12(水) 14:48:52.421 ID:sKoGoNML0
働かない怠け者ってだけなのに
国が悪いとか障害がとか言い訳ばかりしても許されるような風潮が悪い
親も責任持って清掃でも良いから働かせろ
働けないなら殺せ
65 : 2025/02/12(水) 14:53:35.172 ID:qpW3Tjrl0
>>52
だから>>15
雇い主が良いといわなければ成立しないのが労使関係
59 : 2025/02/12(水) 14:51:44.935 ID:3WHiimdc0
生活保護無くせば働くよ
62 : 2025/02/12(水) 14:52:53.587 ID:qv6sb1sN0
>>59
町にホームレスと泥棒が闊歩するしな

ホームレスで仕事なんて住所内から雇われないよ 一般ゲェジ君wwww

60 : 2025/02/12(水) 14:52:10.422 ID:FdQo1g2gM
自立出来ない大人を育てた親にも責任はあるよな
でも実際親になって自分の子供が学校行けなくなったら
どうやってメシ食えるようにしてやればいいのかって悩みそうでもある
61 : 2025/02/12(水) 14:52:20.383 ID:ZBHT1n7F0
俺が社会に貢献するメリットってなんだろう
お前らはあるんだろうけど
64 : 2025/02/12(水) 14:53:28.007 ID:uPF8eQze0
60以下の単身者は生活保護止めちゃえ
ニートも働くようになると思う
腹減るし住む場所も必要だろ
67 : 2025/02/12(水) 14:54:15.179 ID:qv6sb1sN0
>>64
だから町にホームレスや遺体や犯罪が増えるってwww
68 : 2025/02/12(水) 14:55:03.825 ID:UmJQU6Zr0
国民「政治家増えすぎ…コイツらどうしたら働いてくれるの?」
69 : 2025/02/12(水) 14:56:35.293 ID:XwFgb+YY0
むしろこれだけ物に溢れてAIが仕事を奪っていく中で全員働かないといけないのがおかしくね?
そろそろ働かなくても最低限の生活は保障される世の中になっていくべき
71 : 2025/02/12(水) 14:57:18.240 ID:Smi/iq+40
ニート税を導入すればいい
払えなければ強制労働
72 : 2025/02/12(水) 14:57:19.969 ID:yJ7q2a3P0
これ本当に政府はこう思ってるの?
こうなる事はわかってるがとぼけてるって方では?
75 : 2025/02/12(水) 14:58:15.867 ID:qv6sb1sN0
>>72
だから政府と高齢者者が金巻き上げてるんでしょ 失敗を棚に上げて
最後っ屁ってやつだよ
73 : 2025/02/12(水) 14:57:25.464 ID:nrMOsAk7a
日本にいるのは
働かずに給料もらってるやつと
働かずに給料もらってないやつの二種類だけ
むしろ問題なのは前者なんだよ
76 : 2025/02/12(水) 14:59:36.263 ID:yJ7q2a3P0
>>73
共産主義化を唱えたレーニンが使った「働かざる者食うべからず」はその前者に向けて言ってたそうだよ
投資家や資産家や会社の役員というポジションで働かずに収入を得ている人達に対してお前ら飯食う資格ねーよって
74 : 2025/02/12(水) 14:58:15.711 ID:i7o0Q7b/0
俺を働かせたら大したもんスょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました